過日、妻が所用で証明写真が必要とのこと。よくある証明写真機(ボックス)で撮影するつもりかな、と思ったら、「ケータイプリン」という激安証明写真プリントサービスがあるのでそちらを使いたい、と仰る。
証明写真が200円!携帯証明写真「ケータイプリン」(セブン-イレブンでプリント)
こちらです。妻に聞いて初めて存在を知りました。既にブクマも300以上付いていますね。「ケータイ」と名のつく通り携帯専用サービスかと思いきや、PCからでも操作できるとのこと。要はWEBサイト上で写真のアップロード他を済ませて、プリントはセブンイレブンで、というサービスのようです。証明写真機だと500円ぐらいかかるので本当に200円で済めばお得なことこの上ない。ものは試しとPC版を使ってみました。なお本エントリーのスポンサーは妻、オペレーターは私、でお送りします。
まず写真を用意します。既存のものを使用しても良いのですが、証明写真は「直近○ヶ月以内」などの方が望ましいので、自宅の出来るだけ背景が白いところで撮影。PCに取り込んで明るさなどを若干調整し、準備完了。以下、サービスのキャプチャです。
PC版のトップ。フローは左部分の通り。会員登録などは不要です。「使ってみる!」を押して進みます。それにしても見本のお姉さん、満面の笑顔。証明写真なのにいいのか。
サイズを選択します。縦30mm✕横25mm、縦40mm✕横30mm、縦45mm✕横35mmの3種類が選べます。今回は縦45mm✕横35mmを選びました。
「ファイルを選択」より写真をアップロードします。必要最低サイズは640✕480ピクセル。ファイル形式はJPGです。上記は写真をアップロードした後のプレビュー画面です。
プレビューで問題なければトリミングへ。アップした画像の位置・サイズを調整します。写真左のコントロール部分をコチコチ押していくだけ。簡単です。なおこの部分はFlashだったので、プラグインが必要です。
写真の調整が完了しました。問題なければ「決定」をクリック。
仕上がりのプレビューです。確認できたら「OK」を押しましょう。
プリント予約番号を受け取るメールアドレスを入力します。なお、ご利用にあたっては必ず「利用規約」をご確認ください。またプリント時に端末に入力する暗証番号を設定できます。
OKを押すと予約完了です。番号は7日間有効。表示のプリント番号をメモるか、送られてきたメールを確認しましょう。
この後、セブンイレブンのマルチコピー端末で番号を入力し、200円払って写真をプリントしてきました。案内に従って進めるだけ、非常に簡単です。写真のプリントには約1分ほどかかりました。
そしてプリントしてきたのがこれ。このサービス専用ではないと思いますが、ちゃんと「写真持ち帰り袋」を用意してくれているのがありがたいですね。
出来上がりはこちら。FUJIフイルムの用紙を使用しています。おそらく写真プリントと用紙は共通なのでしょう。しっかりした用紙です。表面もキレイ。サイズに関わらず、一枚にプリントされているのは証明写真3枚分です。キリトリ線も印字されています。
以上、「ケータイプリン」サービスからセブンイレブンでのプリントまで、でした。そして肝心の仕上がり具合はというと…。必要十分、それなりにキレイです。が、プリントの精度よりも自前で用意する写真の技術的な問題があります。就職用の履歴書などに使用する場合は、やはり写真館などでプロに撮ってもらった方が良いかもしれません。とは言え、3枚200円は確かに安いし、手順も簡単です。写真のクオリティを気にしないケースであれば、とても有用なサービスだと思います。
繰り返しになりますが、まとめとしては
・会員登録不要。
・値段が安い。
・手順も簡単。
・セブンイレブンでのプリントなので安心便利。
といったところです。あとサービスとは関係ありませんが使用する写真について、自宅で写真を撮ると暗くなりがちなので、ちょっと明るめに補正をした方が良いでしょう。というわけで「ケータイプリン」PC版を使ってみた、の巻でした。何かの折りにご参考になれば幸いです。
※サービスのご利用にあたっては、必ずサイトの記載事項をご確認ください。