SEOを行う上で覚えておきたいGoogleの主なアルゴリズムまとめ

SEOを行ううえで覚えておきたいGoogleの主なアルゴリズムまとめ

Googleのアルゴリズムと言えばペンギン、パンダが有名ですが、実は検索順位に大きく関わるアルゴリズムは他にもあります。

今回は、SEOを行ううえでは確実に知っておくべきアルゴリズムをご紹介します。

主なGoogleアルゴリズム

現状の主だったアルゴリズムは下記の8種類です。

・パンダアルゴリズム
・ペンギンアルゴリズム
・パイレーツアルゴリズム
・ハミングバードアルゴリズム
・ペイデイローンアルゴリズム

下記で、それぞれのアルゴリズムについて解説します。

1.パンダアルゴリズム

2014年9月26日に更新の発表があったパンダアルゴリズムは、ホームペーの内部のコンテンツを評価するアルゴリズムです。
ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツが十分な量あることが評価基準となっています。

パンダアップデートの詳細についてはコチラをどうぞ。

パンダアルゴリズムとは?

2.ペンギンアルゴリズム

2014年10月18日に更新の発表があったペンギンアルゴリズムは、ホームページの外部要因、つまり被リンクを評価するアルゴリズムです。
自社ホームページの評価を上げるために意図的に設置された外部リンクについては厳しく評価され、ペナルティを受けて検索順位が圏外に飛んでしまう場合もあります。

ペンギンアップデートの詳細についてはコチラをどうぞ。

ペンギンアップデートとは?

3.パイレーツアルゴリズム

2014年10月17日に更新の発表があったパイレーツアップデートは、著作権侵害を行っているホームページ対策用のアルゴリズムです。
著作権侵害を行っているホームページを申告するための専用フォームを設け、そこに報告が多数上がってくるホームページの評価を下げ、検索順位も落下させるという仕組みです。今後は質だけでなく、モラルのあるホームページ運営も重要となってくるようです。

4.ハミングバードアルゴリズム

2013年9月に行われたハミングバードアップデートは、それまでの検索エンジンの仕組みを大きく変えるものとして話題となりました。ハミングバードアルゴリズムが導入されたことにより、検索エンジンはユーザーの「検索意図」まで読み取ることが可能となり、いわゆる「会話型検索」が実現されることになります。例えば「日本一長い川は?」と検索エンジンに問いかけると、従来の検索結果ではページタイトルに「日本一長い川」というキーワードが含まれるページを表示されましたが、ハミングバードアップデート以降は「信濃川」と表示されるようになります。今後は音声検索が主流となることを見越してのアップデートでしょう。

5.ペイデイローンアルゴリズム

ペイデイローン(日払いローン)などの利益がでやすいサービス関連のホームページはスパムを行っているものが多いため、そのような業種をピンポイントで狙い撃ちするために更新されたのがペイデイローンアルゴリズムです。2014年5月のパンダアップデートとほぼ同時期に更新されており、日本でも一分のスパムサイトに影響が出ました。

6.ドメイン・ダイバーシティアルゴリズム

2013年5月に更新されたドメイン・ダイバーシティアルゴリズムは、その名の通り検索結果に表示されるドメインの多様性を維持するためのアルゴリズムです。
Googleは検索結果にあらゆる情報が掲載されている方がユーザーの求める情報が見つかりやすいと考え、検索結果画面に表示されたドメインは2ページ目以降は表示させないような処置を行いました。

まとめ

Googleは頻繁に検索エンジンアルゴリズムの大掛かりなアップデートを行っており、細かな修正に関してはほぼ毎日のように行われています。全てはGoogleが掲げる「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」という使命を果たすためです。
SEOを意識されているホームページはGoogleアルゴリズムの更新は定期的にチェックした方がいいのですが、アルゴリズムの更新に影響されないようなホームページ(ユーザーの役に立つオリジナルコンテンツが豊富なホームページ)を作成することを優先しましょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

SEOカリキュラム
SEO内部対策の基礎
コンテンツSEOとは

この記事に関連するカリキュラム

FerretではSEO(訪問)のカリキュラムを14件用意しています。カリキュラムには事例記事が付随しているため、実際に実践しやすくなっています。
Profile

水落 絵理香

webマーケティング事業部 編集ディレクター。 前職はCMS制作会社でwebコンサルティングに従事。Ferretでは記事作成、SNS運用を担当。「読めば誰でもwebマーケターになれるようなメディアを目指します!^^」

期間限定!無料資料ダウンロード
「Ferretマーケティングプロセス」で売上げアップ!

  • ・売上が上がらない
  • ・何をすればいいか分からない
  • ・忙しくてWebの優先順位が低い

このような悩みを抱えていませんか?

そのような問題は「Ferretマーケティングプロセス」を読んで解決しましょう!今なら、このノウハウの詰まった資料を無料公開中!

Netmarketing

関連事例

Normal

iPhone6が発表された途端、商品の販売個数が200%上昇した事例

競合に左右されずに、人気キーワードで上位に表示された結果、全体のセッション数が150%上昇、全体の販売個数が日で最大200%上昇したSEOの事例をご紹介します。

事例View : 1915臼井 翼
Normal

Googleペナルティの解除事例、意外な原因がわかった2例

SEO対策をやりすぎてGoogleからペナルティをもらうということは誰もが避けたいことです。とはいえ、ウェブマスターツールに警告が来てしまいましたら、たんたんと事務的に疑わしい被リンクを調べ、できるかぎり外してもらい、Googleに報告・申請する。その解除された事例をご紹介します。

事例View : 1820水落 絵理香

関連まとめニュース

Normal

【最新版】Web担当者なら入れておくべき、GoogleChromeのSEO関連の拡張機能22選

Web担当者の方であれば、お使いのブラウザに拡張機能の一つや二つは入れられてるかと思います。今回は、Internet Explorerに次いで使用率が高いGoogleChromeの便利な拡張機能を、自社ホームページ改善用、競合調査用に分けて22個紹介します。

まとめニュースView : 11744水落 絵理香
Normal

SEOの知識を身につけるためにチェックするべきブログ7選

Web担当者が日々頭を悩ませていることの1つに、SEOがあると思います。今回は、SEOのプロの方たちが更新されているブログをまとめました。SEO情報をとにかく集めたいという方は是非ご確認ください。

まとめニュースView : 1970水落 絵理香
Side baner

もっとferretを活用する

タグから探す

ウィークリーランキング

1Thumb
【企画書まとめ】2014年に話題になったWEBサービス・上場ベンチャー企画書10選
2Thumb
Web担当者必見!Webマーケティング関連の良質なスライド資料30選
3Thumb
【保存版】2014年・商用無料/印刷可のフリーフォントまとめ35選
4Thumb
【2014年厳選】Facebook、Twitterだけじゃない。これから注目されるSNS10選
5Thumb
【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選

無料登録で売上が上がる"限定メルマガ"配信中

編集部が人力で厳選したメルマガを読めば日々の情報収集も効率的に!