ハ〜イ! 日本のみなさん。ロイター通信のニュースを見ていたら、「2018年、韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪の大会組織委員会が、そり競技を日本で開催する可能性について、2つの国際競技連盟と協議している」という記事があった。これには驚いたぜ。
五輪は開催国の威信をかけた国際的イベントだ。国際社会に開催都市や開催国の素晴らしさを伝えることができる絶好のチャンスだ。その一部を他国に譲るっていうのか? そもそも、韓国は歴史問題などで日本を激しく攻撃し、朴槿恵(パク・クネ)大統領も「1000年恨む」と公言していたじゃないか。
いろいろ調べてみたぜ。
まず、平昌については雪不足が指摘されていた。さらに、財政難から、IOC総会で大見えを切った高速鉄道建設計画が白紙になり、競技会場の整備も遅れ、平昌冬季五輪組織委員長が辞任するなど、開催準備がかなり遅れているようだな。
今年のソチ五輪も雪不足が深刻だったが、プーチン大統領がロシアの威信をかけて人工雪で対応した。結果、五輪の運営費は、夏季冬季を通じて過去最高の5兆円に上ったという。国家予算が38兆円程度の韓国に冬季五輪が開催できるのか、不安になったぜ。
そんなこともあって、リュージュやスケルトン、ボブスレー競技を、日本の長野で開催する案が浮上したようだが、さらに驚いたことがある。韓国メディアが「そり競技を日本で開催する代わりに、2020年東京五輪の一部を韓国で行う」なんて報じているらしいじゃないか。