じみちー
この質問の回答が知りたい 1
質問
じみちー 質問日
| 508 回の表示

ナビゲーションウィンドウにおける矢印キー操作によるフォルダの選択と,開いているフォルダのアイコンの形

WindowsXPのエクスプローラでは,フォルダツリーを矢印キー(およびBSキー)で選択すると約1秒後にフォルダが開きましたが,Windows7ではEnterを押さないと反映されなくなっています。直ちに反映されることを嫌うユーザがいるかもしれませんが,Windows Live メールでも,上下キーで直ちにメール内容が表示されるように,その方が便利なケースは多いと思います。XPと同様に,約1秒後(タイムラグは必須)に反映されるようにカスタマイズはできませんか?

また,反映されないならされないで,未反映であることを分かりやすくして欲しいのですが。

たとえばWindowsXPでは開いているフォルダはアイコンの形が開いている形となって表現されていましたが,Windows7では開いている形になりません。上下キー操作だけで選択されている色に変ってしまうので,選択されたようで選択されていない,紛らわしい状態になってしまいます。(XPでもドライブなどのアイコンは形が変わりませんが)

 

余談:

WindowsXPでは,フォルダツリーで選択中のフォルダをクリックするとファイル名の変更ができましたが,Windows7の場合は,名前の変更は廃止して(決して嬉しくは無いが,メインウィンドウで変更すれば良いので許容),ある条件によってステータスバーの表示が「項目の検索中...」となって戻らない仕様にアップグレードされたんですね。

中村 和希
この回答が役に立った 0
回答
中村 和希 返信日
じみちー さん、こんにちは。
Microsoft Answers への投稿、ありがとうございます。

ナビゲーション ウィンドウで選択した項目の内容を「Enter」キーを押すことなく右側のメイン ウィンドウに反映させる方法があるかという事でしょうか。

試してみたのですが、動作としては仰るように「Enter」キーを押下しないと反映されないようです。
Windows XP から動作の変更があったようですね。

設定で変更可能かどうか探してみたのですが、Windows 7 の機能としては見つかりませんでした。

また、「未反映であることを分かりやすく」について具体的な状態が分かりませんが、アイコンなどの詳細な設定などは無いようです。

フォーラムはユーザー同士の情報交換の場であるため、改善の要望などをされたいのでしたら、以下の「Contact Us窓口」などを活用してみるのも良いかもしれませんね。

    https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan

ただしフィードバックという性質上、マイクロソフトからの返信や改善のお約束は出来ないようです。

今後とも、Answers をお気軽にご利用ください。
中村 和希 - Microsoft Support
じみちー
この回答が役に立った 0
じみちー 返信日

返信

失礼しました。

書き込みには少々勘違いモードも入ってしまいましたが,元々はContact US では相手にして貰えないだろうと思いながらも,皆はどう思って使っているのだろう,ということも知りたかったのが最初にここに来た動機です。

もちろん解決できるならベストですが。

中村 和希
この回答が役に立った 0
中村 和希 返信日

返信

じみちー さん、こんにちは。

Windows XP からは変更点が非常に多いので、慣れるまでは戸惑う事が多いかもしれませんね。

「Contact Us 窓口」を活用しても直ぐの改善は難しいかと思われますが、同じような声が多く寄せられれば何らかの進展が望めるかもしれませんので、良かったら活用してみてください。

このフォーラムも、情報交換の場として今度ともお気軽にご利用ください。
中村 和希 - Microsoft Support
松下 恵理子
この回答が役に立った 0
松下 恵理子 返信日
じみちーさん、こんにちは。

XP とはフォルダーの表示や動作など、異なる面も多いため、使いづらく感じている方もいらっしゃると思います。。。

このスレッドが同じような疑問をお持ちの方に現状として参考になればと思い、[回答としてマーク] させていただきました。

またなにかありましたら、Answersをご利用ください。
松下恵理子 - Microsoft Support