有川浩のおすすめランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

1972年6月9日高知県生まれ。

2003年『塩の街 wish on my precious』で第10回電撃ゲーム小説大賞を受賞した後、一般文芸にも活動の場を広げ、2006年に発売された『図書館戦争』で注目を集める。『図書館戦争』は、「本の雑誌」が選ぶ2006年上半期エンターテインメントで第1位を獲得、2007年度本屋大賞で第5位、さらに2008年『図書館戦争』シリーズで第39回星雲賞日本長編作品部門を受賞。

2010年には『植物図鑑』が第1回ブクログ大賞小説部門大賞を受賞、同年本屋大賞第 8位を獲得。2011年には『キケン』が第2回ブクログ大賞小説部門大賞を2年連続で受賞し、本屋大賞9位にも選ばれている。2012年には『県庁おもてなし課』で第3回ブクログ大賞小説部門 大賞を3年連続で受賞。


有川浩のおすすめランキングのアイテム一覧

有川浩のおすすめランキングの作品一覧です。
ブクログでのおすすめ、人気、レビュー数、発売日順で並び替えたり、電子書籍化されている作品もチェックできます。

阪急電車 (幻冬舎文庫)

28061人が登録 ★4.22 3714 レビュー
有川浩 2010年08月05日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 576

図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫)

18495人が登録 ★4.17 1809 レビュー
有川浩 2011年04月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 720

レインツリーの国 (新潮文庫)

18194人が登録 ★3.71 1992 レビュー
有川浩 2009年06月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 464

植物図鑑

14794人が登録 ★4.24 2430 レビュー
有川浩 2009年07月01日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 1,620

塩の街 (角川文庫)

14679人が登録 ★3.90 1460 レビュー
有川浩 2010年01月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 720

空の中 (角川文庫)

14491人が登録 ★3.95 1439 レビュー
有川浩 2008年06月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 761

図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2) (角川文庫)

13295人が登録 ★4.32 909 レビュー
有川浩 2011年04月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 720

海の底 (角川文庫)

13252人が登録 ★4.17 1243 レビュー
有川浩 2009年04月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 761

図書館戦争

13145人が登録 ★4.04 2055 レビュー
有川浩 2006年02月 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 1,728

クジラの彼 (角川文庫)

12815人が登録 ★4.10 1148 レビュー
有川浩 2010年06月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 596

図書館危機 図書館戦争シリーズ3 (角川文庫)

12501人が登録 ★4.37 798 レビュー
有川浩 2011年05月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 720

図書館革命 図書館戦争シリーズ4 (角川文庫)

12080人が登録 ★4.49 879 レビュー
有川浩 2011年06月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 720

シアター! (メディアワークス文庫)

11241人が登録 ★3.94 1434 レビュー
有川浩 2009年12月16日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 659

別冊図書館戦争 1―図書館戦争シリーズ(5) (角川文庫 あ)

11122人が登録 ★4.31 803 レビュー
有川浩 2011年07月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 679

三匹のおっさん (文春文庫)

10771人が登録 ★4.18 1285 レビュー
有川浩 2012年03月09日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 751

県庁おもてなし課

10697人が登録 ★4.10 1600 レビュー
有川浩 2011年03月29日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 1,728

別冊図書館戦争II (図書館戦争シリーズ 6) (角川文庫)

10575人が登録 ★4.35 749 レビュー
有川浩 2011年08月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 679

植物図鑑 (幻冬舎文庫)

10279人が登録 ★4.19 1130 レビュー
有川浩 2013年01月11日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 741

ストーリー・セラー

8753人が登録 ★3.90 1244 レビュー
有川浩 2010年08月20日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 1,404

キケン

8553人が登録 ★4.12 1443 レビュー
有川浩 2010年01月21日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp ¥ 1,512
全150アイテム中 1 - 20件を表示

有川浩に関連する談話室の質問

「有川浩」を談話室で検索する»

有川浩に関連するまとめ

いま、この本が売れています

ブクログのランキングをチェックしよう!

逢沢りく 上

ほし よりこ

悲しいという感情を理解できない、繊細な少女

まわりから美少女と呼ばれている中学生の逢沢りく。おしゃれなパパと、カンペキなママがいて、まわりから見たらとても素敵な家庭環境。そんなりくは、悲しいという感情を理解できないけど時々、嘘の涙を流します。
そんなりくは大阪の親戚の元に預けられ、いままでとは違った環境の中で心をまるで無にした状態で過ごす毎日ですが、少しずつほんの少しずつ変わっていきます。
ママとの関係、自分自身の感情、そんなテーマとして描かれている『逢沢りく』は「きょうの猫村さん」でブレイクした、ほしよりこさんが描いた長編漫画で上下に分かれています。
本作も猫村さん同様のタッチで、話にぐいぐい引き込まれていきます。まるで、映画を見ているような感覚になり、最後はダムが決壊したように泣いてしまいます。
本を読んで泣きたい、そんな人におすすめしたい二冊です。