原田武夫国際戦略情報研究所公式メールマガジン  RSSを登録する

日々心安らかに暮らすための珠玉の言葉から、政治・外交・安全保障、グローバル・マーケット、そして誰も語らない「世界の真実」まで元キャリア外交官でリスク・戦略シナリオ構築と企業人財育成の専門家、そして経営者でもある代表・原田武夫が平日毎日書き下ろす無料メルマガ。「教養」「経営」「投資」「人財育成」そして明日への希望を抱くためのメッセージが満載!特別の催し物のご案内もいたします!

最新号をメルマガでお届けします    
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。

2014/12/12

【IISIA 2014年12月12日号】今日の焦点「自民党が引き続き300議席獲得を目指す勢いとの報道相次ぐ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 IISIA代表・原田武夫の言葉をお届けします!

             IISIA公式メールマガジン 2014年12月12日号
                発行: http://www.haradatakeo.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《「2015年はどうなるのか??」―――知りたくありませんか?》
・・・そう思われた読者の方は今すぐ↓↓コチラ↓↓をクリック!
「ポスト・アベノミクスを考える 2015年 IISIA年頭記念講演会」(1部無料)
      http://www.haradatakeo.com/link/?to=1501&fr=m1&dt=141212
                    (1月 東京・大阪開催)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   □■□ IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉 □■□


───────────────────────────────────
●「今日の焦点!」
 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~
───────────────────────────────────

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「自民党が引き続き300議席獲得を目指す勢いとの報道相次ぐ」です。


⇒その理由は……:

 ―「勝って兜の緒を締めよ」という言葉があります。
  いわゆる復元力の原則から言うと至言の一つです。

 ―なぜならば一つのトレンドが見えると調子にのるのが人間だからです。
  しかし自省することのできる「ヒト」はそうは思いません。

 ―一方向への動き(作用)はそれだけ逆向きの動き(反作用)を呼ぶから
  です。そのことをヒトは忘れません。

 ―そして警戒するのです。
  「慢心に基づく現状に対する期待感が逆向きに引っ張るのではないか」と。

 ―人材でいうと「管理型人材」が前者です。
  無反省で現実がそのまま続くものと考えています。

 ―これに対して「創発型人材」は違います。
  常に自らの慢心を諌め、全く新しい切り口で物事を見続けます。

自民党が14日に実施される衆院総選挙の投開票で圧勝すると報じられ続けて
います。世論調査の結果が動かないといった様子です。

「選挙は水もの」ですので最後まで分かりません。
その意味で「占い」をすることには意味がありません。

一つだけ言えることは、結果、「圧勝」となることによる副次的効果なのです。
「大政翼賛会」のことを想起すれば分かります。

一方向への動きを強くするには非常に良い体制。
それが「大政翼賛会」でした。

ところがそれはそれに対する「反作用」を呼ぶ装置でもあったのです。
激烈なまでに潜象(=目に明らかな現象の逆としてそれは高まりました。)

結果、何が起きたのか。
我が国の決定的な「崩壊」でした。

今、このメッセージを中国の上海で書いています。
この街は80年程前まで圧倒的な繁栄を誇る魔都でした。

それが「上海事変」を契機に全てが変わります。
破壊を徹底して行った文化大革命の中心もこの街でした。

スカイクレイパーが並び立つこの街に立つと、思うのです。
全ては「復元力の原則」なのだな、と。

人間とヒト。
その対比もまた、世界史には必要なことなのやもしれません。

問題は為政者がそのことを知っているかどうかです。
その意味での「躾」が無い者が国を統べる時、民族の悲運が始まります。

なぜならば自然(じねん)はそれを許さないからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●「それでは今後どうなるのか??」
「ポスト・アベノミクスを考える 2015年 IISIA年頭記念講演会」(1部無料)
http://www.haradatakeo.com/link/?to=1501&fr=m1&dt=141211
(※「もっと知りたい」方は今すぐ↑↑コチラ↑↑をクリック!!)



───────────────────────────────────
◎ 本日(12日)発売の教材《NEW!!》
───────────────────────────────────

◇音声教材「週刊・原田武夫」(12月12日号) 12:30に発売開始!!
《詳細・お申込みはコチラへ》
 http://haradatakeo.com/link/?to=wdl&fr=m1&dt=141212


「《問題は総選挙投票日以後である》という分析:”平成のブラック・
 マンデー“に続く本当の展開とは? ――何時、何が起きるのか?」


《IISIAの音声教材とは??》
―日々変わっていくマーケットとそれを取り巻く国内外情勢。
 それを毎日追って行くのは大変です。
―そこでその「ポイント」を代表・原田武夫がピックアップ。
 我が国のマーケットに大きな影響を与えるグローバル・マクロ(国際的な
 資金循環)を動かすホットな話題を、誰にでも分かりやすくご説明します
―「日刊・原田武夫」は月~木まで15分。日々の最新動向とこれからを。
  「週刊・原田武夫」は金に50分。週明けを睨んでじっくりと。
  コンパクトにご説明致します。たくさんの方々にご愛用頂いています。



《そして気になる「最新号」の内容は・・・・??》
◎まずは全体の「構造」を知る:
 ―日米マーケット振り返り:「ダウ平均反発」「商品価格動向から見えるもの」
 ―データ分析から考えるマーケット:「次の決定的な潮目のタイミングが発覚」
 ―これまでの経緯を振り返る:「ディスインフレーション政策」「中国の立ち位置」他
 ―本当に動かしている存在は何か:「我が国の失われた氏族とその役割」
◎国際情勢から見るマーケット: 
 ―米国・中国・北朝鮮・中南米:「CIA拷問報告書の意味」「米朝関係がカギ」他
 ―欧州:「かつての我が国と同じ動きを見せるドイツ」「イタリア国民投票」他
 ―中東の地政学リスク:「イスラエルを巡る不気味な静けさ」「囲むIS」
◎日本株マーケットの“これから”:「総選挙後に訪れる決定的瞬間とは何か」


無料サンプル・お申込み・詳細は今すぐコチラへ:
http://haradatakeo.com/link/?to=wdl&fr=m1&dt=141212


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
(免責事項)
※本教材・セミナーは、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。
 金融商品の売買は購読者ご自身の責任に基づいて慎重に行ってください。
 弊研究所は購買者が行った金融商品の売買についていかなる責任も
 負うものではありません。
----------------------------------------------------------------------
株式会社原田武夫国際戦略情報研究所
Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc.
公式サイト : http://www.haradatakeo.com
営業時間:平日(月~金) 8:00~16:30
※営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降に順次対応いたします。
総合お問い合わせページ : http://haradatakeo.com/inquiry.html
公式Facebookページ : https://www.facebook.com/iisia.jp
公式Twitter : https://twitter.com/iisia
----------------------------------------------------------------------
【発行開始・解除はこちらから】
  http://www.mag2.com/m/0000228369.html
最新号をメルマガでお届け
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
上へ戻る