新人当選者が激減=世襲議員は23.6%【14衆院選】
時事通信 12月15日(月)10時35分配信
衆院選の新人当選者は小選挙区4人、比例代表39人の計43人だった。全議員に占める新人比率は9.1%で、前回選挙から29.3ポイントの大幅減となった。自民、民主両党が前職、元職議員を多数擁立し、新人候補者(604人)が少なかったことが要因とみられる。
自民党の新人は15人で同党当選者の5.2%。民主党の新人は金子恵美氏(比例東北)だけだった。
一方、父母、義父母、祖父母のいずれかが国会議員、または三親等内の親族に国会議員がいて、同一選挙区から立候補した候補者を「世襲」と定義した場合、112人が世襲当選者で全当選者の23.6%を占めた。
政党別では、自民の91人が圧倒的に多く、同党の31.3%が世襲議員。今回、初当選した加藤鮎子氏は加藤紘一元官房長官の三女だ。
最終更新:12月15日(月)12時58分
Yahoo!ニュース関連記事
アクセスランキング(国内)
-
1
中国人客、機内でCAにお湯ぶちまけ大ヒンシュク マナー悪すぎ、国営英字紙も「野蛮人」と非難 J-CASTニュース 12月16日(火)19時25分
-
2
割れたジャガイモと耐熱皿…怖い電子レンジ「誤使用」事故 産経新聞 12月16日(火)8時5分
-
3
黒川紀章建築事務所、東京地裁に民事再生手続き 負債総額12億円 業界に驚き withnews 12月15日(月)15時50分
-
4
女湯に置き時計型カメラ仕掛け、教え子の着替え盗撮 修学旅行引率の教諭逮捕 産経新聞 12月13日(土)23時34分
-
5
【動画】強い冬型で大阪も寒い朝 ── 大阪マルビルの電光掲示板珍しく「1並び」に THE PAGE 12月17日(水)12時8分
自民圧勝 野党は正念場
第47回衆院選は自民党が単独で過半数を占め圧勝。野党勢力は存在感を示せず、正念場を迎えた。
- 低迷、かすむ野党 民主、具体的対案示せぬまま 党内対立、準備不足も露呈 衆院選有料
- 経済に争点一本化、奏功 不意打ち解散、戦略的中 衆院選有料
- 加速する首相1強 原発再稼働・安保法制へ着々 改憲「国民的理解に努力」 衆院選有料
読み込み中…