インド人に人気のある日本の家電メーカーランキングベスト5wwwwwwww
- 2014.12.9 20:21
- カテゴリ:海外ニュース ,
・インド人に人気のある日本の家電メーカーランキングベスト5
1位 SONA
「日本が誇る世界のブランドといえばSONAでしょう。扇風機が人気ですが、炊飯器もよく売れますよ。
長時間保温しても質が落ちないんです。SONAじゃなきゃ買わないって奥さんも多いです」
2位 NUSHI JAPAN
「炊飯器はNUSHI JAPANが人気ですね。日本のメーカーは壊れにくいので、すぐ壊れる中国メーカーの
より品質がいいんです。実はウチでも使ってるんですがまったく壊れません」
3位 AKIRA
「安さでいえば日本のAKIRAに勝てるメーカーはありません。SONAやNUSHI JAPANより安くて
小型のものが多いので売れてますよ。日本の家電は小型なのがいいですよね」
4位 LG
「DVDは日本のLGを使ってるよ。なによりLGは日本ブランドなのに価格が安い。プレイヤーはアメリカのシャープもいいけど」
5位 YAMADA
「電気ポットは日本メーカーということもあって、YAMADAが売れています。すぐに沸騰します!!
コンスタントに売れるので、仕入れもけっこう多いです」
http://buzz-plus.com/article/2014/12/09/indo/
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
誰か教えてやれよ。。。
>>3
こーゆーのこそくーるじゃぱん(笑)がやらなあかんだろ
インド人もビックリ
適当かw
あまり聞かないところが多い
LG…
これ日本が韓国のものを日本ブランドとして売ってる
と思われかねなくないか?
SONAのパクリバージョンもあるらしいな
AKIRAってw大覚様かよ
日本のメーカーがない
全然知らん(o^w^o)
AKIRA!!
そんなヤツは知らん!!!
うわああぁぁぁ!! ゴブヮアア
明らかなパチモンが勢いづいて
ブランド力で本家を上回ったことあるのかね
>>20
昔の日本なんてそんな感じじゃないの。西洋から見たらだけど
一個も日本のメーカーねえじゃん
> プレイヤーはアメリカのシャープもいいけど
お前アメリカだったのかw
>>22
プラズマクラスターって兵器っぽいなと思ってたんだよ
NUSHIはひょっとして電機業界の主(KING)ってことなのかな?
YAMADAは電気屋だし!とか思ったら、
日本製ひとつもないのかよ ∑(゚Д゚;)
日本のメーカーはちゃんと宣伝してんのか?
>プレイヤーはアメリカのシャープもいいけど」
Oh...
何十年前の家電デザインだよ
何時の間にシャープがアメリカ製になったんだよ
ていうかMade in ××って書いてあるはずだろ
なんで間違えるんだ
>>38
俺も思ったけど書いてないんじゃないか?
記載あればどんなアホでも気がつくだろ
>>38
余裕でMADE IN JAPANて書いてありそうな悪寒
お、おう…
オレもインドの家電メーカーなんか一つも知らないけどもさーw
言われてみるとシャープ兄弟が創業みたいな社史でも違和感無いな
ちょっとインド行って買ってくるわ
昔俺の職場にいたフィリピーナはパナソニックが米企業だと思ってたぞw
インドでバカ売れしている中国メーカー製TVゲーム機
日本製本は多機能高価格で途上国では売れにくいんだよな
もっと機能を単純にした低価格製品も作るべき
>>54
機能を単純にした低価格製品は最終的に価格勝負になるので結局中韓勢に勝てない。
フナイが入っているんだろ?
と思ったら斜め上でワロタわw
アメリカ人はSONYをアメリカ企業と思ってる
モノホン渡したら多分踊りだすんじゃねえか?
この前冷蔵庫買いにいったすべてのメーカーがMADE IN CHINAだった
日本のメーカーにこだわる意味あんのかよ
19: 逆落とし(福岡県)@\(^o^)/: 2014/12/09(火) 19:07:23.00ID:OAgDolyu0.net
実際はどれがどの国のメーカーなのか知りたいわ
突っ込みどころ多すぎるだろ
【動画】インドのドラえもんの声はロリ声かわいすぎワロタwww
【速報】友達からもらったインドネシアのお土産がヤバイwwwwww
【画像】インド軍の後方勤務の兵士がヤバすぎる 前線勤務ならどうなるんだよ…
就職活動の疑問・不安等答えるよ!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年12月09日 20:27 ▽このコメントに返信
地球終わってた
3.気になる名無しさん2014年12月09日 20:29 ▽このコメントに返信
豊丸「イグ~イグ~」
4.気になる名無しさん2014年12月09日 20:30 ▽このコメントに返信
豊九「イグ~イグ~」
5.気になる名無しさん2014年12月09日 20:33 ▽このコメントに返信
完全にワールドダウンタウンで吹いた
6.気になる名無しさん2014年12月09日 20:37 ▽このコメントに返信
低価格で勝つ必要ねーだろ。
安いメーカーより少し奮発して長持ちする、性能のいいメーカーの方が売れてるって結果なんだから。
無駄な機能とスイッチ減らしてコスト下げて
早く美味しく炊けるとかの性能だけで勝負すりゃいい。
7.気になる名無しさん2014年12月09日 20:38 ▽このコメントに返信
前にテレビでもやってたな
富裕層ぐらいしか真実知らないんだろうな
8.気になる名無しさん2014年12月09日 20:39 ▽このコメントに返信
AKIRAwww
脳と脊髄を幽閉しとく機械かな?
9.気になる名無しさん2014年12月09日 20:40 ▽このコメントに返信
「以上インドのニューデリーからロベルト・ガビシャンがお届けしました。スタジオにお返しします。」
10.気になる名無しさん2014年12月09日 20:42 ▽このコメントに返信
だめだこりゃ
11.気になる名無しさん2014年12月09日 21:12 ▽このコメントに返信
これ、ものすごいでかい市場を失ってるよね
インドってもう中国の人口超すんだろ
12.気になる名無しさん2014年12月09日 21:18 ▽このコメントに返信
昔は売れてたんだよな。
ヨーロッパの一部のメーカーが一応ライバルだったが敵では無かった。
それが、ここ10年位で一気に海外でのシェアを奪われた。
日本製は高いけど高機能でその価値はあると思われた時代もあったが、今ではただ高いだけのダサい商品みたいなイメージになってしまった。
13.気になる名無しさん2014年12月09日 21:24 ▽このコメントに返信
このラインナップにおけるLGの存在が自然すぎて美しい
黄金比的な何かを感じる
14.気になる名無しさん2014年12月09日 21:35 ▽このコメントに返信
インド人から見たハウス印度カレーみたいなもんだろ。
15.気になる名無しさん2014年12月09日 21:38 ▽このコメントに返信
アキラほしいw
16.気になる名無しさん2014年12月09日 21:44 ▽このコメントに返信
メーカーさん考えた方がいいだよ
ハイクラスモデル勝負一辺倒は問題だよ
本当に必要な機能に絞って本気のデザインでお願いしたいわ
是非に
17.気になる名無しさん2014年12月09日 21:49 ▽このコメントに返信
さんをつけろデコスケヤロー!!!
18.気になる名無しさん2014年12月09日 22:22 ▽このコメントに返信
因みに
SONA→シンガポール
LG→韓国
それ以外は英語でいくら検索しても出なかったぞ…
19.気になる名無しさん2014年12月09日 22:43 ▽このコメントに返信
レトロで何とも言えない気持ちになった
ちょっと欲しいかもしれない
20.気になる名無しさん2014年12月09日 23:06 ▽このコメントに返信
※19
パナソニックが今でもSR-03GPというの作っているよ
少量のごはんもたけるし簡単な煮込み料理もできるから結構便利だよ
21.気になる名無しさん2014年12月09日 23:36 ▽このコメントに返信
インド人は中国人に偽物でも喜んで買うバカで良いカモだと思われてることを自覚するべき
22.気になる名無しさん2014年12月10日 00:07 ▽このコメントに返信
Penesamigってメーカーの乾電池が売ってたりするけど、あんな感じかな?
23.気になる名無しさん2014年12月10日 00:21 ▽このコメントに返信
機能を減らした低価格戦だと負けるという概念が間違い。日本の技術なら人件費すら勝てるはず。
1.気になる名無しさん2014年12月09日 20:24 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~いいよぉ… 家電メーk… あぁ~いい///」