|
|
- 2014年12月09日08:00 / カテゴリ:海外の反応
- 「アニメで語られたチラリズムの重要性(シュレディンガーの下着)」海外の反応ツイート
Comment by MarvelousBacon
「極めてギリギリまで下着を見せないこと」
「それによって読者側には何も履いていないんじゃないかという期待が残る」
「スカートがめくられるまで無限の可能性がある」
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/c/e/ce7aadfa.png
「これは『シュレディンガーの下着』として知られている!」
<関連>
まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。
も し、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し、青酸ガスを吸った猫 は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んで いるか。
我々は経験上、猫が生きている状態と猫が死んでいる状態という二つの状態を認識することができるが、このような重なりあった状態を認識することはない。
この思考実験は、ノイマン-ウィグナー理論に対する批判として、シュレーディンガーによって提出された。
シュレーディンガーの猫
imgur.com/gallery/blSFV
Comment by BuriedAlien 410 ポイント
つまり下着が存在する状態と存在しない状態が同時に存在するというわけか。
Comment by hypostatic 9 ポイント
↑観測されるまではね。
Comment by grandw0lf 1 ポイント
↑じゃあ女性はスカートを捲し上げてください。これは科学の為なんです(FOR SCIENCE)。
Comment by BetterKnownAsJasonDarket 2 ポイント
↑
※海外掲示板では18禁画像などが貼られた際「詳細教えてくれないかな?いや、科学の為にね(for science)」などといった風に書き込まれます。
Comment by Equish 606 ポイント
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/d/9/d9b6a476.png
Comment by Rinnosuke 26 ポイント
↑東方ネタは常に高評価するようにしてる。
Comment by Ragathol 5 ポイント
↑分かる。
Comment by felixorion 3 ポイント
↑https://www.youtube.com/watch?v=E7lHJXPKoX0
Comment by partyofblockland 2 ポイント
↑は?ここは4chanの「アニメ板」じゃないと思っていたんだが。
Comment by nottheAdmiralAhkbar 101 ポイント
俺の反応がこちら
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/3/93d9c4cf.gif
Comment by IMayBeBatman 19 ポイント
↑ソースお願いします
Comment by TheQuinch 13 ポイント
↑「ぼくのぴこ」じゃないけど内容は大体一緒。
Comment by HRButtsNStuff 2 ポイント
↑http://myanimelist.net/anime/17371/Natsuyasumi
『ぼくのぴこ』は、2006年9月7日にソフト・オン・デマンドから発売された成人向けOVA。少年愛をテーマに据えた、世界初のショタアニメである。
ショタアニメシリーズ「シリーズぴこ」の第1作目という位置付けにあり、当該分野のファンの中では記念碑的存在にもなっている。
ぼくのぴこ
Comment by FizzleBurger 26 ポイント
|ψ(0)> = a |panties> + b |no panties>
Comment by Zokalwe 10 ポイント
↑下着の波動関数の事は毎回高評価してる。
Comment by PhallicNinja 36 ポイント
ソースは「デンキ街の本屋さん」
Comment by FluffyChickenWings 5 ポイント
↑これどういう内容か知ってる?
Comment by blackletum 7 ポイント
↑日常系アニメ。メインキャラはみんな漫画店で働いてる。
Comment by otakudan 1 ポイント
↑ここで合法的に視聴できるよ。
http://www.crunchyroll.com/denki-gai
日本のとある電気街にある書店「BOOKS うまのほね(アニメ版では「コミックうまのほね」。元ネタはもちろん「コミックとらのあな」)」を舞台にそれぞれ強い個性をもつ7人の店員達の日常を中心に描く青春ラブコメである。
単語記事: デンキ街の本屋さん
Crunchyroll(クランチロール)は、日本のアニメやドラマ、漫画を提供する動画共有サイト。
日本法人を設立しアニメ会社と提携について交渉。自サイトの違法動画を削除、動画投稿サイトにおける違法投稿の検出ソフトの提供などを行い、ついにテレビ東京との契約(日本放映の1時間後に動画配信。キー局でこのスタイルは世界初)にこぎ着けた。
これをきっかけに、GDH、東映などとも契約。提携企業側としても、違法配信の抑制、新たな販路の開拓を期待しているという。
Crunchyroll
Comment by Elerich 32 ポイント
http://i.imgur.com/esQMmBH.gif
Comment by erick1293 21 ポイント
Comment by SomethingHorriblyInappropriate 2 ポイント
↑これが何なのか分からないし、自分でもなぜなのか分からないけど爆笑してしまった。
だから君の書き込みを高評価しとく。
Comment by iliketopostrandomgifs 260 ポイント
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/9/f/9f17f66a.gif
Comment by Whyudothis 13 ポイント
↑
Comment by tarataqa 5 ポイント
↑これ散々見てきたんだけど未だに目を細めて見てしまう。
Comment by easterr0x 3 ポイント
↑これにはちょっと科学が必要。
Comment by Leonon 2 ポイント
↑多分「KissxSis」だと思う。ただどのエピソードなのかまでは分からない。
Comment by FriendlyTsundere 6 ポイント
Comment by nixonqntm 2 ポイント
↑ソースは?
Comment by gokiyono 2 ポイント
↑「オオカミさんと七人の仲間たち」
御伽花市にある御伽学園。ここには一風変わった団体があった。依頼を受けて依頼人を助けることで「貸し」を作り、後々その「貸し」を取り立てるという活動を行う、その名も「御伽学園学生相互扶助協会」、通称「御伽銀行」。
御伽銀行に所属する大神涼子は凶暴で男口調、人を寄せ付けないその態度で皆から恐れられていた。涼子はある日、自分に惚れたという男子の森野亮士と出会い、御伽銀行の仲間として共に活動することになる。
オオカミさんと七人の仲間たち
Comment by desolate 11 ポイント
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/d/5/d5c47bec.jpg
「こんなミニのスカートで空飛ぶのになんでもっとセクシーな下着をはかないの?」
Comment by IAmSenpai 5 ポイント
Comment by m3g4tr0n 1 ポイント
↑これ至る所で見かけるんだけど何なの?
Comment by CaviarMeths 1 ポイント
↑「+チック姉さん」
ヤングガンガンにて不定期連載中の漫画。
頭にプラモを乗せた模型部3人娘による学園ギャグマンガ。
ヤングガンガン公式サイト、ニコニコ動画、YouTube、ガンガンONLINEでWebアニメ配信されている。
単行本は現在5巻まで発売されている。
+チック姉さん
Comment by CheesyMofo 5 ポイント
時々アニメの事が理解できなくなる。
Comment by downvotefairytotherescue 7 ポイント
↑君女性?だってこの科学は完全に筋が通ってるし。
Comment by IMayBeBatman 4 ポイント
↑アニメに理解なんて必要ないさ。同胞よ。
Comment by DivineRequiem 2 ポイント
↑アニメは女性みたいなもの。理解できないしあるがままを受け入れて楽しめばいい。
Comment by asianboy 3 ポイント
「えっちすぎます。でも良いと思います」
Comment by NowWhatShouldIPutAsMyUsername 3 ポイント
このスレじゃ誰も猫の表情については触れない流れなの?
Comment by YuffieK 598 ポイント
http://i.imgur.com/daJZwGO.gif
Comment by realbrickwall 108 ポイント
↑これ元ネタ分かったけど、分かったからといって別に幸せになるもんじゃないよ。
Comment by vongreezly 4 ポイント
↑そんな馬鹿な!俺がこれ見た時死ぬほど笑ったぞ!:D
Comment by alonglonglonglonglonglonglonglonglonglonglonglonglongusername 12 ポイント
↑「そらのおとしもの」か!この作品大好き!
Comment by erklaerbaer 4 ポイント
↑
Sora No Otoshimono Ending 2
Comment by IMakeLotsOfReferencesAndRemakes 2 ポイント
↑まだこの作品見終わってなかった・・・見てこないと XD
空美町に住む桜井智樹は「平和が一番」をモットーにする普通の中学生。ただ1つ普通じゃないことといえば、
顔さえ思い出せない女の子が現れる夢をよく見ること。たかが夢だと放っておいたのだが……。
── ある日、空から、天使が降ってきた。
単語記事: そらのおとしもの
Comment by metazoan39 4 ポイント
床にある下着はどれも素晴らしい。
Comment by IMayBeBatman 2 ポイント
↑女性がはいてる下着も、あと女性のひざや脚にぶら下がってるし下着も、あと僕はここら辺で止めた方が良いのだろうか。
Comment by metazoan39 1 ポイント
↑やめた方が良いと思う。俺のピーーがピーーしてきた。
Comment by liliputian7 2 ポイント
下着哲学博士号者だけどこれがまさにその通りだという事を私が保証する。
Comment by CharmingAndSexyGentlemanStarshipCaptain 2 ポイント
履いてるのか、履いていないのか。それが問題だ。(Panties or no panties, that's the question.)
To be, or not to be
これは劇中で最も有名な台詞である。明治期に『ハムレット』が日本に紹介されて以来、この台詞は様々に訳されてきた。
『ハムレット』は、読む者の視点によって多様に解釈できる戯曲であるが、この現象はその特徴を端的に現していると言える。この台詞は有名ではあるが、訳すのが非常に困難だとされている。
「To be or not to be, that is the question.」という文は、この劇全体からすれば、「(復讐を)すべきかすべきでないか」というようにもとれる。しかし近年の訳では「生きるべきか死ぬべきか」という訳が多い。
初期の日本語訳の代表的なものには、坪内逍遥の「世にある、世にあらぬ、それが疑問ぢゃ」(1926年)などがある。
ハムレット
Comment by Alibaba1 2 ポイント
スカートは何処においてもこの丈の長さであるべき。
Comment by CoolerBetterFasterStronger 167 ポイント
Comment by PyroGuy007 3 ポイント
↑先生さん!!!!!!!!!!!
Comment by blackletum 11 ポイント
↑先生さんこそ至高。
Comment by italocolombianadventuresinjapan 7 ポイント
↑
Comment by corwinn 3 ポイント
↑この作品ほんと好きだわ。めっちゃ面白い。
Comment by MnemonicMonkeys 0 ポイント
↑これなんてシリーズ?俺はこれが何なのか知らないと!
Comment by corwinn 1 ポイント
↑他の人も言ってるけど「デンキ街の本屋さん」
マンガ家志望で、常にジャージを着ている。スカートが女子としてのデッドライン。
店頭用のPOPなども描いており、うまのほねに泊り込む事も。
女子力が低い事を気にしており、よくネタにされる。
先生 - CV:津田美波
Comment by SenorExplodeyToes 1 ポイント
何でみんなあの猫の表情については何にも書き込んでないの?
Comment by theycallmeCubanPeteimthekingoftherhumbabeat 1 ポイント
なんかニセコイに出てくる女の子に似てる気がする。
Comment by MauricioGuaura 1 ポイント
お前らって「デンキ街の本屋さん」がやたら好きだよな・・・野崎くんを見ろよ。
<おまけ>
Comment by Acidar※三日間で100万回以上閲覧されていました。
将来使うために。
「科学の為にも触らせて」
imgur.com/M1kilMF
Comment by ThereAreThreeThingsIHateNotBeingAbleToCountAndIrony 933 ポイント
Comment by lordengman 29 ポイント
↑君がいつの日か地に倒れますように。
Comment by jrb363 5 ポイント
↑それが水鉄砲だということに気が付くまでけしからんことを考えてた:(
Comment by gavenxl 201 ポイント
>>> デンキ街の本屋さん <<<
Comment by otakudan 8 ポイント
↑ここで合法的に視聴できるよ。
http://www.crunchyroll.com/denki-gai
支援よろしく。
Comment by JosephCrouse 4 ポイント
↑Crunchy Rollだから高評価しといた!
Comment by Whydopeoplekeepcallingmethat 310 ポイント
Comment by R34P3R 36 ポイント
このスレお気に入りに登録した。みんな分かるだろ、科学の為だよ・・・
Comment by Rimeraz 2 ポイント
↑科学者だけど同意する。俺も同じことするわ。
Comment by BieberFever 12 ポイント
Comment by FollowerofDarkHumor 13 ポイント
「お部屋で良いことしましょ!」
Comment by FerociousLoveTackle 2 ポイント
↑
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/1/5/15b723ba.gif
Comment by charpanda 3 ポイント
最初URLを「Milk Milf」って読んだ。
MILFとは「Mother (または'Mom') I'd Like (to) Fuck」の頭字語で、性的魅力のある年上の女性を表現する英語のスラング。また年上の女性が出演するポルノ映画のジャンル名としても慣用的に使用されている。主に欧米で使われる用語であり、日本のアダルトビデオで言えば熟女物に相当する。
MILF (スラング)
Comment by AccordMoanEye 1 ポイント
私がこれを男性に送ったらデートのお誘いってことになる・・・の?
Comment by KotharKorinth 1 ポイント
↑その彼がアニメ好きなら間違いなくそうなる。
Comment by metalgearsolidv 0 ポイント
「これはひどい」
Comment by bigorca 1 ポイント
今度からその台詞をバーで使うことにするわ。
Comment by MnemonicMonkeys 1 ポイント
先輩に気付いてもらうための方法の一つだねそれは。
※「I Hope Senpai Will Notice Me(先輩、私のことに気付いてくれないかな)」はアニメ的表現の下級生の女子が上級生に恋慕するという事をネタにしたものです。アニメ関連の話題にはよく書き込まれます。
Comment by TheTangoFountain 1 ポイント
デンキ街のホモさん(Denki-gai no homo-san)
Comment by brookers 336 ポイント
「なんでみんなそんなに百合百合しいの?」
Comment by corwinn 27 ポイント
↑あっかり~ん
Comment by TwiiKuu 14 ポイント
↑なんで床が喋ってんの?
Comment by icantread 6 ポイント
↑この書き込み多分他の人には分かんないだろうな。
思いっきり笑ったから高評価した。
Comment by SuperManlyManMan 3 ポイント
↑おいなにも見えんぞ。誰もいない部屋と文章が書いてるだけじゃないか!
Comment by ThisWasATriumph 1 ポイント
↑あの作品の中で彼女だけがノンケだということのが実に良い。
Comment by SuperManlyManMan 2 ポイント
↑でも彼女の夢は友人でハーレムを作る事じゃなかったっけ?
Comment by ThisWasATriumph 1 ポイント
↑彼女の表情はいつ見てもプライスレスだねw
Comment by KirbyMaximumPink 62 ポイント
↑
関連記事(R.I.P)
外国人「アニメの最新話により巨乳・貧乳の枠組みを超えた新しい宗教が誕生」海外の反応
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。
<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。
<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。
柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ
柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから
2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)
翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
で、りんちゃんはどんなぱんつ穿いてるのかなハァハァ
「シュレディンガーのぱんつ」(※最後ひらがななのが重要!)か……
スカートを穿くときはパンツを脱ぐ。
先達の言葉なのです。
誰も観測していない以上巨乳の可能性は常に存在するんだ
これは科学的に正しいことなんだ(言い聞かせるように)
→「こんなミニスカートで空飛ぶなら、なんでもっとセクシーな下着をつけないの?」があってるような気がする
アニメやゲームの性質上、完成時には服しか見えないが製作時にはレイヤーとして実際には使われない下着や○首を描き込む場合がある。
よりリアルな体のラインを描く為といっているが完全に趣味の領域である。
放送では作成時に服の下にどれだけ書き込まれたか観測する術が無いと言う点では量子力学に通ずるものがあるのではないか!?
つ巨乳平面説
しかしそのどちらもが中途半端で正直イマイチだった
[ヤング誌]見えそうでやっぱり見えてる。パンツが
【Now】見えておかしくないのに見えない
[アダルト]見えそうでやっぱり見えてる。×××が
[ ワカメ ]見たくもないのに見えてる
つーかPIXIVに項目あってわろた
dic.pixiv.net/a/シュレディンガーのパンツ
そういえば、無双は下着のグラも作り込んでたわ……普通にプレイしてたら絶対に見えないのに
だから観測するまではそこに存在する/しないはわからないんだよなぁ
デンキ街の本屋がやたら外人ウケがいいのはなぜなのか
・・・たぶん
巨乳なら観測されてる双丘が観測されない。よって、貧乳か無乳。
ttp://drazuli.com/upimg/file4889.png
てか、「チラリズム」が「シュレディンガーの下着」じゃ、どうもこうも色気も愛想も無さ過ぎてorz
りんちゃん=管理人=男だよな?
てことは、りんちゃんにセクハラ発言してる人は俺の同志と理解していいの?
スカートの中をのぞく時、スカートの中もまたこちらをのぞいているのだ
私は、管理人さんは女性だと思ってます。
得したような損したような気分になる。
でも、まとめお疲れ様でした。
それとも今期はネタギャグ系が少ないから、
このアニメが人気なのか?
しかも女子力がない先生さんが人気とは…わかってる。
中の人なんているわけないだろ?
りんちゃんは女の子で、管理人は動物だ。
そもそもそれを言い出したら、りんちゃんは今何歳に…。
りんちゃんはおっさん受けするちょい根暗で精神的に追い詰められるとペットのオコジョをソフト虐待する美少女
って設定だったはずだぞ
それも観測されるまでははっきりしないな。
今は管理人が男の状態と女の状態が重なり合っているわけだな。
Schrödinger's ほげほげって大量に定義されてる
感性と脳内補完力が鈍りきったオッサンか、エロ慣れ大人アピールしたい中高生だと思ってる
何い!?
それは非常に重要な発見じゃないのか!!!
ストッキングを科学的に調査したいので私に渡してくれたまえ!!
「ぼくのぴこシリーズ」以来の衝撃だったわ
俺が
ストッキングがあるからといってその下にパンツがあるとは限らない
その上、ストッキングが大事なところを覆ってない可能性すら存在する
世はまさに大妄想時代
黒ストッキングの存在は確定しているが、その下はやはり確定していないのではないでしょうか。
とおもったけど、はいてない以上に変態な気がするので、やはりかなり成立し難いかもしれない。
「ぱんつ」を猫にすると本来のパラドクスだけど、パンツにすることでシュレーディンガーさんがもの凄い変態に見えてきます。
つまりりんちゃんはふt
探したらよそでりんちゃんのコメントまでコピペ(?)してあるサイトがあったけど、
ここの住人のコメがないから物足りないんだよ。
ここに関しては住人のコメントも含めて一つの記事とあらためて思ったわ。
お亡くなりなった記事と、記事作成後りんちゃんにボコられたオコジョの犠牲に感謝を。
南無阿弥陀仏
俺は化学は門外漢なんで、もっと即物的に花鳥風月で良いと思うわ。
いやこの理屈だとパ○ツが見えたときにがっかりする、という本来ならうれしい状況なはずなのに嬉しくないというパラドックスが発生してしまう。
「何も履いていない可能性があるのに何が何でも隠そうとしない関係の女性」だということは遅かれ早かれ
パ○ツはおろかそのさきも見放題になる可能性が高いと推察される。
このことから履いていようが何も履いていなかろうが観測者は観測する前にどちらも見ることが可能な状況にある、という結論に至るのである。
ttp://drazuli.com/upimg/file4890.jpg
ttp://drazuli.com/upimg/file4892.jpg
管理人=男は成り立つけど、そもそも
りんちゃん≠管理人なので、あなたの言い分は正しくない。
仮にりんちゃんは架空のキャラクターで、そのキャラを創っているのが男だとしても、
男に萌えていることにはならならない。
君の言い分が正しいならば、世の中の漫画やアニメ・ゲームの女キャラ、さらには実写ドラマの女の子であっても、
作者や脚本家が男ならば男に萌えていることになってしまう。
それは明らかにおかしいと言うことは皆納得できるとおもう。
まあ、何が言いたいかと言うと、管理人の正体が何であれ、りんちゃんは皆のアイドルだってことだ。
個人的にはメルカトル図法がモルワイデ図法にかわっちゃう人の方が好きだな
ttp://drazuli.com/upimg/file4895.jpg
デブをお呼びですか?
デブが着たら地球儀になりそう
>>6さん
誤訳のご指摘ありがとうございます。
初歩的なミスで汗顔の至りです
早速記事を修正いたします。
昔はもっと短くて太ももバッチリだったらしいぜ
勇敢なスコットランドの男たちのたくましい太ももを見せつけることで、ブリテンの兵士たちは恐れおののいたらしい
貧乳≒0≒1/∞
曲率半径は∞となるから、確かに乳がでかいということになるな
エッチなバーが登場して、そのエッチ・バーはエッチの下に2つのパイ、として表記されるとか
h/2π
しかし、クリエイターがパンツのことを考えていなかったとしたら?
「描写がパンツに先立つ」のである。そしてパンツの存在が確認できない以上、それをどのように決定するかは我々受け手の自由に任されていると言えよう
キャラクターがパンチラをしたとき、クリエイターという神の存在に気づき、生き生きとしたあの世界が、君が愛したあの世界が、神によってパンツが決定された世界だと認識してしまったことはないか
それはそれで幸せなことかもしれない。正しい情報、正しい決定。パンツが設定されていて何が悪いのだろう?
しかし悲しきかな、我々は自由を愛する業を持つ動物である
無根拠で虚ろな描写からパンツの存在有無を考え、悩んでしまう、自由という罪を背負っているのが人間なのだ・・・
やっぱりりんちゃんに似ている気がする
パンツを期待しないチラリズムに何の意味がある
ディラックの胸か
ヤクチュウ
※21はりんちゃんの足をもっと開いてもいいのだよ?
いつもオレがベッドで見てる景色を少しはみんなにおすそ分けしないとね
(´・ω・`)
(\∩ノ) ←りんちゃんをイジめるのに使う棒
しωJ
観測する必要はないからbadだ。
まあ学者ってのは一分野に尖った能力を持つ人たちのことでもあるがら仕方ないんだけど
へ?妄想学の話?それは失礼しましたぁ!
管理人もりんちゃんも、本当に居るのかは観測してみないことにはわからないなぁ。
おや、宅配便が届いたようだ
ほんと大人気だなシュレディンガー
よく言われるけどこれって誤用なんかな?
言った本人は「そんなわけあるか」って意味で使ってるけど、話の内容自体はよく聞く解釈で間違ってないように思うんだけど
翻訳がいい加減だとわけわからんからじゃね
今、割と本気で感動してる
その内容は量子世界でなくては当てはまらないんだから、
目に見える実社会サイズレベルの事象に当てはめるのは、まあやっぱり間違いでしょう
その辺分かっててやってる「ネタ」だったら、それを切り捨てる気は毛頭ないけどw
これが役に立つ日は一生来そうにない
ムネチラだろうとブラチラだろうとパンチラだろうと、それをつい見てしまうのは
決してやましい事を考えている訳ではないんですよ
賢者がこんなにも深く議論していることを目撃できるとは
なんか違う代物になりそう
もう シュレディンガ―の猫から無味無臭の劇薬の下着に
改名していいんじゃないか