Huffpost Japan

大阪環状線に新型車両「323系」投入 旧国鉄時代の車両を置き換えへ

投稿日: 更新:

大阪市中心部を走るJR大阪環状線とゆめ咲線に、新型車両「323系」が投入されることになり、12月8日に概要が発表された


(c)JR西日本


(c)JR西日本

JR西日本によると、ステンレスの車体にラインカラーのオレンジ色や茶色をあしらったデザイン。1車両に8カ所、案内の電光ディスプレーが設置される。2016年度から3年で8両編成を21本投入し、現在、主力として走っている旧国鉄時代の103系、201系をすべて置き換える。

103系、201系は1両4ドアだが、大阪環状線には関西空港・和歌山方面へ向かう「関空快速」や、奈良方面へ向かう「大和路快速」など、3ドアの車両が乗り入れている。新型車両は3ドアとし、乗車位置をそろえる。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

Also on HuffPost:

Close
関西の鉄道 画像集
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

訂正箇所を連絡

他のサイトの関連記事

大阪環状線改造プロジェクト進行中!:JRおでかけネット

[JR]大阪環状線の時刻表 - えきから時刻表

大阪環状線ぐるなび

大阪環状線改造プロジェクト - JR西日本

「大阪環状線の恋人」発売へ JR西が記念クッキー

JR大阪環状線、大阪駅の発車メロディに「やっぱ好きやねん」。やしきたかじんさんの代表曲