辺野古阻止「県政運営の柱に」翁長知事答弁

2014年12月16日 11:11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
代表質問で答弁する翁長雄志知事=16日午前10時40分、県議会

代表質問で答弁する翁長雄志知事=16日午前10時40分、県議会

 翁長雄志知事は16日午前に始まった県議会(喜納昌春議長)の代表質問で、米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古の新基地建設について「辺野古の新基地を造らせないことを県政運営の柱としたい」と述べ、昨年12月の仲井真弘多前知事の埋め立て承認を検証し、取り消しや撤回を視野に入れる考えを示した。

 「(知事選で)辺野古新基地の断固反対を掲げた経緯を踏まえ、公約実現に全力で取り組む」とも語った。座喜味一幸氏(自民)の質問に答えた。

 翁長氏は日米安全保障体制の必要性を認識しながらも、国土面積の0・6%しかない沖縄に全国の米軍専用施設の74%が集中する現状を「異常としか言いようがない」と指摘。米軍基地が沖縄経済発展の最大の阻害要因であることは明確と強調し、「安保が大事なら日本国民全体で考えるべきだ。過重な基地負担の軽減、日米地位協定の抜本的な改定、米軍基地から派生する諸問題の解決に取り組む」と決意をみせた。

 県が政府に求めている普天間の5年以内の運用停止など負担軽減策4項目は「引き続き政府と調整したい」と話した。

 東村高江の集落周辺に移設される北部訓練場のヘリパッド問題では、SACO(日米行動委員会)合意の着実な実施が基地の整理縮小、地元振興につながることから訓練場の過半の返還を求める考えを示した。一方、6カ所のヘリパッド移設は地域の自然環境、住民へ生活の影響をめぐってさまざまな意見があり、オスプレイの不安も払しょくされていないとして、「地元の意見を聞き、検討したい」と述べた。

 
 

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[普天間移設問題] のニュースランキング

衆院選:防衛省「全敗は想定外」

【東京】沖縄の全4選挙区で自民党候補者が敗れた結果に対し、政府内からは米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる沖縄への...

翁長知事、安倍首相発言に「大変残念」

翁長雄志知事は15日、安倍晋三首相が米軍普天間飛行場の問題で「(衆院選を受けても)名護市辺野古への移設が唯一の解決...

選挙区当選の4氏がゲート前訪問 辺野古

【名護】衆院選で沖縄の四つの小選挙区で当選し...

辺野古移設「淡々と」 沖縄全敗で官房長官

菅義偉官房長官は15日の記者会見で、米軍普天間飛行場移設問題が争点となった衆院選の沖縄県4小選挙区で自民党候補が全...

辺野古ゲート前、新基地反対4氏の勝利喜ぶ

【名護】米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺...

[政治] のニュースランキング

衆院沖縄、9氏全員が当選 自民・維新は比例復活

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の小選挙区に立候補した9氏全員が、当選を確実にした。小選挙区で破れた自民候...

衆院沖縄:下地氏、比例で当選確実

14日投開票の衆院選沖縄1区で敗れた維新元職...

衆院沖縄、辺野古反対の4氏勝利 自民全員比例で復活 

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の4...

衆院選:防衛省「全敗は想定外」

【東京】沖縄の全4選挙区で自民党候補者が敗れた結果に対し、政府内からは米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる沖縄への...

翁長知事、安倍首相発言に「大変残念」

翁長雄志知事は15日、安倍晋三首相が米軍普天間飛行場の問題で「(衆院選を受けても)名護市辺野古への移設が唯一の解決...

関連ニュース

普天間移設問題の一覧

 日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。

最新ニュース速報

12月18日(木) 紙面

記事検索

最新のコメント