What's New
【重要】ロシアルーブルの年末年始における取引時間について
ロシアルーブルを含む通貨ペア(USDRUB、EURRUB)に関しましては
以下のとおり年末年始の一定期間、取引を全面的に休止させていただきます。
■休止期間:12月31日(水)から1月9日(金)
※当該通貨ペアの取引時間は12月16日より午後4時~翌午前1時となっておりますが、上記期間中は一切のお取引ができません。この間は指値注文や自動ロスカット等も執行されませんし、取引再開時にレートが大きく変動している可能性があります。
また、当該通貨ペアは流動性が低下しておりますが、年末年始に向けて取引参加者が一段と減少することが予想されます。これによりプライスの表示が行えなかったり、取引が約定しにくくなる危険性があります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、リスクが一段と高まっていることをご認識いただき、
建玉と資金の管理に十分ご配慮いただきますようお願い申し上げます。
..........................................................................................
以上、ご不明な点などにつきましては、末尾記載の連絡先までお気軽にお問合せください。
今後とも弊社をご贔屓いただければ誠に幸甚に存じます
- サクソバンクFX証券株式会社
- 〒106-0041 東京都港区麻布台1-7-2 神谷町サンケイビル10F
第一種金融商品取引業者 登録番号:関東財務局長(金商)第239号
商品先物取引業者 農林水産省 指令22総合第1352号 経済産業省 平成22・12・22商第6号 - 加入団体:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会、
指定紛争解決機関 特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
0120-007-390月曜AM8:00から土曜AM7:00
平日AM9:00から18:00以外の時間帯は外部サポートセンターの対応になります。
外部コールセンターでは、原則、取引ツールの操作方法のみのご案内とさせていただきます。
弊社の商品概要、取引、口座開設、登録情報、キャンペーンに関するご質問は、平日の09:00から18:00(年末年始を除く)にお問い合わせください。
- ■外国為替証拠金取引は通貨の価格を、貴金属証拠金取引は貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。これらの取引は取引金額が預託すべき取引証拠金の最低額(外国為替証拠金取引:個人の場合は取引金額に対して4~8%、法人の場合は同0.5~8%。貴金属証拠金取引:個人の場合は同5%以上、法人の場合は同4%以上)に比して大きいため、その損失の額が取引証拠金の額を上回る可能性があります。さらに、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。外国為替証拠金取引の売買手数料については、無料コースのスタンダードと有料コースのFX CHOICEがあり、FX CHOICEでは取引金額に一定の料率(0.0005%~0.003%)を掛けて求めた手数料が新規/決済それぞれで課金されます。また、FX CHOICEでは、当社が定める取引数量未満の注文が約定した場合は数量に係らず1取引(片道)あたり10ドル相当のミニマムチャージが課金されます。貴金属証拠金取引の売買手数料については無料ですが、上記同様にミニマムチャージが課金される場合があります。
- ■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。オプションの売り側は取引金額が預託すべき取引証拠金の最低額(外国為替証拠金取引および貴金属証拠金取引と同額)に比して大きいため、損失の額が取引証拠金の額を上回る可能性があるほか、権利行使に応える義務があります。売買手数料については、外国為替オプション取引・貴金属オプション取引ともに無料です。
- ■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETF(上場投資信託)を、個別株CFD取引は個別株を、バラエティCFD取引はその他の有価証券関連ETFを、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、これらの取引は取引金額が預託すべき取引証拠金の最低額(個人の場合は取引金額に対して株価指数CFD取引が10%以上、個別株CFD取引が20%以上、バラエティCFD取引が20%以上、商品CFD取引が5%以上。法人の場合は取引金額に対して株価指数CFD取引が1%以上、個別株CFD取引が5%以上、バラエティCFD取引が5%以上、商品CFD取引が2%以上)に比して大きいため、その損失の額が取引証拠金の額を上回る可能性があります。さらに、売買の状況によってはオーバーナイト金利・借入金利・配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。売買手数料については原則無料ですが、株価指数CFD取引(ETFを原資産とする場合)・個別株CFD取引・バラエティCFD取引では、当社が定める取引数量未満の注文が約定した場合は数量に係らず1取引(片道)あたり一定のミニマムチャージが課金されます。ミニマムチャージの金額は決済通貨により異なり、円の場合は1取引あたり500円です。
- ■上記全ての取引において、当社が提示する売価格と買価格にはスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
- ■口座種別がクラシックでかつ180日間の間に新規または決済のいずれかの約定が一度もなかった場合は、取引口座ごとに口座維持手数料1万円が課金されます。