- 1:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 17:57:49.84 ID:GItbx4zI0
- Chromiumを土台に作られた高機能かつ高速なウェブブラウザCoolNovo(旧名・ChromePlus)のスレです
マウスジェスチャ、IETabなど便利な機能が追加されています
公式サイト
ttp://www.coolnovo.com/
関連スレ
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/
Google Chrome 45 プロセス目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328966985/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part7
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/
前スレ
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319889258/ - 2:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 17:58:06.02 ID:GItbx4zI0
- ChromePlusに追加されている機能
・マウスジェスチャ
・IE tab
・Adblock
・スーパードラッグ
・DLツールサポート
・タブをWクリや右クリで閉じる
・タブの部分でホイール回して切替
・「閉じたタブの復元」ボタン
・ブクマやリンク、URL入力でのタブ挙動設定
・最後のタブを閉じた時の挙動設定
・終了時に個人情報系を消去可能
・サイドバー
・起動オプションをオプションから設定
など - 3:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 17:58:28.95 ID:GItbx4zI0
- 【関連サイト】
ChromePlus 公式サイト(日本語)
ttp://www.chromeplus.org/?hl=ja
ChromePlus - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus
関西人ブログ(現在休止中)
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/
ChromePlus日本語ファイル - The substitute for memo
ttp://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/
ChromePlus 『さらに日本語化ファイル』置き場
ttp://www22.atwiki.jp/nihongokafile/
日本語パッチは有志の方の手により随時配布される予定です(激しく感謝) - 4:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 17:59:11.92 ID:GItbx4zI0
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2012/02/21(火) 22:53:06.56 ID:EyCGnayZ0
ChromePlus(CoolNovo) V2.0.1.40 for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.1.40 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.1.40フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.1.40 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/321444
前回のBetaからデフォの日本語化が進んでるんだけど全然チェックできてないです!w
とりあえず、今までの翻訳をそのまま使ってます。 - 5:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 17:59:31.56 ID:GItbx4zI0
- 拡張をサイドバーに入れる
入れたい拡張のmanifest.json(デフォならC:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Extensions\?????\x.x)を開いて
"display_position": "cp_sidebar",
の一行を追加
chromeの拡張機能のデベロッパーをオンにしてパッケージ化で上記のフォルダ選択
出来た2つのファイルをデスクトップなどに移動させ、元の拡張はアンインスコ(拡張内に保存していたものは避難させておくこと)
移動させたcrxのほうをchromeで開き再インスコでおk
※元とは別拡張扱いなので自動更新されない・ギャラリーに飛べない
(Part1スレ966,977より) - 6:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 18:45:16.52 ID:hHKDVHvKP
- >>1乙
>>2
CoolNovo 公式サイト(日本語)
ttp://www.coolnovo.com/?hl=ja
CoolNovo - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CoolNovo
wikipediaはChromePlusから転送 - 7:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 18:47:30.82 ID:hHKDVHvKP
- 安価>>3だった
ついでに>>2
> ChromePlusに追加されている機能
-> CoolNovoに追加されている機能 - 8:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:28:35.67 ID:sOrbN9Yh0
- >>4使わせてもらいます
- 9:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 20:40:12.85 ID:IkVONMu20
- しつこいけどアプデ後ホイールタブ切り替えがウィンドウの位置で場所が変わったりできなくなったりするのは俺だけ?
俺だけならインストールし直しでイチから設定しなきゃならん - 10:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 20:49:04.40 ID:Tt38mXNS0
- >>9
試してみたけど確かに
最大化でしか使わないから個人的には何の弊害もないけど - 11:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 21:13:35.85 ID:XhAxovMy0
- >>9
修正されるまで待つしかない。 - 12:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 00:58:22.70 ID:ANCOn1cR0
- タブ上までカーソル持ってくのめんどい
右クリホイールがあれば別にいいや - 13:名無しさん@お腹いっぱい。
- , ―――― 、
/ \
/ ヽ
/ ',
. | |
. | - 、 _,、| ヨク キナサッタ。
,ハ \ / ト、
. | } -rェュ、 ,rェュ || ココハ、くーるぽこ ノ
. | ― − ||
\」 、 レ' スレテ゛ コ゛サ゛ル!!
', ノ^ー--‐'ヽ /
' ー'´ 、ー‐―‐ァ 〉 /
. ,ノ!ヽ `ー―' /ヽ
/ i\\ /! \
/l l\\` −―‐ イ ! \
. /l l l \\ / / U l\
. ' l l l \ヽ、/ / ハ l ヽ
. l l i ヽ { / / } - 14:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 01:38:07.60 ID:ANCOn1cR0
- ⇒ タタク
- 15:名無しさん@お腹いっぱい。
- イタイ! ナニヲスル!!
- 16:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 02:02:52.27 ID:n/4OscXw0
- CoolNovo V2.0.2.0 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13845&sid=3e181ac8acb1364581b4ae6f04e2bb3c
1. [New feature]Add translation, themes and screenshot features on the Bottom toolbar.
2. [New feature]Add bookmark button on the bookmarks bar.
3. [Bug fixed]Improve the search box on the toolbar.
4. [Bug fixed]Some crash bugs. - 17:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 05:06:25.57 ID:sSn9I3YP0
- >>10>>11
バグなのか、ありがとう
拡張のページ開けないしもうやだ・・ - 18:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 18:19:49.61 ID:sSn9I3YP0
- エラーが発生しました
アイテムの読み込み中に問題が発生しました。ページを更新してもう一度試してください。
拡張のページでエラーが出て表示されないのもnovoのバグなの? - 19:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 18:34:13.69 ID:xJcDCHer0
- >>18
拡張のページって何?
バージョンは何使ってるの? - 20:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 23:31:06.40 ID:4QjUuLnNP
- > 2. [New feature]Add bookmark button on the bookmarks bar.
これいらねぇ… - 21:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 07:07:26.60 ID:qkJkBr9l0
- >>19
ウェブストアの
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/〜
2.0.1.40 - 22:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 10:22:32.27 ID:FDRZYUYNP
- 思うんだが、
・スーパードラッグ検索 Google Chromeにもちらほら拡張が出てきた。(まだまだ不十分だが)
・マウスジェスチャーの拡張もまぁぼちぼちGoogle Chromeにも出てきた。
・IE tabも拡張でGoogle Chromeに付けれる。
ぶっちゃけChromePlusの利点ってもうサイドバーぐらい???
んで皆はサイドバーの有効活用してる?(自分はいまいち良い使いみちが判らん)
以前のChromePlusはCドライブのC:\Users\xxx\AppData以外にインスコ出来て便利だったんだが
(システムドライブのCドライブは定期的に刷新させてるので余計なものは入れたくない)
最近のバージョンはAppDataにインスコさせるようになっててガッカリ
以前ほど、あんまりChromePlusに魅力感じなくなってきたんだが…
(まぁそれでも operaやFire Foxとかより遥かにChrome系はマシ)
Coolnovoに残留する意味ってあるだろうか?(煽りじゃなくて真剣な意味で) - 23:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 10:36:36.77 ID:d+HkyeZa0
- オフィシャルの丸いアイコンが嫌い
- 24:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 11:06:02.04 ID:5B6m6clA0
- >> 20
禿同
設定のどこかで隠せるかと思ったけど、無いっぽい - 25:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 11:22:01.99 ID:rHw9irMR0
- >>21
いくつかのページを試してみたけど特にエラーは出なかったよ
キャッシュ消してみるとか、一旦アンインストールしてからインストールしてみるとか? - 26:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 11:30:13.46 ID:rHw9irMR0
- >>22
たかがWebブラウザにそんなに考え込む必要はないんじゃないの?
変な強迫観念にとらわれずに好きなブラウザ使いなよ
俺は、タブがダブルクリックで閉じれて、快適なマウスゼスチャがあって、そんな程度だな
わざわざ色んな拡張探すのもめんどくさいし、CoolNovoで困ってることもそんなにないし - 27:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 12:26:25.97 ID:utOxplus0
- いやなら使わなきゃいいだけ
- 28:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 12:47:16.57 ID:vIgsBDNW0
- >>22
IEおすすだよ、怪しげな中華製じゃなくて天下のマイクロソフト製だし、
CoolNovoよりも全然安定してるし、超使いやすいよ
CoolNovoに残留する意味なんて全くない - 29:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 13:08:43.47 ID:BSBqdpqBP
- >>22
サイドバーが付いているからこそコレを使っている
ブックマークはサイドバーからじゃないと駄目な身体になっているもので - 30:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 14:19:46.58 ID:FDRZYUYNP
- 22です。
なんで22でCoolnovoに残留する意味ってあるのかな?って聞いたかと言うと。
久しぶりに『男は黙ってクリーンインストール』したんですよブラウザの新規入れ直し。
古いChromePlus状態からCoolNovoに入れ直してみたんです。
ちまちま拡張入れ直したり 拡張オプションのパラメータ調整してて ふと思った。
『Google Chrome使えねえからChromePlus使ってたけど Chrome使えるなら別にいいんじゃね?』
とか考えてしまった。
【でも 現状Chromeだと不満な点】
・Chromeには『閉じたタブを復元する』ボタンがない。 これはちと不便。
・スパードラッグがChromePlusデフォのものより使い勝手のいいのが無い。
こんな感じ。
Gestures for Chrome入れたけど入力感知が糞だなぁ… ChromePlusのドラッグの方がいい
- 31:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 14:29:25.06 ID:vIgsBDNW0
- >>30
みんなお前のためにソフト作ってる訳じゃないんだよ
気に入らないなら自作すればいいんじゃないの?
それともおすすめのブログサービスを知りたいの? - 32:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 14:41:38.36 ID:flBdNxhg0
- >>30
読みにくい文章だなぁ - 33:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 15:46:34.99 ID:wzyVx++A0
- >>30
お前が好きなようにしろよとしか
お仲間が欲しいってか - 34:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 16:04:13.49 ID:uDOeKoI30
- coolnovoってなんなの?
- 35:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 17:31:45.82 ID:qkJkBr9l0
- >>25
キャッシュ消してもダメだった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2685901.jpg
入れなおしてデフォルトの状態にすりゃ大丈夫なんだろうけど設定全部やり直しって・・ - 36:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 18:47:28.80 ID:+zOvYo6S0
- >>35
フォントがむかつくw - 37:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 22:17:20.85 ID:EGWqZ1SG0
- >>30
>Chromeには『閉じたタブを復元する』ボタンがない
これは同意できる。
ただ、最近のバージョンで新規タブを開いた時に「最近閉じたタブ」が搭載されるようになったから
できないことはないはずなんだよな。
>スパードラッグがChromePlusデフォのものより使い勝手のいいのが無い
俺はDrag N Go の方がいいと思うけどね。というか、4方向に対応してくれと思うくらい。
ジェスチャーはブラウザ搭載のは他の系統も含めて使わないな。
そっちは専用ソフトに任せた方がいいという感じ。 - 38:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:50:26.93 ID:wmDLe4z/0
- >>22
Portable版があるから使ってる - 39:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 00:35:09.56 ID:RTx/9eGh0
- マウスジェスチャーの挙動がすごくスムーズな気がして
ChromePlus使ってるよ - 40:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 01:57:34.30 ID:9KIFneap0
- >>37
まあ昔からCtrl+Shift+Tってのがあったけどな
>>39
特殊なページでも使えるし - 41:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 02:39:54.17 ID:p2ASAE5X0
- >>40
それだと1つずつしか戻れんのだよな
1つ前だったら俺も使ってるけど - 42:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 10:39:19.25 ID:lnPVE7A+0
- >>40
> まあ昔からCtrl+Shift+Tってのがあったけどな
タブ復元の Ctrl+Shift+Tって左手片手の入力じゃやり難いんだよな
キーボードショートカットで入力しようと思ったらどうしても両手入力になっちゃう
ごろ寝したりでだらだらネットサーフィンしてる時に Ctrl+Shift+Tって面倒くさい
俺はマウス片手のマウス使用派なんで復活ボタンがないのは痛い
面倒だからかざぐるマウスに『Z』でタブ復活のジェスチャー入れちゃった。
- 43:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 11:06:09.14 ID:2uCKZMxtP
- 復活のショートカットはリソースハッカーで作れるよ
でも本家はポータブル版がうんこ過ぎるからCoolNovo一択 - 44:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 12:14:22.01 ID:iCRhBXVQP
- Google Chromeはボタン配置が糞だから
・ボタン配置レイアウトの変更自由と
・ユーザー設定ボタンのコンストラクトが可能にして欲しい
1.66時代のSleipnirはレイアウト変更が自由自在で神ブラウザだった。
ぷにるから流れてきたから切に感じる。今のSleipnir3は糞だけどなw
Chrome・CoolNovoも新規タブの追加ボタンが表示タブの後列だから位置がころころ変わる
これは激しくウザイんでやめて欲しい。
あと『ブックマーク表示ボタンが標準で無い』
ネットブラウザなのにブクマ機能が貧弱とかお前なんなのよ?と思う
このへんを改良してくれりゃGoogle Chromeは神ブラウザになるんだがなぁ
- 45:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 12:43:09.91 ID:a/gczzj7O
- 全部Firefoxで出来ることだからChromeには要らん
- 46:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 21:36:24.61 ID:LYSO3h0p0
- >>44
ブクマが貧弱なのは、検索しろってこと
実際ハードユーザーなら、フォルダ階層潜るよりommiboxで検索したほうが速いんじゃね - 47:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 03:56:13.14 ID:GUF30B4B0
- >>46
いや、例えばさ
他のブラウザなら『お気に入りボタン』やメニューバーからワンクリでブックマークが開けるじゃん?
だけどChromeは大抵の人は『自動で隠す』の設定してるから
上側の境界線までマウスを持ってくる→反応させてブックマークバーを出現させる
→その他のブックマーク をクリックして お気に入りツリーを表示させる
でブクマーのツリー展開まで3段階の手間が必要な訳じゃん?これが第一に使いづらい。
あと、ブックマークの表示も面倒くさいし ブックマークの追加や削除 修正などの管理も面倒、
ブックマークマネージャーが有り得んくらい貧弱だし もうマジ使い難い。
ブックマークまわりはほんとマジChrome系はダメだな
- 48:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 05:47:02.40 ID:xrRsQUX50
- ブクマエクステ使えばワンクリックじゃねーの
- 49:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 05:59:42.58 ID:GUF30B4B0
- >>48
> ブクマエクステ使えばワンクリックじゃねーの
いいのある?
今まで色々導入したがイマイチなのばかりだった。
ブックマークバー使うのイヤだったが ブックマークバー併用とspeed dial合わせて使ってます。
speed dialはoperaで知ったんだけど 慣れるとマジ便利だよ。
ちなみに自分が入れてる便利な拡張
・Close Right Tabs
『右側のタブを全て閉じる』がワンクリで行えるようになり便利。
・Create Link
ページタイトルとurlをコピー
・speed dial
ビジュアル管理出来て便利
・LastPass
色々使ったがまぁこれに落ち着いた。
- 50:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:15:01.78 ID:t3G527Ff0
- >>47
だから検索のが速いってば - 51:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 11:34:15.54 ID:GUF30B4B0
- >>50
意味不明だろ ブクマ登録してるサイトをブックマークで如何に手早く表示させるかの事言ってるのに
検索使えってのは斜め上のコメント
それにマウス操作派なら全く意味ない指摘 - 52:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:04:31.40 ID:xrRsQUX50
- 今さら有名な拡張を紹介されてもしょうがないんだが。初心者か力抜けよとでも言えばいいのか。
てか、ここcoolnovoスレって分かってんのかな。
neatブクマでワンクリオープンできるしサイドバーも使えるしさんざ言われてる検索で部分一致リストが即座に出るし、
何が不満なのか分からない。 - 53:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:28:26.43 ID:GUF30B4B0
- >>52
neat bookmarksも昔入れた事あるけど アレ使い難いだろ…
それにコメント全く読んでないし 茶化すつもりならレスしなくていいよ
neat bookmarksって最悪の典型じゃんか。
『ブックマークの検索』この機能は悪くないよ。ブクマ探す時に便利。
でも日常使いの面で
>neat bookmarksのボタン押す>展開されてないツリーが開く
>ツリーをクリックして開く必要がある>ツリーが表示しきれないのでスクロールバーをドラッグ
何段階も操作しないと目的のブクマ開けないし
下の方にあるブクマはなかなか開けない 使ってすごく面倒だったよ。
speed dial登録だったら
>新規タブ開く>目的のURL開く で最短2ステップで行ける。
超ガイシュツの拡張書いたのもただ教えてくんだけで
何も情報出さないのもどうかと思って書いただけだよ。
- 54:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:32:50.78 ID:1k/eCO4Z0
- >>53
どちらの機能にもメリット、デメリットがあるだろ。 - 55:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:39:17.74 ID:xrRsQUX50
- お前が知らんだけでneatはツリー開きっぱなし設定できるだろ。
せっかく真面目にレスしてんのに読んでない扱いとかひでーな。勝手にしろ。 - 56:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:53:13.30 ID:GdRCK+jP0
- 俺はブックマークバーにカテゴリ分けしたフォルダをずらっと並べてる
ワンクリックで目的のカテゴリのフォルダが開く
メンテもフォルダ開いた状態で入れ替えたり削除できたり特に不便は感じてないけどな
とはいえ最近はもっぱらOmniboxだな
Ctrl+T→キーワード入力→Enter もしくは Alt+D→キーワード入力→Enter
ブックマークから目的のサイト探す方が手間だ - 57:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 12:55:48.33 ID:cOTV9vGR0
- そりゃブックマの整理が出来てないだけ
- 58:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:06:35.34 ID:GdRCK+jP0
- >>57
うん、それはわかってる
だから最近は、もう一度見るかもって記事があればPDFで出力してDropbox上に置いてる
探すときはGrepで検索できるしね
ってさらに関係ない話になってきた - 59:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:08:55.06 ID:GUF30B4B0
- >>55
>neatはツリー開きっぱなし設定できるだろ
行間読んでみると55氏はサイドバーでNeat Bookmarksの開きっぱ使用って事だろ?
CoolNovoのサイドパネルってまだまだ発展途上で使い難いよ…
Sleipnir使ってたぷにる移行組の自分としては特にそう思う。
Neat Bookmarksが使い難いって言うのも
IE系だとメニュバーの"お気に入り"をクリックして自動展開のスクロール表示
タブブラウザ系だと自動展開のスクロール表示や自動展開のタイル表示とかだった。
わざわざクリックして開け閉めとか面倒だし(開けっぱだと無駄にツリーが大きくなる)
IE系やIEエンジン系のタブブラウザだとお気に入り管理は使いやすいのが多いのよ。
Neat Bookmarksを勧めてくれてはいるが 正直物足りない。(ブクマ内検索出来るのはいいと思うよ)
ommiboxの右端に☆があるけど、普通のブラウザならブクマ表示展開ボタンなんだよな…
それがChromeの場合はブクマの登録にしか利用出来ない。ものすごく歯がゆい感じ。 - 60:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:17:46.08 ID:GmtngEvI0
- >>59
他の所でも見たが、Googleがブックマークを重視しないのは、RSSを推奨してるからだと思う。
俺もサイドバーにお気に入りがないことに懐疑的だったが、GoogleReaderに移せるものを極力登録し、
移せないものはオンラインのブックマークを使う方法の方が効率が上がることが分かった。 - 61:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:29:21.13 ID:GUF30B4B0
- >>56
自分もブックマークはカテゴリ分けしてますが、ブクマの数が多いのと、
カテゴリ分けを細分化してるのでツリーがやや大きめなので開くのがやや大変ですね。
XPのスタートメニューの展開みたいにタクタイル展開してくれるのが大量ブクマには理想的なのですが、
Chrome・CoolNovoはドロップダウンメニューとブクマボタンがないので
ワンアクション分だけ他のブラウザより開きにくいと思います。
保存してるブックマーク → 定期的な巡回場所
Omniboxからの検索 → 随想的と言うかその都度の探索(散策)場所
こんな違いがあると思います。
ですから『Omniboxから検索すればいいんじゃね』ってコメントには それは違うよと思った訳です。
Grep検索が便利だと言うのは同意。
自分は秀丸エディタにテキストでメモってるので重要なメモは検索してすぐ見れるし、
2chブラウザもログ検索掛ければ必要な内容は引っ張り出せますからね。 - 62:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:36:45.76 ID:GUF30B4B0
- >>60
やっぱりGoogle だからソーシャルブックマーク推進派なのかな…。
はてなブックマークとかも自分はあんまり肌に合わないな
ドンピシャリの感性が合うようなひとのブクマ拾えるとすごく良さも感じるけど
そういうのは会心率が低いw
同じようなソーシャルブックマークだとpixivの他人のブクマは面白いw
- 63:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 13:46:52.44 ID:t3G527Ff0
- >>51
検索ってweb検索じゃねーぞ
omniboxでページ名打てば、ブクマを優先的に予測表示してくれるだろ - 64:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:03:46.42 ID:xrRsQUX50
- 最後な。
neatの設定と挙動把握せずに書いてるだろ。ワンアクションも糞もなく解決できるわ。
オレもプニル以降組だから、何の違いがあり何が便利で何が不満でってのは分かってるつもりだ。
だからサイドバーも使いにくいから使っていない。 - 65:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:18:59.39 ID:GdRCK+jP0
- >>61
一連のレスを読んでると不満に思ってる人って極わずかな気がする
テキストエディタにお金払えるぐらいなんだからお金払って自分好みのExtension作ってもらいなよ - 66:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:25:06.45 ID:GUF30B4B0
- >>63
>検索ってweb検索じゃねーぞ
>omniboxでページ名打てば、ブクマを優先的に予測表示してくれるだろ
いや だから3行目で書いてるじゃん?
>それにマウス操作派なら全く意味ない指摘
a. 両手使って正しい姿勢で机に向かってパソコン使う時もある。
b. webサーフィンでだらだら見ながらマウス片手操作する場合もある。
マウスジャスチャー充実させてマウス操作処理でほとんど済ますタイプの人だと
キーボード打ち込み制御方式は やはりかったるく感じるんですよ。
自分の場合だとアグレッシブに調べものする場合とかは机に向かってパソコン作業しますが、
リビングに寝っ転がってネットサーフィンする時とかは右手マウス操作の片手だけで見たりします。
webブラウザの場合、キーボード操作を主体にしたくないひと(したくない場合)もあるんですよ。
- 67:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:39:46.45 ID:ePQTMF160
- でID:GUF30B4B0はどうしたいのさ?
反論してくる人を全部言い負かせば満足するの?
向かってる方向がよくわからん - 68:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:49:40.92 ID:WulBo7zFP
-
ttp://hissi.org/read.php/software/20120228/R1VGMzBCNEIw.html
ずっと貼りついてんのな。キチガイ過ぎるw - 69:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:55:45.36 ID:GUF30B4B0
- >>67
・IE系のように☆ボタンが有って IE系と同じような動作して欲しい。<Chrome本家
・IE系と同じような感覚で使える拡張設置ボタンがあるといい<拡張
こんな感じです。
Google Chrome(CoolNovo)はメニューバーさえ無いんだから
せめてブックマークボタンだけでも普通に使えるボタンとして欲しいです。
こういう意見ですので、Neat Bookmarksは肌に合いませんでした(IE系と操作が違いすぎる)。
ブックマークツリーも同様に使い難くかったです。
- 70:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 15:01:28.35 ID:ePQTMF160
- >>69
>>31 - 71:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 16:48:21.17 ID:PnoapdpO0
- 一つ前のCoolNovo2.0.0.9.7zを解凍
起動後すぐ自動アップデートを切る>再起動
勝手に次のバージョンがダウンロードされて次回起動後アップデート
CoolNovo2.0.0.9のまま使いたいけど使えない・・ - 72:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 18:08:22.56 ID:QtYQX2J80
- >>69
こんなところで騒いでも解決しないぞ。
公式に意見送ってこい。 - 73:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 07:34:18.87 ID:/YQJLUL70
- >>71
その後にいったん終了してからold_chrome.exeをchrome.exeに上書きリネーム - 74:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:41:46.11 ID:UYCJZlpZP
- >>44
> Chrome・CoolNovoも新規タブの追加ボタンが表示タブの後列だから位置がころころ変わる
> これは激しくウザイんでやめて欲しい。
これ自分も気になってたんだが、
CoolNovoの場合はhomepageボタンがあるから、
これを新規タブの追加ボタンだと思って使うと良いよ。本家はhomepageボタン無いけどね。
- 75:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:57:45.98 ID:4gtPvbEK0
- >>47
ブックマークとかサイドバーで出しっぱなしだろ普通 - 76:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:14:08.47 ID:XStFnGn40
- ChromePlusに標準搭載されてるSuper drag機能って単体拡張であるのかな?
あるならGoogle Chromeにも追加したいんだけど。
- 77:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:15:40.53 ID:XStFnGn40
- >>75
自分はなるべくスペース圧迫したいくないから自動隠しだよ。ブクマとか色々 - 78:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:24:19.43 ID:w7abxKyXP
- >>75
ChromePlusのサイドバーって幅が他のブラウザと違って広いから「自動で隠す」設定にしている
operaやfirefoxでは出しっぱなしにしていたけど
ChromePlusもサイドバー幅小さく出来れば出しっぱなしにするんだけどね - 79:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:39:18.09 ID:WTm6fqfL0
- アドレスバーからの検索がおかしい・・・
固定してるタブ上でやっても、以前は新しいタブ&アクティブでちゃんと
開いてたのに、なぜか最近は固定タブ上でそのまま開いたり、かと思えば
正常に開いたり・・・ - 80:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:19:05.94 ID:XStFnGn40
- >>75
Sleipnirの場合、サイドパネル開閉の自動感知反応時間とか色々細かく設定出来たんだけど、
ChromePlusのサイドバーって細かい設定出来ないからいまいち不便で使ってない。
Chrome本家が正式採用して使い勝手が向上したらいいんだけど現状じゃ無理そう - 81:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:36:43.56 ID:rXEQ64Rn0
- サイドにはボタンのみ表示ができるだろ。
自動開閉自体じゃまくせー。 - 82:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 19:11:10.21 ID:ZG8p9eRL0
- >>73
そういうやり方もあるのか
一旦自動更新オフにして設定ファイルをコピーして入れなおした物に入れて起動とかやったわ
1回目の起動では自動更新しないで欲しい - 83:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 19:47:58.22 ID:CPgkaY3X0
- >>944
在日乙
さっさと朝鮮に帰れよ - 84:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 19:50:05.95 ID:CPgkaY3X0
- すまん、盛大に誤爆したwwwwwwwwwww
- 85:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 19:57:09.80 ID:j8ZjPqBj0
- キモッ…
- 86:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 01:38:05.28 ID:gkImtGHq0
- 特定のクッキーを保護するような拡張機能はありますか?
すべての履歴を削除ってやっても、登録したクッキーだけは保持するような - 87:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 01:56:53.32 ID:yk9jd3rN0
- >>86
ここはCoolNovoのスレですよ
Extensionを探すスレではありません - 88:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 03:36:25.84 ID:Yipsjm1CP
- 【Google元年】 グーグルの個人情報紐付けが今日から始まる
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330527945/ - 89:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 04:06:20.73 ID:GCqFL83l0
- 純正Chromeよりはマシだなw
- 90:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 07:10:41.07 ID:dSoc+M/j0
- CoolNovoをIronっぽくするか
IronをCoolNovoっぽくするか迷う
ブックマとタブの挙動はCoolNovo以外じゃ再現出来ないからなぁ - 91:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:12:10.35 ID:dsSKSjud0
- ChromePlusの設定維持したままCoolnovo入れるのってChromePlusのexeファイルをCoolnovoにすればいいの?
- 92:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:39:57.33 ID:3UIJDBD/0
- >>91
何も考えず上書きすれば良い。 - 93:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/01(木) 23:58:06.17 ID:dsSKSjud0
- >>92
サンクス - 94:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 01:12:02.19 ID:PBWJq2Ae0
- Coolnovo導入しました。Chromeの足りない点が強化されているので便利ですね。
私の環境では複数ブラウザを用途ごとに使い分けているんですが
Chromeを既定のブラウザにすると、Coolnovoも既定のブラウザになってしまいます。
だから既定のブラウザが二つある状態なんですが、必ずCoolnovoのほうが優先されてしまいます。
Chromeを既定のブラウザにしつつ、Coolnovoを既定にさせない方法はあるのでしょうか。
詳しい方おしえてください! m(__)m - 95:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 01:37:09.60 ID:1kWK+l1K0
- 自分も両方使ってるけど、どちらも既定のブラウザなんて状態になったことないけどな…
コントロールパネル → 既定のプログラム から設定すればいいんじゃないの?
あと考えられることは、同じ場所に両方のプログラムを同居させてるとか
Coolnovoは持ち運びも可能なブラウザだから、Chromeとは別のドライブにしたらいいんじゃね?
- 96:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 01:38:03.74 ID:l+5m/4f/0
- 公式の日本語ファイル面白いな。
日本語でおkな所が満載w - 97:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 10:13:29.38 ID:9K/yqB3D0
- 複数のタブ固定した状態で、そのうちひとつのタブでアドレスバーから検索すると
おかしなことになるんだけど・・・
ひとつ右の固定タブ上で検索結果が開かれてしまう(一番右の固定タブで検索した時は普通)
どこの設定がおかしいんですかね?
2.0.1.40です
- 98:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 14:55:46.02 ID:ECs5AgId0
- >>97
タブ系の拡張いれれ - 99:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 02:04:27.93 ID:oEOs49jQP
- CoolNovo V2.0.2.3 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13854
1. [Bug fixed]Improve the translation and themes features on the bottom toolbar.
2. [Bug fixed]Some bugs about Instant.
3. [Bug fixed]About switching tabs can't work when mouse wheels on tab-bar.
4. [Bug fixed]Other crash bugs.
オプションの日本語でおkな部分は相変わらず(当たり前か
タブ上ホイールでタブ切り替えは直したみたいだけど、タブ上にポインタがあるときマウスの戻る/進むが効かないような… - 100:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 04:11:16.47 ID:d/piuQVs0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.3 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.3 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.2フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.3 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/324531
1個前のBeta2.0.2.0でpak編集ツールの改修掛けてたら次のバージョンが出てしまったw
ブックマークバーの拡張(ボタンが増えた)とボトムツールバーの拡張(翻訳のボタンとか増えた)関係で
リソースががっつり増えたのでどこかに不具合があるかも?後、新規分の翻訳は・・・適当だYO。
2.0.2.0Betaの日本語化pakもあるけどいらないよね? - 101:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 06:26:08.20 ID:q/gxykqq0
- 乙カレー
- 102:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 07:20:55.80 ID:izgNYtOn0
- >> 100
自分がCoolNovoを使い続けていられる理由は
この日本語化pakがあるから…
いつもありがと! - 103:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 09:47:41.61 ID:GQqaJbBE0
- [New feature]Add bookmark button on the bookmarks bar.
これ非表示にできないの? - 104:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 10:15:40.79 ID:kien8pw70
- 最新版Chromeの不調で拡張機能も初回起動時に再読み込み必須
CoolNovoは不具合なしですか?
乗り換えようかな - 105:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:07:40.36 ID:q/gxykqq0
- Chrome Plusを使っているのは、FirefoxのTab Mixのようなブックマークを新規タブで開く
の機能が付いているからかな。あと、デフォルトでマウスジェスチャが付いてるし。
なんでChromeにはこれの拡張昨日がないのか不思議 - 106:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:19:08.66 ID:T9Xoxz700
- あるだろ
- 107:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:45:34.76 ID:q/gxykqq0
- Tab Mixの様な拡張機能あるのか?
ブックマークバーのリンクをクリックすると新規タブで開くが有効になるようなだぞ? - 108:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:03:42.95 ID:afguFO010
- 頭が高い
教えてください
だろ - 109:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 16:13:27.68 ID:n7kyi78e0
- タスクマネ見たらietabkernel.exeがメモリ食いまくってる
最近まで全然そんなことなかったのに
何か原因あんのかこれ - 110:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:04:45.39 ID:tBB8wQ5p0
- これって中国製らしいけどスパイウェアは入ってないの?
- 111:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 18:09:14.52 ID:epQNaUlA0
- 自己責任、多分ないけど俺も日々びくびくしながら使ってる
- 112:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 19:47:28.60 ID:vrxh0Huy0
- 入ってたら既に誰か気づいてそういう報告あるだろ
- 113:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:56:07.53 ID:2YWOMeM/0
- スパードラッグってなんだよ
サイヤ人に謝れよ
- 114:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:50:58.02 ID:0A0pLRpp0
- aboutflagsにある項目で有効にすると
レンダリングがはやくなったりするものありますか?
おすすめの項目があったら教えていただきたいです - 115:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 02:01:31.42 ID:8IKEvnjE0
- Smooth Gesturesみたいな小サイズの拡張機能でも即バレしなかったのに
ソフト本体に仕込まれた罠に気づくはずも無い - 116:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 06:47:28.46 ID:5IhqqlVe0
- >>100
おっつん
いつもありがとうございます - 117:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 18:25:42.76 ID:de9I9hzx0
- >>110
心配なら
ttps://www.virustotal.com/
ここで調べてみ。 - 118:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 19:39:20.49 ID:+9oC/cG60
- 「正しく閉じなかった場合、prompt-bubbleを開いてください」ってどういう意味ですか?
- 119:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:20:18.15 ID:tm+bE4H00
- >>118
日本語化pak使ってる? - 120:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 22:48:29.74 ID:CUW09ft00
- 右クリック一切効かなくなったんだけど同じ症状の人いる?
- 121:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 23:57:17.13 ID:BxZbLdd60
- タブのホイール切り替えのバグが直ったんか
やっとバージョンアップができる
>>100
ありがたく使わせてもらいまっす - 122:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 08:18:53.20 ID:4SXlvW0o0
- ページを画像で保存したら、
オンマウスになってない画像は暗いままキャプチャーするんだな。 - 123:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 21:10:17.99 ID:QiJh7mo00
- >>110
入ってるよ。シナ製なんだから当然だろ。
これ使ってるのは売国奴だけ - 124:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 23:08:48.93 ID:Dssybto40
- >>123
何が入ってるのさ - 125:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 09:57:19.17 ID:tGf/PZ1OP
- うーん、参った。CoolNovoで一部のswfが動かなくて
ChromeのFlash PlayerがMissing Pluginになる件 - うなてっくろぐ
ttp://d.hatena.ne.jp/unarist/20120218/1329542011
ここのひとみたくMissing Pluginの表示で動かせなかった。
OSがwin7 64bit、ブラウザ(CoolNovo)は32bitなので
SysWow64:\に格納されてる方のDLLを有効にして解決。
Google の説明じゃ『Google Chromeに内蔵されている方のDLLが機能します』とか有るけど、
OSが64bitの場合は →32bit DLLへ呼び出した場合はそのまま
64bit DLL格納ディレクトリへ リダイレクトされるみたいね。
SysWow64の解説読んでやっと気が付いたわ orz
64bit OS使ってる人は注意してみて - 126:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 10:34:51.48 ID:x78fZ6070
- 64bitOS使ってるかどFlashPlayerがMissingになるなんて見たことないなぁ…
クラッシュしたことならあるけど。
FlashPlayerは11.2BetaをIE32bit,64bit他のブラウザの32bit,64bit全部入れてる状態。 - 127:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:07:37.76 ID:Tr0NQj6a0
- >>126
webコンテンツじゃなくて html形式のswfとかだとローカルファイルにアクセスする感じになるから
DLLの適用でMissingになってたんだと思う。
インスコやトラブルシューティングに半日ぐらい掛かった orz - 128:1/2
2012/03/07(水) 12:48:02.40 ID:oal1Dwau0
- ググってもそれらしい答えがなかったのでちょっと質問。
いつの間にかショートカットキー→タブとウィンド〜の項目に
「アプリケーションメニューを表示する。」が二つ表示されるようになってて、
それぞれAlt+FとShiftが割り当てられてた。 - 129:2/2
2012/03/07(水) 12:50:38.17 ID:oal1Dwau0
-
さすがにshiftに割り当てられるとかウザイにもほどがあるので、
割り当て適当に使わない組み合わせで保存したんだけど、
同じ項目が2個あるせいか、これだけ新しいショートカットキーが保存されない
(他の項目は変更がちゃんと保存されてる)
このショートカットキー関連の設定って、どっかのファイルにあるの?
マジでちょっと使い物にならないんだけど・・・ - 130:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 13:51:05.22 ID:giT4Hydz0
- ウチは alf + f と alt + e だったわ。
どっちも変更できるが、shiftだけの設定はできんね。
保存先はシラネ。 - 131:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 15:03:29.47 ID:dJ8vrrfI0
- 日本が侵略しなかったら日中関係はどうなっていた?
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本が中国に侵略していなかったら日中関係はどうなっていた?」
というスレッドが立てられた。スレ主のこの質問に対してさまざまな意見が寄せられている。以下に日本語に
翻訳して紹介する。( )内は編集部による素朴な感想。
● 死神の紅執事
想像できないな。日清戦争がなければ日本は強くなれなかったし、日本が強くなければ黒龍会も生まれ
なかった。黒龍会の支援がなければ孫文は東京で中国同盟会を作れなかったし、中国同盟会がなければ
封建統治を覆せなかった。だから日本が侵略していなければわれわれは今でも辮髪(べんぱつ)だったか
もしれない。
(よく知っていますね)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0307&f=national_0307_025.shtml - 132:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 16:59:15.85 ID:hyxZr5He0
- このブラウザで登録したサイトのpasswordとかがこっそり中国に送信されてるとかないよね?
ものすごく心配なんですけど - 133:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 17:02:49.70 ID:jUb7rOl80
- そんなに通信が気になるならwiresharkでも使えやサルども
- 134:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 17:05:16.94 ID:SndBH4oH0
- 心配なら全てアナログの紙にでもパス書いとけ
PC内にひとつも残すな - 135:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 17:12:53.42 ID:fibv7f0P0
- >>132
見ず知らず俺が断言してやろう
「このブラウザは安心だ」
これでいい? - 136:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 19:35:31.28 ID:WeYcwjlsP
- Ironでおk
- 137:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 20:07:55.85 ID:IffKhf3I0
- ルータのログ見ろよ
- 138:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 20:49:36.30 ID:KtKAmgmL0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.7 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.7 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.7フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.7 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/326054
ブックマークボタンの常時表示が不評だったらしくON、OFFできるようになったよーw
リソース追加があったので不具合があるかも? - 139:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 20:50:44.61 ID:KtKAmgmL0
- ×2.0.3.7フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
○2.0.2.7フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。 - 140:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 20:55:03.34 ID:CY4TYxvB0
- CoolNovo V2.0.2.7 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13862&sid=e7f5009a49f96b3ccd95eb70516d9ac4
1. [New feature]Favorites button can hide.
2. [Bug fixed]Some bugs about Instant.
3. [Bug fixed]The webpage will be freezed if right-click the scroll bar.
4. [Bug fixed]Other crash bugs. - 141:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 20:59:32.18 ID:rTOwjulM0
- >>136
インストール時にask.comと通信するブラウザが最強ですか、頭が弱いんですね - 142:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:13:14.21 ID:hyxZr5He0
- これもそうだけど
中国の怪しいフリーソフトとか大概
「このソフトにはマルウェアはありません」「このソフトにはスパイウェアはありません」
「安心してお使いいただけます」とか書いてるだよね
ほんと怪しいわ - 143:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:15:18.74 ID:rTOwjulM0
- お前の日本語もなんか怪しいな
- 144:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:25:42.92 ID:gW6j7RTp0
- Comodo Dragonは?
- 145:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 21:37:32.55 ID:E16gZZCy0
- ここじゃないよ
- 146:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 22:35:44.40 ID:mEysw5je0
- >>142
自ら否定すると尚更怪しく思えてくるわな。
でも誰かが調べてみてなんらか入ってた場合は詐欺確定で
信用を一気に無くすことになるよね。で本当のところはどうか分からんw - 147:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 23:23:26.71 ID:QEv/58Zh0
- 心配ならTCPEyeインストールしてみろ
全部監視できるから - 148:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 02:32:07.32 ID:TKafkY5d0
- ブックマークから消してもまた復活してくるんだけど、どうすれば治るんだろう?
- 149:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 03:21:01.00 ID:JILxDYUBP
- もし同期してるなら一旦同期切ってGoogleのダッシュボードから全部消せ
んで整理後に再度同期させればいい - 150:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 03:26:53.41 ID:XEUxgrPH0
- >>141
何処に最強と?
まあインストール時だけならChrome系最強と呼んでも良いかも知れんなあ - 151:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 08:47:04.41 ID:u0YdsmwV0
- >>9の修正まだかよ!!!!
地味にストレスたまるわ - 152:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 09:00:33.91 ID:4+sapzVh0
- >>151
できないならマウスジェスチャーに組み込めばいいんじゃね
タブ仕様のものは、ブラウザでもエディタでもOfficeでも、たいてい
Ctrl+TabとCtrl+Shift+Tabだろ
- 153:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 17:14:29.79 ID:M+QdBXyQ0
- タブホイール修正されてなかったのか
更新とめててよかった - 154:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 17:20:23.92 ID:4kBPffsV0
- >>97です
3つタブ固定して、一番左か、真ん中のタブでアドレスバーから検索で
やっぱり変な感じになる
具体的には一つ右のタブが検索結果で上書きされる
その状態で落として再起動すると、固定タブが4つに増えてるという・・・
色々いじったけど改善されないので皆さんの意見を伺いたく…
これは当方だけなのでしょうか - 155:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 17:39:28.40 ID:9PO5TJU30
- >>154
自分はならんかったけど。
新しいのダンロード → 現在のと違うディレクトリにインスコ → 動作を検証。
とかやって確認してみたらどうかな?
- 156:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 17:56:56.45 ID:4kBPffsV0
- >>155
レスありがとうございます
ちょっと試してみます - 157:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 18:37:50.96 ID:5HNB6nH+0
- ブリキの牛に喧嘩売っても意味ないだろうw
- 158:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:20:31.88 ID:zbEOPfKN0
- Foxから乗り換えてみたんだけど、サイドバーにドラッグでブックマーク追加できないのか?
追加する位置を調節できて便利なんだが・・・
あとサイドバーにダウンロード履歴表示する方法あったら教えてください - 159:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:26:39.43 ID:vQW+LYZY0
- foxの方がそういう部分は使い勝手いいんだよな…
- 160:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:42:25.17 ID:LtILUUVf0
- foxってなんだよ…
- 161:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:44:08.19 ID:vQW+LYZY0
- >>160
火狐
タブをブックマークバーか、ブックマークフォルダにドラッグするとそのままブックマークになる
それが便利でchromeにいかない奴もいる - 162:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:46:42.32 ID:LtILUUVf0
- いやFoxって略称普通使わないだろって話だよ
- 163:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:56:04.88 ID:vQW+LYZY0
- 言う奴は言うし、火狐って言う奴もいるし狐って言う奴もいるだろ
- 164:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 19:58:57.85 ID:oQWkINqN0
- 自分が言わないからってそれを他人に押し付けるとか屑すぎだな
- 165:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 20:00:25.54 ID:hbIX+3WS0
- おれなんかフィレって読んでるし
- 166:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 20:03:06.03 ID:LtILUUVf0
- 狐とか火狐はまあコミュニティでも実際目にするけど
いままで各種フォーラムでもFoxという略称は目にしたことがないです
あまりに物珍しくて普通使わないと言ってしまいました
頭の悪い略称を誹謗したことをお詫び申し上げます - 167:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 21:11:04.08 ID:0/7nCL9G0
- >>166
自分の頭の悪さについては謝罪しないのかい? - 168:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 21:24:11.44 ID:LtILUUVf0
- >>167
Firefoxをfoxと言い出す方々よりはましなので謝罪しません - 169:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 21:42:42.89 ID:u0YdsmwV0
- まあ連想出来るかどうかは別としてfoxの略称は初めて聞いたな
- 170: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
2012/03/08(木) 22:17:40.92 ID:pCXTEtlC0
- >>158
俺もその機能がないからFirefoxから移行が出来なくて併用してる - 171:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:37:46.52 ID:Hu2ybuXf0
- フォルダの右に☆があるじゃん。DL履歴の方は分からん。
- 172:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:56:25.00 ID:S8lQbbwa0
- FOX=夜勤=中尾=札幌の鯖屋ゼロの社長←警視庁ガサ入れ
- 173:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:40:32.76 ID:LPCAcIO10
- ファイフォクって言ってる
- 174:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:01:45.86 ID:xiyrvUyx0
- >>166
なんで頭悪いってことになるんだ?
まあでもfoxは聞かないなー
火狐が一番よくあるパターンか - 175:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:17:35.46 ID:dcKRbj2u0
- >>149
ありがとうございます。できました。 - 176:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 01:51:25.86 ID:jYMeA3WI0
- -single-processで起動すると通信が遅くなるのかページが表示されるのにすごく時間がかかってしまうのですが
解決策ありますか? - 177:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 02:23:43.58 ID:CaBzEPB80
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 02:10:19.19 ID:5nBezPMl0
バカってよく短縮形使いたがるよね。
なんでだろう? - 178:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 02:40:45.32 ID:xGMzs3mZ0
- よほどの理由がない限りシングルプロセスはやめた方がいいと思う
- 179:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 06:43:08.95 ID:EtAFOj8H0
- 今までの質問で一番間抜けなのが来たな
解決策はシングルプロセスはやめとけ - 180:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 07:23:05.29 ID:O+iwhcsO0
- >>176
Chromeに乗り換えた理由 | DESIRERY
ttp://www.desirery.com/blog/app/821/ - 181:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 07:28:16.73 ID:WV1pmHgCP
- > -single-processで起動すると
まずは何故その設定を使うのかから考えたほうがいいと思う
メリットとデメリットを考慮したうえで必要だと判断したんなら、そういうもんだと割り切るしかないんでは - 182:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 12:47:06.93 ID:keGkJ8aI0
- 最近ちょくちょく重くなる
- 183:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 19:24:36.11 ID:gGrN9Bit0
- >>138
乙です
ありがとう - 184:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:55:53.08 ID:ELSIpHtJ0
- クラッシュしまくるんだけど
自分だけかな? - 185:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 22:58:45.42 ID:CaBzEPB80
- >>184
うちではFlashがクラッシュしまくる
1日数回発生する
何とかならんかな - 186:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:21:55.22 ID:+DUgx6/r0
- 俺も・・・別にFlashでデザインしたサイトやFlashゲームをやってる訳でもないのに
Flashが応答無いとか言われることが多かったので、FlashBlockで様子見中。
Flash広告って多いんだな。くそが。 - 187:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:26:56.36 ID:unVp42o80
- 別に大した広告でもないのにどこぞの下請けに注文して作らせた
ようにどいつもこいつもフラッシュにしたがる世相が嫌だな。
重いサイトを作らないようにロースぺ用にHTMLのみのサイトも
作っておくのもネチケットのひとつだった気がするが忘れ去られたな。 - 188:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 23:55:09.07 ID:0P3RU0oQ0
- 何年前からか、異様に重いサイト増えたね。
celeronだと3分以上固まるサイト(ヤマハとか)があったり。
C2DやCoreシリーズならどうってことないけど。 - 189:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 00:33:16.32 ID:cXsnzKXe0
- ソフトを閉じたあとソフトを再起動時に、前に開いてたタブを最初から開いたままにしたいんですけど、
オプションで設定可能ですか?
できればPC再起動後にもタブ情報を残しておきたいです。
前までは大丈夫だったのに、いつからかタブが消えるようになってしまいました。 - 190:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 00:37:10.91 ID:0F7kZBMS0
- >>189
オプション → 基本設定 → 起動時 - 191:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 00:45:49.76 ID:cXsnzKXe0
- 返信ありがとうございます。
前回開いてたページを復元する ですよね?
でもそこをいじっても消えてしまうんです。
再インストールしたほうがいいのかな? - 192:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 01:14:50.69 ID:0F7kZBMS0
- >>191
一度設定を変えて再起動して、設定を元に戻してもダメなのかな
ちょっとわかんないです、ごめんなさい - 193:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 01:51:42.72 ID:cXsnzKXe0
- 189です。
PC自体を再起動して、coolnovoを起動したら、coolnovoが2つ起動して、
ひとつはタブ残ったままで、もうひとつはタブが消えたものが起動しました。
よくわかりませんが、治ったみたいです。どうもありがとうございました。
- 194:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 03:56:34.67 ID:TrExJBFm0
- >>138
あざっす! - 195:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 07:38:56.91 ID:H1BVeBz60
- あれ?Cacheの場所変わった?
- 196:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 20:56:52.13 ID:Jby2nm7T0
- 旧IBMPCのブランドを中国人は最初Legendで権利関係の問題かなにかで
それをLenovoと名付けたよね
このブラウザもcoolNovoに変えた
よっぽど中国人はnovoがお気入りのようですね
- 197:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:06:55.90 ID:IgX1w1TZ0
- >>196
中国の人口知ってっか? - 198:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:05:32.02 ID:Jby2nm7T0
- 中国人の人口なんか関係ないだろ
一般の無名無権利な大衆は中共にとってもゴミみたいなもんだし
じゃあ言い換えようか
>PCメーカーの経営者やブラウザを作れる中国人はnovoが好きみたいですね
これでいいか?ハゲ - 199:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:12:57.00 ID:CoIBGRRb0
- んでんで
- 200:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 22:18:13.40 ID:Wn/Y7xpn0
- 名称なんてどうでもいい
それで中身変わるわけでもない - 201:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 07:50:51.87 ID:RVmsHXYi0
- んで、novoってどういう意味よ
- 202:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 07:54:18.30 ID:6p0UnLBl0
- 確かラテン語だった気がすう
- 203:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 16:30:59.92 ID:I0g6uAlC0
- このブラウザでTwitter開いたら今日、Twitterがおかしいんだけど
何か知ってる?
Twitterのデザインが以前のデザインに戻ったり、文字を打つのが重たかったり、
「cool novoの動作が重い場合のヒント」っていうウィンドウが出てきて、
それのOKボタンをクリックするとTwitterのタブが消されたりするんだ。
Firefoxでは問題ない。 - 204:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 16:38:35.37 ID:I0g6uAlC0
- 再度失礼。
TwitterなんだけどChromeの表示がIEのやつになってたから、
Chromeに戻したら直った。アドレスの隣のマークのやつね。
どゆこと。。 - 205:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 16:42:40.72 ID:raqod/q/0
- >>204
出身はどこの国ですか? - 206:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 19:40:33.34 ID:qd1qJzOB0
- 俺は〜村じゅうで一番〜Novoだ〜といわれ〜た男〜
- 207:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 23:48:00.29 ID:vPKXFDmF0
- ツイッターはIEじゃないと正常表示されない
- 208:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 02:34:55.62 ID:HgvOYXZ+0
- クッキーの削除どうやるか分かる人いる?
Chromeと違うし、coolNovoでググったら全然でない・・・ - 209:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 04:52:13.99 ID:Qhab9saO0
- PlusではないものにPlusとつける
CoolではないものにCoolとつける
NovoではないものにNovoとつける - 210:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 07:27:15.86 ID:On3HxkFf0
- >>208
同じだよ - 211:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 11:34:39.50 ID:cYAkHuTF0
- >>208
オプションにあるだろ - 212:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 11:36:39.14 ID:TEDXvQGE0
- ラテン語でnovoは「新しい」
ChromePlusからCoolNovoに変わったけど、公式ではchromeという名前も入ってないんだよな。
変なの。 - 213:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 16:09:22.13 ID:0T5H1PLu0
- このブラウザが最強だね。
他もいろいろためしたけど
かゆいところに手が届くのはCooNovoだけ。 - 214:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 16:38:02.93 ID:HgvOYXZ+0
- >>210
>>211
これでしょ?
ttp://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95647
俺プライバシーセクションってのがない - 215:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 16:53:41.13 ID:TEDXvQGE0
- ・chrome
オプション(O)→高度な設定→閲覧履歴データの消去...
・coolnovo
オプション(O)→個人情報→閲覧履歴データの消去...
順番に見れば分かるだろ。これくらい分からないならIEをお勧めする。 - 216:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 19:52:09.90 ID:A8Gfmn5/0
- 貼り付けて移動ってできる?
- 217:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 21:29:30.43 ID:Qhab9saO0
- novo ラテン語 新しい、再たび
Goole検索上位に出てくるnovo
日本ノボバン工業novopan(建築資材)
Lenovo(パソコンメーカー)
CoolNovo(パクリブラウザ) クールで新しい?w
サラデジャンタルNOVO(飲食店)
NOVO nail photo(ネイルサロン)
NOVO(ネクタイのノボ) - 218:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 00:28:22.10 ID:4ZjzRjg40
- 本家だとTwitter用拡張のSilver Birdのフォントがおかしくなるのに、これだとちゃんと表示されるのは中華製だからか
- 219:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 08:19:42.14 ID:aFcwOf4EP
- 旧PCでYouTube downloaderを使ってたので
新PCでも使おうと思って拡張機能を探したら見つからなかったorz
みなさんはYouTubeやニコニコ動画の動画のダウンロードにどんな拡張機能を使っていますか? - 220:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 08:34:22.10 ID:uXoJOeWf0
- ブログにでも書いてろ
- 221:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 11:12:32.15 ID:xsmKQ49b0
- アドレスバーからの検索って現タブか新タブか、みたいな設定はできないんでしょうか?
オプション見る限りそのような項目がないのですが - 222:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 12:10:25.14 ID:KC1mxovK0
- >>221
ないなら無理 - 223:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 12:12:15.62 ID:KnuUVf+PP
- >>221
あるよ
レンチ>タブ>アドレスバーから URL を開く動作
- 224:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 13:40:05.10 ID:xsmKQ49b0
- >>223
それは検索した時も同じ挙動をとるということなんですかね…?
その設定をが新タブにしてても、たまに現タブで開かれたりもして
わけがわかりません - 225:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 13:48:06.52 ID:HYO7YYUDP
- 検索の場合でもその設定に従うよ
> たまに現タブで開かれたり
こうなる条件を絞り込んだ方がいい
何かの拡張と競合してるかもしれないし - 226:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 14:00:03.20 ID:xsmKQ49b0
- >>225
了解です、ありがとうございました
なかなか再現性が低く、いつも不意になるので手を焼いています - 227:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 21:26:33.89 ID:F0GCWXMq0
- CoolNovo V2.0.2.18 Beta for Windows
Releases Notes:
1. [Bug fixed]Crash when install and run the extension "Chat for Google".
2. [Bug fixed]Crash when click the themes button on the bottom toolbar.
3. [Bug fixed]Crash when add bookmarks into other bookmarks folder.
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13878 - 228:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 23:26:59.22 ID:or/OnzHi0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.18 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.18 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.2.18フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.18 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/328300
バグ修正のみの為、バージョン番号のみ修正。
翻訳をgoogleからBingに変更できないかresources.pak解析したりしてるけど見つからない・・・。
google api使ってるなら変えようが無いからjavascriptで誤魔化すしかないのかなー。 - 229:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 00:29:59.92 ID:BmVvDY8/0
- いつも乙
- 230:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 10:58:53.60 ID:zv80vIoi0
- 最近、タスクバーから検索するとクラッシュしたり全然違うページが表示されかけたりする
何が起こってるのか分からない… - 231:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 12:13:16.85 ID:MT1mOinW0
- >>228
いつもありがと - 232:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 14:11:22.88 ID:f1sDtkzy0
- 二台のパソコンで使ってるんだけど、そのどっちも貼り付けて移動をすると
読み込みを失敗する。xpと7の環境で、通信回路も別、zipとインストーラ型など
あらゆる環境で試したけどダメ。
読み込みに失敗したらってやつをやったんだけど、設定ファイルのフォルダが開けなくて削除できない。
みんな読み込み失敗とかないの? - 233:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 15:01:55.79 ID:SBFMN/bM0
- >>232
全く問題無いで
DNSプリフェッチの問題じゃないのか?
なんか前と設定名称が変わってる気がするが、
「ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる」
がそれだっけかな? - 234:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 15:56:11.69 ID:H1ayn418P
- >>232
余計な設定ファイル削除して クリーンな状態で試してみたらどうかな?
俺最近綺麗に入れ直したよ - 235:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 16:07:43.36 ID:f1sDtkzy0
- お二方ありがとうです。
解決しましたんで、なんの役にもたたないけど、報告です。
オプションの検索エンジンの設定で、Googleが複数あるんだけど、
一番上のGoogleを使うとエラー、上から5個目のGoogleだといいみたい。
サイドバー最高〜!!! - 236:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 16:09:37.56 ID:H1ayn418P
- CoolNovoに標準で付いてる スーパードラッグ機能って Chromeの拡張ならどれなんでしょうか?
同じ機能を本家にも付けたいんです
よろしくお願いします
本家の方に誤爆しました… orz - 237:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 16:15:01.05 ID:SBFMN/bM0
- >>235
ウチは一番上はこれですがな
{google:baseURL}search?{google:RLZ}{google:acceptedSuggestion}{google:originalQueryForSuggestion}{google:searchFieldtrialParameter}{google:instantFieldTrialGroupParameter}sourceid=chrome&ie={inputEncoding}&q=%s
>>236
こっちでもスレチですがな
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1319293244/ - 238:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 16:19:43.62 ID:f1sDtkzy0
- >>237
それはダメでした。 - 239:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 20:22:06.15 ID:VXP4BMAk0
- >>228
いつも使ってます
ありがとうです - 240:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 17:44:51.86 ID:KAe0k4Zh0
- CoolNovo V2.0.2.21 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13879&sid=6b2a6a07f4efc51384810692b535b73e
1. [Bug fixed]Crash when cloese incognito window after disable exentions in the Option.
2. [Bug fixed]Black flash when switch the IE mode to Chrome mode. - 241:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 20:21:31.77 ID:kqKjw+IT0
- 検索バーからの結果を新規タブで開きたいのですが、どこで設定できますか。
- 242:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 01:16:09.49 ID:q2mfdez30
- >>241
オプション⇒基本設定 - 243:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 08:49:39.32 ID:e3UfDArR0
- 基本設定のところにその項目はないのですが。
- 244:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 09:00:03.01 ID:K34Prevk0
- 検索バーからで新しいタブで開くことは出来なかったはず
リンクバーから検索する場合ならタブの欄にあるけど、それだとURLも新しく開いちゃうし
検索バーまでマウス持って行ったならおとなしく新しいタブを開いてそのページで検索するこった - 245:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 12:15:25.09 ID:OuKNBWbL0
- オプション ⇒ 基本設定 ⇒ ツールバー ⇒ ツールバーに検索エンジンバーを表示する ⇒
検索結果ページを開く動作 ⇒ 新しいタブで開いてフォーカスを移す
- 246:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 12:27:35.85 ID:q/8qfVIn0
- 普通こういう場合ってBetaは出さないんじゃないの?
それかBeta版では出来るみたいに書くのがいいのでは? - 247:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 13:54:15.72 ID:OuKNBWbL0
- 質問者も使用バージョンを書いてないし、このソフトはBeta版でも自動アップデートするので、
正式版使ってる人の方が少ないのでは。
質問見る⇒オプション開く⇒設定あった⇒書き込み だったのでBeta版で実装されていたことを
知らなかったしBeta版では出来る/出来ないは正式版に戻して確認するか、変更履歴を一通り
見ないとわからないので、そこまでしてやる奇特な人はいないのでは。
- 248: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 14:36:02.42 ID:j+YjVlKCP
- 最近やたらIEでみてるとクラッシュするんだけど
改善方法ってあるんですかね?
起動させるたびにクラッシュとか結構頻繁で。 - 249:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 17:32:33.52 ID:JjoHUF2T0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.21 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.21 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.2.21フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.21 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/329107
バグ修正のみの為、バージョン番号のみ修正。 - 250:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 22:24:15.53 ID:OVFR4q+G0
- ことソフトは派生の中で一番動きが緩慢ってみんな知ってるよね?
サイドバーのためだけに使ってるんだね? - 251:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 22:46:12.47 ID:8Dn9KClVP
- サイドバーとか使ってないよ
- 252:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 23:37:57.16 ID:yhlkuugM0
- Portable版があるから使ってる
それ以上でも以下でもない - 253:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 00:02:35.16 ID:Q9rmXRkD0
- 最後のタブを閉じた時の挙動とかブラウザ終了時の動作とか他のChromeにないから使ってるんだが
- 254:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 00:03:51.05 ID:Rkihs7000
- 何も入れなくてもある程度使えるし
- 255:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 10:09:01.51 ID:nVp7RwKQ0
- ChromePlusはスーパードラッグ機能がシンプルで使いやすい
便利な基本機能が最初から実装
ボタンやオプションも本家よりちょっぴり使いやすいね - 256:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 10:41:56.36 ID:y+wXz6J90
- 他のも使ってみたがこのスパドラがいいな
- 257:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 22:11:14.72 ID:zxg/uEGJ0
- 結構長く使ってきたがスーパードラッグが何物なのかようやく今日わかった。
- 258:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 22:51:50.28 ID:GMzQiRAc0
- 起動が本家や他の派生よりおそいけどな
- 259:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:54:12.78 ID:Bwbigo5D0
- そんな数秒も違わない起動の時間より
起動した後の快適さの方が重要 - 260:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 23:57:40.11 ID:nuw92YGF0
- ホイール+右クリックでのタブ切り替えも、Chromeの適当なジェスチャツール入れたのより滑らかだな。
- 261:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 11:48:38.05 ID:pSYVDIEL0
- chrome syncがうまくいかない(´・ω・`)
- 262:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 17:38:55.55 ID:OgTA9436P
- いつのまにか同期エラーになってるという事なら、一旦Googleダッシュボードから
Chromeの同期データ削除してからやってみ
俺も今日何度かエラーになってたけど、削除してからやったら今のところ大丈夫 - 263:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 18:04:54.47 ID:VWSieKXZ0
- >>261
俺もいったん削除すればおkだと思うよ
Novoの方をメインにしてれば、フォルダごとバックアップできるから、それを定期的に上書きしてる
で、ダッシュボードは普段はつなげずに空にしておいて、ChromeやIronに同期させたい時だけ
Novoから接続させてデータをうpしてる - 264:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 19:09:05.55 ID:D5Ndgwvg0
- オレンジと聞いて
- 265:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 19:09:32.40 ID:D5Ndgwvg0
- 失礼、誤爆した
- 266:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 20:24:25.12 ID:dqIRZig30
- CoolNovo v2.0.2.25 for Window
ttp://coolnovo.com/?hl=ja
v2.0.2.25 for Window (基于Chromium17.0.963.56)
1. [New feature]Add translation, themes and screenshot features on the Bottom toolbar.
2. [New feature]Add bookmark button on the bookmarks bar.
3. [Bug fixed]Improve the search box on the toolbar.
4. [Bug fixed]Some bugs about Instant.
5. [Bug fixed]Can\'t set QQ xuanfeng as default download tool.
6. [Bug fixed]The webpage will be freezed if right-click the scroll bar.
7. [Bug fixed]About switching tabs can\'t work when mouse wheels on tab-bar.
8. [Bug fixed]Crash when install and run the extension \"Chat for Google\".
9. [Bug fixed]Crash when cloese incognito window after disable exentions in the Option.
10.[Bug fixed]Black flash when switch the IE mode to Chrome mode. - 267:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:05:16.02 ID:Lh1W0WWF0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.25 for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.25 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.2.25フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.25 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/330122
Betaから正規になっただけなのでバージョン番号のみ修正。
但し、amazonのURLがアフィっぽくなってたので通常のamazonのURLに修正。
amazonの修正を見る感じ色々見直す必要が出てきたのかもしれない。
ちなみに実態のは以下
ttp://www.cpbrowser.info/update/CoolNovo2.0.2.25.7z - 268:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 21:06:23.17 ID:Lh1W0WWF0
- 前スレからの抜粋。俺が書いたのではないので参考程度に。
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012/01/17(火) 03:58:40.29 ID:T9xquRZV0 [1/2]
2.0.0.8Betaきてるな
チラ裏なオレなりのCoolNovo(ChromePlus)使用方法
Portable(.7z)版入れる→chrome.exeある場所直下の各バージョンディレクトリを開く
/ChromePlus/2.0.0.x/builtin_extensions
↑【neatbookmark.crx以外削除】。他は各国の楽天みたいな商用拡張らしい、これがCoolNovoの収入源?
/ChromePlus/2.0.0.x/Locales
ja.pakとja.dll以外削除して >>560 のCoolNovo→ChromePlus書き換えられてるja.pakを入れとく
/ChromePlus/2.0.0.x/plugins
↑npaliedit.dllとnpwangwang.dllが何してるかわからんので削除
npaliedit.dll=Alipay security control=支付宝安全控件ってヤツらしい
火狐のアドオンとしても提供されてた【中国産セキュリティアドオン(拡張)】か?
npwangwang.dll=AliWangWang Plug-In For Firefox and Netscape
上の使えるようにするプラグインか?わかんね
起動してアドレスバーに、
chrome://plugins/ でFlash、PDF Viwer以外必要なさそうだから無効にしとく
chrome://flags/ で印刷プレビュー:無効・すべてのページで GPU 合成を行う:有効・アドレスバーから事前レンダリング:有効 - 269:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 23:04:36.12 ID:owXk86LI0
- 一体いつになったらSmooth Gesturesをアンインストールできるんだ
早く標準のマウスジェスチャを改善してくれー - 270:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 23:12:28.14 ID:iyW79nty0
- プラスしてもっと追加できたらいいのに
- 271:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/20(火) 23:12:43.45 ID:pSYVDIEL0
- >>263
thx やってみた - 272:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 00:26:00.17 ID:A1phIYP20
- >>266
ベースは最新のstableじゃないんだな - 273:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 01:35:26.34 ID:KUAmjPX/0
- 今のnovoってneatbookmarks入ってるの?
便利に使ってるから、あえて試して消したくない。 - 274:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 10:53:27.84 ID:xPQhlvxL0
- >>273
入ってるから安心して更新しろ - 275:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 14:10:59.46 ID:7vNpfKuI0
- ちょろめ系列で良さそうと思ってこのブラウザ入れたんだけど
「正しく起動できませんでした」って出て動かない… - 276:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 14:16:03.23 ID:s2WrRm4p0
- それは知らんわ
- 277:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 14:35:12.66 ID:x5KnCbID0
- >>267
いつもありがとう
ところで前から思ってたんだけど、タブを右クリックしたメニューにある「右側のタブを閉じる」は
「右側のタブをすべて閉じる」が適当だよね
元が間違ってるんだと思うけど、次から直しといてくれるとありがたい - 278:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 15:29:59.68 ID:X9i4P4z70
- >>277
訳としては「右側のタブを閉じる」で間違っていないと思うよ - 279:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 18:38:11.01 ID:I7I3Pyr60
- >>277
確認してみる。記憶が正しければ「いつものひと」が作ってた奴は指摘通りの日本語だった気がするw
ベースを修正したときにミスったのかもしれない。
>>278
俺が新規で訳した箇所なんて動作みてこの方がいいんじゃね?って感じで直してるから正しくないの結構あるかもw - 280:279
2012/03/21(水) 22:14:30.83 ID:Tk9ZcP/F0
- 指摘事項を確認してみたんだけど・・・・
リソースがdll管理だった時の1.6.4.30を見たら
元:12353, "右側のタブを閉じる"
改:12353, "右側のタブをすべて閉じる"
やっぱりどこかでベースを修正ミスしたっぽいです。
バージョン管理しておいて良かったw
ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.25 for Windows 日本語化のVer2だよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/330415 - 281:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 22:52:52.63 ID:RwAksQPN0
- >>275
Google Chromeがエラーが出てしまいます | OKWave
ttp://okwave.jp/qa/q4964426.html - 282:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/21(水) 23:45:40.03 ID:xfs/1AM20
- バージョンアップしたらクリックでのタブ切り替えが凄く遅くなったんだけど
- 283:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 00:22:56.94 ID:KaHB1Wvi0
- >>280
いつも乙 - 284:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 00:46:16.07 ID:alpLJ6rY0
- サンキュー
- 285:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 06:43:58.62 ID:OF4K1gJJ0
- てかもうデフォでほとんど日本語化されてるし、その精度も上がってきてるな
- 286:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 11:05:01.04 ID:x1ohW3h00
- タブ切り替え遅くなりすぎだろ・・・まともに使えん
- 287:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 13:02:32.69 ID:K9yPbypl0
- >>267
おっつんおっつん - 288:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 16:30:35.28 ID:WbOTNcwX0
- ブックマークのフォルダの一番上に
『このフォルダにブックマークを追加』 てのがいつの間にか増えてた
凄い邪魔なんですが消せないんですか? - 289:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 20:16:32.29 ID:eIiOIXYb0
- CoolNovo V2.0.2.26 Stable for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13895&sid=ea170f89d85b37bdd51be069f5c9e79d
1. [Bug fixed]freeze when switch tabs. - 290:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 20:26:15.34 ID:H5AdxBkoP
- やっと>>9修正されんの?
- 291:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:50:01.88 ID:v+JYy3Lu0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.2.26 for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.2.26 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.2.26フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.2.26 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/330676
バグ修正のみのためバージョン番号のみ修正
>>290
セカンダリディスプレイのフルスクリーンで動作を確認(Win7 64bit
多分、結構前のBetaで直ってるw - 292:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 22:55:03.20 ID:F9bXx31s0
- >>288
これ消す方法ってないかな
ブックマーク開く時に間違えて押しちゃったりして使いづらい - 293:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 23:01:09.67 ID:Pxksgr1H0
- >>288とか>>292みたいな人って試したりとかしないのかな?
クリックするなりオプション見るなりすればいいのに
- 294:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/22(木) 23:15:37.51 ID:qyi5XqrM0
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2779027.jpg
これなんだろう。何かのプラグインにくっついて来たのかな - 295:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 01:11:44.69 ID:DkHXlxgY0
- アドレスバーから検索するとクラッシュする不具合がこの前アプデした時からあるんだが
それの訂正じゃないのか。。。 - 296:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 01:13:07.72 ID:Ju04zBWS0
- >>293
オプションとか見てもないんだが・・ - 297:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 02:49:52.02 ID:SAuvirNA0
- 「このフォルダにブックマークを追加」ウザいね。
ひと通りオプションも見たけど消せなくね? - 298:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 04:39:22.25 ID:WkTpByeR0
- >>297
クリックしてチェック外したら出なくなるぜ
戻し方知らんが - 299:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 06:33:16.23 ID:S2BcgPNLP
- ボタンじゃなくてこれの事だと思うの
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2780271.png - 300:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 08:25:01.44 ID:0m6vOScE0
- IE tab で表示させたページって、
F5押してもページ再読み込みできないんだが、これは仕様? - 301:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 08:46:20.58 ID:kJ9qz5ic0
- 仕様とか改善要望は向こうのフォーラムに書けよw
- 302:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 09:34:42.94 ID:zL8/ndc70
- >>291
いつもお世話になり、ありがとうございます。 - 303:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 11:07:59.75 ID:D1/CVpCp0
- >>291
いつもありがと!! - 304:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 18:56:13.17 ID:KYz2SCLn0
- chrome plusでアドレスバーから検索しようとすると
一瞬googleのトップにアクセスしてから検索結果が表示されるのですが
これは仕様なのでしょうか - 305:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 21:08:58.38 ID:zL8/ndc70
- 検索とFlashが駄目だぁ。
本家も駄目なんだろうか? - 306:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/23(金) 21:41:31.03 ID:gvIwlzzP0
- ちょくちょくなんだかんだ問題報告してくるやついるけど
一体どういう環境で使ったらそう変なことが起こるのか逆に聞きたいわ - 307:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 05:41:33.89 ID:REiLsq2I0
- 「別に何もしてないよ? 俺が悪いんじゃないよ、ブラウザがおかしいんだって!」
- 308: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2012/03/24(土) 06:37:06.25 ID:FKncVGnN0
- ContextMenuにGoogleで検索の下に
Youtubeで検索って追加したいんですけど
どうすれば編集できますか? - 309:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 06:49:10.31 ID:hDai+9RQ0
- >>308
オプション - 310: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2012/03/24(土) 07:44:29.39 ID:FKncVGnN0
- >>309
オプションでContextMenuいじれるんですか?
検索エンジンしかわかりませんでした… - 311:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 07:51:44.42 ID:hDai+9RQ0
- >>310
そうですか - 312: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2012/03/24(土) 08:06:10.89 ID:FKncVGnN0
- >>311
あ、できたわ - 313:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 08:08:51.58 ID:hDai+9RQ0
- >>312
そりゃそうでしょう - 314: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
2012/03/24(土) 10:02:25.50 ID:FKncVGnN0
- >>313
お、おうよ - 315:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 14:36:42.73 ID:TB6uWrhX0
- 之やたらとメモリを食ふんだが。
- 316:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 14:42:47.54 ID:r2DGV5cI0
- Chromium系は基本そうじゃねえの
- 317:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 20:47:49.04 ID:aw6Ledy30
- 一気に10個くらいタブ開くと切り替えが重い&切り替えたページのスクロールが無茶苦茶重いんだけど改善方法ない?
- 318:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 20:53:05.56 ID:OlqaBa1E0
- 1つずつ開けや
- 319:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:01:27.92 ID:aw6Ledy30
- >>318
それもうタブブラウザの意味なくね? - 320:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:08:21.01 ID:hDai+9RQ0
- >>317
>>306 - 321:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:16:39.99 ID:t6L3j4M6P
- C2D E8400でもそんな症状起こらないから環境の問題だろ
- 322:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:22:43.89 ID:YGC0p6qm0
- 9年前のノートPCだが全く問題ないぜ
- 323:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:29:50.82 ID:aw6Ledy30
- マジでか
たまにタブの切り替え重いってレス見るから割りとよくあることかと思ってたわ
ちなみに環境はwin7 64bit メモリは6GBある
とりあえず1回クリーンインストールしてみる
ありがとな - 324:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:44:34.48 ID:EvPVxYXE0
- 俺もWindows 7 64bit メモリ16Gだが 拡張入れ過ぎると重たくなるぞ
Google Chromeの拡張はJava Scriptライクな感じだから処理が激重になるんだと思われ - 325:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 21:58:20.57 ID:aw6Ledy30
- >>324
拡張はあんまり入れてないつもりだけどなー
いくつくらい入れてる? - 326:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:08:12.67 ID:hMjq1+PJ0
- 俺は8つだがAutoPagerize、Adblock Plus (Beta)なんかは結構重いねえ
気になるならタスクマネージャ見て重いのは削除した方がいいかも - 327:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:24:09.96 ID:aw6Ledy30
- AutoPagerize重いんだ
気を付けて見てみるよ - 328:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:25:33.21 ID:EvPVxYXE0
- >>325
自分はいまんとこ厳選して10個ぐらいかな。
Fire Fox使ってても拡張入れすぎたら重くなってたし、
Chromeの拡張調子に乗って20ぐらい入れたら重たくなった。
常駐作動型の拡張だと特に重たくなるんだと思う - 329:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 22:55:44.54 ID:aw6Ledy30
- >>328
確認したら9個だった
常駐してそうなのを厳選してみるわ - 330:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 23:25:45.99 ID:2B6ZT5XU0
- インストール後、C:\Documents and Settings\Administrator\Application Dataに
Tencentなるフォルダができた。 - 331:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/24(土) 23:48:45.31 ID:JG8l/yfb0
- >>330
気になるなら削除しとけ。
後、レジストリにもデータあるから消しとけwin7 64bitなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Tencent
にあるぞ。xpならTencentで検索してchromeを結びついてるなら消しとけ。 - 332:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:49:55.16 ID:ePKj427U0
- 拡張で右クリック使えるようになったのはいいんだけど
翻訳ツールでおすすめ教えてください
mini translateが使えなくなってしまいました - 333:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 02:51:49.57 ID:ctKLmOwE0
- 俺もメモリ10GB以上あってメモリ余裕ありまくりでもスクロール重くなることあるぞ
- 334:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 03:22:07.25 ID:JAryDfiV0
- >>332
Multi Look up - 335:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/25(日) 22:15:26.10 ID:fnxKdDiJ0
- メモリ關係無くこいつは重い。
- 336:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:05:41.67 ID:WXm1nK6Z0
- 最近、Youtubeとかニコニコあたりの動画が見れなくなってるんだが何でだ?
動画画面が緑色になる。。。俺だけ? - 337:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 00:13:35.61 ID:s197liNc0
- >>336
GPUレンダリングONにしてるとそうなる
ならないGPUもあるけど、詳しくは知らん - 338:336
2012/03/26(月) 01:40:11.56 ID:ikFpAkpa0
- >>337
GPUレンダリングは特にONになってないんだ・・・・(´・ω・`) - 339:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 01:42:56.86 ID:ZhT3M+3T0
- >>338
>>306
- 340:336
2012/03/26(月) 01:50:11.38 ID:ikFpAkpa0
- >>339
残念ながらそれが分かったら自分でググって解決できてるんだ・・・・。
Coolnovoのアップデートで何かが変わったのかと思ってる。
ちなみにShockwave Flashのプラグインがクラッシュしてる。 - 341:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 01:56:07.23 ID:ZhT3M+3T0
-
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。 - 342:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 01:56:56.61 ID:ZWP7WPQEP
- せめて自分の環境くらい晒したら?と思う
- 343:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 03:05:09.78 ID:K4okxehY0
- >>340
競合してるShockwaveのどちらかを無効にすれば逝ける - 344:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 20:06:35.67 ID:XlGPHu2E0
- 悪名高いTencentなんかと関係しているのか、この開発者。
- 345:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 21:09:22.76 ID:8m12Mg9i0
- Tencentなんてフォルダはこっちの環境にはないぞ?
- 346:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/26(月) 23:43:12.50 ID:2H++dVUg0
- インスコするとできるんか?
俺のとこにはないけど - 347:336
2012/03/27(火) 00:49:42.47 ID:pffVLJH10
- >>343
Flashのプラグインは一つだけで特に競合してるわけでもなかったんだ。
もう何が何だか。 - 348:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 06:12:10.67 ID:CnLtFjch0
- 答えが欲しいならまず自分の環境を晒せといわれてるのに
指摘されたことに対してそれは違う、それはやったと言うだけか
バカかおまえ? - 349:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 06:28:17.42 ID:GXEpWvLm0
- そもそもCoolNovoの問題じゃねえんだから答えてやる義理すらないだろ。
もうほっとけよ。 - 350:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 14:12:25.81 ID:RfLFf+Fx0
- TabMemFree
- 351:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 14:52:43.23 ID:sliBP/Y30
- さらのCoolNovoを別ドライブにインスコ → こいつがokなら 既存のやつの設定が犯人
別ドライブにインスコのCoolNovoもおかしい → ブラウザじゃなくてシステム(Cドライブ)を疑う
最新版のFlashをシステムの方に入れる。
入れ直しが済んだから競合を外す - 352:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 15:28:20.14 ID:RfLFf+Fx0
- 多分 インストールするとTencentも一緖にされると思はれる。
- 353:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 20:24:26.60 ID:bRhwDRau0
- FlashBlockが悪さしてた。
- 354:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/27(火) 20:40:27.81 ID:sliBP/Y30
- 悪さするなら小さい子供にしたい
- 355:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 19:05:25.06 ID:4CLAmPEs0
- 重いしメモリ食ふから之消した。
- 356:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/28(水) 19:09:00.77 ID:wvZ7U5b/0
- アプデでタブ移動軽くなったな
- 357:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 02:54:48.88 ID:vSg/aUaa0
- なんか挙動がおかしい
一つのタブの読み込みに失敗すると他のタブも全部固まる
- 358:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 02:56:59.50 ID:vSg/aUaa0
- その読み込みの失敗が結構な頻度で起こる
hotmailとか - 359:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 05:00:06.32 ID:FkaRCtoC0
- HotmailとChromeって元々相性良くないからなぁ
- 360:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 06:21:49.47 ID:QuPMHlEF0
- Googleリーダー開こうとすると固まる。
なんてことだ - 361:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 08:00:51.26 ID:qShf8wmIP
- 本家の阿鼻叫喚ぶり見てると ChromePlus使ってる派生者の方が勝ち組に思えてくるな
頻繁なアップデートも考え物だw - 362:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 08:57:35.01 ID:NuvakNoe0
- このブラウザだとピグ移動するたびにおちるんだが弱いのかね
- 363:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 09:52:29.74 ID:ZbZw36DU0
- UWSC(+RecIE)使っている方いませんか?
スクリプトを実行するとIEが起動せずCoolNovoが開いてしまって正しく動かないんです
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Navigate("
ttp://www.google.com") - 364:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 13:11:15.12 ID:0iMKPwUY0
- Himacroに乗り換えましょう
- 365:363
2012/03/29(木) 13:23:32.94 ID:O2Y+tDuP0
- >>364
ダウンロードしてみたけどCOM使えないじゃん・・・ - 366:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 13:29:23.76 ID:KJDyVSTn0
- >>361
なにどうなってるの三行で - 367:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 17:07:53.31 ID:vSg/aUaa0
- >>358だがもう一回新しく設定しなおして治った
もともとFirefoxのサブに使ってるからデータインポートで結構直ぐにいつもの設定にできたわ
また調子悪くなったらそうやればいいと思うと気楽だ - 368:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 09:27:32.70 ID:Ja+XQNbo0
- 日本語表示が中華っぽいフォントになります。
普段私達が使っているフォントに直すにはどうしたらいいですか。 - 369:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 09:32:35.38 ID:fECH5vxj0
- >>368
オプション - 370:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 09:46:43.00 ID:Ja+XQNbo0
- >>369
ありがとうございます。
オプション→高度な設定→エンコード→日本語(Shift_JIS)でうまくいったようですが、これでいいのでしょうか。 - 371:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/30(金) 09:48:15.15 ID:fECH5vxj0
- >>370
いいかどうかはあなたが決めることです - 372:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 10:33:31.19 ID:cN3dq8CN0
- 測定サイト
ttp://netspeed.studio-radish.com/
CoolNovoだとJAVAが古すぎるって言われて起動しないぞ - 373:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 10:41:39.92 ID:BgtcG7Vi0
- 1passwordのエクステンション使えてる人いませんか〜?
chromeでは起動するんだけど、coolnovoだとマスターパス入れても
conectingって延々数字が上がるだけでロック解除されない・・・ - 374:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 11:03:03.37 ID:mjvKSt3G0
- >>372
ブラウザ関係ないだろ
今入ってるJRE消して最新の落としてこいよ - 375:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 11:24:00.64 ID:cN3dq8CN0
- >>374
最新をインストールしてもダメなんだよ
Google Chromeだと問題ない - 376:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 11:28:10.11 ID:6lpeIC4R0
- >>375
chrome://plugins/ でJavaはどーなってんの? - 377:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 11:53:53.48 ID:csyQw8AC0
- >>376
全部消したら起動しました - 378:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 21:32:02.70 ID:D5LtFDXl0
- CoolNovo V2.0.3.7 Beta for Windows
Releases Notes:
1. Update the based version to Chromium 18.0.1025.142.
2. [New feature]Add the tips of mouse gesture(Can be closed in the Options).
3. [Bug fixed]Some other crash bugs.
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13910 - 379:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 02:46:04.99 ID:zLlDcQEK0
- 拡張のAdblockがネコの足跡になってるw
- 380:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 03:52:23.87 ID:34PuDxNE0
- 本家がgdi++使えなくなったらしいな
アップデートに注意 - 381:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 11:44:41.38 ID:a3ppZNV50
- まじか windowsでgdi++使えないとか眼球が死んじゃうだろ
- 382:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 12:46:55.40 ID:bXQ1N1gB0
- >>381
それってwin7でも入れたほうがいい? - 383:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 12:51:03.89 ID:a3ppZNV50
- うん
- 384:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 13:55:39.76 ID:n9uFcgA60
- 今はMacTypeという神ソフトがあってだな・・・
BetaではDirectWireの壁すら突破してるという中華ソフト - 385:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 16:04:31.37 ID:1cOAlOF7P
- これ?
ttp://www.iplaysoft.com/mactype.html - 386:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 17:19:19.79 ID:a3ppZNV50
- >>384これ気に入ったありがと (^ω^)ペロペロ
- 387:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 19:37:52.24 ID:rkt+fyCG0
- gdippは何ともないなぁ
- 388:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 19:40:38.11 ID:nq1X54/Q0
- >>378
やたらクラッシュするのはなんなんだ・・・ - 389:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 00:57:24.58 ID:EMKtRRTi0
- 最近気付いたらしょっちゅう同期が停止しているんだけど、他の人どうだい?
- 390:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 01:04:15.42 ID:QKBiRvIv0
- やっぱGoogle検索出来ないや。Yahoo!でいいや。
- 391:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 09:57:08.73 ID:J0ja410j0
- >>373
俺も使えない
ironでもdragonでも使えなかった - 392:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 16:53:02.90 ID:X3MFjR+o0
- 設定→広告ブロックの使い方がわからないのは俺だけじゃないはず
- 393:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 18:19:10.46 ID:YmgtOK460
- 俺も書式はわからんが、予約をダウンロードする、から日本語版をダウンロードしとけばいいんじゃね。
- 394:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 22:32:06.75 ID:07L66OnI0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.7 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.7 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.7フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.7 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/333987
18ベースになってリソース変わりすぎww
削除:118
変更:133
追加:150
動作チェックはしてるけど変わりすぎて変な訳とか統一感が無くなってるかも。
気になるなら指摘してくだしゃい。
chrome://flags
の以下の2点の訳が難しい!!
Enable Uber page (settings, extensions, about/help)
Enable the new "uber" page which contains settings, extensions, about/help.
こいつを有効にすると設定画面が新しくなるんだけどChromePlusだとまともに動かない!!w
後、マウスジェスチャのヒントを無効にしないと邪魔になるYO(ヒント表示はプライマリディスプレイに表示されるよ) - 395:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/03(火) 08:45:45.41 ID:F+dOHiL7P
- おつんつん
- 396:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 03:39:27.16 ID:P0ZoSmLt0
- いつもありがとう おつでございます
- 397:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 09:36:29.18 ID:2jcEEVWJ0
- 強制メイリオちゃんがインストール出来ない
- 398:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 13:43:07.30 ID:wt/LHpat0
- いつも思うんだけど、なんで7zなの?
普通にzipとかじゃだめな理由があるんですか? - 399:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 19:33:17.89 ID:67PsLXVR0
- 7zファイルは7-Zipで開発している高圧縮率の新しい圧縮形式です。
- 400:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 19:37:07.02 ID:1To6IuI/0
- 7zファイル解凍できないのか?
別に圧縮形式は何でもいいっしょ - 401:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 19:44:58.81 ID:WPHkd+Ce0
- >>398
本家に合わせてるだけじゃないの? - 402:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 04:51:47.42 ID:SfVLFAyKP
- 逆に7zじゃダメな理由はあるの?
- 403:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 05:56:22.24 ID:dBDUJX4N0
- exeとかdllの圧縮率がzipよりいいからだろ
- 404:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 09:46:07.46 ID:HljSxNSz0
- まぁ7zはラプラスのデフォ設定とかじゃ解凍できないからな
そんな俺は最近cubeiceにした
いいねこれ - 405:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 15:51:52.21 ID:mh1mCk220
- バージョンアップしたらYouTubeのHTML5のカクカクが無くなった
でも、スライドバーの紫色は直ってない - 406:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 16:12:25.52 ID:B8tubGtg0
- ラプラスとかかなり前から更新止まってなかったか
もう使ってねぇぞ - 407:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 22:41:37.97 ID:1pdrQ/yq0
- ラブプラス と瞬間的に読んでしまった…
- 408:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/05(木) 22:49:58.96 ID:1pdrQ/yq0
- ラプラスは作者がネットでバッシングされて一時期開発が放置されてたけど、
最近 Windows 7 正式対応版として復活したから人気も再燃してるみたいね。
俺はずーーーっとNoah使ってたんだけど、Windows 7 64bitで動作しないんで使うのやめた、
今は LhaForge って言うNoahと似たインターフェイスの解凍ソフト使ってる。
こいつのいい所はNoahと同じく 各種DLLを自動収集してくれるんで気に入ってる。
いつもの日本語化のひと ありがとう! - 409:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 21:47:25.79 ID:i8WOZOOrP
- 2.0.3.7betaに更新してみたら酷いことになった
gdipp切ると何ともないけど、本家で使えなくなったってのはこういうことか…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2836240.png - 410:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 21:54:01.71 ID:yyaO0lsB0
- >>409
ああこれ
本家ではなってたけどこっちでも表示がおかしくなるようになったのか・・・ - 411:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 22:34:14.39 ID:2V8W2QVC0
- >>409-410
MacTypeを使いなされ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333350469/ - 412:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/06(金) 23:00:05.54 ID:i8WOZOOrP
- >>410
本家18.0.1025.137くらいまでは何も問題なかったんだけどねぇ
>>411
そういえば少し上で話が出たから知ってはいたけど、結局触ってなかったな
この週末にでも試してみるよ、thxね - 413:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 06:01:05.17 ID:bsABajOb0
- ブックマークバーでフォルダ展開した時に
一番上に「このフォルダにブックマークを追加」が出なくなる方法ないかな… - 414:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 12:14:36.18 ID:JhWU6x8f0
- 中華クロム安全安心ですか?
- 415:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 12:16:37.60 ID:fTTyElnC0
- >>414
お前が作ったプログラムよりはるかに安全安心だ - 416:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 15:45:40.15 ID:ZAhxlogq0
- 2ちゃんねらのくせに親中か
- 417:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 19:46:24.49 ID:0KRHZaJn0
- この世の中メードインチャイナ無しで暮らすのは難しいぞ
- 418:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 20:38:54.63 ID:F+I5Xc0R0
- Chromeplus Icon Patch.v1.0 入れてる人いる?
パッチをフォルダにいれて起動するとなんか足りないみたい表示でて入れれないの - 419:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/07(土) 20:52:22.13 ID:VMAyE6xE0
- 18ベースになってからか、cleartypeの掛かり具合がおかしくなった
- 420:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 03:00:30.20 ID:dVI/C5xr0
- サイドバーを右に表示する方法はないでしょうか?
- 421:名無しさん@お腹いっぱい。
- ここでアクセル全開、サイドバーを右に
- 422:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 04:13:09.87 ID:HzxINuEU0
- 今やハードだけじゃなくソフト作りも中国頼みが増えてきてるからな
- 423:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 15:59:40.16 ID:5IdEtjD3P
- 2.0.3.7Betaにしてから、タブ切り替えるときに一瞬前のタブが表示されるようになった
例えばタブ5つくらい開いて2番目から3番目に切り替えるときに1番目のタブが、
同様に4番目から5番目に変えるときには3番目のタブが見える - 424:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 17:15:43.07 ID:0S0pr26v0
- 中国でも南部の稲作地帯で作れよ
北部は狩猟・遊牧民だからいい加減に作るぞ - 425:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 18:51:54.78 ID:0S0pr26v0
- 正式な「近衛通隆を偲ぶ会」は4月5日、霞山会主催で霞が関の、霞山会館最上階で催される。
日中親善の為に色々尽力、貢献をした、霞山会名誉会長近衛通隆の偲ぶ会に相応しい、
最上階でのお別れ会であり、送り会でもある。
派手嫌いの叔父にとっては、ちと面映ゆい……かも - 426:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 22:42:48.35 ID:ln0/U0Ug0
- 過去ログでスーパードラッグで、画像をドラッグのみで指定フォルダへの画像保存が出来ると見かけたのですが、
画像をドラッグしても新規タブで画像が表示されてしまいます。設定を見たのですが設定箇所が見つかりませんでしたが
指定フォルダへの画像保存というのは出来るのでしょうか。
フォルダやデスクトップにドラッグドロップしないと保存出来ない仕様になるのでしょうか。
CoolNovoは最新版(2.0.2.26)を使っております。 - 427:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 23:43:37.30 ID:MCM+3m4F0
- 本体かフラッシュプレイヤーがアップデートしてると必ずブラウジングが固まるな。
自動アップデートを切っておけばいい話だけど切れば切ったで面倒だし。 - 428:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/09(月) 22:55:53.03 ID:Bib36zht0
-
ttp://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-968.html
この記事見てから気づいたけどこれってIronにある
1 Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
2 Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
3 サジェスト機能を無効化
4 クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
5 トラッキング機能を無効化
6 アップデート機能を無効化
7 URLトラッカー機能を無効化
これのどれかがあるってことか?多分1、2、4辺りだと思うが - 429:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 09:50:28.20 ID:7i1dbYqp0
- 設定アイコン(スパナ)に小さい矢印(↑)が出てるんだけどコレなに?
- 430:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/10(火) 09:53:46.36 ID:RetPNi+50
- >>429
設定アイコン(スパナ)に小さい矢印
でググった
ttp://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95414 - 431:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 08:29:38.20 ID:6XX2IJ8F0
- 戻るが効かなくなって、そのまま固まってることが多いんですが対処方法などありますか?
戻るボタンを連打するとどんどん先まで戻って行きます - 432:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 09:31:28.20 ID:wgWlit6R0
- ようつべとかニコ動とかの動画サイトで複数タブ開いたあと
ジェスチャーで閉じようとすると固まる時が頻繁にあるわ
URL欄での検索はほとんどクラッシュするし
最近のうpデートは失敗だわ - 433:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 10:06:32.27 ID:7qz8WFYE0
- >>431
効かないのか効くのかどっちだよw - 434:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 10:29:03.61 ID:6XX2IJ8F0
- >>433
戻るを押しても戻らなくて、放置してるとそのページでずっと止まってる
何度も戻るボタンを押すとガーッと戻っていく感じ
説明下手でごめん - 435:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 11:35:24.40 ID:ONIcbLYs0
- >>434
俺も最近それなるわ
戻る押して固まってマウスの効き悪いのかともう一回押すと2ページ前に一気に戻る - 436:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 15:42:49.02 ID:EM2omVM50
- 使い勝手いいんだけど無茶させてる分不安定だよなこれ
- 437:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 18:34:16.90 ID:ArF36ADI0
- 効かないことがあるって言えばCtrl+Wのショートカットキーがたまに効かなくなることがあって不便だな。
先週までChromeを使ってる時は無かったから多分CoolNovoだけの不具合っぽい。 - 438:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 19:29:18.59 ID:7DeKMeJb0
- >>435
必要のない拡張機能とかオプション、chrome://flags/の試験運用機能をOFFにしたほうが良いよ。
拡張機能も控えめな数にしておくべきかも。
- 439:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 23:16:32.53 ID:NS1hd6vmP
- >>434 >>435
拡張によっちゃめっさアプリ自体が重たくなるのがあるよ。
俺の経験上、「常時動いてるもの」や「スクリプトで動かしてるやつ」とか異常に重たくなる。
厳選して10個ぐらいに絞って使った方がいい。
- 440:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 23:45:19.25 ID:rTI+BtUf0
- 欲しい機能は全部突っ込んで動かすと、ファイヤーフォックスと同等くらいになるね
- 441:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/12(木) 20:28:00.83 ID:Lua5B7r60
- ファイヤーフォックスはあらゆる機能に弊害が出てくるからな。
マルチプロセスで限定的に遅くなる分だけGoogle Chromeの方がだいぶマシ - 442:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/13(金) 02:46:24.25 ID:Il5iHme60
- >>432
ニコニコ開いてるとアドレスバーからの検索が失敗する確率が高いと思う。
最初はあのエラー画面がニコニコ系のアイコンだと思ってたわ。 - 443:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/13(金) 22:11:55.79 ID:go98rtzY0
- CoolNovo V2.0.3.14 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13917&sid=228323cc309e618e2eae517205538f66
1. Update the based version to Chromium 18.0.1025.152.
2. [New feature]More setup of mouse gestures.
3. [New feature]mute.
4. [Bug fixed]The context menu can't popup on IE mode.
5. [Bug fixed]Open link in foreground/background can't work on some webpage. - 444:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 06:29:30.61 ID:phZbwdAi0
- ブラウザ立ち上げっぱなしで寝て起きたらどのサイトも繋がらなくなった
再起動してもダメでIE tab multiに切り替えると繋がる
Preferencesファイルが怪しいと思って"dns_prefetching"と"startup_list"あたり書き換えたら直った
自動更新切ってあるのにいきなり何が起こったんだろう・・ - 445:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 07:37:57.01 ID:09Z8NHig0
- 1週間ぐらいつけっぱ、ブラウザ起動しっぱでかなり経つが一度もなったことないな
- 446:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 08:16:41.15 ID:phZbwdAi0
- 俺も今までなかったよ
- 447:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 15:40:57.56 ID:g7ZG/3Uc0
- 逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
- 448:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 15:41:41.96 ID:g7ZG/3Uc0
- 派手に誤爆して申し訳ない
- 449:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 15:43:56.22 ID:veGQGIVZ0
- 誰かホームランでも打ったか、
ゴールでも決めたか? - 450:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 15:57:28.08 ID:4g0KDKtk0
- 質問なんですけど、coolnovoでorbit使うにはどうしたらいいんですか?
- 451:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 23:31:16.33 ID:tVzLjLhDP
- 設定 -> ダウンロード -> 既定のダウンローダ
外部ダウンローダのラジオボタンをONにして選択
だったと思う
そこにOrbitってない? - 452:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 23:48:53.89 ID:cgVZKltd0
- >>443試してみたら、adblockがジオのヘッダー広告を消しきれなくて、枠が残ることがあった
リロードするとちゃんと消えるんだけど - 453:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/14(土) 23:50:16.68 ID:cgVZKltd0
- adblockは内蔵のじゃなくてエクステ
- 454:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 14:05:53.50 ID:BBgJt4qD0
- アドレスバーで検索すると頻繁にエラーがでるんだけど、これは仕様なの?
- 455:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 14:49:08.38 ID:37tIdxgi0
- 1年ほど使ってて1回もそんな事ないけど?
- 456:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 15:47:56.86 ID:YbB3RKKI0
- このフォルダにブックマークを追加
ってなんだよいらねぇよ - 457:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 16:24:42.82 ID:GbtC3bRH0
- ここで吠えたって・・
- 458:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 18:11:37.66 ID:C8a5hq9t0
- 戻るボタン押しても前のページに戻らないぞ
どうなってんだこれ - 459:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 18:41:27.22 ID:oz35dbDXi
- クールボボ
- 460:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 21:49:15.05 ID:6k5L1YYA0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.14 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.14 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.14フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.14 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/337534
マウスジェスチャの機能で軌道の表示を設定できるようになったのは良いけどセカンダリディスプレイだと表示しなくなったw
マウスホイールでのタブ切り替えのときも同じことしてたしなんだかなーw
ちなみに、7zを使ってるのは日常的に使ってるのが7zとtar.gzなので7zをチョイスしてるだけです。
後付理由ならフォーラムで落とせるのと同じだから!! - 461:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/15(日) 22:51:33.58 ID:P8Fia8kP0
- >>452嘘言ったかも
2.0.2.26に戻したけど同じになったから、adblockとフィルタ入れなおしたら直ったぽい
>>460いつも乙です
plus化さしてもらってます - 462:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 15:43:45.52 ID:TF6HSKPN0
- うぅ、フォーラムに接続できない
- 463:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 18:36:02.83 ID:liYRsZeb0
- >>460
otsuotsu - 464:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 20:26:48.36 ID:TF6HSKPN0
- 2.0.3.14どこ行ったー
- 465:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 10:55:15.99 ID:4M2TMcgK0
- 20226使用だが
グールグマップで航空写真で見ていて
ストリートビューに切り替えると
右下の小窓になった部分が航空写真でなく
勝手に地図になってしまう。
他のブラウザーではこうはならないから
バグか? - 466:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/20(金) 22:56:08.34 ID:ADEwQeVn0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.19 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.19 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.19フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.19 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/338934
昔のDLリンクでファイル名変えてDLするとファイルが破損するっぽいので、Beta版は素直にフォーラムのリンクから落とすと良いです。
あまりにも批判が多かったのかブックマークバーにあった「このフォルダにブックマークを追加」は上、下、非表示が選べるようになったw
→1回、非表示にすると復活する方法が分からないので分かる人いたら教えてーw
ダウンロードマネージャ周りがチラホラ変わった。日本語もなんか変w適当に訳しすぎw
トップウィンドウが3画面選択できるようになった。テーマを見てニヤニヤするなら3がお勧め。 - 467:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 21:20:01.78 ID:TRWyn1I60
- 乙です
このトップ3択って誰得なんだろ
オフりたいわー - 468:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 21:25:12.63 ID:jjFOylvn0
- ダウンロードマネージャを元に戻して欲しい
なんだこれは・・・ - 469:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 22:34:39.53 ID:4o5wI6RO0
- >>458
同じ。なんでだ・・・ - 470:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 11:14:07.13 ID:RmlUsx8tP
- フォーラムにある新しいサイトのリンクだと20KB/sもでなくて30分コースwww
- 471:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:05:28.76 ID:RmlUsx8tP
- なんだこの背景画像は…
- 472:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:26:19.96 ID:dYMbJLIb0
- エラー頻発するけどこれどうしようもないの?
拡張機能全部調べても駄目だった - 473:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:35:06.67 ID:RC6Z2KoV0
- >>472
作者にエラーの詳細を報告してあげれば喜ばれるよ - 474:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:44:42.59 ID:D2aDcRGT0
- URL直接入力で自サイトの子ページにアクセスすると
TOPページの解析にログが残るんだが・・・
このブラウザこれまで愛用していたが何か気持ち悪くなった - 475:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:51:06.92 ID:RC6Z2KoV0
- >>474
事前レンダリングではなくて? - 476:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 09:05:51.97 ID:OXA10/qX0
- エラー多すぎじゃね?
- 477:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 19:39:09.38 ID:5yJvuB5z0
- >>466
おっつん
- 478:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 01:07:09.49 ID:rINHP5zR0
- Googleと相性悪いなぁwYouTubeでクラッシュ、Google検索バーでクラッシュ。
Googleで内乱でも起きてるかと思うw - 479:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 12:26:36.60 ID:5YFMLTc00
- ニコチューブゲッダンが動かないのは仕様?
- 480:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 14:31:03.78 ID:s5ciRp5i0
- それはゲッダンの問題です
- 481:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 16:01:20.75 ID:AkSv5L7z0
- エラー大杉だ
本家もかゆいとこに手が届くようになってきたし、移行すっかな
- 482:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 06:31:54.32 ID:cpNLLRXSP
- 本家にサイドバー付かない限り戻れねー
- 483:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 13:38:10.88 ID:orZ1Ud6A0
- ブックマーククリックしたときに新しいタブで開くようにしたいのだがどうすればいいのだろう
設定のブックマークバーのとこでタブを新規作成し〜ってとこにチェック入れても現状のタブで開いてしまう - 484:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 13:50:34.68 ID:RIwTOkyz0
- Yahoo!をひたすらセキリュティなんたら弾くな
- 485:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 14:43:50.47 ID:z1ke/zyJ0
- >>483
新しいタブで開いてるよ。
Ver.2.0.2.7 - 486:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 16:58:59.57 ID:orZ1Ud6A0
- 次期バージョンで修正されるってことかthx
- 487:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 20:23:11.60 ID:iJ2MRwpZ0
- >>483
サイドバーのブックマークをクリックしてるってオチは。 - 488:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 03:12:53.31 ID:zQZdPVov0
- なんか名前が変わったくらいから不安定になった。
本家にしたら幸せになった。
便利だったんだけど仕方ない。 - 489:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 12:35:55.27 ID:mTLD4LHx0
- 問題起きまくってる奴は手動インストールで失敗してるんじゃないの?
自称中級者がよく陥る罠 - 490:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 16:19:38.10 ID:DX6FDn3o0
- アーカイブ解凍して上書きじゃなんかまずい?
- 491:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 00:27:17.88 ID:KKvPvnZI0
- CoolNovo V2.0.3.23 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13928&sid=cc1583b2c5c0612d75ed8912d0f7a44b
1. [Bug fixed]Some bugs of the New Tab Page. - 492:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 11:51:07.34 ID:aQ3He67i0
- これ中華版みたいだけど本家みたいに検索監視してんの?
- 493:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 22:01:52.26 ID:P+Nn6pB40
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.23 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.23 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.23フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.23 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/341461
バグ修正のみなのでバージョン番号のみ修正。
新ダウンローダーで旧仕様で使いたい場合の方法。
1:設定画面を開く
2:ダウンロードを選択
3:内蔵1のラジオボタンを選択
4:ダウンロードツールを選択するウィンドウを表示するのチェックを外す
5:下にあるチェックボックスのチェックを外す
自分でファイルの種類と動作を指定して保存しない限りは一番したの欄の設定がデフォルトとして動作するらしい。 - 494:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 01:42:14.10 ID:CA9XLS7+0
- >>488
俺も乗り換えるからおすすめのマウスジェスチャ教えてくれ
クロームプラス使ってたのはマウスジェスチャあったからなんだよな・・・
しかしもはや起動も糞重いしやってられん - 495:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 01:49:50.28 ID:CA9XLS7+0
- と、かいたけどかざぐるマウス最強だった
- 496:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 02:36:44.12 ID:CA9XLS7+0
- ということでさいなら〜
- 497:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 09:58:17.69 ID:kGJRIhZe0
- >>493
さんくす - 498:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 12:00:01.61 ID:VAvY7aY30
- ブックマークバーの「その他のブックマーク」という文言を変更できる方法ないでしょうか。
iniとかちょろっと弄って直せたりしないでしょうか。 - 499:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 22:58:28.27 ID:/xs/mQDY0
- >>498
ja.pakをバイナリエディタで開いて好きな文言にすれば良いと思う。 - 500:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:32:35.26 ID:6Y4puJ5n0
- マウスジェスチャの一覧表みたいなのないですか?;;
覚えられないです - 501:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:52:10.70 ID:XEq3liUO0
- >>500
覚えられない=使わない - 502:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 00:04:17.30 ID:7FsfKNJv0
- なにこのトップのキモさとダウンローダーの残念さ
- 503:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:05:41.45 ID:RIArEpeO0
- >>500
必要な分だけメモっとけば良いじゃない - 504:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 01:31:16.20 ID:5rOeBwU10
- ベータだとジェスチャのヒント表示できる
ただし最初の移動後からの表示だから、使いやすいかは別として
>>493
乙です - 505:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 12:06:34.96 ID:qZJwYkoG0
- 強制終了するとアドレスバー横の拡張アイコンがびろびろーんと全部出て並びめちゃくちゃになるんだけどコレどうにかならない?
- 506:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 13:50:37.33 ID:DlNJOsu30
- 戻る押した時にフリーズすることあるね
- 507:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 15:56:54.65 ID:qZJwYkoG0
- >>499のバイナリエディタで編集って具体的にどうやるの?
文字の置き換えはできたんだけど文字消して保存したら起動できなくなったw
BZエディタってのがダメ?
- 508:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 22:33:40.13 ID:I98Z/QP50
- ダウンローダーがなんかキモくなったから更新したくないんだけど
なんかいい方法ないんかいな - 509:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/03(木) 22:39:10.05 ID:I98Z/QP50
- ごめん目が節穴だった
- 510:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 10:09:13.72 ID:R/Uykpg50
- >>493
>新ダウンローダーで旧仕様で使いたい場合の方法。
名前知らんけどwindows標準のダウンローダーっていうんかな?
あれみたいに毎回保存する場所選択出来ないのん? - 511:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 10:42:01.32 ID:bpG5tEy50
- >>510
俺も知りたい
ダウンロードリンククリック→ダウンローダダイアログ表示→変更ボタンクリック→フォルダ参照ダイアログ表示
じゃなくて
ダウンロードリンククリック→フォルダ参照ダイアログ表示
に戻したいんだけどどうしたらいいんだろう - 512:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 22:58:48.29 ID:eS0PF5iN0
- ブックマークやタブの背景色が灰色固定なんだが、変更不可なのか
テーマ変えても変わらんし
誰か変える方法知ってたら教えてくれ - 513:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 12:23:57.54 ID:w+kJHcvBP
- そういえばいつからかクラッシュしたときは閉じたタブの履歴が残らない仕様になったけど
これっていつのバージョンからだっけ? - 514:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 12:38:45.77 ID:D2zWtujz0
- >>513
それのために昔のバージョンに戻すのはやめた方がいいと思う - 515:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 16:01:07.85 ID:L6LpQdaj0
- タブ復活しないのはnovoの新仕様だったのか
- 516:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 18:03:54.40 ID:jFAK2sJf0
- あれ、A killer modがインストールできん
- 517:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 23:13:01.04 ID:bBhhKyj00
- >>516 最新βだが普通にインスコできたぞ
- 518:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 00:43:40.96 ID:1hRbvVOP0
- >>517
ありがとう。chrome://flags/を元に戻したらインストールできた。 - 519:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 17:45:36.44 ID:codlMc4w0
- oi
ファイルごとに保存する場所を確認する
はどこいった - 520:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 18:34:24.59 ID:ogvppfDJ0
- >>519
オプション > ダウンロード > ダウンロード
に普通にあるんだが
- 521:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 00:01:02.43 ID:6HGopy9K0
- ダウンロードフォルダは前回ダウンロード時のフォルダを記憶してくれるとありがたいんだが・・・
- 522:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 09:47:05.17 ID:DzZ4jd8V0
- >>521
ファイルごとに保存する場所を確認する
にチェック入れとけば普通に前回使った場所に保存出来るよ - 523:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 10:43:37.33 ID:DUBm+MmS0
- >>522
> ファイルごとに保存する場所を確認する
これが設定画面にないです・・・
バージョン2.0.3.19にはない設定なのかも - 524:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 17:44:26.12 ID:Z1YW14Eu0
- 前回のダウンロード記憶しない方法なんてあったのか
- 525:521
2012/05/08(火) 17:54:00.98 ID:ax7y3fdK0
- >>524
んっと、「CoolNovoダウンローダー」ってダイアログが開いたときに、
「保存先」ってところに前回保存時のパスを出したいんです
常に固定のパスにダウンロードしたいわけじゃなくて - 526:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 23:01:41.49 ID:uP2NpFOR0
- うむ
安定版?の2.0.2.26だかなんだかにはあるんよねそれ
2.0.3.23βとかにはないんよ
素直に2.26に戻すことにする
変なダイアログ出るけど - 527:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 13:25:26.52 ID:k1I4NZne0
- ややこしいな
β版は『ベータ版の意味』が判ってるやつが使えよ 正式版じゃねえんだし
~~~~~~~~ - 528:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 13:34:22.07 ID:Gf6ndDsaP
- 返答がめんどくさいからって適当なレスやめろ
- 529:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 13:56:05.38 ID:8mCQuA8I0
- 日本語が苦手でも頑張って使おうとしている>>527を褒めるべき
- 530:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 15:27:33.57 ID:dRigB25rP
- むしろ適当な要求にちゃんと答えてる526の方が例外だな
Google Chrome本スレでも開発版とかはスレ分けて進行してるからな。
切り分けて話が出来ないとどうせ話は進まないよ - 531:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/12(土) 14:27:33.36 ID:HJuUyBIs0
- Novoにサイドキーのオープンクローズのショートカットってあります?
- 532:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 00:02:03.41 ID:AI4aF94h0
- たまに右クリックメニューっていうの?
名前をつけて画像を保存(V)...
とかしたいときに 右クリ→V ってやってもそれが利かないことがあるのはなんだろうな
いつも利かないわけでもなく
利かないと思って暫くしたら利くようになってたり
Plusの頃はそんなことなかったんだけど - 533:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 03:34:59.15 ID:U5rVHhPCP
- コンテキストメニューは特にならんな
うちの場合ブックマークバーを自動開閉にしてるんだが、時々閉じなくなることがある - 534:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 18:46:52.48 ID:8AvUNG0q0
- どんくらい前のバージョンかは忘れたけどPlusの頃かな
新しいウィンドウを別の場所に分離して閉じただけで
オプションで設定してた閲覧履歴が消せたんだよね
新しいウィンドウ閉じる=ブラウザ終了扱いだったのかな
今それやっても消えてくれなくなっちゃった
ブラウザつけっぱの身には地味に便利だったんだけどなぁ - 535:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 10:00:20.30 ID:CPJVafQ40
- アメーバニュースっての開いたらwindowsのセキュリティーとやらが
立ち上がって、Idとパスワード要求されるんだけど
いいえ押してもダイヤログ消えないしPCごと再起動するしかない
他のサイトではいまのところなし
サイト自体の問題だとずっと思ってたけど
正規のChromeでも他のブラウザでもこうはならなかった
すごく使いやすいからこれだけ直したいんだけど
どうすればいい? - 536:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 10:43:49.10 ID:q/ZeXNy+0
- 標準でついてるマウスジェスチャーの動作が軽快で本家に戻れない
- 537:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 14:42:40.26 ID:Z/9sTjlzP
- 新しいタブ開いたときに表示されるよくアクセスするページって、消すしか編集の方法出来なくなったの?
前までドラッグで入れ替えられたりしたのに… - 538:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 19:25:41.43 ID:VkZZqWKtP
- 俺も同じ事思った
今だとスーパードラッグと同じ動作になるね - 539:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 23:32:36.57 ID:QhDS/HLO0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.33 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.33 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.33フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.33 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/346343
ボトムツールバーがクイックアクセスツールバーに名称が変わったよ。さらにサイドバーに組み込みも出来る!?
498さん用に2.0.3.33 ja -498用を用意した。「その他のブックマーク」の文言を短くしたよ。
このスレの誰かが書いてるのか海外ユーザが書いたのかは知らないけどフォーラムに新ダウンローダーの文句が書いてあったから何時かは改修されるかも? - 540:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 14:30:59.34 ID:NNnohP880
- >>539 いつも乙!
- 541:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 16:23:16.54 ID:/DnHFpaI0
- >>539
おっつん - 542:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 16:42:18.79 ID:/DnHFpaI0
- H専用ブクマ 笑
- 543:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 11:18:20.65 ID:RMvxMIe+0
- タスクマネージャでブラウザプロセス終了させてタブを読み込ませた後そのタブで右クリホイール移動で落ちるな
- 544:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 03:17:00.48 ID:PnVM6AHw0
- 2.0.0.4安定して使っててそれ以降バグやらありそうで入れれてないんだが
ChromePlus(CoolNovo)オススメのバージョンある? - 545:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 08:19:56.16 ID:t3w+rr9p0
- >>544
最新βを使っていてバグで困ったことはないなぁ
仕様変更で使いづらくはなっていってる機能はあるけど
まぁたまたまバグやセキュリティの問題に遭遇していないだけかもしれんが
それはどのバージョンでも同じ事だろうし - 546:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 12:18:45.42 ID:EEQe2Tb30
- 2.0.2.26使ってるんですが、アクティブなタブでリンクを開くと
フォーカスが隣のタブに移動することが結構な頻度であるんだけどバグなんですか?
元のタブではちゃんとリンク先が開いてるので、
そこまでは困らないけど目的と全然違うページが映るから毎回ハッとしてしまう。 - 547:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/22(火) 01:08:21.30 ID:3S5ELWcC0
- chromと同じようにテーマ入れ替えようと思ったんだが
default.dllってこれどこにもなくないか・・・? - 548:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/22(火) 02:32:16.95 ID:gWWvj9xE0
- スパナ>オプション>個人設定>テーマ で普通に変更出来るだろ…
- 549:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 10:45:35.59 ID:wBOxP50+0
- AERO切ってジェスチャー使うと他に開いてるウィンドウが点滅?明滅?して
チラつくんだけど、これってChrome側の設定で直せる?
それともWindows側の描画問題? - 550:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 19:43:25.27 ID:ZIAaatpl0
- CoolNovo V2.0.3.38 Beta for Windows
ttp://forum.coolnovo.com/viewtopic.php?f=2&t=13942&sid=124928a11b241cc720362f63ee459b19
1. Remove the New Tabpage Edition. - 551:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 11:51:52.18 ID:wz0Hvhgr0
- >>550
!!!!! Mouse gesture doesn't work in CoolNovo V2.0.3.38 Beta!!!!
switched back to V2.0.3.33,there works fine - 552:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/30(水) 18:53:39.11 ID:A09fSFhr0
- >>510
スパナ→ダウンロード→ファイルごとに保存する場所を確認するにチェック - 553:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 04:51:41.25 ID:Zt1tkU9C0
- なんで名前変えたん?
- 554:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 09:09:31.58 ID:Tp9His5O0
- ChromiumかChromeか、どっちからか
「勝手に紛らわしい名前付けんなカス」
「Plusはオタクのお子さんですかという問い合わせが来て迷惑なんだよゴラァ」
って言われたんでしょ。多分。 - 555:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/01(金) 21:29:20.69 ID:5XTicapy0
- coolnovo 「画面を画像で保存」しても、何も保存されない率が高いね。
リアルタイムデータを取ってるんで、えらい損する。。 - 556:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/02(土) 16:06:55.94 ID:zsVtD2eY0
- 保存先間違えてるだけちがうんか
- 557:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 17:55:07.60 ID:ym70N3+b0
- coolnovoにRSS Subscription Extensionをインストールしなおしたら表示されなくなってオワタ
ChromeとIronだと表示されるのに…
- 558:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 19:14:07.54 ID:uc4fi+gp0
- 戻るボタンが効かないサイトがあるけど何なんだろ
- 559:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 21:29:04.59 ID:seCKBs0O0
- >>558
今まで出会ったことない
例えばどこ? - 560:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 16:09:58.47 ID:KxJW+yvs0
- IEモードで表示されるサイトが一部あって、デフォルトの設定を変えることができない。
なんなんやー - 561:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/04(月) 20:14:37.93 ID:8fh1FZXJ0
- >>559
ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&ved=0CK4BEBYwAg&url=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftai_ho2002jp%2Fkolokke.htm&ei=I5jMT_KJOc6VmQWq7OHwDg&usg=AFQjCNEvVoVZ-pzpwuSfNQNVMvLxxJgpYA - 562:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 00:53:18.43 ID:CHhmuDUY0
- >>561
普通に戻れたけど - 563:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 01:06:11.66 ID:YmlmxBx/0
- >>561
リダイレクトしてるから戻れないだけじゃ? - 564:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 16:45:51.84 ID:iX+K2cpf0
- >>558が赤っ恥かいて戻れない
- 565:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 17:59:17.36 ID:yqyQ4FPU0
- 意図しないクリックでexeがDL開始されたから完了前に即削除したら
Windows - ディスクがありません
Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf7c 4764cbf7c 764cbf7c
っていうエラーが出てきたんだが
とりあえずクリーンブート、Quicktime削除、CCleanerでお掃除やらやってみたけど一向に解決しない
どうすりゃいいんや・・・ - 566:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/05(火) 19:45:57.79 ID:ibsy5SSV0
- スレチが分からないくらいの低知能だから窓から投げ捨てればいいと思うよ
- 567:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 16:31:54.08 ID:mq7LIeFW0
- 何度か書いてるが、固定タブのアドレスバーから検索するとおかしなことになる件
全く治らんわぁ
家と会社両方でなるから、何かが悪いんだろうけど再現性が低い
何かの拍子でなおったりする - 568:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 23:45:53.71 ID:yx4OBve30
- 治ることはないけど、まあ再現性は低いわね。
新規タブを開いてそこのアドレスバーから検索すると大丈夫だから勝手に現在の閲覧ページの
情報を送っているか何かの過程でエラーが出るんだろうね。 - 569:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 23:06:27.02 ID:etfiG0ZF0
- 何かダウンロード中に、1つだけ開いてるタブを閉じようとしたときの
「現在ダウンロードを実行中です。(中略)はキャンセルされます。」
のダイアログを出さないでダウンロードは継続&閉じようとしたタブは閉じる
ってことできる? - 570:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 23:29:08.78 ID:3A73CRbW0
- オプション→タブ→最後のタブを閉じる→新しいタブを開く
でいいんでない - 571:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/09(土) 10:23:04.37 ID:tdUOB91AP
- それやってても出るよ
- 572:569
2012/06/09(土) 13:04:10.55 ID:rOXZcxX50
- 出ちゃうね
ダウンロード始めたら、ダウンロード履歴のタブが裏で開いてくれれば良さそうなんだけど - 573:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/10(日) 07:51:33.00 ID:b+LJHbk4P
- そういったことが頻繁にあるならピン止めしちゃうのも手だと思う。
それかいっそ外部のダウンローダと連携させるか。せっかくそれ用の機能もあるんだし。 - 574:560
2012/06/10(日) 10:57:20.76 ID:iIXRczDD0
- いつの間にか直った。まあ外部ツール導入したおかげかな・・・
しかしメモリ食い過ぎだわ - 575:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/11(月) 01:52:27.58 ID:xDxsG51U0
- 友人が勝手にPCいじって、ブックマーク全部見ようとして
「ブックマークをすべて」的なボタン押したみたいなんだけど
URL下のブックマークバーに大量に表示されて、アイコンが大量(同じのも多い)になっちゃって治せなくて使いづらい…
ブックマークバーから編集はできるけど、ブックマークバーに表示される数自体を減らしたいです。
誰かわかる人いたら教えて下さい! - 576:名無しさん@お腹いっぱい。
- その友人に直させればいいだろ。
つうかPCを他人に触れさすな阿呆。 - 577:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/11(月) 02:23:14.09 ID:xDxsG51U0
- これから気をつけます。ごめんなさい。
PC苦手な後輩でね…ほんと困る奴だわ…
多分一番詳しい人多いのここだし、聞かせて下さい。 - 578:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/11(月) 03:01:11.76 ID:x4ndYZzo0
- 阿呆に答えてやる奴なんかいねえよ
- 579:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 04:13:26.64 ID:WBZFCcQpP
- 触れさせるなは言い過ぎかもしれんが、アカウント分けるのは基本中の基本だろ
- 580:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 11:49:39.82 ID:XKN9UhYW0
- >友人が勝手にPCいじって、ブックマーク全部見ようとして
>「ブックマークをすべて」的なボタン押したみたいなんだけど
この2行が完全に蛇足
女がよくこういう無駄な描写を挿入したがる - 581:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 11:56:22.90 ID:trkCL4ql0
- >>580
男とか女に関係はないよ
2chに質問してくるやつって基本的に馬鹿だから
情報のフィルタリングができないだけだよ
ちなみに私はFカップです - 582:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 12:53:10.10 ID:QzYqx1EC0
- すぐだったらbakで直ったのにもう遅い
- 583:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 15:40:07.90 ID:XKN9UhYW0
- >>581
ぜひID付きで画像を・・・ - 584:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 16:10:58.83 ID:Z3/mn2kF0
- ちなみに私の戦闘力は5です
- 585:名無しさん@お腹いっぱい。
- |ちなみに私はFカップです
あずささんこんなとこで何してんですか。 - 586:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 13:54:23.29 ID:+HfBpI2H0
- そんなことになんのか。やっぱこのブラウザくそや。
普通のブラウザならすぐ直せるww - 587:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/14(木) 20:02:34.42 ID:TOflZpMr0
- フォーラムのベータ版のDLリンクがnot foundになる
v2.0.3.19のDLリンクは生きてたからURL書き換えで落とせたけど - 588:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 20:04:54.23 ID:EjCb3etl0
- サイドバーが欲しくてChromePlusにしてたんだけどこれよりChrome使ってる人の方が多そうなのは何故?
こっちのほうが便利じゃない? - 589:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 21:32:53.81 ID:urn/Oszx0
- >>588
便利かどうかだけが判断基準じゃないし
便利かどうかの判断基準は千差万別 - 590:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 23:26:39.48 ID:1zL8kOS10
- オプション ー 個人設定 ー ユーザー
で、新しいユーザーを追加 を押したら、勝手に宇宙人のアイコンが追加されたんですが、
これ何ですか?怖いのですが。。みなさんもやってみてください。そもそもここでいう「ユーザー」とは何なんでしょうか。 - 591:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 02:12:53.22 ID:QTGu4KdJ0
- >>588
自分はサイドバー使ってないけど、CoolNovo
Chromeと互換性がある+フォルダごとバックアップが取れる ってのが理由
サイドバーは、思い切ってなくしてみると別の快適さを発見できると思うけどね
その上で、やっぱりサイドバーが必要なのかどうかを判断すればいい - 592:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 22:37:58.64 ID:kaisKdsA0
- 最近凄くHDアクセスするようになった
- 593:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 22:48:02.76 ID:y4kbbHzX0
- 自宅PCは電源入れっぱでCoolNovoも起動しっぱなしだけど
たまにPC再起動するときにCoolNovoを終了すると
chrome.exeのプロセスが消えるまで3分ぐらいずーーっとディスクアクセスしてる - 594:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/20(水) 01:40:13.76 ID:dEYp3eDD0
- 仮想メモリ食いまくってるだけじゃね
- 595:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/20(水) 18:51:04.10 ID:DO97tD+M0
- taberarelooインストールできないんだけどこれ治す方法ないのかなー
IronではインストールできたからIronに移行しようかと思ったけどマウスジェスチャ関連がやっぱこっちのほうがいいや - 596:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 01:41:29.79 ID:Z23GfaCBP
- 試してみたら、このパソコンではサポートされていませんとか出るね
- 597:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 02:02:35.94 ID:heCtiyaa0
- >>595 minimum_chrome_version: 19.0
manifest.json弄れば入るのかね - 598:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 03:34:07.28 ID:9V69Qowy0
- インストールできても正常に動くかは別
- 599:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 14:28:57.84 ID:aQUN0imh0
- cookieの設定で例外の管理を機能させる方法ってありますか?
例えば
「ブラウザの終了時に Cookie と他のサイトやプラグインのデータを削除する」
にチェックを入れて、Instapaper.comのCookieだけは削除したくないっていうときに
例外管理のホスト名のパターンに「instapaper.com」、動作に「許可」って入力しても
ブラウザを再起動するとinstapaperのcookieが消えてしまい困ってます。 - 600:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 16:24:49.78 ID:hZNiEmtm0
- >>597
強制インストールの方法とかありますか? - 601:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 00:56:09.43 ID:cZ6kHvSE0
- URLのとこでGoogle検索するとエラーになるな
どうにかしてくれよな - 602:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 01:40:57.10 ID:NCzrQAxNP
- >>599
俺はVanilla使ってる - 603:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 01:57:20.77 ID:6SlA7yrg0
- なんかまた更新止まったね
- 604:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 03:59:11.24 ID:eNZbsJWV0
- >>602
入れてみます。ありがとうございます。 - 605:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 21:48:04.47 ID:eRb1rIwP0
- chromeのwebアプリのTweetDeckでgdippいれて文字がみずらい
解決方法でgdippの設定xmlに追加する項目わかりますか - 606:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/22(金) 23:21:24.40 ID:a7DSEI670
- タブバーを縦にするのってできないの?
- 607:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 03:30:07.37 ID:K3FTpzhCP
- というかgdipp自体がもうChromeと合わない
古いバージョンのChromeなら問題ないけど - 608:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 11:02:51.23 ID:0hGLk8+/0
- 「固定したタブ」が複数ある状況下で、左側の方にある「固定したタブ」のURL欄から検索すると
その右側の「固定したタブ」の内容が検索結果に上書きされてしまうのですが、同じような症状あるか?
URLからの検索結果を「新しいウインドウで開く」という機能が何故か働かない。 - 609:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 01:38:50.76 ID:Mj8Kvle30
- サイドバーの所にセパレーターがあればいいのになぁ
- 610:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 06:59:02.63 ID:Rk3VddHlP
- >>608
>79,97,154,567あたり - 611:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 10:15:21.24 ID:XCW6rfej0
- ニコ生で日本語打てないのだけが残念
- 612:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 10:22:25.98 ID:jGoaViTM0
- それ もうとっくに解決ずみですよ
- 613:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 11:43:29.39 ID:rlh9psMN0
- サイドバーのNeat Bookmarksってフォルダ開くのにワンテンポ待たされる感じがあるし
どうにも快適とは言えないんだけど、設定次第で軽くなったりするんでしょうか - 614:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 11:51:17.41 ID:9QOdNqJm0
- >>587
リンクは直ったと思ったら今度はフォーラム全体が死んでるね - 615:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 15:21:42.78 ID:TlKnJGZk0
- 終了時に履歴の削除やキャッシュの削除にチェックを入れてるのにブラウザを再度立ち上げると
前回クリックしたリンクが紫のままになってます。
履歴を確認してもちゃんと削除されているんですがリンクは紫のまま。これって不具合ですか?それとも何か対処法がありますか? - 616:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 18:57:13.26 ID:5kIj9FPg0
- syncで同期してるんじゃないかなぁ
- 617:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:20:45.56 ID:3BZm7CUr0
- 一旦、設定とかブックマークをローカルにバックアップして
同期データを削除してみるとか - 618:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 22:06:52.44 ID:U23hfMJa0
- >>611
普通に打てるぞ - 619:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 22:53:37.74 ID:M2+JftMj0
- google+みれない?
- 620:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 23:01:09.66 ID:lAuYmQLm0
- Adblock系使ってるなら無効にしてみろ
- 621:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 14:14:13.99 ID:mJvzrDmq0
- オプションの個人情報で終了時にパスワードを削除しない設定にしてるのに
Gmailだけ削除されてしまう。他のサイトでは保持されてるのに。
なぜだか誰かわかる? - 622:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 14:49:42.53 ID:ZpT5kfBS0
- 他のブラウザでログインしたらニコニコみたいに前のセッションが切れるとかじゃないしなぁ
他のGMAILアドでもなるのか? - 623:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/29(金) 20:16:08.29 ID:nP8pXDPO0
- >>622
他のブラウザは関係無いようだった。再インスコしたらなぜかなおった。さんくす。 - 624:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 23:45:44.67 ID:igC/dmh/0
- 更新止まってるけど、やる気無くなったのか?
- 625:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/02(月) 23:51:59.74 ID:twxm/8Aq0
- 不具合多すぎて面倒になったんじゃねーの
- 626:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/04(水) 17:28:53.92 ID:bk/jsOph0
- とりあえず>>9の修正してほしい。
- 627:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/05(木) 17:06:14.49 ID:FPbpKV/U0
- 「Recent Tabs」という拡張をよく使っているんだけど、なぜか使えなくなった。
本家では問題なく使えている。おっかしーな〜と思って色々やってみたけどダメ。
ウェブストアでRecent Tabsの詳細を見ると
「更新日: 2012年7月4日」
になっていた。
作者が変更を加えたときに何かやっちゃったんだ。orz
- 628:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 02:38:54.99 ID:vo7yP+Xl0
- 確かにリリースノート見てると、正式版は現時点で約3ヶ月半の
過去最大の更新無し期間になってるな、今。
(これまでの最高が2ヶ月半強ほどが最大の間隔だった)
ベータ版も最新が5/25でフォーラムではメモリリークの問題とか突っ込まれてた
みたいだし。
(そのフォーラムですら今表示出来ない状態なのでそこからはベータ版ゲット
出来ないが
ttp://blog.sina.com.cn/chromeplusからゲットする方法あるけど。) - 629:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 22:10:56.50 ID:/z36YyNO0
- なんかずっと使ってきたけどここ数ヶ月重くなった気がする
ずっと上書きしてきたせいかな
再インスコしたほうがいいだろうか
素のクロームに拡張しただけのほうが軽い…
- 630:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 23:01:14.90 ID:pG8NRqVR0
- >>629
わざわざこんなとこで相談せずにサクッと試せばいいのに - 631:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 01:11:39.14 ID:H0VTm6+W0
- 試した
結果さようならする事にした
うpくるまで旅立つノシ - 632:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 07:19:51.35 ID:299FVatj0
- フォーラムには、右上の表示言語を筒体中文にすると行けるみたいだけど、更新は止まってるみたい・・・
- 633:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 10:14:48.39 ID:/5pkVf1p0
- おれはmactypeのかかり具合が本家より格段綺麗ってだけでこれ使ってる
- 634:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 12:24:06.08 ID:J16G8GPE0
- ソンナワケアルカイ
- 635:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 12:53:47.58 ID:2GVws9eL0
- CoolNovoが重いってよっぽど古いPC使ってるんだろうな
- 636:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 13:23:49.66 ID:tRxKrRus0
- coolnovoのマウスジェスチャってどのアドオン使えば本家でも実現できるんだ?
URLを左クリック+ドラックで新しいタブ開くのが便利だから黒目にも導入したいのだが - 637:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 13:36:45.76 ID:t1WWjsS30
- >>635
そういう想像しかできないなら、お前の頭はよっぽど古い。 - 638:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 14:32:12.57 ID:hnL1Ls1P0
- それマウスジェスチャっていうよりスーパードラッグのたぐいだろ
- 639:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 14:34:48.39 ID:J16G8GPE0
- ホイールボタンオセヨ
- 640:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:32:44.80 ID:to0/ULQu0
- 左クリック+ホイール回転でタブ切り替えとマウスジェスチャ関連が
一番スマートで使いやすいんだけどこれ本家やIronでそのまま移植したようなアドオンないかなあ
マウスジェスチャのアドオンいれてもタブ名が画面の真ん中に出てくる奴とかばっかで乗り換えられない - 641:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/07(土) 21:41:22.34 ID:hnL1Ls1P0
- どっかのマウスジェスチャにあったよ
- 642:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 00:12:28.38 ID:AuxLKkZP0
- タブを閉じると右側のタブがアクティブになるけど、左側のタブがアクティブになるようにならないかな?
リンクから新規タブ開いて読み終わって閉じた時に元記事がアクティブになって欲しいから右タブアクティブになるのが不便だ - 643:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 07:50:13.88 ID:AlH4wN7g0
- 右タブじゃなくて前に見てたタブに切り替わるよ俺のは
- 644:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 13:05:19.17 ID:sB69lQ0q0
- 拡張のジェスチャは反応が鈍かったりするからなぁ
- 645:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 13:24:30.18 ID:AuxLKkZP0
- >>643
タブ閉じた時の設定項目見当たらないけど、人によって動作違うのかな
- 646:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 20:25:43.72 ID:8Rr8GjJU0
- >>645
俺は右飛んだり左飛んだりまちまちだなぁ。法則性が感じられない。
というかリンクから新しいページ開いても別のタブにフォーカス飛んだりするから困る。 - 647:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 21:35:33.16 ID:JHAQP7T00
- 正式verだと国交省の雨量情報サイトみたいに開けない場所も出てきたしいい加減乗り換えすっかね
- 648:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/08(日) 22:25:58.31 ID:Y3dAzqdu0
- >>647
マザコンなの? - 649:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 16:24:51.75 ID:swVbwHJf0
- googleアカウントにログインしようとするとセットアップ中という表示が出て
そのまま止まったままになるんだけど原因分かる?
chromeではすぐにログイン出来るんだけど - 650:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 17:11:06.08 ID:swVbwHJf0
- >>649
自己解決しました。 - 651:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 17:15:09.37 ID:IK7VOkw40
- 最近なぜか一部のパソコンでこのソフトだけ 打ち込んだ字が半角かなになる。
半角全角キー2回押せば半角英数に戻る。 - 652:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/09(月) 17:18:57.40 ID:EbhusW2v0
- サイドバーの幅を調整したのって記憶されないんですか?
- 653:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 01:08:08.69 ID:OZMhBDpN0
- リンクを右クリック→左クリックで新しいウインドウで開くExtensionが以外にない。
- 654:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 15:24:00.63 ID:gUZgPv550
- FastestChromeとかBubble Translateなんかのポップアップ機能がある拡張が
使えなくなったんだけど誰か原因分かる? - 655:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 18:06:16.24 ID:mgZZdMwj0
- Bubble Translateは使えなくなったんじゃ
前回更新が3月22日だったんだな。・・・ - 656:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/12(木) 09:34:02.82 ID:bRIDvnz30
- Open PinnedTab Linkも
更新日: 2012年7月11日 Version 2.2.10 - Chrome拡張API v2へ対応
で使えなくなってた - 657:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/14(土) 11:05:24.79 ID:D+CNzrVFP
- 新しいタブに「その他のデバイス」が無いのが不便なんだけど
付けられないの? - 658:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/16(月) 20:54:16.57 ID:/uewuUAj0
- このアプリケーションはこのパソコンではサポートされていません。 インストールは無効になりました。
って出てAdblockがインストールできない・・
AdblockPlusはできるのに - 659:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 12:31:19.00 ID:jV0+pnCv0
- >>658
俺も同じ
chromeから移行しようと思ったのに微妙だなぁ - 660:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/18(水) 15:29:02.48 ID:bAOAIINwP
- 本家googleのプラグインがインストできなくなったし
更新すれば直せるんだろうか - 661:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 13:56:19.65 ID:BnLXBQS60
- checker plus for google calendar が昨日辺りから動かなくなった。
たしかにこれのアプデがあった気もするが・・・本家chromeでは問題無いんだよな。
novoの問題ならちと考えねばならぬ。 - 662:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 14:55:42.56 ID:zvVwm/5k0
- MAGIC ACTIONS FOR YOUTUBEが5.2になって動かなくなった
素のnovoで試したら5.2はインスコすらできなかった
だったら自動アプデしないでよー
てゆかフォーラム消えたまんまだし、そろそろ乗り換えるか・・・オペラたんに - 663:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 16:51:58.91 ID:r3TaloAX0
- どうぞ遠慮なく
- 664:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 18:31:32.57 ID:zvVwm/5k0
- オペラたんはネタ的なつもりだったんだけど
不快にしたら悪かった - 665:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 18:34:27.73 ID:zvVwm/5k0
- いや、なんか違うな
ネタ的な意味を出すつもりで、他の派生じゃなくてオペラたんの名前出したんだけど
って言いたかった - 666:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 21:23:16.00 ID:n+YPHnzW0
- あれほど自動うpだてはきっとけといったのに有効にしたままだったお前が悪い
- 667:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/19(木) 23:35:09.62 ID:AbR/pCOI0
- URLバーから検索するとしばしばタブがクラッシュするのはなんなんだろう
それ以外は快適なんだけどなぁ - 668:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 05:09:39.11 ID:X0NeI8H40
- CPUパワーが足りない
- 669:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 22:30:46.50 ID:UH8bTNfQ0
- なんかlastpassつかえなくなってるな
- 670:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 22:34:10.19 ID:bKHObpSm0
- lastpassのアプデのせいだと思うけど、確かに使えなくなってる
すごく不便だなこりゃ - 671:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:04:20.44 ID:48xuo4ka0
- 使えなくなるエクステが増えてきてないか
- 672:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:43:02.84 ID:wf1+0dMa0
- つるっぱげでおk
- 673:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 01:20:23.59 ID:R4n0PqBNP
- かなり長くPlusには世話になったが
checker plus for google calendarやLastpassまで
使えないんじゃ、お別れだ。 - 674:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 01:52:09.81 ID:4HdFLPn+0
- checker plus for google calendar使えず。
古いchromeでも使えなかったところから、
coolnovoは古いchromeをベースにしてんじゃないと思う。
なんとかできないもんか・・・ - 675:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 02:02:42.61 ID:6cnJqINrP
- まだ18ベースだからねぇ
ベータでもいいからそろそろ新しいので出してほしい - 676:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 05:30:49.39 ID:G/XmfgZX0
- >>628のリンクの2.0.0.38β導入すればLastpassは使える
公式サイトのフォーラムリンクはまだ死んだままなのな - 677:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 07:00:59.32 ID:N0WGjEv90
- でも2.0.0.38ってマウスジェスチャ効かなかったよね
- 678:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 10:28:27.96 ID:G/XmfgZX0
- 効いてるけど
- 679:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 19:01:06.95 ID:8SejSyb+0
- おれのチョロプラ自動アプデずーっと有効にしてるのに
未だに2.0.2.26のままなんだがなんでなんだぜ? - 680:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 20:08:12.30 ID:HC3TWHgE0
- 俺も有効にしててもうpだてされないことが多いな
- 681:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:27:42.94 ID:TT/97/Hs0
- >>628見落としてた
>>676サンクス
MAGIC(ry動いたわ
まだしのげそう - 682:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 00:37:10.16 ID:g+jlKr5q0
- XPでアドオンが対応しなくなってきたぜ・・
- 683:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:18:54.46 ID:hafiDAYX0
- 2.0.2.26はlastpass筆頭に使えない拡張が増えて来て
2.0.0.38βはmactypeが効かないと
そろそろ他に変えるというか戻すかなあ - 684:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:35:20.03 ID:b9M5zSkw0
- 誰も止めないから好きにしたらいい
ママに相談してみたら? - 685:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 11:56:22.24 ID:KiEWw0q80
- mactypeはchrome20.0.1132.57 mでも効いてないけどな
>>684
そのくだらないレス書いていいかどうかママに相談してみたら? - 686:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 12:06:07.64 ID:V7Kyikxq0
- 無名の一般人が特定のフリーソフトを使うのやめる宣言
これほどみんなが興味を持つ話題はないだろ - 687:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 12:54:40.07 ID:p3uTwAI00
- >>686
そのレスと同じくらい無価値だよね - 688:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 13:26:04.71 ID:/ygStLH90
- 2.0.0.38だけど今mactype普通に効いてるぞ?
- 689:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 14:44:30.63 ID:x/FfLnb40
- そうか、ブラウザ自体が問題だったのね
小時間悩んでしまったわ
- 690:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 17:16:24.27 ID:g+jlKr5q0
- mactypeはHPによって動作しないよ
- 691:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 17:21:56.97 ID:kaWiTPOJ0
- douga getter が効かない
どこのサイトの動画もアイコンが出ない
chromeは普通にいけてるがchrome+は全然効かない
有効になってるんだがなぁ
おとといあたりにgetterのアップデートどっちも来たんだがそれからかな - 692:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:41:57.74 ID:vc5PBI5m0
- flashのアップデートはどうやってしたらいいん?
IEとchromeは最新って表示されるのに、chrome+だとver.が違うのです - 693:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 19:44:22.70 ID:NPpYiGGr0
- chrome://plugins/
ここからIEと同じflash選べばいいと思うよ - 694:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/22(日) 20:13:14.71 ID:vc5PBI5m0
- >>693
おお、選ばんといけなかったのか。ありがとう。 - 695:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 10:46:18.76 ID:AZU7tvU20
- ついに更新ストップが4ヶ月になったね。
- 696:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 12:52:08.33 ID:r248PjjF0
- chromeplusの頃から簡単なマウスジェスチャが気に入ってcoolnovo使っているんですが、
一部googleが提供しているアプリでandroidスマホとの連携が上手く行かずエラーの出ないchrome本家を使おうと思います。
「リンクをドラッグすればどの方向でも新しいタブで開いてくれる」機能さえあればいいのですが、
chromeでそういった機能を追加するにはどうしたらいいのでしょうか? - 697:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 13:23:02.25 ID:pWYCpV4C0
- >>696
ここはエクステのスレじゃないよ? - 698:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 20:03:31.60 ID:FaHAovXF0
- 本家じゃなく派生のブラウザを使ってるとこういう更新停止が起きちゃうのが辛いな
- 699:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/23(月) 21:16:23.46 ID:PDXczGAp0
- ちょろぷらは更新しょっちゅう滞るから
使い続けたいなら覚悟しといた方がいいや - 700:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:10:03.52 ID:XtSo2zyu0
- 今後更新くるんかねぇ。。
待ち続けてても実は永眠とかはいやだなと思ってしまう。
更新がずっとないと本家にはないストレスがある。
本家にはない機能は買ってるが待てるのはもう何ヶ月までだな。 - 701:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 00:53:31.23 ID:pdldiYRd0
- 全然更新ないと思ってたが4ヶ月にもなるのか
本家はマウスジェスチャや設定がいまいちだから乗り換えられないんだよな - 702:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:03:38.60 ID:GvZa5uv70
- オープンソースならマウスジェスチャーの部分だけエクステに分離することも出来るんじゃないか?
疎いので全く分からんけど - 703:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:13:16.57 ID:TTn3/Cmm0
- plus並みのマウスジェスチャー スーパードラッグ タブルクリックでタブを閉じる 左側のタブを全部閉じる
もうこれができたらなんでもいいわ - 704:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 01:54:46.13 ID:bWNsm7H00
- 最近・・・と言っても数ヶ月だが、youtubeで再生できないものがちょこちょこあるんだよね。
俺だけの問題なのかな?
一応シークレットで開いたりキャッシュクリアしてみたが、状況変わらず。
もちろんノーマルchromeは大丈夫。
再生できない動画を一々メモってなかったけど、そろそろ頭に来たからメモった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rIPn4Ggom2Q
これ再生できますか?
俺の環境のせいじゃないかなーとは疑ってかかっているんだけど、先に書いたように
切れるもの切ってもダメなのでお手上げ状態。
クリンインスコはご勘弁。 - 705:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 03:00:10.71 ID:KuekKOht0
- >>704
再生出来るよ。
自分もなぜか再生出来ない動画増えたけど環境のせいじゃない? - 706:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 03:12:11.15 ID:TovTMlQ40
- 2.0.3.38だけど再生できる
- 707:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 03:46:33.97 ID:Fb9Otc7O0
- flash playerのver.は?
- 708:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 04:02:12.27 ID:bWNsm7H00
- >>705-707
トンクス。
上の動画、埋め込み表示なら問題無いのに気付いて、もしやと思って
adblockをクリアしたら再生できるようになったよ・・・
引っかかのか・・・
adblockのユーザーカスタマイズルールに
*googleads.g.doubleclick.net*
を入れてたらダメでした。
なんでこれを入れたのか覚えてないけど、なんかウザかったから入れたんだよね。
一応解決と言うことで、重ねて感謝。 - 709:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 05:18:00.58 ID:l63TtsIi0
- >610
お前には感謝してやる - 710:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 06:43:47.14 ID:l63TtsIi0
- すいません、ちょっと教えて欲しいのですが、
どうしてこのソフトは更新が無いのですか? - 711:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:10:42.98 ID:/KSsNxv90
- CoolNovoでpixiv見ると画像…というか、ページ全体?が拡大されて表示されます
IEやFirefox、GoogleChromeと比べてみたのですが明らかに大きいです
1000×1000の画像が1500×1500の大きさで表示されてる感じです
その為表示される画像が粗い。これが普通なんでしょうか?特に設定など触ってないのですが…
メインでCoolNovo使ってるのでpixivだけ表示がおかしいのが凄く気になります - 712:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 11:46:36.41 ID:pzrFlWll0
- >>704
2.0.2.26で再生できた - 713:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 14:37:07.37 ID:JnMuvF/60
- >>711
普通に見れますよ。 - 714:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 15:54:18.59 ID:oGvF80DB0
- マウスゼスチャーの誤爆とかでいつの間にか拡縮してるのよくあるわー
- 715:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 18:59:42.83 ID:8YL6e15r0
- 中国版Twitterの「微博」の公式アカウントや中国版フォーラム
に本日書かれた内容によると、
「ソースコードのリファクタリングを行っているのでリリーススケジュールに大幅な影響が
出ています、ご理解下さい」ってな感じの趣旨が書かれているので、
次の更新が出てくるのはまだ時間がかかりそうな気がするなぁ。 - 716:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 21:35:05.11 ID:4flnKgYp0
- ご理解しちゃうよ!
こういう情報はありがたい - 717:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/24(火) 23:08:53.57 ID:j5YgefF+0
- >>676
2.0.0.38βに戻したら全て解決した。ありがとう。 - 718:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 04:58:12.65 ID:iNdYsRaG0
- Lastpassアプデ来て使えるようになったぽいな
- 719:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/25(水) 23:45:04.14 ID:5+DvZyry0
- >>715
情報ありがd 。
死んだわけじゃないので、一安心。 - 720:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 01:24:54.18 ID:QThLk9L00
- リンク開くと何故か隣のタブにフォーカスが移る事が多々あって困る。
- 721:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/26(木) 02:18:28.67 ID:D1DvfxbA0
- 何故かってなんやねん
どうせIEタブで開いてるからだろ - 722:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/27(金) 20:29:36.24 ID:QRZjgabP0
- しばらく普通のChromeに移行しようと思ってChromeインストして気づいたんだけど、
Extensionに使われるメモリ使用量がCoolNovoの方が多いのな。
だいたい、Extension1つあたりCoolNovoの方が25MBぐらい多い。
これがCoolNovo特有の問題か、ChromiumのVerが低いせいか知らんけど、
CoolNovoはExtensionたくさん入れたい人にはきつい仕様だ。 - 723:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 12:13:45.54 ID:LWSKxBeZ0
- coolnovoと素クロムとの機能差を補完するような
拡張ツールの一覧表はないですか? - 724:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 12:16:55.12 ID:6Q+57FQO0
- 言いだしっぺが作る方式が発動しました。
- 725:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 13:05:31.49 ID:d/osbSMZ0
- 動かん拡張が日々増えていくな
中華製だしそろそろ見限るべきかね - 726:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 14:01:15.63 ID:Vgl7V9aj0
- 補完になるよさげなジェスチャがなさげ
なんかアルファベットに割り振られたり、コマンド少なかったり、起点場所によって効かなかったり - 727:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 14:12:02.84 ID:bqccjzEl0
- オプションタブをジェスチャで閉じれないのがネックだわ
タブ周りの設定も貧弱 - 728:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 14:15:24.09 ID:W5ZZALlA0
- マウスジェスチャは専用ソフトにした方がいいと思うの
- 729:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 15:26:50.06 ID:1gyAeqiX0
- coolnovoの何が気に入って使ってるかっていうと
「閉じたタブを開く」ボタンの位置なんだよな・・・
機能自体は素chromeでもエクステ入れれば実現できるけど
ボタンが右端に来るのが気に入らない - 730:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 15:31:36.79 ID:SZhfL3VV0
- >>728
今はSmooth Gestures使ってるんだけどなんかいいのあるの? - 731:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 15:59:50.77 ID:HX+2aoWH0
- 僕はかざぐるマウスちゃん!
- 732:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 16:15:26.25 ID:W5ZZALlA0
- >>730
定番は
・かざぐるマウス
・StrokeIt
・マウ筋
・MouseGesture.ahk
あたり
他にも、例えばJust Gesturesってのもあって、StrokeItと似たようなタイプだけど消費メモリが多いのが難点
というか、StrokeItがほとんどメモリを消費しないと言った方がいいかも
あとは、マウ筋の派生ソフトも出てきてる
上の方が設定がやさしくて、下に行くほど応用範囲が広くなるという位置づけ
まずは、マウ筋かStrokeItのどちらかでいいと思う
一度設定する手間さえかければ、あとは、ブラウザでもエディタでもビューアでも1ソフトで
管理できるってのが、自分にとっては楽な所 - 733:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 16:39:20.93 ID:SZhfL3VV0
- >>732
丁寧な解説ありがとう
今から試してみます - 734:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 17:04:14.63 ID:LrFHYEpX0
- かざぐるレスが並ぶのかと思えば・・・
>>732
おねえさん、花丸付けちゃうぞ - 735:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 17:07:03.53 ID:SZhfL3VV0
- >>733
StrokeItとマウ筋を試してみたけど親ディレクトリの設定方法がわかんない・・・
>>734
かざぐるマウスがおすすめ?
試してくる - 736:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 17:27:16.97 ID:SZhfL3VV0
- >>731,732,734
かざぐるマウスで「上の階層」ってコマンドを割り当てたらできました!
Smooth Gesturesと比べてレスポンスが全然いいので気に入りました
ありがとうね!! - 737:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/28(土) 19:30:21.26 ID:3csx4fhu0
- >>724
前に作ったら ここでそんなもんいらねぇって言われたから削除したわ - 738:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 00:52:38.96 ID:HtUUCIwm0
- >737
おめぇ、誰に喧嘩売ってるかわかってるのか? - 739:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 02:07:43.01 ID:/n9WlROb0
- わかるわけねぇだろう ボケ
- 740:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/29(日) 13:53:30.12 ID:Cz7tweN20
- DNSルックアップなんちゃらのエラーがでてページが表示されないことが多々ある
前までこんなこと無かったのに
ネトゲはずっと接続できてるから、クロームがおかしいと思うんだけどなんなんだろう?
愛着あるからブラウザ変えたくないわ〜 - 741:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 05:12:13.79 ID:3TjwAF2Y0
- メモリ食い過ぎだおこのブラウザ(´・ω・`)
- 742:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 14:40:59.83 ID:9oHYVhml0
- hootsuiteで画像をD&Dしてアップロードしようとすると高確率でエラー出て鬱陶しいことこの上ない
ググっても全然出てこないんだけど、この問題初出? - 743:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:11:51.36 ID:zDOjzUi30
- >>742
何のエラー? - 744:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 16:37:26.49 ID:TRt6lvQC0
- 2.03.33でChrome Toolbox使えなくなった?
動画のポップアップウインドウで表示が便利だっただけに悲しい・・・ - 745:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 19:19:59.14 ID:9oHYVhml0
- >>743
フォルダに目が×の顔が書いてあるやつ
ただ「エラーが発生しました」としか出ない - 746:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 21:27:35.80 ID:nPReHJaL0
- いましたがなんもエラーでないなぁ
スクショじゃないとわからないかも - 747:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 22:08:24.57 ID:9oHYVhml0
- >>746
スクショっていうか多分動画にしないと分かんないかも
D&DしようとHootsuiteの画面に持っていった瞬間にこうなる
ttp://nagamochi.info/src/up113686.jpg
他にUstreamとかも一緒に落ちるから、flashplayerとかの問題もあるのかもしれない - 748:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 22:32:42.80 ID:nPReHJaL0
- うーん
左上のテキストボックスまでDDしてその後テキストボックスからはみ出たらなるね
2.0.2.26では再現できたけど公式じゃエラーでなかった
TLでもエラーなるなら新しいタブ開いてそこでもDDしてエラーでるなら根本的におかしいけど - 749:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 22:50:39.89 ID:9oHYVhml0
- >>748
どうやらそういうことらしい
前はエラーなんか出なかったと思うんだけどなあ……そこに気をつけて使い続けるしかないよね
修正してほしいなあ - 750:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/30(月) 23:05:19.93 ID:TZSKyt3w0
- 数ヶ月更新なしとかイヤな予感しかしないのだが
- 751:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/31(火) 16:37:23.13 ID:Eninw7JH0
- >>740
google DNS使ってたりしない? - 752:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 17:41:00.77 ID:o10UurXK0
- 久々に見てみたら2012-03-22から更新止まってるのか・・・・・・
- 753:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/02(木) 01:12:45.55 ID:vygPHS2K0
- 本家chromeはさらに先へと進んでしまった
- 754:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/02(木) 07:15:32.12 ID:lcNPL1tg0
- coolnovoと素クロムとの機能差を補完するような
拡張ツールの一覧表はないですか? - 755:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/02(木) 09:14:54.84 ID:W9VxZcC+0
- >>754
存在しないので作ってください
作ったら日々メンテしてください - 756:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 19:31:00.96 ID:cT+HdvPX0
- Maxthon3やSleipnir3が同じWebkiti系として代わりにならないかと試してみたけど
やっぱりChromium派生系とは全然違うな…
更新再開はまだまだ先なのかな - 757:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:13:17.05 ID:9mjGHQv70
- 残念なMaxthon3はGoogleストアの
Extensionをロードできなかった。
何か良い方法はあるの? - 758:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:15:41.00 ID:9mjGHQv70
- Maxthon3のLockTabは
タブが小さくならないから、
たくさん並べるには辛そう。
何か良い方法はあるの? - 759:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 11:29:36.47 ID:9mjGHQv70
- Sleipnir3って
複数タブで起動すると
ファビコンを全部表示
しないからNGだな。
何か良い方法はあるの?
- 760:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 14:26:43.33 ID:9mjGHQv70
- age
- 761:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 15:05:23.93 ID:9mjGHQv70
- Extension Center
ttp://extension.maxthon.com/detail/index.php?view_id=1130&category_id= - 762:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 15:19:49.62 ID:9mjGHQv70
-
. / ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ - 763:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/04(土) 15:21:38.17 ID:9mjGHQv70
- >>759
Sleipnir3.6で表示した
- 764:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/07(火) 22:03:07.37 ID:sJC9w4o30
- ( ^ ^ )/
- 765:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/08(水) 21:02:34.42 ID:xmseD9ku0
- 4窓で9つもプロセスがあがって _|_|_|_|_みたいにCPU使用料が高下する
- 766:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 01:27:56.49 ID:lD6uI0A40
- CPUはどうでもいいがメモリ食い過ぎだろ
- 767:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 12:29:46.57 ID:UfkY+lWL0
- メモリなんてべつに食ってもかまわないけどCPU食いすぎはかんべん
- 768:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 12:47:22.32 ID:I47hggMH0
- 1GBくらい食ってる
- 769:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 15:36:39.81 ID:8dlyldCK0
- 拡張機能のEVERNOTE Web Clipperが動かなくなったんだけど、同じ症状の人いる?
数日前まで何の問題もなく使えてたのに、何の前触れもなく
右クリックから「クリップする」が消えて、右上のアイコンを押してもロゴが表示されるだけになった
オプションもいじれなくなった 新しく拡張を入れたわけでもないし拮抗してる様子もない
Windows7の32bitな自宅用と64bitな仕事場用、両方同時に起きたから原因もよくわからない
拡張機能を削除して再インストールしてもダメ っていう感じです - 770:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 15:51:05.22 ID:9auhKe610
- >>769
同じくEvernote Web Clipperが動かないわ
Optionは白紙ページになる
CoolNovoのバージョンは2.0.2.26
ちなみにSiteBlockも効かなくなった
Optionは開くけどまったくブロックされなくなった - 771:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/09(木) 16:24:51.68 ID:HKN+BDIf0
- とりあえず>>628のリンクから最新ベータ試してみるしかないんじゃね
- 772:770
2012/08/09(木) 17:04:56.38 ID:geIXcK2Q0
- >>771
2.0.3.38ベータをインストールしたらSiteBlockは動くようになりました
更新履歴を見るとEvernote Web ClipperもSiteBlockも最近更新されたみたいで
後はCoolNovoのバージョンアップを待つしかなさそうですね - 773:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 12:23:27.05 ID:XYaftrW30
- CoolNovo2.0.2.26のChromiumが17.0.963.56ベースだものなぁ。
ここで拡張がバージョンupした時の下位互換の適合の足切りにあってる場合が多いんだよな。
CoolNovo2.0.3.38ベータでChromium18.0.1025.152で
若干救われるケースが多いのだが。
その最新ベータの発表時に早急にChromium19ベースにしたいって発表しながら
そのまま時は過ぎていってる。 - 774:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 12:26:32.64 ID:VjZqRUm20
- もはやここまでか…
- 775:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 12:36:25.61 ID:ow5nxzms0
- >>715であったとおり何かと時間かかってるんでしょう
- 776:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 12:45:10.93 ID:x0aMXv+y0
- 一番使いやすい派生だったんだけどなあ
まあタブホイール、スーパードラッグ&ドロップ、マウスジェスチャさえあれば何でもいいけど - 777:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 13:51:33.97 ID:LCW1cGYz0
- >>776
サイドバー使いにはこれしかない - 778:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 14:53:52.17 ID:kTOoUNjp0
- エンジン自体は古くても全然構わんのだが、いかんせんエクステに影響があるとな・・・
- 779:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 16:03:44.13 ID:VjZqRUm20
- 高速アップデートが憎い
まあしゃーないね - 780:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 17:37:27.77 ID:wlf9vM960
- 文字列選択した時に出る翻訳機能?って消せますか?
出来るなら方法教えてください - 781:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 17:48:56.68 ID:jhL+MqR50
- >>780
日本語化してるなら・・・
1.「スパナ」→「クイックアクセスツールバー」→「下にドッキング」を選択後
2.クイックアクセスツールバーの左端のアイコンをクリックで「範囲選択で翻訳を有効にする」のチェックを外す。
で問題ないはず。
クイックアクセスツールバーを使ってるなら2のみ。使ってないなら1、2。 - 782:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 21:53:19.09 ID:rZUVPKZV0
- IEモードにするとスマートクラウドライブラリに追加しますかって出るけど
これなに?追加した方がいいの?? - 783:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 22:47:08.60 ID:jhL+MqR50
- >>782
好きにしろよww - 784:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 22:55:38.06 ID:FhpnN9/i0
- 起動時のオプションで「前回開いていたページを復元する」に設定しているのにブラウザを立ち上げるとホームページに設定されているページが表示されます。
なぜでしょうか?改善方法を教えて下さいおねがいします - 785:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 23:01:23.89 ID:jhL+MqR50
- >>784
設定を再確認後、ブラウザ再起動でダメなら最新版いれろ。てか、使ってるバージョンぐらい書け。 - 786:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 23:13:31.45 ID:FhpnN9/i0
- >>785
バージョンは2.0.2.26です ブラウザ再起動でもダメでした - 787:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 23:32:44.90 ID:eiW87mkdO
- 多分違うとは思うけど一応確認
オプション→個人情報にて、
終了するときに履歴を削除するように設定していたりしてない?
まぁこんな阿呆みたいなことするのは俺くらいか - 788:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 23:33:09.85 ID:jhL+MqR50
- 通常版入れて試すのは面倒だからbetaで試したけど再現しないね。
v2.0.3.38 betaかv2.0.3.33 betaにしたら良いんじゃない?
どうしても2.0.2.26使いたいならしらね。 - 789:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 00:34:34.30 ID:7MM41f4w0
- >>787
履歴を削除で今までできてたんです - 790:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 11:36:22.04 ID:qa0nAbq+0
- そういやいつの間にか一ヶ月半SQLエラー吐いてた
CoolNovo日本語サイトから飛べる英語フォーラムが復活してるな。
但し掲示板のデータが一部飛んだみたく4月上旬の状態で復活したようで、
v2.0.3.7 betaが最新ベータで表記されてるわ(実際は既出の通りv2.0.3.38
だしね)。 - 791:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 19:22:22.39 ID:8uGYJ1wj0
- 2.0.2.26から2.0.3.38betaにアップデートしたらメモリ消費が破壊的になった
タブ5枚ぐらい開いて一晩放置しておいたらメモリ2G以上消費とか
1日1回はブラウザ再起動しないとダメだなこりゃ - 792:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 22:04:16.81 ID:VVCjLrt60
- ブラウザ開くのに1秒もかかんねーんだから落とせばいいじゃん
- 793:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/11(土) 23:02:09.61 ID:8uGYJ1wj0
- >>792
残念ながら1秒とかで再起動できないんだよな
破壊的にメモリ消費した後だと終了に数十秒かかっちゃう
ウィンドウ自体は閉じてるけどプロセスが残ってて延々とガリガリやってる
こまめにブラウザを再起動するように心がけるわ・・・ - 794:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/12(日) 06:43:02.88 ID:b8ExFihS0
- むう、愛用してる拡張機能がChromeバージョンの関係で使えなくなった……。
本家に戻るのは仕方ないがジェスチャーもサイドバーもないんだよなあ。 - 795:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/12(日) 11:21:25.64 ID:BNfY56lv0
- >>794
2.0.3.38betaにすれば使えるの多いぞ - 796:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/12(日) 11:22:26.12 ID:fVX6/U+40
- サイドバーさえあれば・・・
- 797:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/13(月) 02:17:24.01 ID:ggxyyPn30
- Twitterでサムネ表示 CoolNovo2拡張機能らしい
ttp://ameblo.jp/joyscripts
ttp://i48.tinypic.com/1tu1sm.jpg - 798:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/13(月) 10:35:46.95 ID:qJ7UqQuQ0
- 公式フォーラム復帰してるね。
何か動きあるかな? - 799:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 09:08:52.54 ID:1jTld9cX0
- coolnovoというか、クロームもそうなのかもだけど
ポップアップ通知でアラート音が鳴らないのだけどこれは仕様ですか。
もし設定で鳴らせるようになるならどうすればいいのかどなたか教えて下さい。 - 800:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 09:46:01.01 ID:1V46KQ7C0
- 何のポップアップ通知?通知によりけりじゃないの?
- 801:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 10:01:31.12 ID:1jTld9cX0
- >>800
例えば右クリ禁止サイトで右クリした時に出る警告ウィンドウとか、そういうのです - 802:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 10:10:46.03 ID:tlHutI1O0
-
うちのはアラート音全部切ってあるから鳴らない(わからない)
- 803:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 10:12:41.53 ID:tlHutI1O0
- 鳴らない方が良い事もあります
いろいろミックス録音する時
- 804:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 10:14:23.83 ID:tlHutI1O0
-
Opera12 と Chrome21 と Iron21 使ってるけど、
Iron21では リファラー関係で不具合になっている。
CoolNovo2.0 も Dragon21も不具合となってしまった。
Opera12は内蔵、Chrome21とIron21などは拡張を使う。
Sleipnir3.6.1だと、Chrome21のように動作した。 - 805:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 10:17:59.71 ID:tlHutI1O0
- 不具合になったものは、
まだリファラーが漏れている
という事かもしれません
動作しているものは
完全にリファラーを遮断できている
という考え方ができそうです
- 806:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 14:08:12.55 ID:toWZn8fo0
- 起動した時に出てくるCoolNovoログインを表示させたくないんだがどうすればいいんだ?
- 807:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 14:21:16.09 ID:lcleJVts0
- >>806
ログインすればいい - 808:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 16:25:06.92 ID:amUpcLII0
- マウスジェスチャが使い勝手良い、だけの理由で使ってる素人なんですが
このスレの雰囲気的に「もう諦めよ」みたいな感じを受けるんですが
乗り換えた方がいいんでしょうか? - 809:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 16:48:47.08 ID:2IiIH8fv0
- >>808
使い勝手が良いのになんで乗り換える必要があるの? - 810:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/14(火) 20:42:33.20 ID:gBYOYHJ10
- CoolNovo V2.0.3.50 Beta for Windows
1. Restore the download feature.
About the next version:
1. It will base upon Chromium 21;
2. The new IE kernel - 811:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 00:33:43.39 ID:sc/8loHu0
- 長かったな
- 812:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 00:40:04.98 ID:ffXQzAm70
- 特に反応がないってことはアップデートしても問題なさそうかな
- 813:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 01:38:33.26 ID:O9aqLVrb0
- 長かったな。再開してくれて何よりだ
どうやって他のブラウザを使える様にするか頭悩ませてたから嬉しいよ - 814:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 01:48:26.53 ID:e+w4znYk0
- Download feature 元に戻してくれたのが嬉しい。
- 815:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 03:04:22.87 ID:mYNukn9W0
- おおお 再開まじで嬉しいぜ
- 816:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 04:48:24.85 ID:gLAawz7P0
- 38bであったメモリリークも直ってる?長かったな
- 817:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 09:32:25.89 ID:ZRcFQQ+S0
- >>814
これはめちゃくちゃ嬉しい!! - 818:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 15:15:10.91 ID:e+w4znYk0
- >>817 だよね!
メモリリークも直ってるみたいだし、次の更新が楽しみだ。 - 819:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 17:04:57.07 ID:t4z8RDVF0
- 早く本ちゃんになってくれー
operaかないのかorzってたところだよ - 820:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 20:39:26.09 ID:oSy5tJNa0
- 復活して、良かったです。
頑張れ CoolNovo! 中国ソフトはあれだけど・・あんたは好きだ! - 821:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 21:05:11.58 ID:2+FjNDWA0
- でも名前はChrome Plusに戻してくれ!
- 822:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/15(水) 22:41:21.60 ID:6/IdRJgR0
- CoolNovo V2.0.3.50 Betaにすると個人情報設定の「使用統計データや障害レポートを自動的にCoolNovoに送信する」の
チェックボックスがONになってない?俺が間違ってONにしたのかな・・・。 - 823:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 00:22:29.89 ID:UQ+CVYp70
- >>818
メモリリーク直ってなくない?
2.0.3.38ベータと同様にどんどんメモリ消費していくんだけど・・・ - 824:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 00:53:16.26 ID:3vXccBv10
- >>822
上書きインスコだけど、うちもなってた
さんくす - 825:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 01:42:24.78 ID:Ueui1ZOs0
- >>823
もしかしたらプラグインの方に原因があるんじゃないの? - 826:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 08:16:14.26 ID:7s+HBslR0
- >810
これはどこで落とせるのですか? - 827:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 08:22:52.71 ID:UQ+CVYp70
- >>825
chrome://plugins/ で確認してみました
おいおいいくらなんでもそれは無効にしろよ、ってのあります?
Remoting Viewer
Native Client
Shockwave Flash
Adobe Acrobat
Alipay security control
Google Earth Plugin
Google Update
Java(TM) Platform SE 7 U5
Silverlight Plug-In
Windows Live? Photo Gallery
Java Deployment Toolkit 7.0.50.255 - 828:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 08:27:35.27 ID:UQ+CVYp70
- >>826
公式フォーラムでリリースされていますよ - 829:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 09:30:54.75 ID:7s+HBslR0
- >828
(´・ω・`)? - 830:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 09:42:46.20 ID:ZvBQyRvc0
- >>826
ttp://forum.coolnovo.com/viewforum.php?f=2&sid=bb6e7c04bc5eb20321802b9521411552
ここと
ttp://bbs.fsllq.com/forum.php (
ttp://bbs.fsllq.com/forum.php?mod=forumdisplay&fid=45)
を確認するといいよ
でも前者は公式フォーラムだけど、鯖落ちがあるから後者をすすめる。
>>827
>>818 うーん
更新するたびメモリ量増えるのもメモリリークなのかなぁ、
公式も増えるみたいだし・・・
問題解決になってないけど、ちょくちょくメモリ解放してあげるってのはどう?
コマンドライン パラメーターに --purge-memory-button つけて起動して、[メモリ解放] するのも手だけど、
empty.exe を実行して開放してあげるのも手だね。
俺は empty.exe をおすすめする、実際ちょくちょく解放してあげてるから。 - 831:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 09:45:52.86 ID:Ueui1ZOs0
- >>829
右上のフォーラム >>> Usage&Bugs Communicationsの項目
CoolNovo.com ? View forum - Usage&Bugs Communications
ttp://forum.coolnovo.com/viewforum.php?f=2&sid=f2dc5089a2f2686d119f40e7ad880f92 - 832:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 09:50:37.14 ID:Ueui1ZOs0
- >>827
判んないけど、Pluginを1つだけ動かして後は全部停止で
問題がなければ次のをPluginだけ試して様子見てみるといいと思うよて - 833:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 10:00:04.69 ID:UQ+CVYp70
- >>830
empty.exe試してみました
とんでもなくメモリが開放されました
ブラウザ再起動よりも速いのでこれで運用させてもらいます!
>>832
ありがとうございます
時間があるときに検証してみます - 834:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 11:56:35.41 ID:7s+HBslR0
- 830-831
無事落とせました、ありがとうm(−−)m - 835:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/16(木) 15:07:48.99 ID:L6D5UcW10
- empty.exeはメモリを解放するわけじゃないんでメモリリークに対しては無意味
- 836:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 00:03:08.51 ID:VXJhFHG30
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.50 Beta for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.50 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.50フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.50 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/370828
あまりにも久しぶりすぎて日本語化に手間取ったwどこかにミスがあるかもー。
機能的にはやっぱり文句が多かった新ダウンローダ機能が元に戻ってたけどリソースでは整理されただけで残ってた。
ちなみに2.0.3.38は2.0.3.33のja.pakで動きます(いまさら!! - 837:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 00:11:38.01 ID:f860YNH60
- >>836
お久しぶり(^_^)/ - 838:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 00:55:02.09 ID:GMN+9tNv0
- サンキュー!
- 839:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 03:35:33.57 ID:sctwOykP0
- ありがてえ!
- 840:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 08:36:22.54 ID:Foc4PvpK0
- >>836
ありがとー - 841:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 11:52:15.44 ID:RxBlQAzQ0
- これは元から日本語化されてるのと どこが違うんですか?
- 842:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 12:13:00.17 ID:/opwUldq0
- >>841
愛がこもっている - 843:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 12:24:15.15 ID:RxBlQAzQ0
- >>842
そうですか。ありがとう - 844:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 12:57:44.40 ID:ySmb14IF0
- >txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
>txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
>txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。 - 845:836
2012/08/17(金) 22:52:18.22 ID:iXo1Ks7U0
- >>841
現状が気にならないなら特に気にしなくても良いですよ。 - 846:841
2012/08/18(土) 02:16:20.60 ID:7uGCBj0R0
- >>845
いえ、ありがたく使わせていただいています。
>>844
書いてありましたね。すみません。
- 847:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 18:34:29.81 ID:WqkSQ1ks0
- >709
Neet Bookmarksの古いバージョンを使ってて、「ブックマークを新しいタブで開く」にチェックを入れてるとそうなるよ。
最新版いれてみたらいい - 848:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 03:01:15.82 ID:IdxKACSG0
- メモリリークは技術的に直せないものな感じなの?
- 849:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 04:14:05.68 ID:IdxKACSG0
- 2.0.3.50にしてもEvernote Web Clipperが使えないんだけどコレは諦めるしか無い的な感じですかね・・
- 850:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 06:29:37.85 ID:2Owb3+D7P
- 新betaキテター!
でもISDN並みの速度しかでねー
1時間かかるとかwww
>>836
お久しぶりです、いつも乙です - 851:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 09:46:10.31 ID:z0BMYTUO0
- >>849
JavaScript詳しい人ならなんとかできそうな気がするけど
まったく詳しくないのでなんともならないw
だれか直して - 852:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 17:42:58.83 ID:IdxKACSG0
- くそおお
せめて英語がペラペラなら使えないエクステンションについてフォーラムで問題提起出来るのに
- 853:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 17:46:36.64 ID:BwuualDW0
- Evernoteの拡張使えないからClearlyって拡張で代用してる。
本家の方がいいけど更新くるまでは我慢するわ。 - 854:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 20:03:46.01 ID:IdxKACSG0
- やっぱどれ使っても結局コレが一番痒いところに手が届いた
でも使えないエクステンションが - 855:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 20:10:42.49 ID:IdxKACSG0
- ごめん途中で送信してしまった
何個かあるのがなぁ
ttp://discussion.evernote.com/topic/28313-evernote-56-57-beta-not-working-in-coolnovo-chrome-fork/
ここのフォーラムでwebclip使えないみたいな事相談してる人がいるんだけど
何やら解決してるような気がするんだけど、俺の英語力では内容が分からなかった・・ - 856:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/19(日) 23:23:19.78 ID:Ejzud1M20
- >>855
結論:coolnovoのVU待て - 857:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 18:18:25.53 ID:f3Cj3Urw0
- CoolNovo For Windows V2.0.3.52(基于Chromium 18.0.1025.152)
リリース詳細:(2012-08-20)
1. Update the based version to Chromium 18.0.1025.152.
2. [New feature]Mouse gestures: add gesture tip and trail.
3. [New feature]Rename bottom toolbar as quick access toolbar, which can be attached to sidebar.
4. [New feature]Add mute feature on quick access toolbar, and improve the zoom feature.
5. [Bug fixed]Other crash bugs.
- 858:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 18:24:53.58 ID:Xt5AQ/OrP
- ラストパスとかカレンダーのエクステなおってんのかな
- 859:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 19:29:39.06 ID:dkHDJQRM0
- ようやく更新
嬉しいわ - 860:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 19:57:04.10 ID:LsZbxwOb0
- read.crx 2はまだダメか
- 861:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 19:58:08.56 ID:6vls5Fa50
- コアは更新には慎重なのかな…
- 862:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 22:37:04.18 ID:VOJlQhZ/0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.52 for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.52 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.52フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.52 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/371798
Betaからバージョン番号のみの変更。 - 863:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 22:46:27.24 ID:f3Cj3Urw0
- >>862
乙 - 864:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/20(月) 23:43:25.69 ID:dfVMQfoC0
- evernoteクリッピーはやっぱ使えないんかな
なんで古いのずっと使ってんだろ
更新しておくれよ - 865:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 00:17:47.64 ID:Nqm/v2yF0
- 更新してからフォントおかしくない?ものすごい見えにくいんだが
試しにcoolnovoの設定でメイリオに変えても改善せずorz
前まで普通に表示されてたのに
俺だけか? - 866:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 01:22:29.25 ID:2mOYOvDB0
- >>862
いつもサンキュー
>>865
gdippとかそういう関係じゃなくて? - 867:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 02:05:29.87 ID:qQ/pMXoZ0
- おぉ更新来てたのか、とりあえず安心したよ
>>862
いつもありがとう!助かります - 868:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 03:07:48.74 ID:4S/I7Q670
- >>860
github探してたらChromeplusで動くやつあった
そもそも中のファイル展開して動作バージョン書き換えれば使える - 869:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 11:06:17.27 ID:CMyD74+H0
- >>9
今回も直ってない。orz - 870:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 17:08:06.87 ID:bcUFkaHK0
- CoolNovoを最新版に更新したら、フォントレンダラのMacTypeによる
フォントスムージングが機能しなくなりました。
Windowsの汚いギザギザフォントが戻ってきました。
MacTypeが更新してCoolNovo最新版対応になるのを待つか、CoolNovo
のバージョンを前のに戻すしかないですねこれは。 - 871:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 17:20:30.61 ID:KFS6cE8f0
- >>870
ですね - 872:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 17:35:07.14 ID:nMdJZsjH0
- >>870
Mactypeは更新すれば使える
問題はgdi++が使えないことだ・・・ - 873:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 18:04:25.13 ID:5jGG99pc0
- rakuten assistantとか勝手に入れんなといつも思う
- 874:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 18:59:25.88 ID:MaQrF/rj0
- >>868
感謝! - 875:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 01:16:50.34 ID:gwWr/lqB0
- そんなことよりいい加減コアをバージョンアップしてください
なんでする気無いんですかあああ - 876:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 10:17:26.04 ID:8N3IXzJf0
- >>870
ウチ、MacType 効いてるんだけど…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0723250-1345598188.png - 877:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 11:33:23.98 ID:Yp3xIESJ0
- MacTypeの効き方は、環境によって違うようですね。
うちは、Google Chrome自体にMacTypeが効きません。前からです。
CoolNovoの更新によって、それに追い討ちをかけられた気分です。
でも今朝、MacTypeが更新したらしい。配布はまだみたいだけど。
mactype.themex.net/2012/08/22/134/
ちょっと期待。 - 878:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 20:51:49.59 ID:EqQSlYYC0
- 最新版はメモリリークって治ってる?
- 879:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 21:24:51.78 ID:bf0vyJcC0
- ver2.0.2.26だと拡張機能のPersonal Blocklistが使えないんだけど最新のはどう?
- 880:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/22(水) 23:56:31.05 ID:oL6Dud630
- >>879
使える。 - 881:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 21:14:15.49 ID:FaxMx6zm0
- なんだこれ
2.2.26から更新したらメモリ消費がエラいことになってんな
拡張なんぞ長らく増やしてないし何したんだよ - 882:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 21:22:02.43 ID:FaxMx6zm0
- 2.0.2.26だった
未来から来てしまった - 883:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 22:08:56.39 ID:/Nww95Fd0
- 自動バージョンアップ、いまだに行われない
- 884:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/23(木) 22:23:15.17 ID:A6Q2Gc7e0
- おれも2.0.2.26のまんまだな
まあおれの環境では今のままで別に不具合ないからいいけど - 885:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 00:06:45.09 ID:XKE+4Zyi0
- 動画なんて見ようものならものすごいメモリ食うな
5つぐらいひらきっぱにしてたら800MBぐらい使ってたわww - 886:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 00:30:50.64 ID:kf8dgT+20
- メモリリークじゃなくて、、単にメモリ食いになったの?
VerUPやめとこうかな - 887:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 04:41:51.57 ID:lqiWse1z0
- 2.0.2.26から2.0.3.52に変えてから気にしてなかったけど
何気なしに確認したら凄かった、サイト1個しか開いてない状態でメモリ2GB消費
事前に動画やら見てたことも影響してるのかもしれないがこれは… - 888:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 05:43:21.88 ID:DZBL6OIR0
- まとめサイトとか見てるとすごい食う
- 889:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 06:23:10.89 ID:yYL+zgU80
- 自動アプデされなかったおれは勝ち組だったのか
- 890:833
2012/08/24(金) 07:09:49.70 ID:FIj3FZuo0
- メモリを馬鹿食いしてたのはShockwave Flashプラグインでした
とはいえこれを無効にするわけにもいかず… - 891:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 09:54:53.45 ID:deqXLnuZP
- >>888
まとめ見るならAdblock入れとけ
必然的にメモリの使用量も減るぞ
つべやニコニコが埋め込まれてるとこ開くと凄いなw
何でこんなに食うんだよ - 892:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 10:29:48.98 ID:9WA7yJCu0
- CoolNovoが更新してやっとTab Memory Purgeが使えるようになったのに、
今度はTab Memory Purgeの方が更新して使えなくなっちゃったorz - 893:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 12:05:30.57 ID:2XZY/+fN0
- ソーシャルゲーム、課金ユーザーの約6割「お金を無駄に使った」と後悔
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/08/23/93421.html
- 894:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 12:07:16.30 ID:2XZY/+fN0
- すまん誤爆
- 895:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 21:26:34.81 ID:40kU+xRA0
- MAX 1,929,336K で止まってる気がする>メモリ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0725188-1345811082.png - 896:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 21:38:24.99 ID:mAN6yWOC0
- >>895
CoolNovoのタスクマネージャはどうなってんの? - 897:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 21:56:30.08 ID:40kU+xRA0
- これでいい?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0725208-1345812732.png - 898:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 01:42:21.11 ID:rXZTafWW0
- 自分の環境だとしばらく動画やまとめサイト見てるとブラウザどころかPCごと落ちる。
- 899:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 01:53:06.50 ID:HiI9vaSv0
- 8Gあるんで余裕
食ってるかも知らん - 900:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 03:30:31.86 ID:mfd/TrwC0
- 12Gあるけどニコ動とyoutubeで動画4個くらい再生しただけでShockwave Flashプラグインが落ちる。
糞すぎてChromeにしたわ。 - 901:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 05:58:31.87 ID:r96RStyb0
- アップデートは地雷だったか
誰か中華語できるヤツ報告してやれ - 902:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 06:09:41.86 ID:QzbVgY+wP
- Shockwave Flashのクラッシュだけは何をやっても直らないのだが
俺だけか? - 903:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 06:35:59.10 ID:mfd/TrwC0
- うちはクラッシュしたら更新で直った。
- 904:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/25(土) 09:31:01.06 ID:SEpdzmIg0
- >709
Neet Bookmarksの古いバージョンを使ってて、「ブックマークを新しいタブで開く」にチェックを入れてるとそうなるよ。
最新版いれてみたらいい - 905:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 11:54:54.42 ID:eYrbrvxF0
- >>902
2.0.3.52にしたらやたらとShockwave Flashがクラッシュするようになったわ
でも一晩放置しててShockwave Flashがクラッシュしてるとメモリ消費がものすごく少ないというw
クラッシュしてないときは一晩で2Gぐらいメモリ消費してる
んでそうなった時はすごくクラッシュしやすい - 906:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 13:30:03.67 ID:5Jm9vNmv0
- chrome://plugins から組み込みのFlashプレイヤー無効にして、システムの方の11.4使ったらメモリ使用量減らね?
- 907:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 16:57:04.28 ID:VsIdAL0k0
- 自動更新こねぇな
- 908:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/26(日) 17:39:38.92 ID:eYrbrvxF0
- >>906
どうなんだろ?
組み込みの方のFlashは使ったことないからわかんないな - 909:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/27(月) 11:36:31.88 ID:M3/6HuH20
- やたらメモリ食うようになってたのはflashのせいだったのか
26に戻したら起動時にバージョンの新しいプロファイルは使えましぇーん
とか出るようになって微妙にうざくなった - 910:895
2012/08/27(月) 23:26:17.50 ID:PD5o96tq0
- Shockwaveなんちゃらは組み込みは以前から無効にしてた
システムの方のが11.3いくつだったから11.4いくつに更新した
心なしかメモリ使用量減ったけどもう一晩放置してみないとわからんな
更新する前にこれ無効にしたらあら不思議、なのは確認した - 911:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 13:05:44.99 ID:O0d6eDL/0
- 自動更新ってどのタイミングでくるんだろうか
皆と同じタイミングできたためしがない
いつも忘れたころにくる - 912:895
2012/08/28(火) 21:28:02.93 ID:zTdabCbj0
- どういうわけか1,929,336Kで止まってるのとは別に
もういっこ1,750,000Kくらいのプロセスが出来てて何じゃこりゃーって思ってたら
スクショ撮る前にブラウザ落ちてもうた
2.0.2.26に戻して暫く様子みっぺさ - 913:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 21:43:06.83 ID:tDZQLhpT0
- うちもいまだに自動更新来ない
いつもだと、2〜3日後には来てたのに
今回のバージョンおかしいみたいだから、様子見したほうがいいかもな - 914:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 00:01:01.79 ID:p5ef8JN00
- 更新したけどgdi++が使えなかったから戻した
mactypeは設定しても限界あるしさ
見れないページが増えてきたら脱windowsかな、もう - 915:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 01:13:36.37 ID:MyGXkYeG0
- 2.0.3.52から自動更新来ないよ
- 916:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 16:05:20.45 ID:XIDPkDgX0
- v2.0.3.55 for Window (base on Chromium18.0.1025.152) 2012-08-29
1. [Bug fixed]Crash bug in some conditions.
2. [Bug fixed]Black flash when visit some websites in some conditions. - 917:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 21:56:15.94 ID:OBBJKVph0
- ほぉう・・・
- 918:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/29(水) 22:52:39.89 ID:IuHPP6FjP
- 今のところ安定してて、Shockwaveクラッシュでてないな
- 919:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 00:26:38.95 ID:9cKx5X0X0
- ChromePlus(CoolNovo) V2.0.3.55 for Windowsを適当に日本語化したよ。
2.0.3.55 jaフォルダ直下のja.pakを何時も通りに上書きすればOK。
2.0.3.55フォルダ直下のファイルは変更前のpakとtxtだよ。
txtの差分をとると日本語化の箇所が分かるよ。
2.0.3.55 ja-CoolNovoフォルダ直下のja.pakはCoolNovoスキーな人用だよ。名称だけの違い。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/374095
バージョン番号のみの変更。 - 920:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 00:43:21.11 ID:fHmMujnP0
- >>919
乙(・∀・) - 921:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 00:46:58.59 ID:J2rstvTu0
- さんきゅ
- 922:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 06:25:12.01 ID:n33u+dqA0
- 残念ながらFlashのクラッシュとメモリ馬鹿喰いは相変わらずだなー
- 923:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 07:33:02.84 ID:7WIxcwC60
- flash使わなければ、2.0.2.26より良い?
- 924:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 07:34:58.86 ID:7Kpe1lms0
- Flash未使用のブラウジングなんて考えられねえw
- 925:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 10:58:08.94 ID:7WIxcwC60
- flashはIEで見てる
- 926:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 12:17:45.86 ID:x/zuoP/T0
- やっぱり・・・evernotewebクリッパーは使えないです・・?
- 927:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/30(木) 12:37:17.25 ID:oj/6wBFe0
- >>926
うん
javascriptでエラーが出るね - 928:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 06:30:58.95 ID:tP28WBP70
- はてブが正しく表示されない。なんでや。
- 929:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 12:10:25.56 ID:OoXUomRI0
- 20355で正常に表示されてるから100%お前の環境だな
なんかのソフトでブロックでもしてるんじゃねーの - 930:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 12:34:32.67 ID:ttjSKZ8/0
- 自分もはてブが機能しなくなった。なので諦めて当分はGoogleChromeに戻ることにした。
けど慣れ親しんだブックマークから左クリックで新しいタブに開けない苦痛はなんとかならないか… - 931:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 12:50:53.19 ID:7lMLjw870
- 検索バーで検索したら新しいタブで開く、ってのが好きなのでバージョン1.5.2.0からアップデートしないでかれこれ2年以上使ってるんだけど、今そのへん治ってる?
アプデしたらそれが消えちゃうから怖くてアプデデキぬ… - 932:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 13:07:02.81 ID:2StuxIIH0
- 当たり前のようにできてる
俺の考えてることと同じなら - 933:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 13:15:52.37 ID:OoXUomRI0
- アプデしたら消えちゃうって一体どんな使い方してるんだ
不具合でたら元に戻すだけだろ - 934:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 13:16:37.44 ID:7lMLjw870
- >>932
おお、もう改善サれてるのか
(特にいじったりしなければ)右上のところにある検索バーにワード入力してエンター押したら新規タブで検索結果表示してくれればいいんだけど、数年前のアプデで既存タブで開く仕様になってしまって以来トラウマなんだ…
でもそろそろ最新バージョンの環境も気になるし治ってるならアプデしてみるか - 935:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 14:01:12.91 ID:2StuxIIH0
- ああすまん、URLと検索共用のバーのことだと思ってた。
- 936:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 14:46:36.61 ID:h+Lvr/5z0
- おおう、唐突に自動アプデきやがった・・・
来ないと思って油断してたせ、切っときゃよかった・・・
てか日本語がますます怪しくなってるぞ
[CoonNovoについて]→[上の]
「上の」ってなんだよ・・・ - 937:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 16:33:02.93 ID:KHbGTwtV0
- >>936
>>919
- 938:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 17:19:58.19 ID:TdKx3l+g0
- アップデートのエキサイト翻訳みたいなことなのかねw
- 939:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 18:46:44.18 ID:93IYseda0
- 自動アプデやられてフォントが致命的におかしくなった
ttp://img152.imageshack.us/img152/3001/piccap20120831001.jpg - 940:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 19:53:13.84 ID:+81d7Se20
- >>939
おれもおれも
- 941:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 19:53:48.68 ID:qoXkBQ5u0
- 動画サイト見てるとFLASHのメモリ使用量がヤバい助けて><
- 942:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 20:57:57.51 ID:8Gz6Uc330
- >>939
gdi++が絡んでいたので、これだけ回避させたら大丈夫になったぉ - 943:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 22:25:58.37 ID:zT6dYIta0
- mactypeに変更
- 944:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 22:50:54.13 ID:ybZEPSoe0
- 新Verインストールしたら起動しなくなったからアンインストールして再インストールしたら、メールのURLクリックしても開かなくなってしまった
既存のブラウザに登録されてはいるんだけど、これどうやったら直るかな
メールソフトは雷鳥なんだけど - 945:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 22:57:44.68 ID:ybZEPSoe0
- ごめんなさい自己解決です
もうちょっとやってみてから質問すべきだった…… - 946:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 23:16:50.52 ID:m9ChXQg80
- 自己解決したときは解決したやり方を書いておいてあげると、他の人にやさしいと思うよ
- 947:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 23:23:38.57 ID:pjTvXZjR0
- >>946
そもそもそんなことができる人なら
条件反射で質問したりしない - 948:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/31(金) 23:57:16.15 ID:ybZEPSoe0
- Chrome側から既定のブラウザを設定するだけでなく、「規定のプログラム」メニューからファイルの関連付けを行うことが必要なようでした
調べてみるとブラウザの再インストール時などによく起こるようです - 949:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 01:10:05.42 ID:gOsHnzJh0
- >>939
ちょ俺と全く同じ
それで困ってた - 950:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 01:58:56.18 ID:BKbQomrzP
- 自動アップデートを止める方法ってありませんか?
- 951:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 02:04:01.68 ID:RFyXiZcd0
- ありますよ
- 952:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 05:34:36.97 ID:czKxQxy/0
- 個人情報入力するようなソフトで中国製を使うとか
正気じゃねえな - 953:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 06:42:10.26 ID:Q6GYYr5S0
- 情弱乙
- 954:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 08:02:20.70 ID:o29Gr75N0
- >>952
IT土方業界で働いてみ、もっとびっくりするよw
え?国家機密を扱うシステムなのに中国オフショア!?みたいな - 955:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 09:48:39.06 ID:ilpjpOxS0
- 昨日自動アプデされたらmactypeが効かなくなったんだけど
当環境だと画面プロパティでフォントなめらかにするとmactypeも何故か効くな
でも二重にAAかけてるみたいで気持ちよくないし、最新版自体flashと相性悪いみたいだしバージョン戻すか・・・ - 956:939
2012/09/01(土) 10:10:21.48 ID:ijjcUd1t0
- >>942
thx
mactype入れることにしたわ - 957:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 10:21:45.33 ID:A0OOlq560
- 今ごろ自動更新が来た
- 958:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 11:50:29.20 ID:rvrsgW6L0
- あれ?最新版にしたら右クリックメニューが出にくくなったんだけど
俺だけか? - 959:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 13:33:25.98 ID:Njkw3mvU0
- どうせマウスの故障だろw
- 960:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 14:39:04.76 ID:TBD4zKWh0
- 俺漏れも
- 961:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 15:23:10.79 ID:kf5c+k720
- アップデートしないほうがいいわけ?
- 962:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 15:43:10.04 ID:ijjcUd1t0
- YouTubeの画面が緑になって見れなくなったわ
これはフラッシュプレイヤーのせいか? - 963:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 16:41:44.27 ID:2+yoIYLk0
- 自動アプデがこない→スレを見る→不具合があるようなので自動アプデを切って様子見
→なぜか次回起動時に自動アプデされるヽ(`Д´)ノ ウワァァァン - 964:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 17:53:03.50 ID:oHoCWB5S0
- アップデートしたら起動できなくなったw
- 965:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 18:28:05.68 ID:879969LT0
- 2.0.3.55はダメだな
右クリックメニューが出にくくなるし、プラグインもいくつか使えなくなった
2.0.2.26に戻したわ - 966:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 18:43:15.76 ID:879969LT0
- あれ、またかってに2.0.3.55にアップデートされた!
むかつく!もうアンインストールするわ - 967:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 21:13:17.77 ID:nNEV5VnA0
- >>962
ttp://www.miuxmiu.com/archives/2009/09/30/google_chrome_youtube_flash_measures.html
これ同じ事やったら俺は治った - 968:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/01(土) 21:28:52.35 ID:sgqfXqD+0
- どうでもいいけどすごいIDだな
勝手にとか言われると長らく自動うpだて切ってるのに不安になる - 969:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 10:16:31.48 ID:GNmBnGjI0
- こっちも今頃自動更新きた。
マウスジェスチャーで新しいホームページタブ開くに設定してるのに
今開いてるタブでホームページが開くんだがどう言うことなの…? - 970:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 12:46:30.87 ID:DhmCcWdL0
- >>955
俺もdgippが効かなくなったわ
mactype入れてもダメ
過去バージョン落とすと自動的にアップデートされるし、見づらすぎる
改善されるまで火狐使うしかないのか・・・ 重たいんだよなぁ - 971:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 12:55:52.25 ID:kjDfJUxq0
- これはもう駄目かもわからんね
- 972:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 12:57:17.75 ID:ZyuZiY050
- バージョンアップしたせいか右クリックの挙動がおかしい
マウスジェスチャーを使おうとすると右クリックメニューが表示されてうまくジェスチャーできねぇorz - 973:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 13:18:46.49 ID:nkNYE1DL0
- >>972
それ前のバージョンでなったことあるわ
まったく軌道が表示されないんじゃないか?
俺の場合再起動したら直ったけど - 974:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 14:00:11.23 ID:lhlWaH9q0
- ジェスチャーのガイドが出るアップデートの後
画像を保存する時にやたら時間かかるようになった(たぶん起動後最初の1回だけ)
他に同じ症状の方居ます? - 975:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 18:29:06.86 ID:9Icsk0Gx0
- なんだろ、もうこまいアプデはどうでもいいから
コアのバージョン上げてくれよ
- 976:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 18:31:39.09 ID:joq5RWf50
- 公式落ちてないか
- 977:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/02(日) 18:48:20.58 ID:rp0uQVop0
- >>969
まったく同じ現象で悩んでる。
今見ているページがホームページになってイライラw - 978:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 06:54:03.01 ID:WZyuV59N0
- Portable版+自動アップグレードoff設定だと、何の通知もないけど
インスコ版は勝手に自動更新されるの? - 979:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 10:23:04.06 ID:nY7jVWuC0
- 笑うとこ?
- 980:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 15:27:06.19 ID:k8Dg1LsFP
- 右クリックがどうとかジェスチャーがどうの言ってる人
「マウスジェスチャの軌道を表示する」のチェックを外してみれ - 981:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 19:02:48.92 ID:UWvjEjWH0
- 新しいタブでよくアクセスするページの表示が、心なしか下に下がった気がして落ち着かない
- 982:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 19:56:06.86 ID:Y8O7+bvk0
- そろそろ次スレですね
- 983:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 21:34:48.50 ID:qiGsRE6l0
- みんな公式に繋がる?
- 984:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 22:05:47.30 ID:KU7U/4N90
- 繋がらないね
- 985:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 22:56:30.01 ID:JJ68IqHr0
- 俺も繋がらん、一時的なものであって欲しい
また更新停止はやめてくれよ・・・ - 986:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/03(月) 23:01:05.27 ID:KU7U/4N90
- >>990踏んだ人、次スレお願いします(ー_ー)
- 987:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 00:16:22.91 ID:9mUmDM2V0
- ume
- 988:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 02:53:31.23 ID:xeq1mQ+K0
- 不具合大杉
ダウングレードしたいお - 989:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 04:02:01.68 ID:AZUjugD30
- ググって2.0.2.26適当なところから落としてきたわ
単純に、上書きインストールでは何度やってもダウングレードできなくて
削除してから、入れなおしたわ
ホッとした - 990:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 00:59:27.44 ID:fkRXZZAoP
- 最近異様に重いのですが皆さんもでしょうか?
ウィンドウをいくつも開いてると時間経つうちにまともにページすら開けなくなります。
VERは2.0.3.55です。
このままだと厳しいので他のブラウザも検討しているのですが、
本家の方は左側のサイドバーを常に表示ってまだ未対応なのでしょうか?
同じようなインターフェースのブラウザを教えていただきたいです。 - 991:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 01:01:18.40 ID:poOy/JRn0
- >>990
同じく
アップデートしてからCPU使用率高くなった - 992:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 02:44:18.48 ID:5opcheZP0
- 今のところアップデートのメリット皆無?
26最強? - 993:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 03:43:33.96 ID:7JziAWcOP
- 重いうんぬん書くやつは自分の環境も載せておけよ
- 994:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 03:50:47.37 ID:K86e3e7e0
- Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346784509/
梅ume - 995: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
2012/09/05(水) 06:32:29.75 ID:5fIerS4z0
- 梅
- 996:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 09:24:06.53 ID:K5D1/kAY0
- >>992
26の後に出て、50や55の前の
2.0.3.7から2.0.3.38のいわゆるベータ版ではどうなの?
さすがに26は負荷問題から回避出来るが
Chromiumがさすがに古過ぎて拡張の下位互換の足切りに合うのが多すぎる。 - 997:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 18:02:45.18 ID:sZiFuwHB0
- ume
- 998:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 18:04:06.18 ID:sZiFuwHB0
- 木毎
- 999:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 18:04:18.26 ID:1JI+Zbj90
- Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346784509/
- 1000:名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 18:05:06.75 ID:1JI+Zbj90
- Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346784509/l50
- 1001:1001
Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。