子供に教えるべき一番大切なことは何だろうか?
性善説なのだろうか?自分が良い人であれば、周りもみんな良い人だとか…
それとも、努力は必ず報われる。だから頑張れ、とか…
今後の人生にそれほど高くないハードルとそれを必ず越えられるという希望を持たせないと、親としては不安なのかもしれない。自信がないからだろうか。
人生にとって最も大切なことは
人生は大変なことばかり、楽しいことは1割もない。でも、その1割のために生きていく価値がある、と言うことである。
人生と言うのは兎に角大変で、報われない。でも、努力しないと何も生まれない。
ただし、努力にはやり方があって、正しい努力は成功する確率をグンと上げる。
だから頭を使うのだ。
学校で教科書を暗記するために頭の使うのではなく、何かに気付くために使うのだ。
南米旅行は人生似ているそうだ。とんでもない悪路を長時間かけて目的地に着いたと思ったら、高山病になったり、大雨で何もできなかったり、騙されたり、何のために苦労して目的地に向かっているのか分からなくなるらしい。
でも、やめられない。
それは、運良く絶景に出会ったり、感動したりする瞬間があるからだと思う。
一瞬だけでも感動できればすべてがチャラになる。そして、その感動はどんなに些細なことでもいい。その為に生きていく価値があるのだと伝えたい。
だから何かに向かて歩み続けることこそが大切なのだ!