西日本新聞社

1213

土曜日

福岡
(あす)

雪か雨のち曇

9℃5℃

佐賀
(あす)

雪か雨のち曇

9℃2℃

大分
(あす)

曇のち晴

10℃3℃

熊本
(あす)

曇

8℃0℃

長崎
(あす)

曇

8℃3℃

宮崎
(あす)

晴

12℃1℃

鹿児島
(あす)

曇

11℃3℃

山口
(あす)

雪のち晴

7℃0℃

米大統領、日韓関係の局面打開を 11月の会談で首相に注文

2014年12月13日(最終更新 2014年12月13日 05時12分)
 オバマ米大統領(左)と会談する安倍首相=11月16日、ブリスベン(内閣広報室提供・共同)

オバマ米大統領(左)と会談する安倍首相=11月16日、ブリスベン(内閣広報室提供・共同)

 【ワシントン共同】オバマ米大統領が11月のオーストラリアでの安倍晋三首相との会談で、日本と韓国の首脳会談が実現していないことを念頭に、日韓関係の修復に向け日本側が積極的に局面打開を図るよう強く求めていたことが分かった。日米関係筋が12日までに明らかにした。

 オバマ政権は、米国の同盟国である日韓の関係冷え込みが長期化すれば、アジア重視戦略の足かせになると懸念を募らせている。3月に大統領が仲立ちする形で、日米韓の3カ国首脳会談をオランダ・ハーグで開いた後も、日韓関係修復の明確な道筋が見えないことへの不満が表れている。

関連記事

 南京大虐殺記念館で開かれた犠牲者追悼式典で、演説する中国の習近平国家主席=13日、中国江蘇省南京市(代表撮影・共同)
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

海外投資仲介サイト「GIA」のロゴ制作
37,800 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 諫干、国の制裁金免除せず 佐賀地裁...
  2. 【エレキギターの経済効果】 平野 ...
  3. 携帯契約で本人確認せず 日本電子に...
  4. 医学部生の情報漏えい、佐賀大 教授...
  5. 警官相手に「鬼ごっこ」 少年少女1...
  6. 猛烈噴煙、黒い降灰 阿蘇中岳 活発...
  7. 諫早制裁金めぐり国が控訴 開門の強...
  8. 感染性胃腸炎、県が流行警報
  9. グリーンピースがペルーに謝罪 地上...
  10. サンゴ密漁などで31人拘束 中国福...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ