ギャザリー

あなたの日常を彩る「きっかけ」創出メディア

公式アカウント

おお、行ってみたい!台湾のウユ二塩湖【高美湿地】で見る忘れられない夕日!

その鏡のような美しさで人気が爆発したウユ二塩湖。台湾にも水面が鏡になるきれいなスポットがあります。高美湿地と呼ばれる広大な湿地帯。もともとはバードウォッチングで密かな人気を得ていたのですが、夕日がきれいなことや風が止まった瞬間の鏡張りの水面で一気に知られるようになりました。

更新日 2014/12/07

皆さんご存知でしょうか?日本から気軽に行けるここ台湾で、ウユニ塩湖のような鏡張りの景色が見えるんです!

1500ヘクタールほどの湿地が広がっていて、湿地帯に水が張り風が弱まると空を反射する鏡張りになり、なんと「ボリビアのウユニ塩湖みたい!」「第二のウユニ塩湖!」と言われる風景が広がるらしいのです。

高美湿地」は、清朝道光年間、彰化県志中の「高密」と呼ばれていたところです。「清水」と呼ばれるその一帯の早期の主な集落の一つでした。日本統治時代に「高美」と改名されました。

天気次第でこんな光景も見られる

この地はまだ人の手がそれほど及んでいないので、天然資源に富み、国内でもめずらしいカリやカモなどの渡り鳥の密集した繁殖地として知られています。

台湾の高美湿地風景区ってところで鳥の保護区になっているようです。
かなり遠浅(水深5cmぐらい?)の海です。
靴脱いでずっと歩きました。

「高美湿地」は、面積は小さいながらも、乾地と湿地の壌土、砂質壌土、また沼地が相まっているため、豊富で複雑な湿地生態が形成されています。

高美湿地ってどこにあるのかしら?

台北からならまずは台湾鉄道(日本のJRに相当)やバスを利用して清水駅または台中駅へ!

清水駅改札でてまっすぐ50メートル位の左側にバス停があり、乗って20分ほど。

台中駅から

そこからバスで高美湿地まで向かいます。バス乗り場にいる係員の方に「我想去高美湿地」という文字を見せ、どのバスに乗ればいいのか尋ねました。

我想去高美湿地=私は高美湿地に行きたいです

高美湿地が!

バスで揺られること数十分。高美湿地が見えます!

アクセスランキング 12/18更新

新着まとめ 12/18更新

関連タグ