樋渡啓祐を佐賀県知事に選んで本当に大丈夫?

TVや新聞で改革派市長として持ち上げられることの多かった樋渡啓祐ですが、インターネット上では多くの批判があります。なぜでしょうか。

この記事を全て読むのには約20分かかります。お急ぎの方は↓のボタンから要約をどうぞ。

実際のところ樋渡啓祐は…

なぜ、樋渡啓祐は問題視されているの?

樋渡啓祐の施策は、共通して次の点が批判されています。


さまざまな批判がありますが、主に共通して批判されているのは上の4点です。

「事前に住民へ充分な説明をしない」のは、どうしてダメなの?

地方における行政は、住民自治の原則に基づき、その自治体の住民の意思と責任に基づいて行政を行うべきです。そのためには、地域住民に対して充分な説明を行い理解と協力を得ることが必要です。

樋渡啓祐は施策の計画段階や議会での採決において、充分な説明を行い共に施策を進めていくという考えを持っていません。12

これは一見、強いリーダーシップがあると誤解される部分です。しかし、一部の人のみで考えられた施策は見落としなどにより問題が多いものです。それを後からでも修正できればいいのですが、樋渡啓祐は人の意見をうまく取り入れることができないため、より良い結果を生む可能性を潰しています。

「公募によらず、県外業者を連れてくる」のは、どうしてダメなの?

多くの自治体では一定の規模の事業の場合、原則として入札や公募によって契約する業者を選びます。

これは業者に競わせることにより、より良いものをより安く手に入れるためですが、樋渡啓祐の主要な施策ではこれは行われず特定の業者との契約ありき3で計画を進めていきます。公募することにより、より安くより良い提案があったかもしれないのにです。

また、樋渡啓祐が提携する業者は佐賀県外の業者がほとんどです。県内の業者であれば業者に払ったお金は地元に流れるため地元経済の活性化に繋がりるのですが、県外の業者ではせっかく集めた税金が地域に還元されず、県外に流れていくことになります。また、地元にノウハウが残りません。

「計画と効果測定がずさん」なのは、どうしてダメなの?

働いたことのある人であれば、達成すべき目標と計画を決めて仕事をしていると思います。しかし、樋渡啓祐は「総合計画なんて必要ない2と言いました。計画せずにどうやって施策を進め、その効果を評価するのでしょうか。計画をきちんと決めないと、当初の目標とかけ離れた結果が生じることになります。

反省しない45 これは樋渡啓祐の著書のタイトルです。行政が施策に対して反省や検証をしなくてもいいのでしょうか。適切な効果測定をおこない検証ができれば、たとえ失敗したとしても次に繋げることができますが、検証しなければ失敗を次に活かすことができません。施策のために払った税金をドブに捨てたのと同じことになります。

「批判に対して開き直る・暴言を吐く」のは、どうしてダメなの?

大々的に記者発表を行って世間の注目を集める手法をとる樋渡啓祐の施策には、多くの疑問や意見・指摘が集まります。しかし、樋渡啓祐はその意見や指摘に耳を傾けようとしません。

注目を集めても、様々な意見を受けてより良いものを作り出す機会を自ら捨てています。このような態度では心ある人は離れ、周りには賛同する人か、利用して利益を得ようとする人間しか残らなくなります。

さらに意見を述べた一般市民へ暴言を吐く、権力をちらつかせ相手を萎縮させるなどの行動をしています。

暴言などの代表例


それでは、武雄市におけるこれまでの施策をみてみましょう

武雄市図書館・歴史資料館のTSUTAYA化

たしかに表向きは一見、オシャレな空間ができあがりました。しかし市民に知られていない裏側では…


基本構想発表後、多くの方から様々な指摘がされましたが、その多くは無視されました。また、改装にあたって改装工事費と別にCCCへ「新図書館空間創出業務」として約1億4千万円の業務委託が行われていますが、未だにその内訳、詳細について明らかになっていません。

武雄市図書館については数多くの問題点が指摘されて、たくさんの方々がまとめられています。

官民一体型学校(花まる学習会との提携)


花まる学習会との連携についての話し合いは、2013年6月から行われていたことがTBSの報道特集からわかっています6。しかし、市長選ではこの教育に関わる重要施策を秘密にして選挙に臨み、当選後に発表しています。

また、発表時の構想は「官民一体型の小学校設立」と大きく発表しましたが、実際には「朝に15分だけ花まるの教材を使った授業をする」ことになりました。金額は明らかになっていませんが、教材は花まる学習会から購入します。

詳しくはこちらの記事をご確認ください。

民間人校長の登用


鎌倉市での教育長の選考において、「セクハラ隠蔽の処分として文書訓告を受けていない」と嘘をつき「大臣の教育長推薦書を偽造」して、鎌倉市議会から拒否された人物78を教育監および市立小学校の校長に任命しています。

詳しくはこちらの記事をご確認ください。

この他にも次の施策に批判が集まりました

武雄市民病院 民間委譲

小学校への反転授業導入

自治体通販(自治体特選ストア)

自治体通販については、出店費用が民間と比べ高いこと、提携した業者がネット通販のノウハウを持たないため参加自治体の売上が伸び悩んでいる点などが問題点として挙げられています。

興味を持たれた方は、GoogleやYahoo!など検索サイトで「武雄市 問題」、「武雄市民病院 問題」、「武雄市図書館 問題」、「自治体通販 問題」を検索してみてください。

意見を述べた一般の方に暴言を吐いたり権力による言論封殺を行っています

君はゴキブリ以下」「あはは。真に受けてる。」「ひまじんうんこ91011これらは樋渡啓祐がツイッターやフェイスブック上で一般の方に向けて発した言葉です。

また、一般市民に対し権力をちらつかせ、相手を萎縮させようとした発言の代表例としては次のものがあります。

数多くの暴言を行っていたツイッターアカウントは佐賀県知事選に向けて削除しました。これからは否定的な意見は排除できるブログやフェイスブックで情報の発信を行っていくそうです。


実際のところ樋渡啓祐は…

既得権益と闘う首長といわれていますが、実際は既得権益のすげ替えを行っているだけです。

樋渡啓祐が行った施策の提携先は市外・県外業者です。市民の税金や、せっかく国から引っ張ってきた補助金も地元に還元されることなく、県外の業者に流れています。地元の既得権益を潰して、県外の既得権益を作っています。

自治体での実績を作りたい人に利用されています。

ご存知でしょうが、多くの自治体では前例があることが重要です。「ほいほい組む」という樋渡啓祐の姿勢は、自治体へ食い込みたい業者にとっては都合の良いものです。特に普通の自治体では相手にしてもらえない業者にとって、たいした検討もせずに提携してくれる樋渡啓祐はとても利用価値があります。

議論ができません。理解を得る努力をしません。

一方的な発信のみで、相手の話を聞いて対応するということが出来ません。また、こちらの記事にもあるように、反対派への説明を最初からあきらめて、同調圧力によって意見を抑えようとします

佐賀県民の方へこのサイトを共有してください

年配者の方、普段ネットに触れる機会の少ない方は樋渡啓祐がどういう人物か、TVや新聞などマスメディアが伝える印象でしか知らない方が多くいます。私は、多くの方に樋渡啓祐について興味を持ってもらい、少しでもいいから調べてもらいたいと思っています。

樋渡啓祐の自民党推薦に疑問を持たれた方は、お知り合いに自民党系議員、党員がいらっしゃいましたらその方に、または自民党本部へ疑問があることをお知らせください。

また、ホームページやブログなどをお持ちの方は、このサイトへリンクを張っていただけると喜びます。

このサイトの記事一覧

参考情報

政治姿勢・発言

樋渡啓祐自身が更新しているサイト

武雄市に関する情報

注釈


  1. 2013年01月21日, 第5回徳島ICT研究協議会 "(市民の)意見なんか聞かなくていい" http://archive.is/xcWmp 

  2. 佐賀県武雄市・樋渡啓祐市長インタビュー【後編】 僕は反対派を説得しない 仲間を増やして無力化する|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン 

  3. いわゆる癒着ですね。 

  4. Amazon.co.jp: DVD付 反省しない。 (経営): 樋渡 啓祐: 本カスタマーレビューもご覧ください。) 

  5. 反省しないについては参考にこちらもご覧ください。 反省しない | パーソナリティ障害のすべて 

  6. 起き上がり招き猫★マネキネンコ氏さんはTwitterを使っています: "「官民一体型構想は1年以上前から検討されていた」というナレーションと共に流れた映像はこちら。教育庁も映ってるね。 #たけお問題 http://t.co/cjhhfMG1MM" 

  7. 2013年02月のブログ|中沢克之(自民党鎌倉市会議員) オフィシャルブログ「温泉議員日記」Powered by Ameba 

  8. 中沢 克之 (自民党鎌倉市会議員)さんはTwitterを使っています: "鎌倉市議に対して、セクハラ隠蔽の処分として文書訓告を受けていないと嘘をついたのは、代田昭久氏でしたが、大臣の教育長推薦書を偽造して、自民党市議の中沢に渡したのも、同じ人物。お使いをしたのは、鎌倉市長。ここでも、本末転倒。教育も、本末転倒授業か。" 

  9. 樋渡啓祐さんはTwitterを使っています: "今の君は、スネークどころかゴキブリ以下。スネークを進めるなんてまともじゃない。恥を知れ(^^ゞ RT @sakichan 誰かスネークスネーク / 2/6 武雄市長 樋渡 啓祐氏 講演会 "走りながら考え、常識をくつがえす" http://t.co/8o7LVvJb" 

  10. 樋渡啓祐さんはTwitterを使っています: "あはは。真に受けてる。 RT @zonepotage RT @saronpasu: 「100おくえんのべんちゃーきゃぴたるをつくるんだおー すごいんだおー」by けいすけくん RT @superunkman (cont) http://t.co/cOZlb2SZ" 

  11. 武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る(篠原 修司) - 個人 - Yahoo!ニュース 

  12. 元ツイート Twitter / hiwa1118: あなたがリツイートした内容も含めて上司に報告し判断をしてもら ... 

  13. 経緯のまとめ 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長 - Togetterまとめ 

  14. 他の方の所感記事 武雄市長樋渡啓祐がちらつかせた国会議員の影によって高木浩光が沈黙した件についての所感 - たぬきん貧乏日記 ~No Worry, No Hurry. Eat Curry!~ 

  15. 2012/11/09深夜から武雄市の樋渡市長に中傷された件の流れ - Togetterまとめ 

  16. 私は武雄市の樋渡市長から「これ以上意見をするとネットにお前の名前を晒す」という脅迫を受けているようです: さまよう金の髭 

  17. 佐賀県武雄市樋渡市長と東芝 - Togetterまとめ