2015年は日韓国交正常化50周年の祝賀ムードどころか、最悪の1年になる―日韓外交筋
配信日時:2014年12月16日 16時4分
2014年12月15日、韓国紙・中央日報は、第47回衆院選で与党が圧勝したことについて、「日韓関係は一定期間、低迷状態に陥るだろう」と報じている。中国新聞網が伝えた。
【そのほかの写真】
記事では、韓国の専門家が「自信にあふれた安倍政権は、短期間には慰安婦問題で韓国に誠意を見せることはない」と指摘したことや、日本の外交消息筋が「韓国政府とメディアは、安倍政権が日韓関係停滞の原因だと誤解している。現在は日本社会全体が『韓国を相手にする必要はない』との流れに傾いていることを冷静に認識すべきだ」と述べたことを紹介。過去の感情的な外交は通用しないとした。
また、2015年に日韓国交正常化50周年を迎えるにあたり、両国関係を左右する五つの要素として日本の閣僚人事、日中韓首脳会談、竹島(韓国名:独島)の日の活動、日本の教科書問題、安倍談話を挙げたが、それぞれについて、右翼人物が大量に入閣すること、首脳会談に実質的な効果が期待できないこと、竹島の日の活動が政府レベルに引き上げられる可能性があること、教科書から慰安婦に関する重要な記述が削除されること、村山談話と河野談話が否定されることを懸念点として指摘している。
記事は最後に、「日韓の複数の外交関係者は、『来年は祝賀ムードになるどころか、最悪の1年になる』と憂慮している」と伝えている。(翻訳・編集/TK)
【そのほかの写真】
記事では、韓国の専門家が「自信にあふれた安倍政権は、短期間には慰安婦問題で韓国に誠意を見せることはない」と指摘したことや、日本の外交消息筋が「韓国政府とメディアは、安倍政権が日韓関係停滞の原因だと誤解している。現在は日本社会全体が『韓国を相手にする必要はない』との流れに傾いていることを冷静に認識すべきだ」と述べたことを紹介。過去の感情的な外交は通用しないとした。
また、2015年に日韓国交正常化50周年を迎えるにあたり、両国関係を左右する五つの要素として日本の閣僚人事、日中韓首脳会談、竹島(韓国名:独島)の日の活動、日本の教科書問題、安倍談話を挙げたが、それぞれについて、右翼人物が大量に入閣すること、首脳会談に実質的な効果が期待できないこと、竹島の日の活動が政府レベルに引き上げられる可能性があること、教科書から慰安婦に関する重要な記述が削除されること、村山談話と河野談話が否定されることを懸念点として指摘している。
記事は最後に、「日韓の複数の外交関係者は、『来年は祝賀ムードになるどころか、最悪の1年になる』と憂慮している」と伝えている。(翻訳・編集/TK)
-
バッド
-
ビックリ
-
悲しい
-
困った
-
なるほど5
関連記事:
安倍首相の勝利、周辺国の不安要因に―韓国メディア
15日、韓国民放テレビ局KBSは、衆院選での自民党の圧勝について「安倍首相の勝利は周辺国の不安要因になる」と報じた。
2014年12月16日 6時29分
記事を読む
朴大統領「平昌五輪、分散開催議論は意味がない」=韓国ネット「日本が得する」「日韓はセットじゃない!」
15日、韓国メディアによると、2018年の平昌冬季五輪の分散開催について、韓国の朴槿恵大統領が「分散開催議論は意味がない」と発言した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は朴大統領。
2014年12月16日 4時4分
記事を読む
韓国自治体、独島カレンダーを世界に配布=韓国ネット「日本にも送って!」「日本政府は気が気でない…」
14日、韓国メディアによると、韓国の慶尚北道が「2015年の独島(日本名:竹島)カレンダー」2686部を72カ国に配布したと発表した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は竹島。
2014年12月15日 16時3分
記事を読む
<衆院選>韓国メディア「与党圧勝で、日韓関係の改善は困難に」=韓国ネット「日本には誠意がない」
15日、韓国メディアは、日本の衆院選について、「行き詰まった日韓関係を改善することが難しくなった」と伝えた。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は安倍首相。
2014年12月15日 11時12分
記事を読む
「日本人を呼び戻そう!」釜山観光公社がツアー実施=韓国ネット「日本人に優しく!」「日本人が恋しい…」
9日、韓国メディアによると、韓国の釜山観光公社が地元の観光業界とともに、日本旅行業協会(JATA)会員旅行会社の関係者約200人を招待し、視察ツアーを実施している。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は釜山。
2014年12月10日 17時49分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題