AIUEO Lab2

1年のうち250日は夕飯を作る主夫が、iPhoneや料理、気になったものを紹介するブログです。

検索されやすいワードだけでブログを1週間更新するとどうなるのか

photo credit: desierk via photopin cc

とあるブログの一週間、検索されやすいテーマにしぼって書いてみるとどうなるのか。

読者数は増える?検索からの訪問者数は?変わるのでしょうか。

と、書いておいて私は検証したわけではありません。実際に私もたまにやっている手法ですが、1週間単位でやったことはないので、どうなるのかなーと思って書いています。

ほんとは検証してから書こうと思ってたんだけど、年内にできそうにないのでどなたかに託します。実験してみてください。

書き方はnanapiワークスを参考に


nanapiワークスのようにテーマありきで記事を作成します。トップに写真を置き、冒頭の数行で記事の概要説明、記事は見出しで視認性よく仕上げ、個人的な内容は書かないようにします。

見出しのデザイン等もnanapiを参考に。

(nanapiワークスの案件数が妙に少ないけど、サービスの変更でもあるのかな?)

検索されやすいテーマはYahoo!から

例えばYahoo!のプロモーション広告用のページで検索数の多いワードが紹介されているので、それらを参考に書けそうな記事を考えます。







テーマを絞り込んで、リストにする

テーマは書きやすいものをあらかじめ抜き出して、見出しを作っておきます。

例えば、12月なら

  • 大晦日は空を見上げよう!見ておきたい冬の星座
  • 楽天で買った、わけありタラバガニ
  • ドンキホーテで買えるサンタコスプレを調べてみた

とかです。検索されやすいワードから、自分の書けそうな内容で見出しを作ります。

あとがき

このようにブログを書いたらどうなるでしょうか。だれかのヒントになれば幸い。

どなたかお試しあれー。検証したら結果を教えてください!