20150109


















また四条さん

なにげに弟3人のお姉さん
ロマンです。













久しぶりに無印に行くと例の空気清浄機が展示されていたのですが
上で紙風船がフワワワしていました なるほどああいう展示は
目に楽しいですね あれを見たあと紙風船を買いに100円ショップへ
行ったものの置いて無かった体験をした人はそこそこいるはず。

ともあれ冷え込んで来たせいなのかどうにも調子が悪いので
寝るときはお湯を入れたペットボトルを布団の中に入れ
体温調節分のリソースが他に回ってくれる事を期待して
いるのですが1.5リットルを6本は自分でもどうかと思うの
もう事実これボトルとの同衾じゃないの。

あと何がどうとは云いませんがYouTubeが心底キツいです;
いえ完全に私が時代について行けていないだけなのは
重々に自覚しているのですが。








室戸先輩

関係ありませんが新しく飲んだ薬の副作用でいきなり血圧が
ドカンと下がったのですがその後ものの2分でビニール袋の用意
ペットボトルの水の開栓 窓と鍵を開けるなどのノロウイルスに
かかった時の初動対応アビリティが自動発動しました

血圧は2時間程度で戻ったのですがあの時の体の反応は
ノロにかかった時に極めて近かったので本能的に対処へ動いたの
だと思うのですがにしても完全に無意識に動いたあたり
もうかなり昔の話なのにノロの経験は私の中に荘厳なまでの
記念碑を立てて今も居座っているようです
水の開栓はその最たるものです ノロにかかるとボトルの蓋を
開けられなくなるのです。








art&word:hairan
2005

 


サイト内の画像及び
文章等の使用・転載及び
利用はご遠慮ください。