NO FOOTY NO LIFE



【ドイツの反応】内田篤人の奇跡的なクリアに「ノイアーよりも上じゃね?」という声も(マリボル戦)

内田篤人

UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は10日、グループリーグ第6節2日目を行い、DF内田篤人の所属するシャルケ(ドイツ)が決勝トーナメント進出を決めた。敵地でマリボル(スロベニア)と対戦し、1-0で勝利。2勝2分2敗の勝ち点8に伸ばすと、前節終了時点で勝ち点7の2位スポルティング・リスボン(ポルトガル)が敗れたため、逆転での2位通過が決まった。-ゲキサカ

   
シャルケのフォーラムなどから海外の反応をまとめました



内田篤人クリアしたシーン

<英語>
・良くやった、内田!!



<英語>
・内田が窮地から救った



<英語>
・内田、なんてレジェンドだ



  <英語>
  ・驚くほど素晴らしかった
   彼はうちの身を守ってくれた




・内田・・・信じられない 👍😃




<ニュルンベルクサポ>
・内田の凄い救出




・救ってくれて、ありがとう内田




・内田 ♡♡♡




・内田さんあんたは神だ




・内田がポストになってるけどどういうことだ?




<他サポ>
・おやおや、シャルケ
 内田に感謝しないといけないぞ
 ライン際で2度も救ってくれた・・




・内田が日本人で良かったわ、空手を使ってクリアしてくれた




・これで内田がマン・オブ・ザ・マッチだ!




<ベルリン>
・内田の奇跡的な救出!ノイアーよりも上じゃね?



  ・正当な疑問だ



  <ジーゲン>
  ・彼は内田ではなくて、ノイアーなのかもしれない
   17625717.jpeg




・ウッシーは何度ライン際でうちを救ってきただろうか
 そして今もボールをブロックしている




・ウシがもう一度キャプテン翼のシュートを打たないといけない


   ※ステアウア・ブカレスト戦で決めたゴールが貼られていました 【動画





試合終了後

・よっしゃああああああああのスレッドはどこだよ?

 やったぜ




・ありがとう、チェルシー
 ありがとう、マックス(・マイヤー)...
 ありがとう、内田...




・美しく消えるよりも汚い勝利の方がいい
 ありがとう、マックス




・マックスとウシ ♡ ♡




チャンピオンズリーグのグループリーグで最低のパフォーマンスながら
 突破したのはギネス記録じゃないか




   ・いや、昨シーズンにゼニトが勝ち点6で突破していた
    彼らは難しいグループですらなかったよ




・今日の大勝利者:内田、マイヤー(!)
 敗者:フクス(最後2度もやらかしかけた!)、ヘーガー




・やれやれ、ホッとしたわ
 自信にもなるし、うちの乏しい金庫にとってもさらに良い
 ベンチから出てきたマイヤーが試合を乗っ取った
 全体的に後半は良かったよ




・典型的なシャルケだな!!!!
 ポルトとモナコが一番来て欲しいわ、アトレティコとバルサも新鮮 ;)
 レアルはどちらかというとやりたくないな...




・この緊張感のある試合の後だけに、良い相手を引いて欲しい
 バルサかモナコだろうな
 バルサは、ただ単にスタジアムでメッシ、ネイマールなどを俺が見たいから
 モナコはうちが勝ち進む可能性が一番高いから
 でも、アトレティコは望んでいないな
 良いクラブだけど、バルサ、レアル、チェルシーと比べたらね




<英語>
・色んなことがあったから、うちが次のラウンドに進むことが信じられない。
 俺がスポルディングのファンなら、めっちゃキレるだろうな。
 とにかく、うちは次に進むには十分なことをやったんだ。
 それに結構な額の報酬も得るだろう。
 うちの本当の能力をチャンピオンズリーグで示して欲しいわ。
 うちがうまく今シーズンを終えるのも見える、だからウィンターブレイクの間に
 修正して正常な状態に戻さないといけないぞ。
 



<英語>
・前半の救世主は内田だった、後半の救世主はマイヤーだった。
 終了間際で、頭が猛烈におかしくなったわ。
 目の前で1-0の勝利が崩れてなくなると思ったが
 ありがたいことに、うちは何とかリードも守ってくれた。
 uchida_Maribor_block.jpg


フェールマン 3
内田 3,5
ノイシュテッター 4
キルヒホフ 3
ヘヴェデス 2
フクス 4
アオゴ 2,5
ヘーガー 3,5
バルネッタ 4
チュポ 2,5
フンテラール 5

マイヤー 2           
フェールマン 3,0
ノイシュテッター 3,0
キルヒホフ 3,0
ヘヴェデス 2,0
内田 4,0
ヘーガー 3,5
アオゴ 3,0
フクス 4,0
バルネッタ 5,0
チュポ 3,5
フンテラール 5,0

マイヤー 2,5          
フェールマン - 2,5
ノイシュテッター - 3,5
キルヒホフ - 3,0
ヘヴェデス - 2,5
内田 - 4,0
ヘーガー - 3,5
アオゴ - 3,0
フクス - 3,5
バルネッタ - 4,5
チュポ - 3,5
フンテラール - 5,0

マイヤー - 2,0



  ・内田にちょっと厳しすぎると思う
   少なくとも彼はゴールライン際の本当に素晴らしいクリアでうちを救った・・・




    ・彼が相手の足元にクリアしたから危険になったわけで
     対人でもとてもまずかったし、時々圧倒された
     個人的に、今日一番悪かった選手の一人だ




・今日のヘーガーは信じられないほど悪かった
 右サイドで立ってていたのは内田だけだ




・今日のウシはどちらかと言えば平凡だった
 マリボルの危険な攻撃はほとんど全てが右サイドからで
 彼は常に最高ではなかった
 それでもやはり、彼は得点になったアシストに関与したし、
 前半に先制点を防いだ




・内田:

 守備面では時々裏をかかれたり、あるいはドリブル突破?されたりした
 前半20分の彼のスーパーなクリアはとにかく傑出していた!
 攻撃ではそれほど効果的ではなかったが、全体的に見て良い出来だった
  -> 採点 2,5



   ・俺もほとんどがそんな感じだけど
    ウシは少し下げて、ヘーガー(3,5)を上げて、アオゴ(2,5)を少しあげるわ




試合後、地元メディアは各選手の採点と寸評を発表。内田には高い評価が与えられた(1が最高、6が最低)。

 ドイツ紙『Revier Sport』は、同試合記事のタイトルと前文でも内田に言及。『マイヤーは英雄、内田は宝物』との見出しを掲げ、「シャルケチャンピオンズリーグ・ベスト16進出を決めたマリボルでの1-0の勝利には、2人のヒーローがいた。決勝ゴールのマックス・マイヤー、そして守備芸人(名人)アツト・ウチダだ」と、称賛している。

 同紙は「“ウッシー”が前半の中盤にゴールライン上で素晴らしい反応を見せ、劣勢に立たされるのを阻止してくれたので、シャルケはゴールデンゴールを決める、その然るべき瞬間だけを待たねばならなかった。そして、マックス・マイヤー登場からわずか6分後。大胆にも股抜きで決めた」と記した。

『Revier Sport』
採点:2
寸評:“ウッシー”、君は宝物だ!足もとがざわつく中で、22分、(マルコス)タヴァレスの先制ゴールを阻止。またしてもチャンピオンズリーグ仕様(のプレー)を見せた。この、内田のハイパフォーマンスは、ゴールで締めくくられなければならなかったはずだ。

『Westdeusche Allgemeine』
採点:2.5
寸評:22分、倒れ込んだGKに代わり、ライン上でタヴァレスのシュートをクリア。お見事!激しい運動量をこなし、気合い十分だった。途中出場のマイヤーとともに、ずば抜けていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00257759-soccerk-socc


  ・Revier Sportはいつもウッシーのことを悪く言っているから奇妙だな >:(


ドイツ語の翻訳は誤訳御免でお願いします


http://bit.ly/1skGvhE,http://bit.ly/1seVnnp,http://bit.ly/13auwO2
http://bit.ly/1seVpvx,http://bit.ly/1qyDy1k,http://bit.ly/1wiTgNF
http://bit.ly/1skGvhE,http://bit.ly/1skGxGl,@11Freunde_de@Schuphil@fl1pp
@airbornedus@BAsinCe@bakesulfur@Lyannachan@3a_Stephany@kroxoh
@Patan1904@Patan1904@LiaqatSabahat@mipesom@torhamster04@WWEFritz



このエントリーをはてなブックマークに追加

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

オススメのサイトの最新記事

Comments

88701

普通に凄いね
シャルケはなんだかんだ言って決勝トーナメント行くんだよな
88704

一発目はゴールから外れてたようにも見えるが、あそこは当たりに行く決まりごとになってるんだろうね
88705

ああいうボールは触らなかったら触らないで危ない
相手が飛び込んでくるかもしれないし

ただ今回後半の守備はまずかったと思うな
88706

シャルケとスポルディングの差は経験だろうな、笛にも救われた。

試合を見ていないからタッチ集を見たんだけど、思ったよりも内田の評価が低めだな・・・
88707

攻撃良かったと思うが・・・
88708

あそこにいなくてちょっとヘッドがずれてたら余裕でゴールで、触らなかったらって話さえなかったからなあ
ベストな対処じゃなかったかもだけどそれは内田もわかってるんじゃないかな
88709

反動蹴速迅砲
88712

最後の方の印象が悪いんだろうな
88713

内田って決定的なのブロック、カバーすること多いよな。
他のサイドバック比べても格段に多い印象。
88714

>>88713
読みがいいんだろうな。別に内田のファンでもないけど、賢くプレーする選手だと思う。
88715

>個人的に、今日一番悪かった選手の一人だ

こいつどこ見てんだよ
サッカー見るのやめたほうがいいな
88716

まぁ普通に見送ってたら出てたからな
スーパークリアみたいになってるけどただの自作自演
採点が低いのはそれがバレてるから、ピンチを生み出して採点がプラスされるわけがない
88717

いやいや、確かにあのクリアは最高だったけどそれ以外は別に良くなかったよww
88718

ブンデス4チーム全突破
プレミアはリバポが落ちて3チーム突破
同居したグループは、1位ドル2位アーセナル、1位バイヤン2位マンC
とブンデスが上
ドルはリーグでは下位に沈んでいる
こうして改めて結果を見るとだな
ブンデス>プレミア、とは言えないだろうか?
確かにプレミアは金は使ってるよ、かなりの高額を使って選手集めてる
でもブンデスより結果出せないのは、サッカーの質が低いって事じゃないのか?

88719

内田、ナイススイーパー役。良くぞ防いだよ。結果オーライ。内田はシャルケに本当にフィットしているね。守備も攻撃も安定している。とりあえず、この安定感はやはり日本No1のSBだな。クロスがもう少し旨くなるといいんだけどな。
88720

あれ見送るのは勇気がいるよね
選手はリプレイ見ながら試合してるわけでもないし。
88721

WBの内田は攻撃面で物足りなさが目立つ
高い位置に張ってパス待ってる姿からして浮いてるというかこれじゃない感がある。
PA内に侵入してボール持っても何かできるってわけじゃないしな
そのうちシャルケは新選手獲得してポジション奪われる心配がある

クリアのシーンに文句つけるとまず倒れずに大きくクリアする必要があった
てか、そもそも最初に触らなければ枠外だったかも?
88722

クリアのシーンに関しては評価するべき
ただ後半はバテたのか抜かれたり悪い守備が出てた
相手に付いて行けずに裏に回られて視界から外して反転とか一番マズい守備だし
あれは印象悪すぎる
88724
 
ファーポストに一人立たせるの俺は結構好きだが、
日本代表だとやってたっけ?
日本の守護神様のCK処理のダメっぷりを考えると二人立たせたいくらいだが。
88725

ブンデスが上で、プレミアが下とか...どうでもいい
えっ...ブンデスにいる選手がプレミアより優れているのか?
CLの意味や醍醐味が理解できていない人間
88726

>Revier Sportはいつもウッシーのことを悪く言っているから奇妙だな

今季は内田の評価良いと思ってたけどな
88727

Rマドリー(イエロー9枚、レッド0枚)
バルセロナ(イエロー9枚、レッド0枚、累積レッド1回)
Aマドリー(イエロー16枚、レッド0枚)
ビルバオ(イエロー17枚、レッド0枚)

チェルシー(イエロー8枚、レッド0枚)
アーセナル(イエロー10枚、レッド1枚)
マンC(イエロー16枚、レッド1枚、累積1回)
リヴァプール(イエロー8枚、レッド1枚)

バイエルン(イエロー6枚、レッド1枚)
レヴァークーゼン(イエロー14枚、レッド0枚、累積レッド2回)
ドルトムント(イエロー3枚、レッド0枚)
シャルケ(イエロー7枚、レッド0枚)

ユヴェントス(13枚、0枚)
ASローマ(6枚、0枚)

どうやら、ドルトムントが一番CLに適合しているみたいだ。
88728

ポスト付近に置いといて見極めろなんて指示される奴いないだろ
88729

悪くは無かったが、あのクリアは元々自分の撒いた種だから賞賛する物では無いだろ。
最後の方のスタミナ切れもマイナス評価。
とは言え、決勝点に噛んでるから妥当な採点だと思う>3.5
88731

gifすげえ
わかりやすいなサンクス管理人
88734

内田だけが代表で常に冷静だった。
あとは個人戦術眼のない選手ばかり。

内田がキャプテンになったらワールドカップも違った結果になってた。
サッカーは技術だけじゃなくて頭がよくなくてはワールドクラスにはなれない。

例えばチェルシーの選手たちはうまいだけじゃなくて戦術を凄く理解してる。
88736

とりあえず文句言う前にウッチー怪我してんだから休ませろよ。
88737

※88721
いやCKからの鋭いヘディングシュートをDFが大きくクリアとか・・・
そんなことができる人間はお前の脳内にしかいないと思うわww
88738

※88721にはポジショニングの重要性がまったくわかっていない。

一番危険なところにいるDFは宝物。

一番いなくちゃいけないところにいるFWよりもっと重要。
88739

内田はそろそろまたオウンゴールすると思うの
大量リードの時にやっといてくれればいいんだがな
88740

※88721
さわって良かったんじゃない?

もし、相手のFWが岡崎みたいな奴で、内田の視野から外れたところから、ボールに触れてプレーをして来た場合、「内田は地蔵だ」と叩かれてしまう。

ボールが枠外だったなら、触らなくても、ある程度のレベルなら正解だったんだろうけど、視野から外れたすぐ近くに相手FWがいるのだから、触っていても正解になるんだろう。反射神経の高いFWだったなら、調度良い感じの競り合いになってたかもよ。でも、逆に内田が触れたから、相手のチャンスを招いてしまった。

けど、その後の対処も出来ているなら、良いじゃないか。
88742

マルコが酷すぎて攻守にチグハグで大変だったけど、
上手く広範囲にカバーしていたと思う。
88743

最後クリアしてなかったら、ナイス逆アシスト!、ナイス落とし!と皮肉しか言われないプレーだよな
88744

評価見た感じ、試合通してはイマイチだったけど、試合を左右するこの場面を重視する人は高評価付けてる感じなのかな?
88745

去年のコンフェデで見せた、ダビド・ルイスのプレーを思わせる
いや、それ以上だな
88746

※88743
それを言われてもあそこで足を出すから内田は良いDF
ボールウォッチャーを褒めてればいいよ








ブログパーツ

« »

12 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



Ads by Amazon
WORLD SOCCER KING (ワールドサッカーキング) 2015年 01月号 [雑誌] 変えていく勇気 日本代表であり続けられる理由
サッカーダイジェスト 2014年 12/23号 [雑誌] 週刊サッカーダイジェスト増刊 2014Jリーグガンバ大阪リーグ優勝記念号 2014年 12/31号 [雑誌]
淡々黙々。 通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

Football Manager 2015 (PC/Mac) (輸入版)

グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR