ニュース
40代以上の女性の6割がフィーチャーフォン、スマホは月額料金がネック
スマホユーザーは8割が満足と回答、BIGLOBE調査
(2014/12/15 18:18)
ビッグローブ(BIGLOBE)は、40代以上の女性を対象に、スマートフォンやフィーチャーフォンの利用実態などに関するアンケート調査を実施し、結果を明らかにした。
調査は11月28日〜12月9日の期間、うるるのインターネット調査パネルの活用し、インターネット上で行われた。有効回答者数は434件で、40代が167件、50代が167件、60代以上が100件。
調査結果によれば、40代以上の女性におけるフィーチャーフォンの保有率は61%で、スマートフォンの保有率は28%になった。両方を保有しているのは3%。
スマートフォンを保有していないユーザーのうち、39%は条件次第でスマートフォンの購入意向があるものの、利用していない理由として、月額料金が高くなる、通話・メールしか利用しない、使いこなせるか不安、といった内容が並んだ。
一方、スマートフォンユーザーの66%は使いこなせていると感じており、79%はスマートフォンに満足と回答した。
スマートフォンの適正な月額料金を問うと、非スマートフォンユーザーは月額3000円以下という回答の合計が68%だったのに対し、スマートフォンユーザーは月額3000〜5000円と回答した人の合計が65%になった。平均値を出すと、非スマートフォンユーザーが考える適正料金は月額1556円、スマートフォンユーザーが考える適正料金は月額4018円となっている。
最新ニュースIndex
- ソフトバンク、コミケ87の移動基地局車に「黒子のバスケ」[2014/12/15]
- Ingressのロゴが闇夜に光る、cheeroからコラボバッテリー[2014/12/15]
- Bluetoothペアリング不要、有線タイプの“自撮り棒”が1980円で登場[2014/12/15]
- 40代以上の女性の6割がフィーチャーフォン、スマホは月額料金がネック[2014/12/15]
- 京都市営地下鉄東西線が携帯エリアに、12月19日から[2014/12/15]
- 丸紅無線通信がMVNE事業に本格参入、ドコモ網のMVNOを包括サポート[2014/12/15]
- ソフトバンク、「ARROWS A 201F」と「シンプルスマホ2」でソフト更新[2014/12/15]
- 日本を覆う巨大フィールドまで出現、数千人が集まった「Ingress」バトル[2014/12/15]
- ソフトバンクも「VoLTE」開始、「AQUOS CRYSTAL X」の発売にあわせて[2014/12/12]
- Beats、カプセル型デザインのBluetoothスピーカーに大型モデル[2014/12/12]