けがしたフクロウ、はり治療で飛べるまで回復 スペイン
AFP=時事 12月12日(金)16時52分配信
【AFP=時事】スペイン・マドリード(Madrid)の保護施設で、誤って工場の排気管に飛び込んでしまい背中にけがをした雄のコキンメフクロウが、鍼(はり)治療を受けている。
【関連写真10枚】痛い?なんだか不機嫌そう
約2か月前にマドリード西部の公園でフクロウ保護団体「ブリンサル(Brinzal)」が運営する施設に運び込まれたとき、体長25センチのこの小さなフクロウは立つこともできなかったという。しかし、神経系を刺激する鍼治療を受けるうちに跳び歩けるようになり、10週間が経過した今では飛ぶことも可能だそうだ。
1989年に開設されたブリンサルの保護施設には、毎年およそ1200羽の鳥類が運ばれ、70%が回復して自然へ戻される。鍼治療は6年前から行っているそうだ。1974年に米国で設立された国際獣医鍼灸学会(International Veterinary Acupuncture Society)によると、動物を対象とした鍼治療は近年、世界的に増加傾向にある。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:12月12日(金)18時50分
『衆議院選挙2014』特集
あわせて読みたい
20年後の私たち
20年後の暮らしはイメージできる?各地の有権者に聞いた。
- (青空みえる? 20年後の私たち:1)0歳児の親 この子の将来、託せますか 衆院選有料
- (青空みえる? 20年後の私たち:2)20代 経済成長、期待したいけど 衆院選有料
- (青空みえる? 20年後の私たち:3)40代 老後の安心、探さないとね… 衆院選有料
アクセスランキング(国際)
-
1
韓国女性司会者、着崩れたドレスから“胸もと”チラリ・・画像がネットで拡散―香港メディア FOCUS-ASIA.COM 12月12日(金)5時4分
-
2
けがしたフクロウ、はり治療で飛べるまで回復 スペイン AFP=時事 12月12日(金)16時52分
-
3
韓国学生「スシも餃子も韓国のもの」と発言、呆れた中国学生が“一言”で一蹴―中国ネット Record China 12月11日(木)12時27分
-
4
「韓国は自力で開催するべきだ」、日本側関係者が皮肉・・平昌五輪の日韓分散開催を否定―中国メディア FOCUS-ASIA.COM 12月12日(金)11時7分
-
5
大韓航空“ナッツリターン”、チョ前副社長の夫も話題の人物に…優秀な整形外科医、小学校の同級生 WoW!Korea 12月12日(金)17時18分
読み込み中…