プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

メガチルタリス - ポケモン育成論ORAS・XY

【対龍&格闘】メガチルタリス

投稿者 : よ鹿@はいぱーくれいずぃ系変態 (@yoshikacrazy)

メガチルタリス

HP  :HP 75

攻撃:攻撃 110

防御:防御 110

特攻:特攻 110

特防:特防 105

素早:素早 80

ブックマーク0.000.000.000.000.000.000.000.000.000.00閲覧:1485登録:0件評価:集計中

メガチルタリス  ドラゴン フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
ひかえめ(特攻↑ 攻撃↓)
特性
フェアリースキン
努力値配分(努力値とは?)
HP:196 / 防御:92 / 特攻:60 / 特防:52 / 素早:108
実数値:175-x-142-151-132-114
覚えさせる技
コットンガード / はねやすめ / ハイパーボイス / だいもんじ
持ち物
対応メガストーン

スポンサーリンク


このポケモンの役割
指定しない
ルール
指定しない
登録タグ

考察

はじめに

始めまして、よ鹿といいます。前回投稿したチルタリスに不備が多く、多くのアドバイスを頂き、消してメガチルタリスの方を投稿し直すという判断をしました。チルタリスの時にアドバイスを下さった方ありがとうございます。
そういう訳で、今回は2回目ですが初投稿のようなものです。
  • 特に理由がない限り、個体値は理想個体とします。
  • 能力値のHP/攻撃/防御/特攻/特防/素早さはそれぞれH/A/B/C/D/Sと表記します。

採用理由


採用理由についてです。

  1. 採用理由はまず優秀なドラゴン&フェアリーというタイプです。
これは今流行っているメガボーマンダやガブリアスに強いタイプです。
タイトルでは格闘に対しても強いとありますが、格闘はオマケ程度で考えて下さい。
  1. Bを3ランク上げる積み技のコットンガードを覚えるところです。これにより、ある程度の物理アッタカーを流すことが出来ます。そのためこの型はコットンを積むことを前提としています。
  2. 可愛いです名前にことりちゃんなんてつけたらどこぞのスクールアイドルの化身に。ストーリーでもアイドルのお供だしね!(あれ♂だけど)
以上採用理由でした。

性格

性格はCを上げる控えめです。最初は図太いにする予定でしたがちゃんと理由があります。
控えめC60振りで自分の使っているH40D20振りのメガボーマンダを丁度確定とれます。
控えめにしない場合、Cに164振らなければならないため図太いではなく控えめにしました。また、図太いにしてもメガマンダの捨て身は2回耐えれません。

努力値

努力値についてです。
H:16n-1調整です。
B:陽気ガブの地震高乱数で2耐え、意地っ張りハッサムのバレパン確2耐え調整です。
C:上で述べた通り、メガボーマンダを確定にする程度です。
D:余りを振りました。ここは特に理由がないため、ここの分をHなどに振るのもありです。
S:準速バンギラス抜きです。少なくともコットンガードを積む場合、バンギは抜きたいと考えました。

技構成


次に技構成です。

  • コットンガード
確定です。この型を支える積み技です。

  • ハイパーボイス
メインウェポンです。これなしではドラゴンにも格闘にもそこまで強くないと思います。

  • 羽休め
かなり優先したい技です。コットンガードと相性がいいです。

  • 大文字
鋼に対して弱点を突けます。H極振りハッサムに確定1です。

  • 流星群
ドラゴンに対してピンポイントですが、威力は高いです。しかし使う度に特攻が下がるため長く居座りたいこの型とは相性が悪いです。

  • 龍の波動
威力が下がることはないです。

  • ムーンフォース
メガらなくても、フェアリータイプです。

  • 火炎放射
大文字に比べて命中は安定しますが、ハッサムを低乱数1です。

  • フェザーダンス
相手の攻撃を下げます。コットンガードがあるならいらないかと。

  • 毒々
耐久型にするなら

得意な相手

得意な相手は主なドラゴンと格闘です。"主な"なので例外はもちろんいます。

  • ドラゴン
フェアリーを手に入れたことによって、圧倒的にドラゴンに強くなりました。また、殆どのドラゴンが物理型であるためコットンガードで流すことが可能です。流しきれない相手に対しても、一発耐えてハイパーボイスで確定をとれます。

  • 格闘
格闘に対しても上とほぼ同じです。また、殆どの格闘がサブで入れているストーンエッジも等倍で受けることが出来ます。

  • その他
上で挙げた例以外では、Sが勝っていて少なくともこちらから等倍以上で技を当てられる物理アッタカーです。
Sが勝っていれば先にコットンガードを積める為、抜群でも受けることが出来ます。また、先制で羽休めをすることも可能です。
例はマリルリです。コットン一回していれば意地っ張りA極振りじゃれつく確3。腹太鼓アクアジェット乱数7です。
あとは一部の鋼タイプです。

苦手な相手


次は苦手な相手です。

  1. 鋼、炎、毒、フェアリー
  2. こちらがコットンを積む前に高火力で確1にするアッタカー
  3. こちらの弱点をついてくる特殊アッタカー


ギルガルド
メガクチート
(メガ)メタグロスetc


  • 炎タイプ
ヒードラン
リザードン
ファイアローetc


(メガ)ゲンガー
(メガ)フシギバナ
  • フェアリー
(メガ)サーナイト
メガクチートetc


  • 積む前に確1をとりにくるポケモン
(メガ)サーナイト
(メガ)ルカリオ
(メガ)ゲンガー
ゲッコウガ
この辺だと思います。


  • 特殊アッタカー
(メガ)サーナイト
(メガ)ルカリオ
(メガ)ゲンガー
(メガ)フシギバナ
ゲッコウガ
ギルガルド
ヌメルゴン
ヒードラン

  • 例外的に弱いドラゴン&格闘

  • ヌメルゴン
Dが高くこちらから確定をとれません。また、チョッキ持ちなら確定で2回耐えます。
相手からのヘドロ爆弾or冷凍ビーム確2です。

  • (メガ)ルカリオ
補正なしC極振りのラスターカノンで確1です。Sもこちらより速く、特殊なので勝てません。


ダメージ計算



  • 与ダメ
  • ハイパーボイス
  • H4ガブリアス 確1

  • H4メガボーマンダ 確1

  • H252サザンドラ 確1

  • H4ラティオス (97.4%〜116.6%) 乱数1(93.8%)

  • H252ローブシン 確1

  • H252カイリキー (97.4%〜115.7%) 乱数1(87.5%)

  • H252ヘラクロス (93%〜110.1%) 乱数1(56.3%)

  • H252メガヘラクロス (86.6%〜102.6%) 乱数1(12.5%)

  • H4メガミミロップ 確1

  • H4メガチャーレム 確1

  • H4メガバシャーモ 確2

  • H252マリルリ (48.3%〜57%)
乱数2(89.1%)

  • 大文字
  • H252メガハッサム 確1

  • H252D108補正ありナットレイ (86.1%〜101.6%)乱数1(6.3%)

  • H252D124補正ありナットレイ確2

  • H252メガクチート(普通は逃げるべき) 確2

  • 被ダメ

  • コットンガード前
  • 補正ありA252ガブリアス 地震 (48%〜56.5%)

  • 補正ありA252メガボーマンダ 捨て身タックル (79.4%〜94.2%)

  • 補正ありA252ハッサム バレットパンチ(37.7%〜45.7%)

  • 補正ありA252メガハッサム バレットパンチ(62.8%〜75.4%)

  • 補正なし無振りナットレイ ジャイロボール(最遅威力130) (66.2%〜80%)

  • 補正ありA252ナットレイ ジャイロボール(最遅威力130) (96%〜113.1%)
乱数1(68.8%)

  • 補正なしA252メガミミロップ 猫騙し (17.7%ー21.1%)

  • 補正なしA252メガミミロップ 冷凍パンチ (43.4%〜51.4%)

  • 補正なしA252メガミミロップ 恩返し (43.4%〜52%)

  • 補正なしA252メガチャーレム 猫騙し (18.8%ー22.2%)

  • 補正なしA252メガチャーレム 冷凍パンチ (69.7%〜82.2%)

  • 補正ありA252ヘラクロス メガホーン(26.2%〜31.4)

  • 補正ありA252ヘラクロス ストーンエッジ(29.7%〜35.4%)

  • 補正ありA252メガヘラクロス ミサイル針 (37.1%〜45.7)

  • 補正ありA252メガヘラクロス ロックブラスト (51.4%〜62.8%)

  • 補正ありA252根性時ローブシン 冷凍パンチ (72%〜85.7%)

  • 補正ありA252カイリキー 冷凍パンチ(45.7%〜54.8%)

  • 補正ありA252マリルリ じゃれつく(92.5%〜109.7%)乱数1(50%)

  • コットンガード後
  • 上記ガブ 地震 (18.8%ー22.2%)

  • 上記メガボーマンダ 捨て身タックル (30.8%〜36.5%)

  • 上記ハッサム バレットパンチ (21.7%ー27.4%)

  • 上記メガハッサム バレットパンチ(25.1%ー30.8%)

  • 補正なし無振りナットレイ ジャイロボール(最遅威力130)(28.5%〜34.2%)

  • 補正ありA252ナットレイ ジャイロボール(最遅威力130)(37.7%〜45.7%)

  • 上記メガミミロップ 猫騙し(7.4%〜9.1%)

  • 上記メガミミロップ 冷凍パンチ (18.2%〜21.7%)
  • 上記メガミミロップ 恩返し (17.7%〜21.1%)

  • 上記メガチャーレム 猫騙し(8%〜9.7%)

  • 上記メガチャーレム 冷凍パンチ(28.5%〜34.2%)

  • 上記ヘラクロス メガホーン (10.2%〜12.5%)

  • 上記ヘラクロス ストーンエッジ (12.5%〜14.8%)

  • 上記メガヘラクロス ミサイル針(17.1%〜20%)

  • 上記メガヘラクロス ロックブラスト(22.8%〜28.5%)

  • 上記ローブシン 冷凍パンチ(29.7%〜35.4%)

  • 上記カイリキー 冷凍パンチ 冷凍パンチ(19.4%〜22.8%)

  • 上記マリルリ じゃれつく(37.7%〜44.5%)

立ち回り方

メガボーマンダに対してはコットンガードを挟んでも、捨て身タックルで確2です。
陽気ガブならコットンを挟むことで地震を2耐えします。意地っ張りでも高乱数で2耐え出来ます。地震読みで初手メガらないなどの行動もありますが、相当読みに自信のある人なら良いと思います。
格闘では今結構多いメガミミロップです。陽気メガミミロップならば猫騙しからの冷凍パンチ2回をコットンガードを挟むことで確定耐えします。意地っ張りでも高乱数で耐えることが出来ます。
メガチャーレムは猫騙し→冷凍パンチを中乱数耐えです。コットンガードを積む暇がないため反撃をする方が無難です。
ハッサムやナットレイに関しては、メガ進化前ならメガ進化しない方がダメージを抑えられます。
しかし無理にコットンを積むよりも大抵のドラゴンと格闘には確1をとれるので、普通にハイボするのが無難です。コットンは基本余裕のある時か交代読みで行うと良いです。
上のは参考程度で。

相性の良いポケモン


  • 鋼タイプ
メガチルタリスの弱点である、氷、毒、鋼、フェアリーを全て今ひとつで受けれます。

ギルガルド
ヒードラン
メタグロス

  • 炎タイプ
鋼に対して弱点を突けます。

(メガY)リザードン
ファイアロー
ヒードラン

  • 水タイプ
こちらから決定打のない炎タイプに弱点を突けます。

水ロトム

おわりに

ここでも言っているようにドラゴンや格闘に対してはかなり、役割を持てます。また、まだまだ至らない点は多いと思いますので、何かあればアドバイスをお願いします。
技候補やダメージ計算にくわえるべきだと思ったものなどあれば是非言ってください。
ではでは。

投稿日時 : 2014/12/09 19:43:21

最終更新日時 : 2014/12/09 21:59:52

このポケモンの他の育成論を探す (3件) >>

スポンサーリンク

コメント (5件)

  • ページ:
  • 1
14/12/09 20:51
1きあいぽんちょ (@ljkouki)
ところどころアッタカーになってるので修正お願いします

コットンガードの採用理由がいまいちよくわかりませんでした
物理流しとおっしゃられてますが、物理が流れたなら後ろから特殊がでてくることがおおいと思うんですが、後ろの特殊に対してどう動くか、という考察がほしいと思いました
本文を読むと物理の前ではコットンガードを積むのが前提のように見えるんですがあってますか?
少なくともメガマンダの前でコットンガード積むのは無理でと書いておくといいと思います
捨て身2連でコットン積んでも落ちますし、特殊メガマンダならC振りハイボで超高乱2を取られるのは書いておくといいと思います
14/12/09 21:34
2よ鹿@はいぱーくれいずぃ系変態 (@yoshikacrazy)
>1
ご指摘ありがとうございます。メガボーマンダの捨て身タックルを2回耐えられないというのが一番大事なことなのに書き忘れていました。そのためにメガマンダにはこちらから確定をとりたくこの性格と努力値配分になっています。他に何か気付いた点があれば言ってください。
14/12/09 21:37
3?
というか、コットン積むターンお相手さんが居座ってくれるならハイボ打てば処理完了しませんか?わざわざ受け手に回ってコットンする理由が良くわかりませんでした。
14/12/09 21:47
4うーん
ってか基本ハイボで確一とれるやつは、交換読みなどを除けば
コットンじゃなくてハイボ撃てばいいくらいだれでもわかるでしょ?
14/12/09 22:44
5
HB特化ならマンダ対面でコットンを積んで羽休めで受け切れるのでそれとの比較(今の所コットン積んでないと確定2発取られるからとしか書いてないので)とH40D20のマンダを仮想敵にする以上それがメジャーな振り方で無いのならそれについての説明も必要だと感じます
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください。また、削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::XYオメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::メガチルタリス

Copyright © 2002-2014 Yakkun All rights reserved.

dummy