1: ムービージョー ★@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 19:58:24.46 ID:???0.net
ジャッキー・チェン主演の大人気シリーズ最新作「ポリス・ストーリー レジェンド」と、
ジェット・リー主演のポリスアクションコメディ「ドラゴン・コップス 微笑捜査線」のブルーレイ&DVDリリースを記念し12月5日、
ニコニコ生放送「格闘女子が語る!“ジャッキー・チェンVSジェット・リー”最強アクションはどっちだ?」でトークイベントが行われた。

添削家・赤ペン瀧川先生を司会に、元プロレスラーでグラビアアイドルの愛川ゆず季、キックボクシングが特技というタレントの木口亜矢、太極拳選手で女優の山本千尋という格闘女子3人がゲスト。

世界ジュニア武術選手権大会で優勝した経験を持つ山本は、
「この2人が私に夢を与えてくれた。だからどちらか片方を選べない。武術の世界に導いてくれたのがジャッキー。そしてジェット・リーがいたからこそ練習を頑張れた」と2人に対する思いを語った。

木口は「ジャッキーがドストライク。年齢を重ねるごとに男性の色気が増していて、60歳に見えない!」、
愛川は「初めてジェット・リーさんの作品を見ましたが、おちゃめなシーンとアクションシーンとのギャップがかわいいと思いました」

no title

http://eiga.com/news/20141212/19/



スポンサードリンク


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:00:49.43 ID:NwZhl8tu0.net
プロジェクトAの家の間の細い路地自転車で駆け抜けるやつ、ああいうのが面白いけどジェットリーやらないからな
ジャッキーしかおらん

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:02:57.33 ID:6iDkjUu50.net
二人が共演したドラゴンキングダムめっちゃ良かったわ
女の子も可愛かったし

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:05:11.50 ID:/YxE22TW0.net
スパルタンXのベニーユキーデがカッコ良くて強そうだったな
ジャッキーもキレキレだったし

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:17:20.35 ID:3+mzBEWU0.net
>>21
サイクロンZでも同じ事やってたよなw

248: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:32:08.55 ID:FBqPz9Mc0.net
>>21
マーシャルアーツのチャンピオンという響きに痺れた

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:09:39.31 ID:vgZE1vBW0.net
リンチェイは技とかキメポーズとか所作がとにかく綺麗
でもジャッキーも良さがある、甲乙付けるのは無理だなあ

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:09:48.82 ID:EaysOPfB0.net
最強がうんぬんよりもジャッキーの体を張ったアクションは評価している。

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:11:15.74 ID:xjOISxbT0.net
ジャッキーは困ったら椅子とかすぐ投げるからな。
カンフーの動きが美しいのはリー・リンチェイ。

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:12:31.37 ID:4sw/R63n0.net
ジェットリー:もと武術家、北方の少林拳使い
ジャッキー: もと劇団員、南方の南拳使い

ってイメージ

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:14:39.66 ID:EaysOPfB0.net
ジャッキーは純粋なカンフーだけではなく、お笑いなどを取り入れた、
エンターテイメントを意識した映画作りをしたことは、歴史的な評価を得るべきである。

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:17:06.86 ID:M/MBdrWq0.net
リーリンチェイはかっこよかった
アメリカに行ったらただの小っちゃいおっさんだ

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:17:21.66 ID:P+815uIZ0.net
ここまでにブルース・リーが出て無いとは・・・

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:18:55.15 ID:kgHoNB1H0.net
>>56
もう死んで何十年も立つし、
最近の奴は知らんだろ。
チャールズ・ブロンソンみたいなもんだよ。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:25:02.49 ID:aJdBk3q20.net
ブルースリーの格闘シーン見てると大抵の格闘アクションがのっそりに見える。
ジャッキーはいい線いってるが、ブルースに及ばない。

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:26:19.25 ID:3msI3Skq0.net
ぶっちぎりでジャッキーだろ
高層ビルからスタントもワイヤーもなしで降りれんのか?そんな役者もう出て来ないだろ

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:27:21.18 ID:XIGg7/CW0.net
動けてた時代のジャッキーは香港映画だったし一番ジャッキーが目立てる状況だったけど
ジェットリーは結構早いうちからハリウッド行った結果、見た目だと隣の普通の黒人の方が
強そうに見えるっていう

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:31:11.67 ID:fpk9v14t0.net
闘ったら強いのはジェットリーって気がするけど
アクションのド派手さは圧倒的にジャッキーのが上だわ

92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:34:52.71 ID:PVVka93b0.net
やってることはジャッキーのがすごいと思う
撮り方の問題なんだろうけど単に観てるだけならジェットリーの方がキレが良くて好き

103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:38:02.99 ID:lp1pGaTdO.net
アクションの一言で語れないのがジャッキー
でも、少林寺を見た時は衝撃を受けた

108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:39:20.73 ID:fpk9v14t0.net
そういやトニージャー消えたな
マッハしか観てねえ
あれ見た時はビビったけどw

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:45:24.27 ID:PcyHAUBP0.net
>>108
俺もだわ、ジャッキー継ぐ奴がここにきてついに出てきやがった!
と思ったけど、もっとガンガン映画作って欲しかったな

280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:47:48.32 ID:IC225i/60.net
>>275
ラングレンと共演する映画が
面白そうじゃん。スキン・トレイブだっけ

109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:39:30.08 ID:vcVoewoX0.net
ブルースリーは断トツ。
アメリカやイギリスじゃ有名人が影響受けた人の数がジャッキーやジェット・リ-とは比べ物にならないくらい。

112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:40:17.46 ID:fpk9v14t0.net
いまだに黄色のジャージ売ってるし売れてるしな

124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:45:53.29 ID:xjOISxbT0.net
ジェット・リー
http://youtu.be/1bB8c0w_a2U



ジャッキー・チェン
http://youtu.be/0MxTkGutaS0


177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:00:22.53 ID:fpk9v14t0.net
>>124
やっぱ重力しっかり感じる分、ジャッキーのアクションの迫力がぱねえな
ジェットリーより圧倒的に痛そうだもんw

どっちも好きだけど

137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:50:33.89 ID:jwjBlT4V0.net
ジェットリーのハイリスク結構面白いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-74wFIOhs04


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:52:28.31 ID:7GQewHF30.net
ジェット・リー  演舞(中国版の武術型をベースにした体操競技)
ジャッキ・チェン 京劇

二人とも実戦武術からは程遠い
武術雑誌でもこの二人の特集が組まれることは非常にまれで例外的

ブルース・リー 本物の武術である詠春拳を学ぶ 若いころに多数のストリートファイトを経験
現在でもジークンドーは多くの愛好家・継承者がおり、武術雑誌にたびたび特集が組まれる

170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:58:44.29 ID:JXQH2bCF0.net
>>147
うん、俺もそんな印象

242: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:30:42.69 ID:pv8zi7j+0.net
>>147
あ、でもノラ・ミャオもいいなw
ヒロイン力ではジャッキー最弱かもw

172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:59:15.21 ID:FeILiFko0.net
リー・リンチェイのアクションもだけどツイハーク監督の見せ方が上手いじゃないかな
ブレード/刀の最終決戦とかすごかった

173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 20:59:21.87 ID:VeSCy6Tn0.net
NGシーンも楽しめるジャッキーに一票。

強いのはプロジェクトAに出てた海賊のボス。

178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:00:23.91 ID:pv8zi7j+0.net
リンチェイのワンチャイシリーズで、無影脚で敵を仕留めたことってなくね?
ああいうのって日本とは全く感覚違うよな
主役の最大の必殺技だろうに、単なる見せ技程度にしか使われなくて、
ただハデなだけで特に威力もなさそうだし

182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:03:40.89 ID:mC76S18s0.net
ジャッキー・チェンVSジェット・リー

https://www.youtube.com/watch?v=pIXYQbAVHc4


200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:10:16.78 ID:7uxk2AsF0.net
顔のつくりだけならアンディラウ
no title

no title

かなりむかしいいともに出たんだけど「誰コイツ状態」になっててちょっとワロタw

213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:13:55.41 ID:sQ6lhsIE0.net
実力云々はジェット・リーに敵う訳がない
見せるって事になると学院で習ったジャッキーのがそりゃ上だろ
全然関係ないって事になるとチャウシンチーが面白いなw

215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:16:03.10 ID:i88EpQsE0.net
それぞれの最強アクション

ジャッキー   スパルタンX
リーリンチェイ ワンチャイシリーズ
トニー・ジャー マッハ
ドニー・イェン イップマン
セガール    刑事ニコ

219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:18:37.56 ID:bdLwt/Hg0.net
>>215
一番したのやつ日本で有名なだけだろ
ハリウッドだとブルース・リーかチャック・ノリスだぞ

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:26:06.99 ID:pv8zi7j+0.net
>>219
ハリウッドだとってなるならミフネとかも入ってくるから忘れんなw

250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:33:27.49 ID:K+g6f1Hr0.net
ジェットリーの真顔でする最低限の動きのアクション(攻撃)が何か好きじゃない
「俺は本気出してないぜ」感みたいなのがカッコイイ風に演出してるんだろうけど

261: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:37:41.04 ID:pv8zi7j+0.net
>>250
ワンチャイファンはそこにシビれるアコガれるゥなんじゃねw

263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:38:31.58 ID:fpk9v14t0.net
>>250
そうゆう無双なのも好きだけどね
王道だし

252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 21:34:47.99 ID:MEV8rsC10.net
エンディングでも楽しめるジャッキーはお得

元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1418381904/


スポンサードリンク