メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

12月20日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

東京駅開業100年 大特集

東京駅開業100年

◆東京駅 人気動画セレクション

動画再生リスト

◆パノラマ画像で見る東京駅丸の内駅舎。2012年に開業時の姿に復元

東京駅と縁の深い東海道新幹線。10月1日に開業50年を迎えた特集ページはこちら

全国の鉄道ニュースを集めた「テツの広場」はこちら

最新ニュース

JR東京駅で、開業100周年記念の「Suica」が途中で販売中止となり、駅員に問い合わせる人たちでごった返した=20日午前10時49分、日吉健吾撮影

東京駅、記念日に怒号 Suica販売中止、もう転売も(2014/12/20)

 JR東日本は20日、この日朝から東京駅で売り出した交通系ICカード「東京駅開業100周年記念Suica」について、購入希望者の混雑が激しくなったため、途中で販売を中止した。1万5千枚が用意されたが、[続きを読む]

PR情報

写真

  • JR東京駅で、開業100周年記念の「Suica」が途中で販売中止となり、駅員に問い合わせる人たちでごった返した=20日午前10時49分、日吉健吾撮影
  • 開業100周年を迎えた東京駅。赤レンガの丸の内駅舎前には記念の「Suica」を買い求める人たちの長い列ができた=20日午前9時30分
  • 杉本さん(左)と大野さん。手前はカクテル「東京駅」(左)と「トランスポーター」=山本和生撮影
  • JR東京駅の主な定番・人気おみやげ
  • 記念して発売された「Suica」が発売中止となり、駅員に詰め寄る人たち=20日午前10時46分、JR東京駅、日吉健吾撮影
  • JR東京駅八重洲口のグランルーフに文字が投影された=19日夜、諫山卓弥撮影
  • 20日の東京駅開業100周年を祝おうと、JR東日本は19日、寝台特急「富士」を復活させた。伊東駅(静岡県)までの1回限りの運行に97人が乗車。ホームに車両が入ると、ファンが出迎えた=19日、JR東京駅、諫山卓弥撮影(31面に記事) 〈+d〉デジタル版に動画
  • 20日の東京駅開業100周年を祝おうと、JR東日本は19日、寝台特急「富士」を復活させた。伊東駅(静岡県)までの1回限りの運行に97人が乗車。ホームに青い車両が入ると、鉄道ファンはカメラやビデオを向けて出迎えた=19日午後、JR東京駅、諫山卓弥撮影
  • 今年の東京ミチテラスのイメージ
  • ジャッキー(右端)とともに震災の被害を受けた保育所を訪れる。子どもたちの喜ぶ声が響いた=仙台市宮城野区
  • サンタは急に踊り出す

朝日新聞デジタルをフォローする

注目コンテンツ

  • ショッピング雨や雪でもぬれない防水靴下

    徹底した防寒対策で冬に勝つ

  • ブック・アサヒ・コム映画人よ、昔の名画に関心を

    美術監督13人の業績つづる

  • 【&M】武井咲、剛力彩芽が晴れ着姿

    オスカー所属の11人が撮影会

  • 【&w】NYにも「猫カフェ」登場

    身寄りのない猫の引き取りにも

  • AstandSTAP騒動とは何だったのか

    発見から現在までをふりかえる

  • 写真

    ハフポスト日本版 ゲバラ、カストロ、ケネディ

    世界は再びキューバに注目

  • 就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!

  • 朝日転職情報