ビジネスに役立つiPhoneアプリ
インフルエンザの感染予防に「あなたの街のインフルエンザ速報」
(2014/12/17 06:00)
| アプリ名 | あなたの街のインフルエンザ速報(Ver.1.0.2) | |
| こんなときに | できるだけインフルエンザを予防したい | |
| 価格 | 無料 | |
| 配布 | NTT DOCOMO, INC. (C)2014 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved. | |
| URL | https://itunes.apple.com/jp/app/anatano-jienoinfuruenza-su/id903821220?mt=8 |
インフルエンザの流行具合と学級閉鎖情報が分かる
今年は例年より3週間も早く流行期に入ったといわれるインフルエンザ。日本では毎年約1000万人が感染しているという。ひとたび感染すると、発熱やせき、喉の痛みといった症状に加えて、関節が痛んだり、全身の倦怠感に襲われ、仕事どころではなくなってしまう。かからないに越したことはないが、駅や満員電車、雑踏など人混みは避けられない。流行状況をこまめにチェックして、感染予防に努めたいものだ。そこで役立てたいのが「あなたの街のインフルエンザ速報」である。
「あなたの街のインフルエンザ速報」は、国立感染症研究所感染症疫学センターの「学校欠席者情報収集システム」と「薬局サーベイランス」の情報をもとにしたインフルエンザ情報提供アプリ。指定エリアの流行状況と、学級閉鎖に関する情報などが確認でき、インフルエンザそのものの流行と、学級閉鎖の2種類のアラート機能も備えている。
登録できるエリアは3カ所で、現在地を含めた4カ所分の情報がチェックできる。アプリを起動すると、前日のインフルエンザ推定患者数情報、のどケア指数、流行情報が表示される。流行情報は昨年と比較可能で、グラフをタップするとインフルエンザの流行レベルが5段階で表示されるほか、学級閉鎖情報も確認できるようになる。
アラートは1日1回で、時間は指定できる。流行レベルのアラートは「注意」か「警戒」のいずれか。学級閉鎖は公開されている地域に限り通知が受け取れるという。
オリジナルキャラクタのあしらわれた「MENU」をタップすると、「インフル情報」「週間天気」「ぴーこんタウン」の3メニューが展開。「インフル情報」と「週間天気」を選択するとLIFE SUPPOERT LABOのサイトにアクセスする。「インフル情報」では全国の流行が日本地図で確認できる。都道府県ごとにレベルに応じて色分けされているので、仕事で移動する際の参考になるだろう。
ただし、あくまでも情報なので、最終的に予防するのはアプリの利用者本人だ。万が一感染した場合の対処法も知っておきたい。インフルエンザに関する情報は、厚生労働省のサイトで公開されている(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html)のでぜひ確認しよう。
URL
最新記事
- インフルエンザの感染予防に「あなたの街のインフルエンザ速報」[2014/12/17]
- 夢を実現するために考えるきっかけをつくる「夢メモ」[2014/12/10]
- 飲んだお酒によって酔いが覚めるまでのおよその時刻がわかる「alcCalc」[2014/12/03]
- ロック画面でタスク一覧がチェックできる「待ち受けタスク」[2014/11/26]
- 自分の作法を時々チェックしたいなら「ささっとマナー」[2014/11/19]
- お絵かきだけじゃない。仕事にも活用できる「LINE Brush」[2014/11/12]
- 発想力のサポートに活用できる「アイデアカードシャッフル」[2014/11/05]
- 経済に特化した記事と意見が同時に読めるソーシャル機能を持った「NewsPicks」[2014/10/29]
- 予定までの残り時間が分かる「スケジュールタイマー」[2014/10/22]
- 主要SNSの投稿からライフログが作成できる「STEP」[2014/10/15]