今季のJリーグはG大阪の優勝で幕を下ろした。6日の最終節は首位を行くG大阪が徳島と引き分けたが、逆転優勝を狙った2位浦和、3位鹿島がそろって敗れ、G大阪の逃げ切りを許した。ちょっと締まりのないフィナーレになった感はあるが、上位3チームがそろって負けて優勝が決まるよりは、まだマシだったかもしれない。
■大きかったGK東口獲得、弱点を解消
9年ぶり2度目の優勝を果たしたG大阪は最大で14あった浦和との…
今季のJリーグはG大阪の優勝で幕を下ろした。6日の最終節は首位を行くG大阪が徳島と引き分けたが、逆転優勝を狙った2位浦和、3位鹿島がそろって敗れ、G大阪の逃げ切りを許した。ちょっと締まりのないフィナ…続き (12/9)
今シーズンのJリーグがフィナーレを迎える。6日の最終節を残し、首位のG大阪、2位浦和、3位鹿島までの3チームに優勝の可能性が残っている。既にヤマザキナビスコ杯を制しているG大阪は13日の天皇杯決勝に…続き (12/2)
先週、立て続けに見たサッカーの試合でクロスについてあれこれ考えさせられた。一つは日本代表のオーストラリア戦(18日、ヤンマースタジアム長居)、もう一つはJリーグのFC東京と新潟の試合(22日、味の素…続き (11/25)