香川博人 - PR,お金,ツール,モチベーション 10:00 PM
面倒なことは何でも後回しにするズボラーなフリーランスを几帳メンに変える方法
年末を迎え慌ただしい毎日が続きますが、フリーランスにとっては1年分の経理処理、デスクや部屋の片付け、取引先への新年の挨拶と営業を兼ねた年賀状の作成など、ToDoリストが山積みになってしまいます。
どこから先に片付けるか悩んで、面倒なことを後回しにしていませんか? 心当たりのある人はきっと心のどこかにズボラ要素を抱えた人、すなわち「ズボラー」に違いありません。
はたしてズボラーは、そんな性格を改善することができるのでしょうか? そこで今回は、心理コンサルタントの晴香葉子氏に取材。自分のズボラータイプごとに、簡単に実行できる対策をお聞きしました。
新しい年を迎えるにあたり、ズボラーなあなたを、スマートにToDoをやりこなす「几帳メン」に変える方法を紹介します。
晴香葉子(はるか ようこ)/心理コンサルタント
東京都出身。成城大学大学院コミュニケーション学専攻。日本心理学会、日本社会心理学会 行動経済学会に所属。IT系企業に技術職として勤務後、各種学校にて行動心理学、応用心理学、心理カウンセリングなどの手法を学び、カウンセリングスクール講師を経て、ビジネスパーソンを対象にした心理カウンセラー・講師として独立起業。現在、心理学・社会心理学・コミュニケーション学・心理統計学などの知識と、カウンセリング実績をベースに、心理コンサルティングを行っている。近著に『小さなことに落ち込まない こころの使い方』(青春出版社刊)がある。
心理コンサルタントの晴香葉子氏によると、ズボラーは4タイプに分けることができるそう。それぞれのタイプの特長と改善策を聞いてみました。自分のタイプを見極めて、ぜひ几帳メンへの道を歩んでみてください。
1. ただの怠け者タイプ
「あなたはただの怠け者です」と言われてしまうとショックを隠せませんが、甘やかされて育ち、「なんとかなるさ」と楽観的で依存心があるのがこのタイプ。
対策:ベッドメイキングするだけで活動的に
汚い部屋で過ごしたり、整理されてないデスクで仕事をしていると人は動きたくなくなりますが、ベッドメイキングをすることで"気持ち良い"という達成感が得られ、活動的になるんです。朝に行うことで1日の気分がウソのように変わりますよ。
2. 足踏みタイプ
買ったはいいけれど読みかけのままの本が部屋に積まれていたり、「よし、やろう!」と最初の勢いはあるものの三日坊主で終わってしまうタイプ。1歩目は出るけれど2歩目が遅いという人はこのタイプです。威勢のよい性格の親と慎重な性格の親の間に生まれると、こうした性質が身についてしまうこともあるそうです。
対策:"自分へのご褒美"で好循環を生む
何かをやり遂げた後にご褒美をあげると、うれしいことがあった際に反応する「報酬脳」が活性化して、達成感を強く印象づけることができます。また前もって自分にご褒美をあげた場合には気持ちの切り替え効果があり、ご褒美をもらったからにはと責任遂行型のやる気もアップします。
3. わがままタイプ
好きなことならできるけれどそれ以外はダラダラしてしまう、イヤになってしまうという人は、基本的に幸福感や満足感が弱く、根気がないタイプ。好き嫌いがあり、自己正当化欲求は強いので、自分の意見を人に押しつけがちな場合も多く、共感性が欠如していることもあるそうです。
対策:フェイス・フィードバック効果で幸福感を得る
そこで、この作用を利用して口角を上げて笑顔をつくる「フェイス・フィードバック効果」を活用してみましょう。とはいっても、仕事中にへらへらとした笑顔をずっと見せているわけにもいかないので、コーヒーを一口飲んだ後にニコッとしてみるとか、話しかけられたら微笑んでみるというのもよい方法だと思います。
4. 言い訳タイプ
やっぱりダメだとか、言い訳がましくなる人がこのタイプ。例えば、大抜擢されて「この仕事をあなたに任せるよ」と言われても「いや、私には...」と尻込みしてしまうような人のことを指すそうです。
対策: すぐに気が萎える人は、短時間だけでも姿勢をよくする
例えば、信号待ちのときだけでも背筋を伸ばして姿勢を良くしてみてください。姿勢を正すことでカラダの中を呼吸が通りやすくなるので、血液の循環がよくなり頭も冴え、ヤル気が出てきます。また2分程度、胸を広げて力強いポーズをとってみるのも効果的です。凛とした姿勢を保つと主張的になり、自信がアップしてストレスが減ることがわかっています。つまり、姿勢を良くしていると弱音を吐きにくくなるんです。
几帳メンから記帳メンへさらなる進化を
さて、ズボラーから几帳メンへの道筋は見つかったでしょうか? ただし、明日からすぐに几帳メンになれる特効薬はありません。日々の積み重ねが大切なのです。そこで、フリーランスがこの時期に気になる支出入や経費計算、きたるべき確定申告業務を、几帳メンを目指しながらさらなる高み、そう「記帳メン」に簡単になれる方法を紹介します。
経理アレルギーでもこれならできる「やよいの青色申告 オンライン」
2014年1月からすべての白色申告者に対して記帳義務と記録保存義務が適用されて以来、白色申告から青色申告へシフトしているフリーランスが増えています。しかし、「青色申告は難しそう」と足踏みしている方も多いようです。そこで、クラウド上で経理業務と青色申告の専門知識がなくても簡単にできる『やよいの青色申告 オンライン』の4つの機能を紹介します。
1. かんたん取引入力
日付や金額などを入力するだけで、青色申告に必要な帳簿を自動作成。シンプルでわかりやすいインターフェースなので、初めて経理業務を行う人でも迷わずに入力することができます。
2. スマート取引取込
銀行明細やクレジットカードなどの取引データを自動で取り込み、仕訳までしてくれるので、入力の手間が省ける便利な機能です。自動仕訳は使え使うほど仕訳精度が高まる学習機能付き。
3. 確定申告書類の作成
確定申告の手順が一目でわかるので、画面に沿って入力していくだけで決算書も申告書もスムーズに作成することができます。もちろん、法令に基づいた控除額も自動で計算されます。
4. 帳簿・レポートの集計
登録した取引から青色申告に必要な帳簿を自動で集計・作成。取引の集計結果をグラフで確認できるので、お金の動きが一目でわかります。PDFファイルに出力することもできます。
「やよいの青色申告 オンライン」は、Windows限定だったパッケージ版とは異なり、待望のMacにも対応。しかも、2015年3月16日申し込み分までは、通常8000円/年(税抜)のセルフプランが1年間無料に。通常1万2000円/年(税抜)で付加サービス(サポートや業務相談)が受けられるベーシックプランも初年度半額の6000円/年(税抜)とおトクなキャンペーンを実施中です。
「便利そうだけど、1年間も続けられるかな?」とご心配の方。晴香氏からの最後のアドバイスです。
「やよいの青色申告 オンライン」には、鉛筆マークの「かんたん取引入力」機能ボタンがあるので、「『かんたん』だからやってみようかなぁ...」というくらいの感じで始めてみるのがおすすめです。
1年間無料で使えるセルフプランでも青色申告に必要なすべての機能が利用できるので、来年こそはズボラーから几帳メンへ、そして記帳メンへと進化を遂げたいフリーランスの方は、まずはこちらで確定申告に望んでみてはいかがでしょうか。
やよいの青色申告 オンライン|弥生株式会社
(香川博人)
Photo by Shutterstock.