アップル救ったジョブズ氏の慧眼 ビデオ映像の「死後証言」が決め手に
SankeiBiz 12月18日(木)10時56分配信
米アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が独占禁止法に違反しているとして、購入者が3億5000万ドル(約409億円)の損害賠償を求めた集団訴訟で、カリフォルニア州連邦地裁の陪審団は16日、原告の訴えを退ける評決を下した。アップル勝訴の決め手となったのは、共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏が2011年10月に56歳で亡くなる半年前に撮影されたビデオ映像。法廷で再生され、異例の「死後証言」として認められた。カリスマ経営者の慧眼(けいがん)によって残された“遺言”がアップルを救った。
[フォト] 「iTunes」を発表するスティーブ・ジョブズ氏。その慧眼が死後にアップルを救った
この集団訴訟は、アイポッドの購入者である原告団が、アップルの音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」でしか楽曲を購入することができず、競合他社の配信サービスが排除されており、独禁法に違反するとして05年1月に起こした。証拠集めなどを経て今年12月にようやく審理が始まり、06〜09年にアイポッドを購入した消費者約800万人が原告となった。
ニューヨーク・タイムズ紙など米メディアによると、原告側は、アイポッドとアイチューンズのソフトウエアが頻繁にアップデート(更新)されるため、他社のサービスはそれに対応できず、アイポッドの購入者はアイチューンズの利用を強いられたと主張。他社サービスで購入した楽曲が再生できなかったり、ソフトウエアの更新で消失したりして損失を受けたとしている。独禁法違反と認定されれば、賠償額が懲罰的に3倍に膨れあがる可能性があり、アップルといえども経営的に大きな打撃を受ける恐れがあった。
審理でアップル側のウィリアム・アイザックソン弁護士は「実際に楽曲が失われた証拠はなく、消費者に損害は与えていない」などと反論。そして、今月5日の公判で、“切り札”ともいえるジョブズ氏の映像を証拠として法廷で公開した。
これまで未公開だった約27分の映像の中でジョブズ氏は、アイチューンズのシステムを破り楽曲を盗もうとする「大勢のハッカーがいる」と指摘。「アイチューンズとアイポッドのソフトを更新し、(ハッカーの侵入口となる)セキュリティーホールを塞ぎ、さまざまな問題に対処する必要があった」と訴えた。その上で、結果として他社サービスが排除されているとすれば、それは「付帯的損害にすぎない」と主張した。
異論もあった「死後証言」が認められたことで大きな注目を集めた評決では、「アップデートは純粋に(ハッカー対策といった)機能強化のためだった」として、8人の陪審員が全員一致で原告の主張を退けた。まさにジョブズ氏の証言をそのまま認めた内容だ。原告側はただちに「他社サービスの締め出しと機能強化は分けて判断すべきである」として上訴する意向を表明した。
ジョブズ氏の死後証言は、この訴訟のために準備されていたものではないといい、自らの死後にアップルが窮地に立たされることを予測していたかのようだ。当時からハッカー対策に力を入れていたことも含めその先見性には驚かされる。もっとも最近のアップルは「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)といったジョブズ氏が生み出した“遺産”頼みだが…。(SANKEI EXPRESS)
最終更新:12月18日(木)12時33分
Yahoo!ニュース関連記事
アクセスランキング(経済)
- 1 子育て給付金休止 来年度、低所得者は6000円 産経新聞 12月18日(木)7時55分
- 2 ロシアの富豪20人、2日で1.2兆円失う−ルーブルも株も急落 Bloomberg 12月17日(水)23時33分
-
3
「ゴキブリクラッカー」に中国ネット民が興味津々! 「元カレが結婚する時のプレゼントを見つけた」に共感多数=中国版ツイッター サーチナ 12月18日(木)6時3分
- 4 大量廃棄の“史上最悪クソゲー” 米歴史博物館に収蔵 SankeiBiz 12月17日(水)13時47分
-
5
中国スマホ「小米」 インド以外でも「販売差し止め」の可能性=中国メディア サーチナ 12月18日(木)6時39分
自民圧勝 野党は正念場
- 低迷、かすむ野党 民主、具体的対案示せぬまま 党内対立、準備不足も露呈 衆院選有料
- 経済に争点一本化、奏功 不意打ち解散、戦略的中 衆院選有料
- 加速する首相1強 原発再稼働・安保法制へ着々 改憲「国民的理解に努力」 衆院選有料
雑誌アクセスランキング (経済)
-
1
海江田氏の敗北は民主党にとって良いことだ東洋経済オンライン 12月18日(木)5時30分
-
2
コメダ珈琲、上場で露呈した快進撃のピーク 大株主、成長限界察知し株式売り抜け狙うBusiness Journal 12月18日(木)6時0分
- 3 田原総一朗:まんまと乗せられた野党とメディア、安倍首相の本当の狙いは何かnikkei BPnet 12月17日(水)23時57分
-
4
出張&転勤注意!地方都市別NGワード集プレジデント 12月18日(木)9時15分
-
5
株価2万円に備えよ! 年明けまもなく、株はぐんぐん上がる・・・・・・株をやる人も、やらない人も 全国民必読現代ビジネス 12月17日(水)6時2分
読み込み中…