- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
rosaline どーでもいーが、巫女も天照大神も生涯独身カテゴリーですな
-
filinion 「読むのも難しくない」ええ…。「巫女の“み”だ」って言う人がいるけど、「巫女」は「相撲」や「彼女」同様、熟字訓なので…「巫(み)女(こ)」ってのは、「S(ス)T(タ)A(ッ)P(プ)」みたいなもんだぞ…。
-
michiyoxxx 巫って、「み」っていうより「ふ」な気がする。
-
yas-mal 巫山戯た名前だ…。(※言ってみたかっただけ)
-
white_cake なんて読むんだろう。最初に思ったのは「てんぷ」ちゃんだったんだけど、まさかそんな人材派遣会社のマスコットみたいな名前ではないだろう。「あまみ」ちゃん?/ id:kitamati ほ、ほんとだ…申し訳ない。
-
kash06 どういう経緯でそんな話になったかわからないけど、「戸籍が汚れますよ」は無きゃ良かった一言だよなぁ…。それ以外は、もう過剰に正されるべき善悪ってほどじゃなく、ニュースとして淡々と受け流したい。
-
not_lib 役所の窓口ってときどき天然でイラッとさせること言うよね。
-
blueboy 大和言葉の「みこ」が、当て字で漢字の「巫女」になった。 これを見て、「巫=み」「女=こ」と勘違いした親のDQNネーム。/ ついでだが、ブコメの半角は1字から 0.5字に戻りました。よかったね。→ http://j.mp/1yCLXyy
-
c-miya 一瞬「てんびん」ちゃんかと思ってしまった。
-
cubed-l 「巫」という漢字を使いたいというのは良いんだけど、「み」とは読めませんでした。単体なら「ふ」か「ぶ」だし
-
chocolaterock 戸籍が汚れるなんて言った方も言った方で…もっと別の字があるんじゃとか他にも言いようはあったんでは…
-
itotto 名前に意味を与えることまで否定するつもりはないけれど、まともに読めない名前をつける神経は理解できない
-
tanzmuzik こいつらの方がおかしくね?
-
rinosayukaho 「み」は読めたけど「あ」は読めませんでした(-_- ) 名付けは苦労するけどさ、大体の人が読めるっていう条件クリアするのが案外難しいみたいですね。
-
kana-kana_ceo 巫:[音]フ(慣)[訓]かんなぎ / 「てんびんざちゃん」って読んでしまいました(雰囲気読み)。
-
tohima これからは普通に名前で使われるだろうね、なんで今までダメだったんだろうって思う
-
fumifumi43 よかった、んだろうけどなんて読むんだろ。
-
kirakking 子供が将来自分の名前を検索したらここがヒットするのか。/天照からいただくなら宿禰とかからでもいいよな。/名字も自分で付け替えれるようにするべきだな。
-
apollo440 つーか、名付ける前に使用可能な文字を調べるよね…?ロクに調べもせず却下されて逆切れ、にしか見えない。NG文字は知ってて、どーしても使いたくて役所に掛け合うならわかるが。
-
woggle この子が将来役所なんかで手続きするたびに,「巫」の字がシステム上登録不能→面倒な手続きが発生ってのが起こって大変な事になりそう.
-
Erorious_BIG そこまでの金や時間のコスト払うほどいい名前と全く思えない。
-
waiwaimic DQNネームの類
-
takeishi アミちゃんだったんだw/正攻法で法律変えたのはすごい
-
bell_chime_ring238 名は体を表すってことを考えてほしいものだ。漢字は表意文字なんだから/国民総背番号制の運用が始まれば、キラキラネームの子が改名しやすくなるかも。ってメリットが考えられるな(反語的嘆息
-
pianopop_on うーん
-
Cherenkov てんびんちゃんじゃなかった
-
zuiji_zuisho これで長女の名前がまりあとかだったら椅子からひっくり返るのでそうあって欲しいな、と思う
-
pinkyblue 幼い子どもに自意識があったら、「こんなコズミックで神々しい名前つけられても……」と思うんじゃないだろうか…と思ってしまうのだが
-
munioka303 あーこの字は人気出るな。簡単だし巫女のイメージがかわいいから。悪くない気がするけど。
-
Outfielder 派遣ならテンプスタッフ
-
irbs 読み方を人に説明しないといけない(ことが多い)名前の持ち主だが、それを苦痛と感じたことはない。親が名前に込めた思いを子が受け入れる事ができていれば他人がとやかく言う道理は無いと思う。
-
sho_yamane これ子供は喜ぶんだろうか。
-
melon_man80 人名用漢字は少なすぎるし、役所の対応も悪い。だが今後「天巫ちゃん」は熟字訓の一部を漢字1文字の読みと勘違いしたり、長い訓読みの頭文字だけを読んだりするタイプの名前の代名詞になっちゃうかも
-
REV 葵井巫女子←後にwikipediaで知るまで、違った読み方をしていた
-
multiplex00 あふぅちゃんかな?
-
Waspkissing あ み ? ? ?
-
btoy 気持ちわからないでもない。心に決めた名前が却下されちゃうと、なんかその名前の子が死んだような気しない?だからこそ名前に使える漢字はちゃんと調べなきゃダメ。
-
nisezen 普通に巫(み)としか読めなかった…。学の浅さを反省。/この場合むしろ読み方のハードル高いのは天(あ)の方じゃないか。だってあまみちゃんの方が読み方自然だし普通に有り得そうだもの
-
kagobon キラキラネーム用の漢字がひとつ増えたね。
-
ttlweb 命名訴訟が年間百数十件もあるのが驚き。
-
chocolaterock 戸籍が汚れるなんて言った方も言った方で…もっと別の字があるんじゃとか他にも言いようはあったんでは…
-
itotto 名前に意味を与えることまで否定するつもりはないけれど、まともに読めない名前をつける神経は理解できない
-
tanzmuzik こいつらの方がおかしくね?
-
enna13
-
rinosayukaho 「み」は読めたけど「あ」は読めませんでした(-_- ) 名付けは苦労するけどさ、大体の人が読めるっていう条件クリアするのが案外難しいみたいですね。
-
kana-kana_ceo 巫:[音]フ(慣)[訓]かんなぎ / 「てんびんざちゃん」って読んでしまいました(雰囲気読み)。
-
tohima これからは普通に名前で使われるだろうね、なんで今までダメだったんだろうって思う
-
fumifumi43 よかった、んだろうけどなんて読むんだろ。
-
kirakking 子供が将来自分の名前を検索したらここがヒットするのか。/天照からいただくなら宿禰とかからでもいいよな。/名字も自分で付け替えれるようにするべきだな。
-
apollo440 つーか、名付ける前に使用可能な文字を調べるよね…?ロクに調べもせず却下されて逆切れ、にしか見えない。NG文字は知ってて、どーしても使いたくて役所に掛け合うならわかるが。
-
woggle この子が将来役所なんかで手続きするたびに,「巫」の字がシステム上登録不能→面倒な手続きが発生ってのが起こって大変な事になりそう.
-
Erorious_BIG そこまでの金や時間のコスト払うほどいい名前と全く思えない。
-
waiwaimic DQNネームの類
-
takeishi アミちゃんだったんだw/正攻法で法律変えたのはすごい
-
mmuuishikawa
-
bell_chime_ring238 名は体を表すってことを考えてほしいものだ。漢字は表意文字なんだから/国民総背番号制の運用が始まれば、キラキラネームの子が改名しやすくなるかも。ってメリットが考えられるな(反語的嘆息
-
s_hayato
-
pianopop_on うーん
-
Cherenkov てんびんちゃんじゃなかった
-
yukatti
-
igusa
-
zuiji_zuisho これで長女の名前がまりあとかだったら椅子からひっくり返るのでそうあって欲しいな、と思う
-
pinkyblue 幼い子どもに自意識があったら、「こんなコズミックで神々しい名前つけられても……」と思うんじゃないだろうか…と思ってしまうのだが
-
rikuzen_gun
-
munioka303 あーこの字は人気出るな。簡単だし巫女のイメージがかわいいから。悪くない気がするけど。
-
Outfielder 派遣ならテンプスタッフ
-
irbs 読み方を人に説明しないといけない(ことが多い)名前の持ち主だが、それを苦痛と感じたことはない。親が名前に込めた思いを子が受け入れる事ができていれば他人がとやかく言う道理は無いと思う。
-
masu0729
-
sho_yamane これ子供は喜ぶんだろうか。
-
melon_man80 人名用漢字は少なすぎるし、役所の対応も悪い。だが今後「天巫ちゃん」は熟字訓の一部を漢字1文字の読みと勘違いしたり、長い訓読みの頭文字だけを読んだりするタイプの名前の代名詞になっちゃうかも
最終更新: 2014/12/11 17:01
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 夫婦の闘い1年余、子の命名に道 「天巫ちゃんよかった...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2014/12/11 21:44
b.hatena.ne.jp
- メタブ
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
雑記帳
- id:infinity04515
- 2014/12/11