衆院選:沖縄県内投票率 過去最低52.36%

2014年12月15日 06:52
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
衆院選県内投票率の推移

衆院選県内投票率の推移

 沖縄県選挙管理委員会がまとめた第47回衆院選の県内投票率は52・36%で、過去最低だった前回2012年選挙の投票率を3・66ポイント下回り、1970年の国政選挙参加以来、衆院選では最も低い値となった。市部の投票率は52・01%、郡部は53・55%だった。

 過去最低の投票率は、有権者から安倍晋三首相の「大義なき自己都合解散」と批判された今選挙の争点が不明瞭で、投票行動に結びつきにくかったことが影響したとみられる。

 また、県内では知事選のほか、市長選や統一地方選など選挙の当たり年となり、有権者に選挙疲れが出たとの見方もある。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[政治] のニュースランキング

衆院沖縄、9氏全員が当選 5氏が比例復活

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の小選挙区に立候補した9氏全員が、当選を確実にした。小選挙区で破れた自民候...

衆院沖縄:下地氏、比例で当選確実

14日投開票の衆院選沖縄1区で敗れた維新元職...

衆院沖縄、辺野古反対の4氏勝利 自民全員比例で復活 

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の4...

衆院選:防衛省「全敗は想定外」

【東京】沖縄の全4選挙区で自民党候補者が敗れた結果に対し、政府内からは米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる沖縄への...

衆院沖縄:1区赤嶺政賢氏(共産)当確

第47回衆院総選挙は14日投開票され、沖縄1...

[衆議院選挙2014] のニュースランキング

衆院沖縄、9氏全員が当選 5氏が比例復活

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の小選挙区に立候補した9氏全員が、当選を確実にした。小選挙区で破れた自民候...

衆院沖縄:下地氏、比例で当選確実

14日投開票の衆院選沖縄1区で敗れた維新元職...

衆院沖縄、辺野古反対の4氏勝利 自民全員比例で復活 

14日投開票された第47回衆院選で、沖縄の4...

衆院選:防衛省「全敗は想定外」

【東京】沖縄の全4選挙区で自民党候補者が敗れた結果に対し、政府内からは米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐる沖縄への...

衆院沖縄:1区赤嶺政賢氏(共産)当確

第47回衆院総選挙は14日投開票され、沖縄1...

関連ニュース

衆議院選挙2014の一覧

 12月2日に公示された第47回衆院選は14日投開票。沖縄4選挙区では前職7人、元職1人、新人1人の計9人が立候補した。安倍内閣の経済政策アベノミクスへの評価や消費税増税の先送りなど全国的な争点に加え、沖縄では県知事選に続き、米軍普天間飛行場返還問題が争点の一つとなる。

候補者プロフィール

沖縄1区

赤嶺政賢(あかみね・せいけん)
(66)=共産前職
1947年12月生まれ。那覇市出身。71年東京教育大学卒。県立高校教諭などを経て、85年那覇市議に初当選、3期12年務めた。2000年衆院議員に初当選し、5期務める。1994年~日本共産党県委員会委員長を務める。
サイト  ブログ  Facebook  ツイッター

国場幸之助(こくば・こうのすけ)
(41)=自民前職、公明推薦
1973年1月生まれ。那覇市出身。97年早稲田大学社会科学部卒。民間会社勤務を経て、2000年に県議初当選(2期)。12年衆院議員に初当選(1期)。自民党県連の青年局長、副会長などを歴任した。
サイト  ブログ  Facebook  ツイッター

下地幹郎(しもじ・みきお)
(53)=維新元職
1961年8月生まれ。宮古島市(旧平良市)出身。84年中央学院大学卒。96年衆院選に初当選、4期。沖縄開発政務次官、経済産業政務官を歴任。2012年郵政民営化担当相。政党そうぞうを離党し、11月の知事選で落選。
サイト  ブログ  Facebook  ツイッター

沖縄2区

照屋寛徳(てるや・かんとく)
(69)=社民前職
1945年7月生まれ。うるま市(旧具志川市)出身。68年琉球大学法文学部卒。72年弁護士登録。県議2期、参院議員1期を経て2003年に衆院議員初当選(4期)。03~05年社民党副党首、10年~党国会対策委員長。
サイト  ブログ

宮崎政久(みやざき・まさひさ)
(49)=自民前職、公明推薦
1965年8月生まれ。埼玉県出身。89年明治大学法学部卒。県内で弁護士として活動、2005年日本青年会議所沖縄地区協議会長を務める。06年沖縄弁護士会副会長。09~12年県法律顧問。12年衆院議員に初当選(1期)。
サイト  ブログ  Facebook  動画公式チャンネル

沖縄3区

比嘉奈津美(ひが・なつみ)
(56)=自民前職、公明推薦
1958年10月生まれ。沖縄市出身。88年福岡歯科大卒。県歯科医師会副会長、県歯科医師連盟理事長などを経て、2012年の衆院選で初当選。衆院沖縄および北方問題に関する特別委員会委員を務めた。現在、自民党女性局次長。
サイト  FB(後援会)

玉城デニー(たまき・でにー)
(55)=生活前職
1959年10月生まれ。うるま市出身。81年上智社会福祉専門学校卒。ラジオパーソナリティーなどタレント活動を経て、2002年沖縄市議に初当選(1期)。09年衆院選で初当選し2期務めた。生活の党衆議院幹事長代理。
サイト  ブログ  Facebook  ツイッター

沖縄4区

仲里利信(なかざと・としのぶ)
(77)=無所属新人
1937年3月生まれ。南風原町出身。60年琉球大学文理学部卒。会社代表などを経て92年に県議選で初当選、4期16年務めた。2006~08年まで議長を務めた。現在「建白書の実現を求める島ぐるみ会議」共同代表。
Facebook

西銘恒三郎(にしめ・こうさぶろう)
(60)=自民前職、公明推薦
1954年8月生まれ。那覇市出身。79年上智大学経済学部卒。県知事秘書などを経て88年県議に初当選(4期)。2003年衆院議員に初当選(3期)。14年9月総務副大臣。13年~自民党県連会長を務め今年11月に辞任。
サイト  ブログ  Facebook

(届け出順)


最新ニュース速報

12月15日(月) 紙面

記事検索

最新のコメント