今回はXYになってから失業者筆頭格であるラティオスの妹、ラティアスの調整です。
ラティアスは数こそ減らしましたが、その見た目のお陰で根強いファンが多いのか、まだ時々見るポケモンですね。
下手したら今は兄よりも数多いんじゃない?
そんなラティアスのゴツメ型、通称ゴツメアスの紹介です。
XYになってから強力な物理アタッカーが増えたことにより、と言うよりも特殊アタッカーの数が以前よりも圧倒的に減ったお陰でゴツメアスは仕事が増えてる印象です。
ゴツメを持っているお陰で、メガガルーラに対して投げるだけで致命傷を負わせられるのは大きいですね。浮遊のお陰で地震も効きませんし。
以下より調整の紹介です。
特性:浮遊
性格:臆病
努力値:H156 B100 S252
実数値:175-xx-123-130-150-178
技:羽休め 甘える サイキネ 電磁波
・努力値振りについて
H…16n-1
B…余り
S…ぶっぱ
振り方はテンプレのゴツメアス。
今の環境だとS103~110族の間に強力なポケモンはいないからSを少し抑えて耐久に振ろうかなあ、とか考えたけどヘドゲンとかいう畜生のことを思い出して、結局はSぶっぱに行きつきました…。
・技について
自分としてはゴツメアスの技は羽休め、甘える、サイキネ、電磁波で確定していいと思う。
サイキネは悪に通らないけど今の環境で悪はサザンとメガギャラしかいないし、サザンにはどう足掻こうがゴツメアスじゃ勝てないし、メガギャラは甘えるを交えれば流せるので。
てか羽休めのタイミングを狙って地震打ってくる情弱狩るの楽しすぎww
↑↑
浮遊のポケモンは羽休めしても地面技が当たりません。
PGLのデータ見ればわかるけど、案外このこと知らない人多いみたいですね。
以下ダメージ計算です
与ダメージ
・サイキネ
H252振りメガフシギバナを確定2(51.3%~60.9%)
H4振りメガガルーラをゴツメダメ4回込みで確定2(30.3%~36.4%)
無振りメガゲンガーを低乱数1(85.9%~102.2%)
・被ダメージ
・物理
陽気メガガルーラのA2ダウン噛み砕くで確定3(25.1%~30.8%+12.5%~14.8%)
陽気ガブリアスのA2ダウン逆麟→A4ダウン逆麟を乱数で耐える(58.2%~69.7%+37.7%~45.7%)
意地っ張りメガギャラドスのA2ダウン氷の牙で回復が追いつく(26.2%~32%)
・被ダメージ
控えめサザンドラの眼鏡流星群で確定1(162.2%~192%)
臆病メガゲンガーのシャドボで確定2(76.5%~92.5%)
動き方としては基本的に物理アタッカー相手に初手甘える、その後羽休めで回復しつつ隙あらば電磁波を撒いていく形になります。
この流れでメガガルーラ、メガギャラドスは安定して流すことができます。
この2体はグロウパンチして来ようが、竜舞して来ようが大丈夫です。
マリルリは腹太鼓が無ければ相手を出来ますが、あったら逆に狩られます。
ガブは元々乱数で安定しないだけでなく、スカーフや鉢巻きだとあっさりとやられるので、あまり相手にするべきではないと思います。
てかガブの相手を出来ないとか今の環境だとどうなの…。
ではノシ