「項目の検索中」ってなんだ?

なんか気持ち悪いんだけど、「項目”を”検索中」じゃないのかな。

あ、日本語の問題じゃなくて、Windowsね。XP。

マイドキュメントやマイピクチャのフォルダを開いたとき、
一瞬だけファイルやフォルダが表示され、
すぐにその一覧は消えて、真っ白になり、
Explorerが30秒から数分ぐらい考え込んでしまう。そうフリーズ状態。

こんなことないですか?

ネットで調べると、チェックディスクしろといった的外れに近いことや、常駐しているソフトを切れとか、もうぐったりするレベルの記事ばかり。
チェックディスクでおかしいところがあるなら、その時点ですでに他にも影響がでてるだろうし、
常駐ソフトは少ないほどいいに決まってるから、基本的に滅多に使わないソフト関連のは容赦なく起動させない。とはいえ、必要だから常駐させているんであって、「その常駐ソフトが悪者だ」というのでもなければ、これまた間抜けなアドバイスだと思う。

HomeEditionだけの問題かと思っていたけど、Professional Editionでも同様な状況は起きるようだし、思い起こせば昔の自分の環境でも起きていたかも。。

でしばらくgoogle先生の話を聞いてみたところ、以下のような2チャンネルの過去ログの文章を見つけた。

622 :369:2006/11/14(火) 17:34:36 ID:NksHZfkC
「項目の検索中…」でしばらく固まる件だけど、
\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\IconCache.db
を消して再起動したら起こらなくなった。たまにはクリーンアップも必要だね。

なるほどね。キャッシュか。
該当フォルダ、ファイルは隠し属性ってことがわかっていれば簡単に見つけられる。
今手元を見たら、8MB近くあった。

これを読み込むための時間が、あのフリーズ状態だったのか?
件のサイトの人は、ファイルを消してるけど、根本的な解決じゃないよな。いずれまたこのキャッシュファイルは肥大化するのだろう。自動的に、定期的に清掃してくれないかな。

2 comments

  1. hide says:

    私も同じ症状があり、googleで「 項目の検索中 」と検索してみたら、みたことのある名前のページがトップにでてて驚きました。
    私はキャッシュが2MBでしたが、削除したらもののの見事になおってしまいました。
    ありがとうございますたすかりました。

    勘違いだったらすみません、fpsのDOOMのページをされている方ですよね?
    私もdoomが好きで、いまでもやってます^^

  2. ıʞɐʇ‾ƃ says:

    コメントとありがとうございます。

    もう10年以上前ですが、今と同じタイトルで、DOOM関連のリンク集の様なページをやってました。
    当時は学生だったので、夜な夜な研究室のPCとネットを使って、友人とはまってました。

    当時のWebサイトのコンテンツは、プロバイダを変えたりしたときに、引き継がなかったこともあって、
    今ではかなりご無沙汰していますが、
    たまにiPhoneでプレイすると、案外マップを覚えているものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>