Huffpost Japan

真珠湾攻撃から73年 記録映画と写真で振り返る

投稿日: 更新:

2014年12月8日、太平洋戦争の口火を切った真珠湾攻撃から73年を迎えた。

真珠湾攻撃では、旧日本海軍が空母6隻と航空機約350機でハワイの太平洋艦隊基地を急襲。戦艦や駆逐艦、航空機などを破壊した。犠牲者はアメリカ側の約2400人に対し、日本側は64人だったという。

日本側は、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または行動不能とする戦果を挙げたものの、このうち6隻は後に引き揚げられて戦線に復帰。真珠湾攻撃を受けてアメリカの世論は、一気に開戦へと傾く結果となった。

当時の奇襲作戦を回想できる体験者は日本・アメリカともに少なくなっている。現地で撮影された貴重な記録映画と写真で振り返ってみた。

Close
真珠湾攻撃の画像集
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

他のサイトの関連記事

「真珠湾攻撃」を描いた映画をひも解く | 日刊SPA!

真珠湾攻撃から73年「極限の戦いだった」 誇りと心の傷を残した「零戦 ...

「戦争はゲームじゃない」 真珠湾攻撃に参加 元零戦搭乗員

ジェームズ・ボンドのモデルが察知した12・8真珠湾奇襲、知らされたFBI長官は握りつぶした

日米開戦:政治の未熟が招いた真珠湾 五百旗頭真さんインタビュー

真珠湾攻撃から73年…「撃墜は安堵と高揚感。その後、嫌な気分になった」 98歳の元零戦搭乗員、誇りと心の傷とは

新潟・長岡の花火、真珠湾で 70回目の終戦記念日