10万サイトやられた! 謎のロシア製マルウェアがWordpressで拡散中
ギズモード・ジャパンより転載:Wordpressでサイトを運用している方、ご注意!
ロシア製のマルウェア、「SoakSoak」が急激に広まっています。日曜日から確認されたものだけでも、すでに約10万以上のサイトに影響が及んでいると見られ、グーグルはすでに1万1000サイトをブロックしました。
人気プラグインが原因。手動アップデートが必要
セキュリティ関連企業「Sucuri」によると、このマルウェアは、スライドショーを簡単に作れることでとても人気のあるプラグイン「Slider Revolution」の脆弱性を狙ったもので、「Slider Revolutionの開発チームは、少なくとも9月にはこの脆弱性を知っていたのにその対策を怠っていた」と指摘。
Sucuriはまた、このマルウェアの根絶はとても難しいとも指摘しています。なぜなら、Slider Revolutionはその人気のため、テーマに初期設定から入っていることも多く、自身のWordpressサイトにSlider Revolutionが入っていることをそもそも知らない人が多いためです。さらに悪いことに、この脆弱性を回避するにはプラグインの更新が必要なのですが、あらかじめテーマに入っているSlider Revolutionは自動アップデートの対象にならないため、手動で更新する必要があるとのことです。
個人のブログからウェブ版『Time』誌に至るまで、Wordpressを利用しているサイトは膨大な数にのぼりますが、今回のマルウェアは独自サーバーでWordpressを利用しているサイトに限られ、wordpress.comでブログを運用している人は対象外です。
ただし、影響はまだ不明です
ゲームサイト「Dulfy」はこのマルウェアに感染してしまったサイトの1つ。現在はコードを除去し、ファイヤーウォールを利用しているとのこと。しかし、サイトオーナーも語るように、このマルウェアの影響はまだわかっていません。そう。厄介なことに、このマルウェアが何をするのかは、まだわかっていないのです。データを盗むのか、破壊するのか、もっと余計なことをしでかすのか...。
もちろん悪いのはマルウェアの作者ですが、脆弱性に気づいていたのに放置していたSlider Revolutionのチームの対応も褒められたものではありません。Wordpressを利用している方、こちらの情報などを参考に、今一度ご自身のサイトをご確認ください。
その他、ギズモード・ジャパンの注目記事
・ギズのクリスマス〜編集部セレクション〜1,500円から5,000円編
・失くしものが多い人にピッタリ! な折り畳み傘
・655億円の巨額投資が動いてるのに内情一切不明。Magic LeapのARとは?
Sucuri via Ars Technica
Kate Knibbs(原文/訳:渡邊徹則)