記事詳細
【衝撃事件の核心】
禁断の領域「朝鮮総連」に足踏み入れ〝墜ちた〟国税調査官 傘下団体元幹部と飲食、韓国旅行…情報漏洩
「来月、着手します」。意味深長なメールを送ったのは、悪質な納税者と向き合う国税調査官だった。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下団体の元幹部に税務調査の日程を事前に漏らしたとして、大阪国税局伏見税務署の職員が10月、国家公務員法(守秘義務)違反容疑で京都府警に逮捕された。「寡黙で真面目」という印象を周囲に与え、悪質な調査先を相手に業務に邁進(まいしん)していると思われていた職員。一方で元幹部と飲食を重ね、海外旅行にも一緒に行く〝裏の顔〟を持っていた。「反国税団体」といえる朝鮮総連という「禁断の領域」に深入りした背景に何があったのか。
衝撃…「反国税団体」との癒着、そして“密約”
逮捕、起訴されたのは、伏見税務署の上席国税徴収官、佐土原桜茂(えいしげ)被告(48)=現同署総務課付。情報を漏らしたとされる相手は、朝鮮総連の傘下団体「在日本朝鮮京都府商工会」の60代の元男性幹部だった。こちらは立件には至っていない。
起訴状などによると、佐土原被告は同署の上席国税調査官だった昨年9月25日、元幹部に対し、同商工会に加盟する企業の税務調査の日程を携帯電話のメールで漏らしたとされる。
関係者によると、佐土原被告は京都市内の別の税務署にいた10年ほど前から、元幹部と知り合いだった。業務を通じて繰り返し顔を合わせる中で、親密な関係に発展していったようだ。京都・祇園で飲食を繰り返すだけでなく、共通の知人を交え大胆にも韓国旅行に出掛けていた。支払いはいずれも元幹部のクレジットカードだったという。
「寡黙で真面目という印象が強かったが、まさか海外旅行にまで一緒に行っていたなんて…」。事件を知った国税関係者は言葉を失った。別の関係者は「相手が悪い」と漏らした。