Appleは12月9日現在、国内でSIMロックフリー版 iPhone 6 / 6 Plus の Apple Store および Apple Online Store での販売を停止しています。

<UPDATE> Apple Storeスタッフのコメントを追記しました。

iPhone 6 / 6 PlusのSIMロックフリーモデルは、特定の通信事業者のSIMカードしか利用できないよう端末にかけられた制限「SIMロック」を解除したモデル。本体価格が割高な反面、ユーザーはSIM カードを挿し替えるだけで同じ端末のまま通信キャリアを乗り換えたり、海外旅行時には現地の安いキャリアのSIMカードを利用できるなどのメリットがあります。



iPhone 6/ 6 Plusでは、9月19日の発売当初よりSIMロックフリーモデルを選べることが話題を集めました。

発売から約3ヶ月が経つ12月9日現在、Apple Online Storeでの出荷ステータスは「現在ご利用いただけません」と表示。またApple Storeでも取り扱いを停止しています。

取り扱い停止の理由について、このところ急速に進んでいる円安のための値上げ準備との憶測も流れていますが詳細は不明。Engadget編集部では現在、Appleの広報担当者に問い合わせ中です。返答が得られしだい、記事をアップデートします。

<UPDATE>



Apple Store渋谷のスタッフに話を聞いたところ「我々も今日突然Eメールで販売停止を知った。オンラインストアと全Apple Sotreで販売を停止している。理由はわからない。再開時期も知らされておらず、販売停止はしばらく続くかもしれない」と話していました。なおApple広報担当者からのコメントは得られていません。
アップルがSIMフリー版 iPhone 6 / 6 Plusの国内販売を停止。オンラインストア・実店舗とも

0 コメント