東京オリンピックが盗まれるぞ

| コメント(0)
韓国が強引に冬季オリンピックを誘致したものの、実はほとんど雪が降らない土地で、窮地に追い込まれているわけですw 例によっての、見栄っ張りとゴリ押しの結果なんだが、そこで泣きついて、「共同開催でいいんじゃねーの?」というオリンピック委員会の言質を貰ったわけだ。コレは、二重の意味で、韓国にとっては嬉しい話で、平昌五輪を共催にする代替として、東京オリンピックも共催にさせろ、と言い始めるに決っている。

平昌五輪の日韓共催案に猛反発の日本ネット=「頼むから中国に来るな」「日韓W杯の影が...」―中国ネット
「中国に来なければどこでもいいよ」
「お願いだから中国には来ないでください」
「(韓国は)身の程知らずだということだ。中国には来るなよ」
「開催する能力がないなら立候補なんかするなと言いたい」
「韓国人はあんなにも虚栄心が高くてうぬぼれているのだから、日本と共催なんてまずあり得ないのでは?」
たままだよな」
「(日本人が嫌がっていることについて)日韓ワールドカップ(W杯)の時の影があるのかな」
「日本人は自ら災いを招いて身を滅ぼすことを恐れているのだろう」

実際、日本はワールドカップでコレをやられたわけです。日本にしても中国にしても、国力があるので単独で開催できるだけの力は持っている。けれど韓国は弱小国なので、単独では開催できないのが現実。でも、見栄っ張りなので、やりたがる。挙句、嫌いなはずの日本に泣き付く。もう、勘弁していただきたいw

KOJ_1816_300.jpg
<音代漁業>鰹ジャーキー ひと袋30g×3 990円(税・送料込み)

音代丸シリーズです。清水港を拠点とする、日本一の一本釣り漁船団です。今回はジャーキーです。もちろん、カツオです。新鮮なカツオを、醤油ベースのタレに漬け込んで乾燥、焼かずにそのまま食べられます。噛めば噛むほど旨さが広がります。ガチガチに固いんだが、繊維に沿って割れやすいので、細く割って食べると食べやすい。味は、間違いなくカツオですw 醤油味のカツオです。黒胡椒を効かせてあるので、スパイシーです。ビールにも日本酒にも合うね、こりゃ。

豆州楽市がお届けします。

アジアの軍隊

| コメント(3)
韓国海軍の救助艦が、漁船のソナーを積んで誤魔化して、4億円チョロマカシたという事件なんだが、いかにもアジアの軍隊らしくて笑えます。つうか、中国の空母とか、どれだけ抜いたやらw 戦争には弱いが、裏金作りには熱心。それがアジアの軍隊です。

 「最新鋭」の看板とは裏腹に40年前の性能のソナーを搭載していたと指摘され、韓国内で大問題になった海軍の救助艦「統営(トンヨン)艦」に、さらなるスキャンダルが持ち上がった。
搭載されていたのは軍用ソナーではなく、漁船用の「魚群探知機」だったことが監査で明らかになったのだ。
探知機自体は最新鋭でマグロ漁に適しているとされるが、韓国内では「1600億ウォン(約160億円)の税金を投入して軍艦ではなく、高性能のマグロ漁船を建造したのか」と軍や防衛当局に再び批判が集中している。
 統営艦(3500トン)は、沈没もしくは沈みかけている軍艦や潜水艦から乗員を救助、曳船(えいせん)するための救助艦(救難艦)として2010年起工、12年に進水した。
以降、さまざまな装備の設置工事を行っていたが、海軍への引き渡し予定の昨年9月になっても完成せず。
今年4月のセウォル号沈没事故でも現場に姿はなく、「無用の長物」(東亜日報電子版)などと厳しく批判された。

まぁ、日本も他人を笑えない。某重工には「顧問室」というのがありまして、自衛隊の天下りがズラッと並んでいるそうでw 新聞読んでお茶飲むほかに仕事もなし、でも、仕事を抱えて天下ってくるので、断れないw まぁ、日本はもっとスマートにやっている、というだけです。


<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円
 
江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。

豆州楽市がお届けします。

静岡おでん計2.8kg! 新発売!

| コメント(1)


KOJ_2304.jpg

秋葉原あたりでは自動販売機で売られていて好評だそうだが、静岡おでんの缶詰です。実は、この缶詰を作っているカネセイ食品という会社、「うずらの卵」の専門ですw それで、この缶詰にもうずらの卵が三つも入っている。よく味が染みていて美味しいです。
  • 内容量:280g
  • 原材料:うずら卵、黒はんぺん、さつま揚げ、なると巻き、糸こんにゃく、牛すじ、醤油、風味原料(鰹エキス、煮干しエキス、鰹節、昆布エキス、ムロ節エキス、鯖節)、砂糖、たん白加水分解物、醗酵調味料、食塩、調味料(アミノ酸等)、水酸化Ca、赤色3号、酸化防止剤(V.E)、キシロース
  • 商品サイズ(高さ×奥行×幅):100mm×65mm×65mm

缶を開けると、ナルトだけが、串に刺さっています。まずはナルトを食べ、その串で残りの具材を突いて食べるというのが正しい食し方ですw もちろん、黒はんぺんも入ってます。黒はんぺんのないおでんは静岡おでんではありません。真富士屋さんのおでんは量が多いので、ご飯のお友とか、そんな感じなんだが、こちらはひと缶が280gと、量が少なめなので、オヤツに最適です。出汁もいい感じで飲みやすくて、温かいドリンクとしても愛用されているようです。

KOJ_2311_300.jpg
<カネセイ食品 静岡おでん缶> 280g×10缶 (3500円 税・送料込み)
冬の定番として人気の、静岡おでんの缶詰です。ミニマムな構成ながら、牛スジ出汁の効いた逸品です。箸がなくても食べられる串付きです。湯煎で温めて食べれば、また格別!

image210.jpg豆州楽市がお届けします。

中国経済が166年ぶりに世界一

| コメント(9)
中国経済が166年ぶりに世界一に返り咲くそうで、アヘン戦争以来ですw まぁ、そうなるわなw ネトウヨが願望しているように内戦にもならないし、アメリカ様が核ミサイルを撃ち込んでくれるわけでもない。いや、アメリカはむしろiPhone売りつけたくて、ご機嫌取りに必死ですw 

竜の復活...中国経済が166年ぶりに世界1位に
今年の終わりまで20日余りが残った。歴史的分水嶺が近づいている。4月に世界銀行は「中国の経済力が今年中に米国を追い越す」という見通しを出した。
購買力を反映して計算した為替相場で国内総生産(GDP)を計算すればそうなるという話だ。中国が初めて経済力最強になるということなのか。違う。
中国の経済力の復活というのがより正確だ。ドイツ系金融グループのドイツ銀行によると、中国の経済力は1848年を前後して英国に抜かれた。
第1次阿片戦争(1839~42年)以降のことだ。ほぼ166年ぶりに再び1位に上がる。

まぁ、昔から中国というのは「経済規模」では世界一の国だった。つうか、取り柄がそれだけしかない。軍事力では決して強くないので、戦争には弱い。海を渡って他国を侵略する事なんか出来ません。チベットとかウイグルとか、組織化されてない土人相手に内戦やるのが精一杯。そこがアメリカとの違いだ。

KOJ_1766_300.jpg
<スズコー>生しらすのくぎ煮 1000円(税・送料込み)
水揚げから1時間以内に釜に入るという、新鮮さを生かした生しらすの佃煮です。山椒、生姜、しその実と、三種類です。各50gです。ご飯のお供に、冷奴のトッピングに、パスタに、用途は無限!

豆州楽市がお届けします。

吉野家が値上げで、阿鼻叫喚

| コメント(9)
吉野家がいよいよ値上げというので、あちこちから阿鼻叫喚の声なんだが、それも一気に80円の大幅値上げです。まぁ、今まで、牛丼とほとんど原材料費が変わらない牛すき鍋膳を牛丼の倍で売っていたんだから、それくらい上げないとバランスが取れないよねw

吉野家は値上げについて今日午後4時から社長が会見する。今月17日から主力商品の牛丼並盛を300円から380円に値上げ。そのほかの牛丼商品も値上する。牛すき鍋膳は据え置き。
hayamiy(早見雄二郎(株式評論家))18分前
11RTTwitter

デフレの終焉です。じゃあ、インフレか? 給料が上がらないので、インフレとは言い難い。スタグフレーションです。給料が上がらず、物価だけがドカドカ上がって行く。サラリーマンは死にますw


<(農)友和組合> 元祖七尾たくあん三年漬 3本入り 2500円

三年漬けの味わい深いたくあんです。熱海の高級旅館で明治以来、磨き抜かれた逸品です。ミシュランで星の付いた和食店でも使ってます。でも、三越では買えません。

豆州楽市がお届けします。

| コメント(12)

BrY768YCIAABAhv.jpg

| コメント(14)

B4PSudbCYAAhr-z.jpg

ボーナス倍になった!

| コメント(8)
ボーナスなんだが、こないだ払いました。おいらは経営者なので、払う方です。貰えないので寂しいねw で、公務員は大幅増、大企業はちょっと増、中小企業は減少という結果だそうで、ますます格差が広がっている。なんつうか、「寄らば大樹の陰」というヤツで、世の中、どんどん萎縮して行くねw

冬のボーナスはいくら? サラリーマン、国家公務員の平均は
夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。
従業員数30人以上の企業では、1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、5人~29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。
「夏のボーナスでは、企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

ところで、ネットの書き込みでは不思議な事に、「アベノミクスでボーナスが倍になった」「30パーセントや40パーセント増えてアタリマエだろ」というような話が出てくるわけだが、業種も明かさず、年齢も明かさず、何の具体性もない話で、不思議ですw どこに、ボーナスが倍になった会社があるというのだろうw

 2260円
<落合ハーブ園> 5種類のJAS認定ハーブの ティーバッグ(1.2g×25個入) 

レモングラス、レモンバーム、スペアミント、レモンバーベナ、ペパーミントの5種類の純国産有機JAS認定ハーブをブレンドした、さわやかで飲みやすい、自社製オリジナル・プレミアムブレンドハーブティです。 疲れたとき、一息入れたいとき、ハーブの力でリラックス&リフレッシュしてくれます。

豆州楽市がお届けします。

値下げは麻薬

| コメント(17)
牛丼値上げという話なんだが、デフレ飯商売の終了ですw 牛丼がデフレ飯の主役になったのは、元々「高級品」というイメージがあった牛肉が、輸入でドカドカと値下がりした。でも、一般家庭には輸入肉はあまり普及せず、牛肉信仰はなかなか崩れなかったのだ。その結果が、牛丼屋ブームです。

円急落...外食産業、値上げ避けられず「もはや牛丼300円台は困難」
 急激な円安の進行を受け、冷凍食品や即席麺などの値上げが相次いでいる。5日にはコクヨが、円安や原材料価格の高騰を理由に文具1122品目の価格を平均9.5%引き上げると発表するなど、値上げは生活関連商品全般に広がる様相をみせている。食材のコスト増から外食産業も値上げに踏み切るのは時間の問題とみられるだけでなく、食品の追加値上げも視野に入ってきた。円安がもたらす負の側面が消費者を直撃しそうだ。
 4月の消費税率引き上げ前後にメニューを改定し、高価格帯の商品を拡充するなどの対応を取った外食産業は、現状では値上げに慎重だ。だが、食材の高騰は「一企業の努力ではもはや限界」(レストランチェーン首脳)という声も多い。
 国際市況の高騰と円安のダブルパンチで牛肉輸入価格が急騰する中、「もはや牛丼を300円台で提供することは難しい」(外食大手幹部)とされるだけに、外食各社がいつ値上げしてもおかしくない状況にある。

同じように見える食品でも、国産と輸入で価格が天と地ほども違う。まぁ、これからは「国産屋」ですねw

KOJ_1873_300.jpg KOJ_1881_300.jpg 
<ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上ティーバッグ 2g×20 1080円(税・送料込み)
<ヤマセン・花いろ烏龍茶>特上リーフ 50g 1080円(税・送料込み)

なんでお茶だけで添加物もないのに、こんなに花の香りがするの? と不思議に思う人が多いんだが、この製法で作るお茶はそれが特徴です。水色も鮮やかな金色で、さっぱりした爽やかな飲みくちです。ただ、日本茶ではないので、ちょっと淹れ方が違う。基本的に烏龍茶は熱湯で淹れます。お湯を冷まして入れる日本茶と違います。値段は高いですが、少量の茶葉で、何度でも淹れられます。

豆州楽市がお届けします。

静岡おでん計2.3kg! 再入荷!

| コメント(19)



KOJ_2212.jpg

好評の静岡おでん、再入荷です!

静岡おでんです。黒いスープが有名ですね。出汁も独特で、牛スジを使ってます。おでんというと、何故か女性陣は「玉子」「ダイコン」と騒ぐんだが、もちろん、玉子もダイコンも入ってますw 静岡名物、黒はんぺんも入ってます。計8種類の具が入った、充実のセットです。

KOJ_2216.jpg

こちらは静岡市の青葉通り、名店八千代のおでんセットです。八千代はヤキトリとおでんで知られた居酒屋さんで、創業50年以上という老舗です。特徴としては出汁が鶏ガラ系です。これもまた、伝統の静岡おでんです。

真富士屋食品さんのシリーズなんだが、試食の結果、どちらも甲乙つけ難し、という旨さで、結局、2種類をセットにしての販売になりました。

KOJ_2225_300.jpg

どちらにも、静岡おでんならではの「かやく」が付いてます。青のりと削り節のMIXです。こうなったら、もう酒は「しぞーか割り」しかないですねw しぞーか割りというのは、焼酎を緑茶で割ったヘルシーな?飲み物ですw

KOJ_2202_300.jpg 限定40セット 3300円
<真富士屋食品 静岡おでん>八千代×2 黒スープ×3

静岡自慢の、充実おでんセットが、合計5つです。しっかり味が染みて、温めるだけで美味しくいただけます。各460g×5つになります。寒くなって参りました。そんな季節には、是非、本物の静岡おでんをお試し下さい。

豆州楽市がお届けします。

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

最近のコメント





<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ


<落合ハーブ園> なんと贅沢な、国産無農薬ハーブだけで作られた入浴剤はいかがでしょう。無添加・無着色・無香料です。


<(農)友和組合> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬 3本入りです。


<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。
ネットゲリラのTwitter
ネットゲリラのfacebook
ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)
欧米人の見た幕末日本

伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
戦場のテディベア
on the road
追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース

アーカイブ

  通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山