ニュース
ドスパラ、29,980円のWUXGA表示対応8.9型Windowsタブレット
〜8型は32GBモデルを追加、WUXGA表示対応の10.1型も
(2014/12/18 15:10)
ドスパラは、税込みで29,980円という低価格を実現した1,920×1,200ドット(WXUGA)表示対応8.9型Windowsタブレット「Diginnos DG-D09IW」を発売した。
11月に発売した「Diginnos DG-D08IWB」のサイズバリエーションモデルで、液晶サイズを8型から8.9型、液晶解像度が1,280×800ドットからWUXGAに大型/精細化した。Office Home and Business 2013プリインストールも差額+8,000円(税別)で選択でき、表計算のワークシートや文書/資料の作成に好適としている。
また、フルサイズのUSB端子を装備し、周辺機器との接続が容易になったほか、背面カメラの画素数が200万画素から500万画素に強化されている。セキュリティソフトはマカフィーのリブセーフ12カ月版を搭載する。
主な仕様は、CPUにAtom Z3735F(1.33GHz、ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、32GB eMMC、WUXGA表示/10点マルチタッチ対応8.9型ワイド液晶ディスプレイ、OSにWindows 8.1 with Bingを搭載する。
インターフェイスは、microSDカードスロット、USB 2.0、Micro USB、Mini HDMI出力、IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、音声出力端子を備える。センサーは加速度とGPS。
バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は約6.1時間(JEITA 2.0)。本体サイズは約234×156×9.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約480g。
このほか、ほぼ同じ仕様と解像度で画面サイズが10.1型の「Diginnos DG-D10IW2」も同時発売する。価格は41,018円。大型化のためバッテリも拡張され、JEITA 2.0準拠のバッテリ動作時間測定法で約8.8時間駆動可能となっている。
本体サイズは約260×168×9.2mm(同)、重量は約560g。
さらに、既存のDG-D08IWBのストレージを32GB eMMCに変更したモデル「Diginnos DG-D08IWB 32GB」も同時に投入する。価格は24,980円。
なお、メモリ2GBやストレージ32GBの制限は、Atom Z3735Fの仕様によるものとしている。一方32GBモデルの追加投入は、Office Home and Business 2013の搭載を視野に入れたもの。
URL
- ドスパラのホームページ
- http://www.dospara.co.jp/
- 製品情報
- http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=5183&sn=2031&tg=&tc=&ft=DG-D09IW
- http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=5184&sn=2031&tg=&tc=&ft=Diginnos+DG-D10IW2
- http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=5182&sn=2031&tg=&tc=&ft=DG-D08IWB
2014年12月18日
- ドスパラ、29,980円のWUXGA表示対応8.9型Windowsタブレット[2014/12/18]
- EIZO、正方形液晶「FlexScan EV2730Q」を2015年1月30日に発売[2014/12/18]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」デル、中小企業向け市場でシェア倍増の理由とは?[2014/12/18]
- 連載瀬文茶のヒートシンクグラフィックThermalright「Archon IB-E X2」[2014/12/18]
- レビュー写真で見る「HP Stream 11」[2014/12/18]
- 楽天、防水電子書籍端末「Kobo Aura H2O」2,000台を追加先行販売[2014/12/18]
- ASUS、6系統入力装備、sRGB 100%対応の27型IPS 4K液晶[2014/12/18]
- GIGABYTE、40万円超の水冷式GTX 980 3way SLIセット[2014/12/18]
- マッドキャッツ、茶軸採用ゲーミングキーボード[2014/12/18]
- シャープ、“間違って覚えている言葉”でも検索できる電子辞書[2014/12/18]
2014年12月17日
- 連載Windows 10カウントダウン黒背景の刷新で黒歴史を払拭?[2014/12/17]
- 199ドルのWindowsノート「HP Stream 11」がついに日本上陸[2014/12/17]
- 日本HP、ゲーミングノート市場参入第1弾「HP OMEN 15」[2014/12/17]
- 次期プロセッサを担う14nm CMOS技術をIntelとIBMが披露[2014/12/17]
- パソコン工房、迷彩柄をプリントした「カモフラノート」[2014/12/17]
- ドスパラ、15.6型フルHD液晶搭載のエントリーノート[2014/12/17]
- パソコン工房、小型PC「LIVA」のストレージ64GB/Windows搭載モデル[2014/12/17]
- iiyama、“ハーフグレア”処理のMVAパネル採用28型フルHD液晶[2014/12/17]
- NTT、原子内で動く内殻電子の撮影に成功[2014/12/17]
- やじうまPC WatchBMW、CES 2015で立体駐車場での自動駐車システムを披露[2014/12/17]
- ダイジェスト・ニュース[2014/12/17]
- アップデート情報[2014/12/17]
2014年12月16日
- ジャストシステム、赤い筐体の一太郎ロゴ入り限定タブレット[2014/12/16]
- レノボ、Office Premium付きのHaswellデスクトップ[2014/12/16]
- 東芝、ワコム新技術採用のWindowsタブレットを19日発売[2014/12/16]
- NEC PC、SIMロックフリーの8型Androidタブレットを18日発売[2014/12/16]
- ソフトバンク、iPadのケース型MIDI鍵盤[2014/12/16]
- .biz本日より法人向けOffice 365が日本データセンターから提供開始[2014/12/16]
- サンワサプライ、モバイルバッテリの残量確認も可能なUSB電源チェッカー[2014/12/16]
- NHKと東大、高画素化してもフレームレートが落ちない撮像デバイスを開発[2014/12/16]
- スタンフォード大、非シリコン製のメモリ-論理回路密着型チップを開発[2014/12/16]
- ダイジェスト・ニュース[2014/12/16]
- アップデート情報[2014/12/16]