2014-12-20 通貨ってホントにめんどくさい
最近、モノを買う時に使う決済手段が多様化してることもあり、「通貨ってホントにめんどくさいな」と思うようになりました。
私が使う決済手段を“決済額の多い順”に並べると、
1)クレジットカード
2)銀行引き落とし
3)電子マネー ( アンドロイドスマホで)
4)楽天ポイント
5)現金
となります。“使う頻度”だと、すべて同じくらいの回数。
なんですけど、
そもそも買う店や買う物によって決済手段が変わるってこと自体がめんどくさい。早く上記のすべてを統合したひとつの電子マネーを、スマホ内蔵の形で使えるようにしてほしいです。
その他にも通貨&決済手段周りって、21世紀とは思えないほど面倒なことがたくさん残ってますよね。
たとえば、
1)おつり貰うのは、もう耐えられないくらいめんどくさいし、
2)割り勘もめんどくさすぎる
3)冠婚葬祭に新札用意するとか、何ソレ?
4)海外に行くからって、わざわざ両替するとかありえない。早く「両替」を過去の遺物にして欲しい
5)JRも私鉄も、地域ごとに違うシステムを使うのはやめて!
6)海外の都市に行くと、いちいち違う交通系カードが必要になるのもありえんだろう!?
7)残高がなくなったからって いちいちチャージするのも面倒だし
8)ポイントの交換とか、期限切れとかマジやめてほしい
9)振り込みとか送金とかも、やたら面倒だし
10)「お金を貸す」「借りる」とかも、`P2P の資金移動には現金以外の手段がないのも不便だし、(お小遣いだって、現金である必要は無いし)
11)自治会費だの参加料だのの「集金」って、なにそれ??
12)ATM によって、使えるカードと使えないカードがあるのも わけわかんないし、
13)店ごと、地域ごとに「スタンプカード」とか作るのも、やめれ!
って思います。
すべてをスマホ内蔵の(一種類の)電子マネーで払い、定期的にまとめて銀行口座から引き落とされ、明細がウェブで閲覧できる。ポイントとかも、ぜんぶ、その電子マネーに換算されて貯まる。
それが、どこの国でも同じシステムでできる。
もちろん、海外の人が日本に来て買い物する時も、自分のスマホでピッてやれば、地下鉄もバスも乗れるし、コンビニでもデパートでもドラッグストアでも買い物できて、自動販売機も使える。
そういうふうにして欲しい。
イノベーションプリーズ!
そんじゃーね
<過去関連エントリ>
・ペティキャッシュ ← 9年前からだと、ある程度は進化してるけど、9年でこんだけしか変わらないのかーとも思う。。。遅いよねー。