事務的な連絡です。
お問い合わせフォーム作りました
ブログのPC版のサイドバーにお問い合わせフォームを作りました。
用事があって、なおかつオンラインで残しにくいことがあれば、こちらにどうぞ。
作ったきっかけは、昔から交流があるマトリョーシカ的日常さんの所にお問い合わせフォームを見たこと。試みもパクリで、内容も丸パクリです。
Googleドキュメントでフォームを作れるのはわかったのですが、いかんせんまともな会社にいた経験があるわけでも、礼儀正しい仕事をやったわけでもないからどうフォームを作っていいかもよくわからず、「わからないなら潔く真似しよう!根拠と実績のない我流は良くない」と思って丸パクリしました。局長さん、すいません><
願望としては毎日ブログ書くのが大変だから、僕のブログに寄稿したい内容が会ったら、ぜひぜひ「こんなのやりたいのですが載せてくれませんか?」というのを送ってきてくれたり、「青二才さん暇なんだからなんか書いてよ!」というのを送ってくれると嬉しいです。
寄稿のハードルが高い場合は「合作で作りからSkypeで話そう」「いいネタしゃべるから青二才さんが記事にして」「首都圏の喫茶店でしゃべってなんか作ろう」などもOKです。ぜひ、一報下さい。
青二才に寄稿して知名度上げようぜ!
寄稿したくなるような「誘惑」を書くと、うちのブログの普段のアクセスは僕の記事がヒットしなくても最低3000PVは安定してあります。更新しなくても、2500PVぐらいなららくらく出せてます。(ヒットすると5000~20000アクセスほどが狙えます)
はてなブログの「注目のブログ」にもちょくちょく入るので普通のブログより新着記事は読まれやすく、しかも僕も僕でフォロワー約3800人のTwitterアカウントを使って記事の更新を告知します。
自慢話に取られるかもしれないが、個人ブログの中では最高の環境で記事を出せる環境を用意してるつもりです。古参のブロガーとWeb雑誌出してるレベルの人を除けば最高ランクの周知能力を確保してます。
いいネタだったら書いた人の読者登録やフォロワーが増えると思うので、ぜひぜひ相談ください。(原則Google AdSenseに抵触しそうな表現・題材じゃなければ、出す予定。編集もあまりにレベルが足りてない場合を除けばしない。レベルが足りない場合も「出さない」ではなく、話し合って何かしらは作って出すつもり)
なんか書くよ。どうせ暇だし
逆に言えば、それだけ数字を出してきたブログの管理人です。テクノロジーと法律ネタ以外ならだいたい人気記事出した実績があります。
だから、書いて欲しいものがあれば、個人ブログだろうが、同人誌だろうが、お金払って「みんなが知ってるあのWeb雑誌に書きませんか?」でも何でもご相談下さい。
…とは思ってるが、2年半もはてなで人気を維持してるのに同人や個人サイト以外の依頼が来ないから僕ってWeb雑誌に向いてないか、関係者の虎の尾を踏んでるだと思うけどね(´・ω・`)
はてなに本格的にリクナビNEXTとかは俺にこえかけてくれてもええんやで?その程度には、はてなブログでそこそこ力持ってるつもりなんだけどなぁ…。(はてな村でもそこそこ力を持ってるつもりだが、こういうこと言ってるから依頼が来ないんだろうなぁ…)
サイドバーを色々変えていきます。
ブログのサイドバーについては毎回毎回試行錯誤してきたが、僕の中で決着を付けていこうと思う。
過去には好きな絵師さんのリンクを貼ったり、季節の食品の広告を貼ったり、色々と奇抜なことしてたんだが、その時その時は楽しいんだけど、冷静に考えたら
「これはうちのブログをもっと読みたい人のための情報になってるのか?」
「カニやおせちの広告と家のブログはなんの関係もなくない?」
と思えてしかたがないのでやめる。
一応、やり始めた時には「うちのブログしかやってないことをしたい」「流行りものに飛びつくぬるオタホイホイみたいな2ちゃんねるまとめみたいない広告は嫌だ」という目標はあった。でも、時間が経つに連れて
「でも、今俺がやってることも違うよな~」
と思ったので、結論としてはこうすることにした。
まず、広告以外のブログパーツは僕関連のものしか貼らない。僕へのお問い合わせフォーム、Twitter・facebook・欲しいものリスト。
ブログパーツとしてははてなの公式から出てる新着ブクマと池田仮名さんの所に最新のアクセス数が多い記事が見られるやつを使う。(作ってたと思い込んでたけど、公式のサービスの使い方を紹介したページだそうです。ずっと誤解してましたm(_ _)m)
はてなブログでアクセス/ブクマ数の自動更新ランキングページを作ろう
次に、広告の基本は「欲しいものリスト」から貼ることにします。DVDにするか本にするかはともかく、「欲しいものリストから」というのを作って貼ります。(これはamazonのものを貼る)
それ以外は自分の周りで話題になった話から貼るものを決める。(今だと水曜どうでしょう出演者の書籍を強く薦められたので、それを貼ってる。ただ、こっちの特集系は楽天から引っ張ることを考えとくつもり。)
ただし、サブブログである「勝手に観測、無慈悲に掲載」では絵師もまとめサイトもブログも自分が見るサイトは徹底的にリンクとして載せまくる予定。広告についてはまだ迷ってるけど、キュレーションサイトとしての使い勝手を上げるための工夫を盛り込むことに特化した作りにしたい。
その他
今月の滑り出しが思いの外良かった(12/9.16:00現在で75000PV)ので「最低目標」の月10万PV、「努力目標」の月17万PVの上に更に、「妄想目標」で12/30までに28万PVというのを狙ってみたいと思う。
妄想目標まで達成できたら、山梨とか奥多摩の行くのが大変そうな山の上の空気が澄んだ神社に参拝しに行って、そこでのロケを新年1発目の記事にしたい。風光明媚な山の上の神社の風景をご覧に入れましょう!
28万PVはやってみたいけど、それには僕一人の力じゃとても無理だし、もし今の段階で出来たら、そんないい思いをさせてくれた人に何か恩返しをしないといけないと思うほど無謀な数字(過去に成し遂げた時はホリエモンか、ヤフーニュースの支援があったから達成できた数値)だから、お祝いの旅にでも出ようと思うよ!
さて、どこ行くかは目標が達成できたら考えるけど、目標が達成できなかったらおとなしく神田明神に行く予定です。(つうか、神田明神で十分だよ!あそこ雰囲気良いし、明神下の古い町並み大好きだし!最近じゃ、秋葉原よりも齊藤ハウスに行くか、神田明神で気持ちを清めるのが本編だし!)
お伊勢参りとかしたいんだけど、東京から伊勢まで行くの高いからなぁ…。
口座晒さないでクラウドファンディングできる方法ないかしら(人任せ)
・関連記事
つぶやきブログ「勝手に観測、無慈悲に掲載」を開設してわかったこと
サブブログ勝手に観測を作る経緯と試行錯誤。
編集されるのは楽しい~もぐらゲームスさんに寄稿させていただきました~
人のサイトに寄稿した時の僕の様子
「なんか書きたいけど、ブログ記事書かねーよ」という方は参考にどうぞ