ニュース
「BIND 9」「Unbound」「PowerDNS Recursor」全バージョンなどに大きな脆弱性
(2014/12/9 20:25)
複数のDNSソフトにおける重大な脆弱性が公表されたとして、株式会社日本レジストリサービス(JPRS)が9日、緊急の技術情報を出した。現時点で、「BIND 9」「Unbound」「PowerDNS Recursor」それぞれの全バージョンで影響を受けることが判明している。
JPRSでは該当ソフトの運用者に対して、関連情報の収集やソフトのバージョンアップなどの対応をとるよう強く推奨している。特にBIND 9については、開発元のISC(Internet Systems Consortium)が一時的な回避策は存在しないと発表し、ソフトの更新を呼び掛けているとしている。
これらのほかにも、フルリゾルバーの機能を持つDNSソフトはこの脆弱性の対象となり得るとしており、他のDNSソフトを運用している場合も各リリース元からの情報を確認するよう呼び掛けている。
この脆弱性は、DNSサーバープロセスがCPUやメモリ、ネットワークなどのシステムリソースの過度な消費を引き起こし、サーバーの異常動作やサービス停止などにつながる可能性のあるもので、外部からの攻撃が可能。JPRSによれば、「DNSの基本仕様における定義の不明確さ、および各実装における不備の双方に起因している」ため、複数のDNSソフトウェアが対象になり得るとしている。
また、この脆弱性はキャッシュDNSサーバーの機能に存在するものであり、権威DNSサーバーは対象外だが、BIND 9では双方の機能が1つのサーバープログラムに共存しているため、BIND 9では権威DNSサーバーにも限定的に影響するとしている。
JPRSの技術情報では、各ソフトのリリース元のセキュリティ情報や修正済みバージョンの入手先へのリンクを掲載している。修正済みバージョンは、BIND 9が「9.10.1-P1」「9.9.6-P1」、Unboundが「1.5.1」、PowerDNS Recursorが「3.6.2」。
最新ニュース
- 「BIND 9」「Unbound」「PowerDNS Recursor」全バージョンなどに大きな脆弱性[2014/12/09]
- 「mineo」にモバイルルーター登場、SMSオプションも[2014/12/09]
- アイドル市場が拡大、分野別の平均消費金額もトップ〜YRI「オタク」市場調査[2014/12/09]
- Google、Androidアプリ統合開発環境「Android Studio 1.0」正式版を公開[2014/12/09]
- 「ATOK for iOS」バージョンアップ、“インライン風”入力が可能に[2014/12/09]
- 技術評論社のサイトが改ざん被害、フィッシングが原因で不正アクセスを受ける[2014/12/09]
- グラモ、外出先から家電操作できる据置型リモコン「iRemocon Wi-Fi」販売開始[2014/12/09]
- 楽天Kobo、来店者の服の色を見て電子書籍を勧めるデジタルサイネージ[2014/12/09]
- キヤノンMJ、ビジネス市場向けLTEデータ通信SIMの提供を開始[2014/12/09]
- 米Microsoft、名刺を自動認識できる「OneNote Beta API」無料公開[2014/12/09]
- 羽生結弦さんが「Yahoo!検索大賞2014」に、「エレキテル連合 素顔」も検索増[2014/12/08]
- スマホアプリをダウンロード前に疑似体験プレイ、D2C Rの広告技術「AdPlay」[2014/12/08]
- 日本通信、使い放題をうたう「b-mobile SIM 高速定額」[2014/12/08]
- PCにセットしたDVDをスマホで鑑賞、ジャングル「iSmartDVD」発売[2014/12/08]
- 文章執筆用の「WZ Writing Editor 2」発売、DirectWrite文字描画に対応[2014/12/08]
- 丸善や文教堂で紙の本を購入→将来、電子版を買う時に5割引〜ISBNで照合[2014/12/08]
- ジャングル、PDF作成・編集ソフト「PDF-XChange」シリーズを発売[2014/12/08]
- INTERNET Watchアクセスランキング [2014/12/1〜2014/12/7][2014/12/08]
- 楽天、Jリーグ参入、ヴィッセル神戸の全株式取得、ACL出場・リーグ優勝目指す[2014/12/08]
- Microsoft、Skype-Lync間のビデオ通話機能を開始、まずはSkype Windows版から[2014/12/08]