2014年12月8日、太平洋戦争の口火を切った真珠湾攻撃から73年を迎えた。
真珠湾攻撃では、旧日本海軍が空母6隻と航空機約350機でハワイの太平洋艦隊基地を急襲。戦艦や駆逐艦、航空機などを破壊した。犠牲者はアメリカ側の約2400人に対し、日本側は64人だったという。
日本側は、アメリカ軍の戦艦8隻を撃沈または行動不能とする戦果を挙げたものの、このうち6隻は後に引き揚げられて戦線に復帰。真珠湾攻撃を受けてアメリカの世論は、一気に開戦へと傾く結果となった。
当時の奇襲作戦を回想できる体験者は日本・アメリカともに少なくなっている。現地で撮影された貴重な記録映画と写真で振り返ってみた。
Close
-
日本海軍の空爆と潜水艦による雷撃で炎上するアメリカ海軍の戦艦「ウエストバージニア」
-
日本海軍の空母「翔鶴」から真珠湾に向けて発艦する九七式艦上攻撃機。
-
日本海軍の空母「翔鶴」から真珠湾に向けて発艦する九七式艦上攻撃機。
-
日本海軍の空母「翔鶴」から真珠湾に向けて発艦準備する零式艦上戦闘機。
-
魚雷攻撃を受けるアメリカ戦艦群、日本軍機から撮影
-
炎上するアメリカ海軍戦艦「アリゾナ」
-
炎上するアメリカ海軍戦艦「アリゾナ」
-
攻撃を受ける真珠湾のアメリカ軍基地
-
爆発炎上するアメリカ海軍の駆逐艦「ショー」
-
手前が爆沈したアメリカ海軍の戦艦アリゾナ、その奥にいずれも戦艦のテネシーとウェストバージニアが見える。
-
雷撃を受け着底するアメリカ海軍の戦艦「カリフォルニア」
-
乾ドックに停泊中に攻撃を受けた戦艦「ペンシルベニア」。手前は駆逐艦「ダウンズ」と「カッシン」
-
真珠湾から出ようとするアメリカ海軍の戦艦「ネバダ」
-
海底から引き上げられるアメリカ海軍の戦艦「オクラホマ」
-
撃墜された日本海軍の零式艦上戦闘機
-
破壊されたB-17
-
破壊されたB-17
-
19411207-Pearl Harbour bombing-01
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
A column of black smoke rises from the U.S. Navy base in Pearl Harbor, Oahu, Hawaii at 7:55 a.m., Sun., Dec. 7, 1941 as Japan declared war against the United States. Bombs exploding over "Battleship Row," awakened Mrs. Mary Naiden of New York City, who was serving as a hostess at the Army's Hickam Field. She thought a U.S. plane had crashed into a gasoline or oil depot and took this photo without leaving her room. (AP Photo/Mary Naiden)
-
FILE - In this file image provided by the U.S. Navy, crewmen of the USS Nevada still fight flames on the battleship, battered in the Japanese aerial attack on Pearl Harbor on Dec. 7, 1941. It was hit with at least six Japanese bombs and a torpedo that opened a 45-by-35 foot gash in the side of the ship. It was intentionally run aground, but its crew continued to fight and was the first to shoot down a Japanese aircraft. At the end of the battle, 50 Nevada crew members died and 140 were wounded. (AP Photo/U.S. Navy, file)
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
Firemen and civilians rush to the scene with fire hoses to save homes and stores in the Japanese and Chinese sections of Honolulu, Hawaii, in this Dec. 7, 1941 file photo. (AP Photo/File)
-
Naval photograph documenting the Japanese attack on Pearl Harbor, Hawaii which initiated US participation
in World War II. Navy's caption: Burned and wrecked hangar at the Naval Air Station, Pearl Harbor, after the
Japanese attack on Pearl Harbor on Dec. 7, 1941. , 12/07/1941
NARA's Pacific Region (San Bruno) (NRHSA), 1000 Commodore Drive, San Bruno, CA 94066-2350
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
Pearl Harbour Dec 7 1941
-
19411207-Pearl Harbour bombing-11
-
19411207-Pearl Harbour bombing-12
-
19411207-Pearl Harbour bombing-17
-
Photograph of a wing from a Japanese bomber shot down on the grounds of the Naval Hospital, Honolulu,
Territory of Hawaii, during the attack on Pearl Harbor , 12/07/1941
Center for Legislative Archives (NWL), National Archives Building, Room 8E, 7th and Pennsylvania Avenue NW,
Washington, DC 20408
-
19411207-Pearl Harbour bombing-08
-
19411207-Pearl Harbour bombing-06
-
19411207-Pearl Harbour bombing-04
-
Naval photograph documenting the Japanese attack on Pearl Harbor, Hawaii which initiated US participation in
World War II. Navy's caption: Wreckage in the Naval Hospital grounds caused by Japanese aircraft in their
"sneak atttack" on Pearl Harbor of Dec. 7, 1941. , 12/07/1941
NARA's Pacific Region (San Bruno) (NRHSA), 1000 Commodore Drive, San Bruno, CA 94066-2350
-
Hangar on Ford Island burns
-
Captain Homer N. Wallin (center) supervises salvage operations aboard USS California, early 1942
-
Nishikaichi's_Zero_BII-120
Petty Officer Shigenori Nishikaichi's aircraft shown ten days after it crashed
-
攻撃を受ける前の真珠湾(1941年10月撮影)
-
大日本帝国海軍艦隊の航跡図
-
大日本帝国海軍攻撃隊の侵入経路図
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。