• GIZMODO
  • Kotaku
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

ライフハッカー編集部ライフハッカー編集部  - ,,,  07:00 PM

自分の持つ選択肢に注目することで不安感を克服しよう

自分の持つ選択肢に注目することで不安感を克服しよう

141217overcome_anxiety.jpg


不安な気持ちというのはいたって普通の感情であり、みんなどこかでぶつかるものです。いくらそう言っても楽にはならないでしょう。もしその不安によって絶望的な気持ちになるのなら、今抱えている問題やタスクよりも選択肢に着目して、不安を克服しましょう。


誰でも、「これは相当悪い方向に行くかもしれない」といった悪い予感を感じたことがあるはずです。そういった感情を利用できる人もいます。『The Nerdist Way』の著者であるChris Hardwick氏は、自分の選択肢に注目することで、感情をよりうまくコントロールし、自分自身を落ち着かせることができると提唱しています。どんな状況においても、自信を取り戻し不安を抑えるために、彼は次のようなアドバイスをしています。


自信とは、「やぁ! 私はすごく素晴らしいんだよ!」とどんな場合でも思いこもうと努力することではありません。自信とは、自分には選択肢があると感じることなのです。人生に他の選択肢が少なくとも1つでもあれば、どんな時でもリラックスし、安心し冷静でいられます。なぜなら、ある1つのことがうまくいかなくても死ぬことはないからです。


たとえば、もし自分の職の安定に不安を感じているとしたら、自分ができる他の仕事に着目するか、もしくは自分にふさわしいと思われる仕事を探して、その選択肢にちょっと浸ってみましょう。ほかの選択肢が何も見つからないようなら、もっと自分自身が自信を持って安心できるように、試しに何かを創造してみる時期と言えそうです。

このコツは、Chris Hardwick氏作の『The Nerdist Way』から抜粋したものです。


Tori Reid(原文/訳:Conyac
Photo by anyjazz65.

  • ,,,, - By

    友清哲

    LIKE

    忘新年会の宴のあとに...気疲れを癒やす「ひとり打ち上げ」のススメ

    PR

    忘新年会の宴のあとに...気疲れを癒やす「ひとり打ち上げ」のススメ

    忘新年会の宴のあとに...気疲れを癒やす「ひとり打ち上げ」のススメ

    忘年会に新年会にと、飲みをともなう行事の多いこの季節。飲み会は大歓迎だけど、ビジネスライクな酒席は何かと気を遣うことが多くて大変。上司の顔色を窺ったり、取引先のご機嫌をとったり、大好きなお酒をじっくり味わう余裕は皆無で、宴が終わるころにはなんだかぐったり...なんて人も多いのでは? かくいう僕も、八方美人を自認する酒飲みゆえ、取引先との飲み会などではしばしばこうした気疲れに苛まれる身。これも仕事  11:00 AM

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku

Recommended