検索は国民の関心を映す鏡だ―「Yahoo!検索大賞2014」は「羽生結弦」が最高賞受賞

2014年12月08日 掲載宣伝会議 編集部

ヤフーは12月8日、2014年に検索件数が最も上昇した人物・作品・製品を表彰するアワード「Yahoo!検索大賞2014」の結果発表および表彰を行った。

アニメ部門は妖怪ウォッチが受賞。ケータとジバニャンが駆け付けた

「YouTuber」として知られるHIKAKINが、スペシャル部門で選出・表彰

ヤフー 宮坂学社長は冒頭で「スマホでいつでもどこでも検索できるようになった。ヤフー検索毎秒4000回、国民の約半分である5000万人に利用されている。ヤフーの検索結果は、日本のインターネットユーザーの興味・関心や心理状態をリアルタイムに映しだしている。検索窓は『心の窓』になりつつある」と挨拶した。

同賞は、全3カテゴリー・17部門で構成される。そのうち、「パーソンカテゴリー」の中から1名選出される最高賞の「大賞」には、フィギュアスケートの羽生結弦さんが選出された。
急上昇の理由については、「『ISUグランプリファイナル2013』を制し、満を持して出場したソチ五輪フィギュアスケート男子シングルで、見事金メダルを獲得。日本中が『ゆづ』一色になった」とされている。

大賞以下、各部門の結果は以下のとおり。

≫次ページ 「各部門の結果」へ続く

関連記事

注目記事

コラム

新刊情報

あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか 表紙あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか?

定価:本体1,600円(税別)

楽天大学学長 仲山進也氏が、低価格競争、過剰サービス競争といった「消耗戦」を抜け出して、楽しくかつ顧客満足度を高めるビジネスの方法を指南。また、それを実践しているECショップの成功事例を12件掲載。「Advertimes(アドタイ)」で毎回アクセスランキングNo.1となった人気コラムがいよいよ書籍化!

日本の広告会社2014「日本の広告会社 アドガイド2014-2015」

定価:10,000円(税別)

38業種2280社の広告関連会社の最新企業データが掲載!また各業態ごとの代表的な企業の2014-2015年の動向をオムニチャネル・ビッグデータ・最新のクリエイティブ表現などキーワードとともに解説。その他、広告業界の遷移がわかる資料も多数収録。

ページの先頭へもどる