1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 11:57:27.17 ID:9/AMOaBU0.net [1/3]
弥助
南アフリカ出身。宣教師と共に来日、信長に気に入られ引き取られる
武士の身分を与えられ、ゆくゆくは城主にされる予定だった
本能寺の変にて光秀に捕縛されるが「動物で何も知らず日本人でもない」と
見逃される。その後の消息は不明←どこいった・・








Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 11:57:52.68 ID:PdtuD4r30.net [1/2]

なんかワロタ

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 11:58:59.15 ID:IDIwAAVB0.net

奴隷やったのが偉い出世よな

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 11:59:57.88 ID:In8CLUxt0.net
武士としてはどうだったんだよ

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:03:00.90 ID:azCKQ4Kv0.net [1/2]
>>4
くっそ強かったらしい

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:00:28.31 ID:aWI7I4OR0.net [1/4]

まっさんの流れで大河ドラマ出すべき

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:01:38.74 ID:VGRm11iyx.net
目立つから生きてりゃどっかで資料があるはず
どっかで殺されたんだろう

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:06:02.63 ID:qNMfwLFBp.net [1/2]
>>7
南蛮人が連れて来たりしてるからぼちぼちはいたらしい

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:06:06.77 ID:azCKQ4Kv0.net [2/2]
>>7
弥助の故郷とされるモザンビークでは由来不明のキマウっつー着物によく似た服が伝統的に存在するってのがすげぇロマンのある話

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:06:17.66 ID:C8GwU1Z+0.net
>>18
やっべぇ……ちょっとときめいちゃって仕方ないんだが
俺弥助なんだかんだで帰国説を推したい

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:02:55.24 ID:0LriQNE3a.net [1/3]
言葉はどうしたのかね

140 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:44:04.30 ID:lUIofkSe0.net
>>10
宣教師の奴隷だからカタコトは出来たみたい
最終的に信長の子供のお守りもして、街に一緒に買い物したりしてたから日本語は相当達者になったのでは

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:04:07.28 ID:RRTihZlja.net

当時の日本人の体格考えれば黒人なんて化け物レベルだろ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:04:12.44 ID:qJ6M/4RAp.net

墨塗ってるだけだろ!っていって一緒にお風呂入る信長かわいい

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:05:17.24 ID:WsUroxV+p.net [1/2]
弥助を見逃がす辺りがいかにも日本人ぽい

121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:27:55.40 ID:jp4UoPKq0.net
>>14
見逃すってか動物扱いだから野生に帰したんだろ
光秀もゴリラかなにかと勘違いしてたんだよ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:05:34.39 ID:0LriQNE3a.net [2/3]

当時の在日外国人どんなしてたんだろ
インド人いたのかな

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:07:06.01 ID:9BL9e92ta.net [1/2]

後の天狗である

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:08:00.47 ID:6p8jaD860.net [1/5]

後のムルアカ氏である

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:08:15.55 ID:WsUroxV+p.net

ボブサップやボビーオロゴン大好きだからな日本人
黒人は見てて和むんだろ、いくら強くてもどこか抜けてるから

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[teyon] :2014/12/18(木) 12:10:04.90 ID:jgD4g2ul0.net

この一事で光秀に俺は結構好感持ってる

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:10:39.50 ID:82caCVJy0.net

弥助ってガチでいたの

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:11:32.66 ID:0LriQNE3a.net

>このころ黒人は大勢来日しており

mjk

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:13:17.00 ID:iPSyKBY60.net

清須会議でもチラッと出てたな

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:14:25.95 ID:5M0pjPpY0.net

武勇94くらいありそう

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:20:26.52 ID:jsXWkQ/u0.net
大河ドラマ「秀吉」では戦死してたよなあ

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:21:37.31 ID:AKlCcs5/0.net
>>34
あれが一番よかったな
2番目はキングオブジパングの信忠のところに走って知らせる弥助

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:20:33.15 ID:zx44KqUBp.net

弥助は信長が日本人と引き換えに手に入れた
その日本人は何処かの国で奴隷になった
奴隷交換して弥助は出世したけど交換された日本人は溜まったもんじゃないな

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:32:27.90 ID:8K7XsjQ20.net
信長コンツェルトのドラマで出てきたの?ラミレス?

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:33:23.52 ID:oLBc13c40.net
>>46
ドラマは出て来ないまま終わりそう

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:35:22.80 ID:8K7XsjQ20.net
>>47
そうなんかサンキュー野球選手使ったらいいのにな

51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:37:06.91 ID:oLBc13c40.net
>>48
何か色々原作とも史実とも違ってるけどまあアレはアレで面白いよ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:36:55.29 ID:AV9ql7X+0.net
当時の日本人て低身長だから黒人なんていたら素手で刀へしおったり城の柱殴り倒してたりしてそうだな

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:37:49.07 ID:LdpeM/oEr.net
>>50
当時の黒人の身長によるな

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:40:30.08 ID:jsXWkQ/u0.net
弥助は六尺二寸(187~188cm)て記述が残ってるよ

65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:45:21.74 ID:8K7XsjQ20.net
>>58
デカ過ぎィ!

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:49:34.38 ID:jsXWkQ/u0.net
>>65
斎藤義龍は六尺五寸(197cm)なんだよなあ
上杉謙信が五尺二寸(156cm)
山県昌景が約130cm

当時の男性の平均身長が159cm

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:50:47.05 ID:9/UhtFfg0.net
>>68
男の身長がそれだと女はもっと低かったのか

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:53:54.50 ID:hhlG9dmy0.net
>>68
武士だけに限れば戦国時代は平均身長高いぞ
たぶん165は越える

謙信は当時の女にしてはデカイ

79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:54:22.59 ID:oLBc13c40.net
>>68
へぇー結構デカいんだな武士
てか義龍さんデカすぎw

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:57:15.13 ID:jsXWkQ/u0.net
>>78-79
でも170cm超えれば十分でかいレベルって言われてたよ

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:55:46.03 ID:9/UhtFfg0.net
>>78
謙信女だったのかよジャンヌダルクか

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:59:05.79 ID:jsXWkQ/u0.net
>>80
没後20年あたりから女性説は出てたみたい

意外と知られてないけど、謙信は茨城県つくば市まで攻め込んでるからねえ

謙信の行動範囲は広い

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:37:57.67 ID:alETKiPb0.net

アフロサムライって実在してたのかー

54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:37:58.99 ID:iEj4aFubM.net

弥助圧倒的存在感

57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:40:05.23 ID:q6LW9jZw0.net

へうげものにも出てたな

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:42:00.96 ID:sN1+kbFC0.net

大河ドラマで黒人出てきたら絶対見るんだが
面白すぎる

62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:42:45.13 ID:KqhBYM5qa.net

言葉とかどーやって理解してたんだよ
ジェスチャーゲーム的な遊びやってたんかな

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:46:56.52 ID:AV9ql7X+0.net

180なんて民間伝承に残るくらいの巨人じゃないか

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:49:10.16 ID:oLBc13c40.net
この時代の日本人って150cm程度だっけ
鬼か巨人扱いされるな

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:50:43.12 ID:jrMH3iBf0.net
>>67
戦国時代は平均160後半で栄養状態の良い武士は180以上普通におるで
江戸時代に日本史上稀に見る低身長化して明治以降また元に戻った感じ

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:51:34.26 ID:qNMfwLFBp.net
>>67
秀頼とか190とか言われてるけどね

76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:53:38.77 ID:4BdWUF770.net
>>73
どう考えても秀吉の子では無いな。

69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:50:15.35 ID:HbNckBKR0.net
巨人と言えば秀頼が197cmとかだっけか

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:53:49.80 ID:jsXWkQ/u0.net
>>69
しかも150kgオーバーだった気が

北畠具房もかなりの肥満

72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:51:29.50 ID:+QLqACJ30.net
初黒人にテンション上がっちゃう信長かわいい

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:53:23.68 ID:aWI7I4OR0.net
>>72
甘党だったり可愛い

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:52:43.64 ID:AKlCcs5/0.net

真田信之とか高身長だったらしいしな

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:56:31.85 ID:q6kCycxRa.net

三浦義意 身長七しゃくご寸
225センチ…(・`ω・´)

83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:57:56.15 ID:p9sDZr640.net

マジでいたのか...

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:58:23.12 ID:TNyPnJ7F0.net
弥助(やすけ、生没年不詳)は、安土桃山時代の織田信長の家臣。黒人。彌介とも[1]。

弥助の出自については、フランソワ・ソリエーが1627年に記した『日本教会史』第一巻に記述がある。
イタリア人の宣教師(伴天連)アレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日した際、インドから連れてきた召使で、
出身地はポルトガル領東アフリカ(現モザンビーク)であると記されている[2] [3]。

ヴァリニャーノは日本に来る前にモザンビークに寄港した後インドに長く滞在していた経験があり、
弥助が直接ヴァリニャーノによってモザンビークから連れてこられたのか、それとも先行してにインドに渡って
いたのかはこの文章からは不明である。

天正9年2月23日(1581年3月27日)に、ヴァリニャーノが信長に謁見した際に奴隷として引き連れてこられた。

『信長公記』には「切支丹国より、黒坊主参り候」と記述されている。年齢は26歳~27歳、「十人力の剛力」、
「牛のように黒き身体」と記述される[4]。

初めて黒人を見た信長は、肌に墨を塗っているのではないかとなかなか信用せず、着物を脱がせて体を洗わ
せたところ、彼の肌は白くなるどころかより一層黒く光ったという[5][6]。

本当に彼の肌が黒いことに納得した信長はこの黒人に大いに関心を示し、ヴァリニャーノに交渉して譲ってもらい、
「弥助」と名付けて正式な武士の身分に取り立て、身近に置くことにした。天正10年4月19日(1582年5月11日)
付けの『松平家忠日記』には、「名は弥助、身の丈六尺二分、黒人男性、身はすみのごとく」とその容貌が詳細
に記述されている。

88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:01:49.43 ID:TNyPnJ7F0.net
信長の甲州征伐の完了に伴う帰国途上での出来事で、弥助もこれに従軍していた。イエズス会日本年報に
よると信長は弥助を気に入り、ゆくゆくは殿(城主)にしようとしていたという[5]。

天正10年6月2日(1582年6月21日)の本能寺の変の際には弥助も本能寺に宿泊しており、明智光秀の襲撃に
遭遇した。信長が死ぬと二条御所に行って戦った末、明智軍に捕縛された。家臣にどう処分するか聞かれた
光秀は「動物で何も知らず日本人でもない」との理由で命は取らず、南蛮寺に送った[5]。

この処遇は光秀の黒人に対する蔑視を表していると考えられる一方、弥助を殺すことを忍びないと思った方便
であるとの意見もあるが[6]、真相は不明である。

その後の弥助の消息は分かっていないものの、その後の他地域の史料の中に黒人が登場するものがいくつか
あり(フロイスの『日本史』の、沖田畷の戦いの記述の中で、大砲を使って活躍した有馬方の黒人が出て来る等)、
それが弥助ではないかとする説がある。

ヴァリニャーノは信長の前に有馬晴信にも謁見しており、沖田畷の戦いの前哨戦において有馬方を支援している[6]。
この黒人が弥助であるならば、主人を失った弥助が面識のあった有馬家を頼ってここまでやって来た可能性もある
と指摘されている[8]。もっとも、この時代に日本へやってきた黒人は大勢存在しており[6]、この黒人が弥助であっ
たかどうかを裏付ける資料は現在のところ見付かっていない。

86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 12:59:59.82 ID:jsXWkQ/u0.net
>>84
六尺二分か、それでも182cmだよね

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:00:30.31 ID:p9sDZr640.net
結局どこに消えたんだろ

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:03:33.05 ID:DSqxIfFmp.net
>>87
地方の寒村に逃げたら、もうわからんわな

94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:04:15.83 ID:jsXWkQ/u0.net
>>92
余計目立つだろwww

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:08:09.46 ID:HbNckBKR0.net
>>94
でも普通に余生を過ごしたら話題としては残らんのでは
最初目立っても慣れりゃなじむもんだし

89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:02:50.55 ID:ygq8Mu/F0.net

小学生の頃学校に浅黒い黒人みたいな容姿のやつがいたけど
弥助の血脈は今も日本に受け継がれているのかもしれない

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:02:55.83 ID:jsXWkQ/u0.net

いるとするなら堺か博多じゃない?

91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:03:23.38 ID:6p8jaD860.net

当時の身長の逸話とか
沢村栄治が160km投げてたぐらい
信憑性低いような

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:04:15.48 ID:TNQjTSHB0.net
江戸時代の力士はでかいの多いよね

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:05:18.15 ID:jsXWkQ/u0.net
>>93
雷電が197

98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:06:11.67 ID:oLBc13c40.net
>>96
でっかw
やっぱちゃんと飯食えてる人は現代人と変わらないんだな

103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:07:46.36 ID:jsXWkQ/u0.net
>>98
2m超えの力士も何人もいたという

95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:04:42.74 ID:p9sDZr640.net
弥助の末裔は日本にいるのかな?

97 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:06:06.37 ID:D4MYbISw0.net
>>95
宍戸エリカ

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:06:21.81 ID:TNyPnJ7F0.net

2013年6月8日放送のTBS『世界ふしぎ発見』の中で、弥助のルーツを探しに16世紀に「モザンビーク」と呼ばれて
いたモザンビーク島[9] へ取材に行ったところ、現地のマクア人の男性には「ヤスフェ」という名前が比較的多いこと
が判明した。このことから、弥助はもともと「ヤスフェ」という名前であり、日本ではそれが訛って「弥助」と名付けられ
たのではないかとする可能性を番組では指摘している。

また、マクア人の間では、日本の着物によく似た「キマウ」と呼ばれる衣装を着て踊る祭りが昔から伝わっており、
弥助は最終的に故郷に戻って日本の文化を伝えたのではないかとも番組では考察されているが、これを具体的に
証明する資料は現在のところ見付かっていない。

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:06:58.18 ID:02xrDY8Y0.net
日本人なのに褐色気味の奴は黒人の子孫なのかもしれない

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:08:32.03 ID:zx44KqUBp.net
>>101
じゃあ松崎しげるはもしかして…

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:17:20.29 ID:AV9ql7X+0.net
>>105
松崎しげるは暗闇から生まれた

113 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:18:25.34 ID:8K7XsjQ20.net
むしろ黒人が松崎しげるの子孫

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:07:35.40 ID:IzoYT7MV0.net

黒い茶碗で黒い弥助を持て成して満足する利休は180センチ

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:11:03.19 ID:p9sDZr640.net

この人で1本ドラマ作れそう

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:13:00.78 ID:aWI7I4OR0.net

映画監督じゃないけど、弥助でしっかりとした映画作りたいなぁ

109 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:13:12.31 ID:oLBc13c40.net

地球半周以上して小さな島国で武士になるって波瀾万丈人生ってレベルじゃねー

110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:15:10.83 ID:aWI7I4OR0.net

大河ドラマ 秀吉の弥助の画像見たけどかっこええな

116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:20:23.63 ID:TNyPnJ7F0.net
弥助 想像図


118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:21:15.16 ID:jsXWkQ/u0.net
>>116
DJじゃねえかwwwww

120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:22:45.03 ID:4XzrDeaZ0.net
>>116
黒人はもちろんとしてもドレッドかよ

122 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:30:28.49 ID:bQ7Zftpf0.net
>>116
ギタリストか

123 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:32:01.11 ID:C8GwU1Z+0.net
>>116
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

129 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:40:23.11 ID:xLLMTJhy0.net
>>116
さすがにドレッドはねーだろwwww
天然のアフロとかならまだしも

117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:20:38.83 ID:oLBc13c40.net

上級者だな

119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:22:25.64 ID:+ZeQMZkd0.net

黒人ラッパーがPVをこの設定で撮影すればいいのに

124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:33:02.79 ID:SW0qjv2W0.net

なんかワクワクしてきた

125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[teyon] :2014/12/18(木) 13:33:54.08 ID:5M0pjPpY0.net

なんか語尾に「メーン」が付きそうな顔してる

127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:35:48.58 ID:rTGXbVPP0.net

弥助「テメー フザケンナヨ」

128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:39:30.26 ID:EwOrKPrIK.net

信長はホント物好きだよなぁ…
産まれる時代間違えちゃったんじゃないかってぐらい。

130 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:44:00.46 ID:rTGXbVPP0.net

ドレッドの歴史は古いで

131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:46:42.93 ID:xLLMTJhy0.net

ドレッドの歴史がどうこうじゃなくて
奴隷としてつれてこられたのに、ドレッドにする余裕なんてあったのかよってことだろ
戦国の日本ではパーマあてる技術がもうあったのか?

132 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:51:13.07 ID:eLSkYQhtp.net

弥助ファンキー過ぎんよ
絶対城下の路地裏でボンゴ叩いてる

133 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:55:29.65 ID:z22MLH2H0.net

ドリフターズに出てきそう

134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:57:28.10 ID:07stgaQm0.net


136 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:01:36.31 ID:6p8jaD860.net
>>134
これで定着しそうで嫌だww

139 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:22:54.30 ID:EwOrKPrIK.net
>>134
サングラスつけたら普通に居そうなミュージシャン

135 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 13:59:02.83 ID:IezYtJIT0.net

たまにいるやたら顔の濃い純日本人はこの系譜なのだろうか?

143 以下、VIPがお送りします :2014/12/18(木) 15:20:22.25 ID:69dktEidT

何かの番組で本能寺から信長の首を持ち去った弥助がどこかの寺に持ち込んだとかで
信長のデスマスク出てたが…アレほんまもんやろか

137 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:08:00.10 ID:/Zi+VI9m0.net

弥助が天下統一したらどうなるの?

138 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 14:09:57.81 ID:SWkXVwfQp.net

ノブノブの墓を作る

141 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 15:09:10.31 ID:M/Ah+P2T0.net

ヤスケェ……

142 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/18(木) 15:11:09.53 ID:qv4fWJ6e0.net

ロマンがあっていい人生だったな




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418871447/