商売をしている方は要注意!「お求めやすい金額です」という言葉を誤って使っていませんか?
公開日:
:
140文字で変わる経営, 140文字で変わる表現力 敬語, 誤用
「お求めやすい商品です」「お求めやすい金額になっていますので、この機会にぜひどうぞ」
広告や店頭などでよく見かけるこのフレーズですが、実は日本語としては正しくはない表現。「お求めやすい」という言葉の間違いと、正しい表現の仕方を解説します。
「お求めやすい」という言葉はなぜ間違っているのか
動詞に「お」をつけて表現する尊敬語では、「お+動詞+なる」という形をとります。「お越しになる」「お読みになる」という表現ですね。
また、「動詞+やすい」の形(動詞の連用形に「やすい」がつく)になった言葉は形容詞として考えます。「お美しい」「お若い」といった人の特長を伝えるときに使う形容詞には「お」をつけて相手を敬った表現にすることはできますが、元々動詞だった言葉が形容詞化したものに「お」をつけて使うことはできません。
以上2つの理由により「お求めやすい」という表現は誤用。「お求めになりやすい」と書くのが正しいということになります。
「お求めやすい」という表現は誤り。「お求めになりやすい」と書くのが正解
実際に声に出してみると「お求めやすい金額」という言葉にはそれほど違和感がありません。文法としては誤っているのですが、それだけ、一般化した言葉になってしまっているということですね。
「おVになる」という尊敬語のルールを覚えておこう
尊敬語はとても難しいものですが、今回の「お求めになりやすい」の話のなかで解説した「お+動詞+なる」というルールを覚えておくと便利です。言葉が長くなるので、動詞の英単語(Verb)のVを使って「おVになる」という言葉を声に出して覚えておく。
普段使っている言葉を、わざわざ文法を意識して口にすることはとても面倒なことです。ルールはシンプルに覚えて、馴染みやすい表現のいくつかを声に出してみる(例:「おVになる」→「お越しになる」「お休みになる」「お読みになる」)。どんな言葉も実際に声に出して言い回しに慣れてしまえば、次のその言葉を使おうとしたとき誤りに気付きやすくなります。コトバノでは、ひとつひとつの記事のなかで何度も同じフレーズを繰り返して書いています。読んで終わるのではなく、何度か出てくる表現を声に出す習慣をつけるようにして、実際の会話や表現のなかで役立ててください。
yoshiya anbe
ジャンル: ゲーム – 教育
リリース日: 2013-01-18
価格: 0円
posted with sticky on 2014.12.12
関連記事
-
-
どっちが正解?「笑顔がこぼれる」と「笑みがこぼれる」 ~「笑」と「咲」の漢字の由来
チーム一丸となって勝ち抜いた。さて、その優勝の喜びにこぼれるのは「笑顔」でしょうか「笑み」でしょうか
-
-
「煮詰まる」「煮詰まった」の意味と誤用 ~「煮詰まった」は「行き詰まった」ではなかった!
集中力を発揮するのに環境は大切。カフェのような場所で読書や勉強が捗りやすいのは、周囲の適度なノイズが
-
-
十分と充分の違い、使い分け ~憲法では「充分」を使っているけれど
十分と充分という漢字も使い分けが難しいですよね。憲法では「充分」という漢字が使われています。
-
-
「煮え湯を飲まされる」の誤用と正しい意味と ~誰に煮え湯を飲まされるのか
「ライバルに煮え湯を飲まされた」という風に、相手からひどい目に遭わされる、悔しい思いにさせられるとい
-
-
「失笑」と「爆笑」の笑い方の違いについて ~誤用の多い失笑と爆笑の正しい意味は
「笑いを失う」と書くため「失笑」の意味を「笑いも出ないくらいに呆れる」「あざ笑う」と考えてしまうこと
-
-
「弱冠18歳にして金メダルを受賞」という表現が間違いである理由 ~なぜ金メダルは純金ではないのか
折り紙の「金紙」「銀紙」は勿体なくて、それで何かを作ったという記憶がほとんどありません。好み
-
-
扁桃腺の「扁桃」の由来
疲れがたまってくると扁桃炎に。最近ずっと不調だった喉が爆発して、今日は大人しく寝込んでいます。割り切
-
-
アドレス帳のなかで見つける価値 ― 与えるということ。
誰でも応援したくなるような人には共通して、教科書も計算機もなく、自分の身近な人がこうなってほしいとい
-
-
NHKの放送用語委員会に、優しさに満ちた言葉たちを見つけた!
NHKには放送文化研究所という組織があります。 本格的なデジタル時代を迎えても、「豊か
-
-
役不足と力不足の使い分け ~挨拶やスピーチのときによくある間違い
「役不足ではございますが、この大役、務めさせていただきます」 こんな言い回しをつい使ってしまう