台風18号が西尾市システムを直撃
管理人が運営する太陽光発電システムに台風18号が直撃しました。
愛知県豊橋市に上陸したということなので、当太陽光発電所のわずかに東側です。まぁ、西側でなくて良かったというべきなのでしょうか・・・
西尾市には3基の50kwシステムを設置しているのですが、全てのシステムに遠隔監視システムのエコめがねを導入しています。
16日は、台風の影響が心配だったので、絶えずにらめっこ状態でした。
午前8時前に豊橋に上陸したのですが、エコめがねによる発電量はこんな感じの推移です。
システム1
システム2
システム3
システム1とシステム2は台風通過後も今日の実績で発電量がどんどん増えていったのですが、システム3だけが午前7時以降、全く発電しませんでした・・・
すわっ!???
まさか台風でパネルがすっ飛ばされた??
エコめがねのサポートセンターに連絡したところ、CT(電流)センサーのトラブルでアップロードされてないだけと思われるけど、最悪の場合はパネル/パワコンの損傷も考えられるとのこと・・・
連休明けの明日(本日です)に現場に行って確認し報告するとのことでした。
でっ、現在18:21、、未だに連絡はありません。おい~~
実は、今日の午前中に施工会社さんが現場に行ってくれて報告してくれました。
取り敢えず、吹っ飛ばされたパネルはなく、すべてのシステムで問題なく発電しているとのこと。一安心です!!
最近のコメント