デジタルガジェットとウェブサービスに関する最新ニュースを、電子雑誌『フリック!デジタル』と連携してお届け! [ Flick! 毎月10日発売 ]

« Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート01 | メイン

2014年12月13日 (土)

【臨時news】Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート02『Enlightendの大勝利か!?』

なんと、リャオトン半島と、グアムと、襟裳岬をむすぶEnlightendの巨大フィールドが成立!

フィールドの中では何もできないので、このままゲームはEnlightendの勝利で終結する可能性あり!

Ingress_intel_map

こんな感じ。

下はグアム。

Ingress_intel_map_4
Lupin200350さんと、buccikenさんというagentによるものです。

Ingress_intel_map_5
東は襟裳岬。

Ingress_intel_map_9
uku777さん他、4人のagentの方で『えりも岬風の館』というポータルです。

Ingress_intel_map_8

西は青島市郊外。

Ingress_intel_map_6
Shifengさんなど8人による強固なL8ポータルです。
エージェント名からすると、中国のエージェントの力を借りたのでしょうか?

Ingress_intel_map_2



Lupin200350さん、uku777さん、Shifengさんたち、遠方でこの作戦を密かに実行した人たちは、もうEnlightend Japan史上に残る英雄ですね。

小西裕太さんという方がコメント下さったのですが、
『Momongadget created a Control Field @Merlyn G. Cook Historic School (4, Merizo, Guam) +114771251 MUs』

だそうで、このMomongadgetさんという人が、CFを作ったのかな。1億1477万1251Muだそうで……。

さて、このまま、夕方までEnlightendの制圧が続くのか、それとも誰かが辺境のポータルに行ってそれを破壊するのか? それとも、実はResistanceはこれを上回る、壮大な作戦があるのか?

いずれにしても、日比谷に集った5000人の立場は……(笑)

コメント

コメントを投稿

2014年12月

カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最新情報

flickバックナンバー

flick_twitter+facebook



このチームが作っている本のブログ

  • 【このチームが作っている
    本のブログ】





flick! editors

  • 村上タクタ

    村上琢太。ガジェット好きの雑誌屋。'92年入社以来趣味誌ひと筋。バイク雑誌RIDERS CLUBから、現在はコーラルフィッシュRCエアワールドの編集長も務める。機能を突き詰めてカッコよくなったガジェットと、アイデアと楽しさに満ちたウェブサービスを紹介する本『フリック!』の編集活動に奮闘中。twitterアカウントは@flick_mag

flickの広告バナー


  • サイドリバー

    エイ出版社の電子書籍