ORAS カイオーガ グラードン 厳選用個体

XYでの厳選方法同様、効率を良く試行回数を稼ぐためのとるべきポイントは、
 ・1体のみで
 ・瀕死にさせず
 ・およそ2回までの行動で
 ・マスターボールで捕獲
の4つとします


尚、狙うべき性格は、
グラードンは「いじっぱり」、カイオーガは「おくびょう」とします


★レベルについて
登場時のレベルは45となっており、
グラードンは、
「ふんえん(20)」「ねむる(30)」「じしん(35)」「だんがいのつるぎ(45)
カイオーガは、
「のしかかり(20)」「アクアリング(30)」「れいとうビーム(35)」「こんげんのはどう(45)
となっています


■オメガルビー 「グラードン」
[用意するもの]
 0. 「グラードン」を図鑑に載せておく
 1. シンクロ要因(いじっぱり、状態ひんし)
 2. 厳選用個体「キュウコン」
   特性:もらいび、持ち物:ふうせん、性格:れいせい、Lv:50、個体値:HS=V(AC抜け4V以上)
   技:「いたみわけ」
   ※実数値調整
    H76振り、残りS以外
 3. マスターボール(ボール欄1個目)
 4. ドーピングアイテムを各2個ずつ(殿堂入り前の場合)

[厳選方法]
 0. グラードンを図鑑に登録しておく
 1. グラードンイベント前でレポート
 2. 戦闘開始
 3. 「ふうせんで浮いている!」が、相手の「ひでり(おわりのだいち)」より後に表示されることを確認
 4. 「いたみわけ」を使用し、HPが変動しないことを確認
 5. マスターボールで捕獲
 6. 実数値が、 158-168-144-×-99-99 であることを確認
 7. ドーピングアイテムを全ての能力値に2個ずつ使用し、実数値が
   161-171-147-×-102-102 となることを確認


[備考]
キュウコンは行動(ふういんなど)せずにグラードンを完封することができます
「ふうせん」で、バトル開始時に素早さを判定できます
特性もらいびで「ふんえん」を、ふうせんで「じしん」「だんがいのつるぎ」を無効します
「ねむる」は、マスターボール捕獲なので関係はありません
ハッキリ言うと、XY固定シンボルで最も楽なゼルネアスよりも更に楽です



■アルファサファイア 「カイオーガ」
こちらを参照
※グラードンもこの方法で可能です

捕獲時実数値は、 158-×-99-153-144-108
ドーピングアイテムを全ての能力値に2個ずつ使用した後の実数値は、
 161-×-102-156-147-112


尚、「カイオーガ」「グラードン」はシナリオで出会いますが、逃げてスキップすることも可能です
殿堂入り後に復活しますので、長いイベントがあるシナリオでは逃げた方がいいです
関連記事

プロフィール

ひかりうむ

Author:ひかりうむ
173cm、44~45kgの健全者。
スーパー糖質制限実施中。
ジラーチが初登場時から好き。
最近はポケモンオンリーです。

最新記事

Twitter

カテゴリ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR